学生駅伝の最高峰「第93回箱根駅伝」が、2017年1月2日(月)・3日(火)に開催されます。
今季の大会で注目なのは、青山学院大学。というのも、箱根駅伝3連覇を達成すれば、今季の学生3大駅伝も3冠同時達成となり、史上初の快挙になるからです。
もちろん、箱根路制覇を虎視眈々と狙っている歴戦のツワモノたちは、青学大に負けじと頑張っています!
そこで今回は、「第93回箱根駅伝」の往路区間の成績(通過順位・区間記録・区間賞・総合記録)をご紹介します♪
※速報記録のため、後日修正が入る場合あり。
※箱根駅伝関連記事はこちらもご覧ください♪
箱根駅伝2017/復路結果と区間記録速報!通過順位や復路優勝・総合優勝は?
箱根駅伝2017/出場校20校+学生連合決定!テレビ中継と優勝予想!(各大学のエントリー選手一覧)
箱根駅伝2018/出場校と区間エントリー一覧&優勝予想!テレビ中継予定も!(各大学のエントリー選手一覧)
●第1区
大手町・読売新聞東京本社前~鶴見中継所までの21.3㎞の距離
序盤から先頭集団のトップに位置した東洋大学の服部弾馬選手。ほぼ団子状態で進み、服部選手が5㎞地点で仕掛け、一気にペースアップ。「ペースが遅くて仕掛けた」とは、走り終わった服部弾馬選手の談。これをきっかけに、団子状態が次第に縦長に形成されていく。
11㎞を過ぎたあたりで先頭から集団の中に下がった服部選手でしたが、再び先頭へ。残り1㎞を過ぎてスパートをかけ、これに東海大のルーキー・鬼塚翔太選手が食らいつき、服部選手が1位で、鬼塚選手がほんのわずかな遅れで2位でタスキをつなぎました。
<1区 通過記録>
<1区 区間記録>
区間賞:東洋大学/服部弾馬選手(4年)
●第2区
鶴見中継所~戸塚中継所までの23.1㎞の距離
東洋大学の山本修二選手が先頭で始まった2区。その後ろに東海大のルーキー・關颯人選手、青山学院大学の一色恭志選手、神奈川大学の鈴木健吾選手がつけました。
権太坂で仕掛けた神奈川大学の鈴木健吾選手が先頭に位置。そのまま先頭を走り切り、神奈川大学としては2区初めての区間賞となりました。
<2区 通過記録>
<2区 区間記録>
区間賞:神奈川大学/鈴木健吾(3年)
●第3区
戸塚中継所~平塚中継所までの21.4㎞の距離
神奈川大学のルーキー・越川堅太選手が笑顔でタスキを受け取りスタート。箱根デビューのせいか、タスキを裏返したまま走るというハプニングも。中盤まで先頭を快走していましたが、13㎞を過ぎたあたりで2位につけていた青学大・秋山雄飛選手が余裕の雰囲気で抜き去り先頭につけ、1位でタスキをつなげました。
2位は追い上げてきた早大の平和真選手、越川選手は3位と、ルーキーながら十分な走りを見せてくれました。
なお、秋山選手は前回大会に続き2年連続で区間賞を獲得。インタビューでは、ゲスト解説者で青学の先輩でもある神野大地選手(コニカミノルタ)に、「湘南の神」と声をかけられ笑が漏れる一幕も。
<3区 通過記録>
<3区 区間記録>
区間賞:青山学院大学/秋山雄飛選手(4年)
●第4区
平塚中継所~小田原中継所までの20.9㎞の距離
今季から距離が伸びた4区をトップで走り出したのは、青学大の森田歩希選手です。ほぼ独走状態で小田原中継所に飛込み、それを追う早大の鈴木洋平選手が2位、東洋大の櫻岡駿選手が3位でタスキリレー。
<4区 通過記録>
<4区 区間記録>
区間賞:順天堂大学/栃木渡(3年)
●第5区
小田原中継所~箱根・芦ノ湖までの20.8㎞の距離
先頭は青学大の貞永隆佑選手。危なげないレース展開を維持し、2位を走る早大と33秒の差をつけゴール。3年連続3回目の往路優勝を決めました。
一方、順位の変動が起きやすい「山上りの5区」。順大の山田攻選手が順位を上げ3位でゴールし、東洋大が4位に走り込みました。そして、9位でタスキを受けた駒大の大塚祥平選手は、創価大との距離を1㎞詰め、帝京大、神奈川大を相次いでを抜き去る驚異の走り。結果、5位でゴールし、区間賞を獲得しました。
また、11位でタスキを受けた中央学院大学の細谷恭平選手も、強い走りで追い上げ7位でゴール。次いで16位でタスキを受けた上武大学の森田清貴選手は、8位まで順位を上げ、大塚選手に次いで区間2位でゴール。これらの「番狂わせ」が、復路の混戦を招きそうですね!
ちなみに、青学大の今季作戦名は「サンキュー作戦」。レース後のインタビューは、原監督の「サンキュー」の大声で終了しました。
<5区 往路総合記録>
<5区 区間記録>
区間賞:駒澤大学/大塚祥平(4年)
※箱根駅伝関連記事はこちらもご覧ください♪
箱根駅伝2017/復路結果と区間記録速報!通過順位や復路優勝・総合優勝は?
箱根駅伝2017/出場校20校+学生連合決定!テレビ中継と優勝予想!(各大学のエントリー選手一覧)
箱根駅伝2018/出場校と区間エントリー一覧&優勝予想!テレビ中継予定も!(各大学のエントリー選手一覧)
この記事へのコメントはありません。