2019年12月9日(月)、株式会社エム・データが「2019年TVニュースランキング」を発表しました。
日々生み出される話題や出来事…。2019年はどんな話題や出来事が、ワイドショーやニュース番組などで取り上げられたのでしょうか?
そこで今回は、2019年の話題や出来事が一目瞭然となる、「2019年TVニュースランキング」をご紹介します。
※「2019年上半期TVニュースランキング」、「2018年TVニュースランキング」、「2018年上半期TVニュースランキング」もあわせてご紹介しています。
目次
●2019年TVニュースランキング
2019年12月9日(月)、株式会社エム・データが「2019年TVニュースランキング」を発表しました。
これは、日々生み出されるさまざまな話題や出来事を、ワイドショーやニュース番組がどれだけ報じたのか…についてまとめたデータです。
とはいえ、ワイドショーやニュース番組が報じたからといって、世間が知りたいこととすべてが合致するのか?といえば謎な部分もあります。
なかには、”その話まだするの?”、”その話ってホントにみんなが求めてるものなの?”と首をかしげたくなるようなものも…。
ということで、次章より、総合ランキング、各ジャンル別ランキングをご紹介します。
※順位、話題、話題時間の順に記載。
<総合>
1位/令和へ改元・第126代天皇陛下が即位
143時間19分49秒(時事)
2位/台風19号、東日本中心に甚大な被害
95時間46分51秒(時事)
3位/日韓関係悪化、関係改善の見通し立たず
78時間16分52秒(時事)
4位/台風15号 千葉県で甚大な被害
61時間43分23秒(時事)
5位/闇営業騒動、吉本興業芸人らが謹慎処分
60時間41分35秒(芸能)
6位/2020年東京五輪&パラリンピック
58時間03分09秒(スポーツ)
7位/北朝鮮情勢
56時間21分28秒(時事)
8位/ラグビーW杯日本大会 日本が初のベスト8
54時間58分07秒(スポーツ)
9位/香港、反政デモ収まらず
38時間19分59秒(時事)
10位/カルロス・ゴーン事件
37時間40分41秒(時事)
11位/高齢ドライバーによる事故、全国で相次ぐ
37時間19分40秒(時事)
12位/女子テニス 大坂なおみ
34時間12分07秒(スポーツ)
13位/台風8号から10号、立て続けに直撃
32時間32分49秒(時事)
14位/参議院選挙 与党過半数も3分の2届かず
28時間37分11秒(時事)
15位/あおり運転事件 全国で相次ぐ
27時間07分05秒(時事)
16位/川崎市 登校児童ら殺傷、刺した男は自殺
25時間06分31秒(時事)
17位/嵐、結成&デビュー20周年は激動の1年
25時間02分11秒(芸能)
18位/ジャニー喜多川さん、死去
23時間27分08秒(芸能)
19位/消費税率10%に引き上げ
21時間56分12秒(時事)
20位/サッカー日本代表
20時間16分11秒(スポーツ)
<時事>
1位/令和へ改元・第126代天皇陛下が即位
143時間19分49秒
2位/台風19号、東日本中心に甚大な被害
95時間46分51秒
3位/日韓関係悪化、関係改善の見通し立たず
78時間16分52秒
4位/台風15号 千葉県で甚大な被害
61時間43分23秒
5位/北朝鮮情勢
56時間21分28秒
6位/香港、反政デモ収まらず
38時間19分59秒
7位/カルロス・ゴーン事件
37時間40分41秒
8位/高齢ドライバーによる事故、全国で相次ぐ
37時間19分40秒
9位/台風8号から10号、立て続けに直撃
32時間32分49秒
10位/参議院選挙 与党過半数も3分の2届かず
28時間37分11秒
11位/あおり運転事件 全国で相次ぐ
27時間07分05秒
12位/川崎市 登校児童ら殺傷、刺した男は自殺
25時間06分31秒
13位/消費税率10%に引き上げ
21時間56分12秒
14位/桜を見る会問題
19時間32分46秒
15位/小室圭さん・眞子さま婚約問題
19時間07分20秒
16位/九州南部災害級の記録的大雨
18時間30分38秒
17位/千葉県野田市 小4女児虐待死事件
18時間14分31秒
18位/京都アニメーション放火事件
17時間59分17秒
19位/米中貿易協議、次官級と官僚級で開催
17時間04分27秒
20位/厚生労働省 統計不正問題
16時間40分00秒
<スポーツ>
1位/2020年東京五輪&パラリンピック
58時間03分09秒
2位/ラグビーW杯日本大会 日本が初のベスト8
54時間58分07秒
3位/女子テニス 大坂なおみ
34時間12分07秒
4位/サッカー日本代表
20時間16分11秒
5位/渋野日向子、全英女子オープン優勝
17時間50分18秒
6位/MLBマリナーズ イチロー引退
15時間04分14秒
7位/池江璃花子、白血病を公表
13時間01分27秒
8位/NBAウィザーズ 八村塁
12時間05分03秒
9位/横綱 稀勢の里、現役引退
11時間48分30秒
10位/夏の甲子園 履正社が初優勝
11時間23分57秒
11位/世界陸上ドーハ大会、日本勢は競歩で2冠
10時間44分18秒
12位/MLBエンゼルス 大谷翔平
10時間02分31秒
13位/男子テニス 錦織圭
9時間19分45秒
14位/侍ジャパン プレミア12で10年ぶり優勝
9時間07分55秒
15位/世界フィギュア 日本勢は頂点届かず
8時間16分36秒
16位/テコンドー騒動、選手との対立で理事総辞職
8時間02分07秒
17位/女子レスリング 吉田沙保里、現役引退
7時間26分19秒
18位/陸上 サニブラウン、9秒97の日本新記録達成
7時間14分03秒
19位/MGC初開催、五輪マラソン代表4人内定
6時間07分25秒
20位/世界水泳、日本選手の五輪内定続々決まる
5時間52分32秒
<文化・芸能>
1位/闇営業騒動、吉本興業芸人らが謹慎処分
60時間41分35秒
2位/嵐、結成&デビュー20周年は激動の1年
25時間02分11秒
3位/ジャニー喜多川さん、死去
23時間27分08秒
4位/ピエール瀧、コカイン使用で逮捕
19時間12分54秒
5位/NGT48問題
13時間26分05秒
6位/田口淳之介と小嶺麗奈、大麻所持で逮捕
12時間36分47秒
7位/堀ちえみ、がん闘病
12時間30分15秒
8位/沢尻エリカ、MDMA所持で逮捕
11時間46分59秒
9位/市川海老蔵十三代目市川團十郎襲名へ
8時間37分52秒
10位/内田裕也さん、死去
8時間22分03秒
11位/山里亮太と蒼井優、結婚
7時間57分55秒
12位/チュート徳井、申告漏れで芸能活動自粛
7時間21分20秒
13位/市原悦子さん、死去
5時間53分10秒
14位/純烈・友井雄亮、女性トラブルで脱退&引退
5時間44分04秒
15位/囲碁・仲邑菫さん、史上最年少でプロ入りへ
5時間13分44秒
16位/新井浩文、強制性交事件で逮捕・起訴
5時間09分57秒
17位/第91回アカデミー賞授賞式
4時間48分04秒
18位/萩原健一さん、死去
4時間27分08秒
19位/八千草薫さん、死去
4時間17分34秒
20位/映画「アナと雪の女王」続編製作&公開
3時間37分55秒
<調査概要>
調査期間
2019年1月4日(金)~11月30日(土)
調査対象
関東エリア(NHK総合+民放5局)の月曜日~土曜日、朝10時まで放送されているニュース・情報番組
集計方法
対象番組で放送されたニュースを露出時間で集計
出典:プレスリリースより
●参考:2019年上半期
※ここでは参考までに、2019年7月8日(月)に株式会社エム・データが発表した「2019年上半期TVニュースランキング」をご紹介します。
※順位、話題、話題時間の順に記載。
<総合>
1位/令和へ改元・第126代天皇陛下が即位
107時間23分59秒(時事)
2位/北朝鮮情勢
44時間45分00秒(時事)
3位/カルロス・ゴーン事件
37時間40分41秒(時事)
4位/高齢ドライバーによる事故、全国で相次ぐ
35時間17分00秒(時事)
5位/大坂なおみ、全豪OP優勝&世界ランク1位
27時間53分27秒(スポーツ)
6位/川崎市 登校児童ら殺傷、刺した男も自殺
25時間06分31秒(時事)
7位/202年東京五輪&パラリンピック
19時間45分52秒(スポーツ)
8位/ピエール瀧、コカイン使用で逮捕
19時間45分54秒(芸能)
9位/日韓関係、過去最悪の状態
19時間01分38秒(時事)
10位/千葉県野田市 小4女児虐待死事件
18時間14分31秒(時事)
11位/小室圭さん、金銭トラブル問題
16時間41分19秒(時事)
12位/厚生労働省 統計不正問題
16時間40分00秒(時事)
13位/サッカー日本代表
15時間43分41秒(スポーツ)
14位/金融庁年金報告書公表・老後2000万円問題
15時間07分14秒(時事)
15位/MLB マリナーズ イチロー引退
15時間04分14秒(スポーツ)
16位/嵐、2020年いっぱいでの活動休止を発表
14時間33分47秒(芸能)
17位/米国 トランプ大統領夫妻 来日
14時間29分24秒(時事)
18位/山形県沖地震、新潟県村上市で最大震度6強
14時間24分12秒(時事)
19位/米中貿易協議
13時間59分43秒(時事)
20位/NGT48問題
13時間26分05秒(芸能)
<時事>
1位/令和へ改元・第126代天皇陛下が即位
107時間23分59秒
2位/北朝鮮情勢
44時間45分00秒
3位/カルロス・ゴーン事件
37時間40分41秒
4位/高齢ドライバーによる事故、全国で相次ぐ
35時間17分00秒
5位/川崎市 登校児童ら殺傷、刺した男も自殺
25時間06分31秒
6位/日韓関係、過去最悪の状態
19時間01分38秒
7位/千葉県野田市 小4女児虐待死事件
18時間14分31秒
8位/小室圭さん、金銭トラブル問題
16時間41分19秒
9位/厚生労働省 統計不正問題
16時間40分00秒
10位/金融庁年金報告書公表・老後2000万円問題
15時間07分14秒
11位/米国 トランプ大統領夫妻 来日
14時間29分24秒
12位/山形県沖地震、新潟県村上市で最大震度6強
14時間24分12秒
13位/米中貿易協議
13時間59分43秒
14位/神奈川県愛川町 実刑確定の男が逃走
11時間24分31秒
15位/アポ電強盗、東京では殺人事件も
10時間56分09秒
16位/大阪府吹田市 警察官刺傷拳銃強奪事件
10時間21分43秒
17位/英国EU離脱問題
9時間01分53秒
18位/インフルエンザ感染、全国で拡大
8時間14分40秒
19位/史上初のGW10連休
8時間08分14秒
20位/丸山穂高議員「戦争」発言で維新から除名
7時間57分24秒
<スポーツ>
1位/大坂なおみ、全豪OP優勝&世界ランク1位
27時間53分27秒
2位/202年東京五輪&パラリンピック
19時間45分52秒
3位/サッカー日本代表
15時間43分41秒
4位/MLB マリナーズ イチロー引退
15時間04分14秒
5位/池江璃花子、白血病を公表
13時間01分27秒
6位/大相撲・横綱 稀勢の里、現役引退
11時間48分30秒
7位/世界フィギュアスケート世界選手権大会
8時間16分36秒
8位/女子レスリング・吉田沙保里、現役引退
7時間26分19秒
9位/MLBエンゼルス 大谷翔平
6時間31分42秒
10位/男子テニス 錦織圭
6時間17分37秒
11位/陸上・サニブラウン、9秒97日本新記録達成
6時間17分05秒
12位/箱根駅伝、東海大学が初の総合優勝
5時間39分21秒
13位/四大陸フィギュア・紀平と宇野が逆転優勝
5時間12分53秒
14位/プロ野球春季キャンプ
4時間59分45秒
15位/NBA 八村塁が日本人初の1巡目指名
4時間44分01秒
16位/世界卓球、日本勢優勝逃す
4時間17分36秒
17位/大相撲・貴景勝、大関昇進
4時間15分12秒
18位/春の選抜高校野球
4時間12分48秒
19位/マラソン指導者・小出義雄さん死去
3時間57分24秒
20位/大相撲夏場所、平幕の朝乃山が初優勝
3時間52分13秒
<文化・芸能>
1位/ピエール瀧、コカイン使用で逮捕
19時間45分54秒
2位/嵐、2020年いっぱいでの活動休止を発表
14時間33分47秒
3位/NGT48問題
13時間26分05秒
4位/闇営業騒動、吉本興業芸人らが謹慎処分
12時間00分27秒
5位/堀ちえみ、がん闘病
11時間26分11秒
6位/田口淳之介と小嶺麗奈、大麻所持で逮捕
10時間21分12秒
7位/内田裕也さん、死去
8時間22分03秒
8位/山里亮太と蒼井優、結婚
7時間57分55秒
9位/市原悦子さん、死去
5時間53分10秒
10位/純烈・友井雄亮、女性トラブルで脱退&引退
5時間44分04秒
11位/市川海老蔵、十三代目市川團十郎襲名へ
5時間01分44秒
12位/第91回アカデミー賞授賞式
4時間48分04秒
13位/萩原健一さん、死去
4時間27分08秒
14位/新井浩文、強制性交事件で逮捕・起訴
4時間04分27秒
15位/囲碁・仲邑菫さん、史上最年少でプロ入り
4時間00分25秒
16位/元JYJ パクユチョン、覚醒剤使用認める
2時間40分33秒
17位/AAA 浦田直也、女性暴行で活動自粛
2時間17分16秒
18位/元BIGBANG V.I、売春斡旋疑惑
1時間54分16秒
19位/映画「アラジン」公開
1時間51分21秒
20位/グラミー賞、日本人映像ディレクター受賞
1時間50分23秒
<調査概要>
調査期間
2019年1月4日(金)~6月29日(土)
調査対象
関東エリア(NHK総合+民放5局)の月曜日~土曜日、朝10時まで放送されているニュース・情報番組
集計方法
対象番組で放送されたニュースを露出時間で集計
出典:プレスリリースより
●参考:2018年年間
※ここでは参考までに、2018年12月10日(月)発表の「2018年TVニュースランキング」をご紹介します。
※順位、話題、話題時間の順に記載。
<総合>
1位/北朝鮮情勢
206時間44分09秒(時事)
2位/平昌五輪 日本のメダル冬季五輪最多13個
178時間16分23秒(スポーツ)
3位/森友・加計問題
111時間52分29秒(時事)
4位/サッカーW杯ロシア大会
108時間52分06秒(スポーツ)
5位/日大アメフト部悪質タックル問題
72時間10分09秒(スポーツ)
6位/西日本豪雨
70時間44分04秒(時事)
7位/貴乃花騒動
61時間37分40秒(スポーツ)
8位/北海道胆振東部地震
54時間12分52秒(時事)
9位/MLBエンゼルス大谷翔平メジャーでも二刀流
49時間15分06秒(スポーツ)
10位/最強寒波襲来、関東でも大雪
47時間08分28秒(時事)
11位/日本ボクシング連盟、助成金不正流用疑惑
45時間46分05秒(スポーツ)
12位/各地で災害級猛暑
40時間50分11秒(時事)
13位/女子テニス 大坂なおみ 大躍進
38時間34分29秒(スポーツ)
14位/台風24号&25号、相次いで日本に上陸
29時間46分15秒(時事)
15位/財務省 福田淳一前事務次官、セクハラ問題
29時間26分20秒(時事)
16位/女子体操 宮川紗江へのパワハラ問題
29時間16分21秒(スポーツ)
17位/山口達也、騒動でTOKIO脱退
29時間42分01秒(芸能)
18位/トランプ政権、各国と貿易摩擦
27時間03分42秒(時事)
19位/夏の甲子園100回大会
25時間59分05秒(スポーツ)
20位/日産 カルロス・ゴーン前会長、逮捕
25時間27分46秒(時事)
<時事>
1位/北朝鮮情勢
206時間44分09秒
2位/森友・加計問題
111時間52分29秒
3位/西日本豪雨
70時間44分04秒
4位/北海道胆振東部地震
54時間12分52秒
5位/最強寒波襲来、関東でも大雪
47時間08分28秒
6位/各地で災害級猛暑
40時間50分11秒
7位/台風24号&25号、相次いで日本に上陸
29時間46分15秒
8位/財務省 福田淳一前事務次官、セクハラ問題
29時間26分20秒
9位/トランプ政権、各国と貿易摩擦
27時間03分42秒
10位/日産 カルロス・ゴーン前会長、逮捕
25時間27分46秒
11位/自民党総裁選挙
25時間20分04秒
12位/「紀州のドンファン」不審死事件
23時間44分21秒
13位/大阪府北部地震
23時間31分20秒
14位/台風21号、各地に被害
22時間51分37秒
15位/新潟県新潟市 小2女児殺害死体遺棄事件
21時間04分43秒
16位/富田林警察署の留置場から容疑者逃走
20時間05分28秒
17位/築地市場閉鎖、豊洲市場開場
17時間07分14秒
18位/タイの洞窟で少年ら一時遭難も全員救出
16時間20分42秒
19位/台風19号&20号、ダブル台風が日本直撃
16時間11分18秒
20位/サウジアラビア政府批判記者殺害事件
14時間27分05秒
<スポーツ>
1位/平昌五輪 日本のメダル冬季五輪最多13個
178時間16分23秒
2位/サッカーW杯ロシア大会
108時間52分06秒
3位/日大アメフト部悪質タックル問題
72時間10分09秒
4位/貴乃花騒動
61時間37分40秒
5位/MLBエンゼルス大谷翔平メジャーでも二刀流
49時間15分06秒
6位/日本ボクシング連盟、助成金不正流用疑惑
45時間46分05秒
7位/女子テニス 大坂なおみ 大躍進
38時間34分29秒
8位/女子体操 宮川紗江へのパワハラ問題
29時間16分21秒
9位/夏の甲子園100回大会
25時間59分05秒
10位/ジャカルタアジア大会日本メダルラッシュ
25時間01分47秒
11位/伊調馨パワハラ騒動
23時間32分06秒
12位/2020東京五輪、開幕まで2年切る
21時間37分07秒
13位/サッカー日本代表
17時間44分41秒
14位/羽生結弦、国民栄誉賞受賞
12時間54分41秒
15位/大相撲初場所 栃ノ心が初優勝
12時間44分48秒
16位/男子テニス 錦織圭、徐々に復調
12時間27分22秒
17位/プロ野球 清宮幸太郎、日本ハム入団
10時間06分55秒
18位/MLB イチロー、古巣マリナーズ復帰
8時間23分30秒
19位/プロ野球、ソフトバンクが日本一
7時間52分11秒
20位/平昌パラリンピック
7時間50分38秒
<文化・芸能>
1位/山口達也、騒動でTOKIO脱退
29時間42分01秒
2位/樹木希林さん、死去
17時間23分41秒
3位/将棋 藤井聡太七段、止まらぬ快進撃
15時間20分33秒
4位/安室奈美恵、芸能界引退
14時間53分38秒
5位/ビートたけし、独立騒動
10時間09分13秒
6位/西城秀樹さん、死去
10時間01分56秒
7位/中国女優ファン・ビンビン 失踪脱税騒動
9時間32分54秒
8位/吉澤ひとみ、飲酒ひき逃げで芸能界引退
8時間31分01秒
9位/大杉漣さん、急性心不全で死去
6時間56分57秒
10位/第90回アカデミー賞
6時間10分02秒
11位/桂歌丸さん、死去
5時間58分44秒
12位/沢田研二、公演ドタキャン騒動
5時間47分48秒
13位/津川雅彦さん、死去
5時間24分07秒
14位/小室哲哉、不倫疑惑で芸能活動引退発表
4時間33分57秒
15位/さくらももこさん、死去
4時間30分30秒
16位/第71回カンヌ国際映画祭
4時間21分37秒
17位/16歳アイドル自殺、遺族が所属事務所提訴
4時間15分55秒
18位/平尾昌晃遺産争族問題、三男と後妻対立
3時間57分22秒
19位/加山雄三の所有船「光進丸」が炎上
3時間48分14秒
20位/滝沢秀明、年内に芸能活動引退へ
3時間48秒07分
<調査概要>
調査期間
2018年1月4日(木)~11月30日(金)
調査対象
関東エリア(NHK総合+民放5局)の月曜日~土曜日、朝10時まで放送されているニュース・情報番組
集計方法
対象番組で放送されたニュースを露出時間で集計
出典:プレスリリースより
●参考:2018年上半期
※ここでは参考までに、2018年7月10日(火)発表の「2018年上半期TVニュースランキング」をご紹介します。
※順位、話題、話題時間の順に記載。
<総合>
1位/北朝鮮情勢
181時56分14秒(時事)
2位/平昌五輪 日本のメダル冬季五輪最多13個
178時16分23秒(スポーツ)
3位/森友・加計問題
111時52分29秒(時事)
4位/サッカーW杯ロシア大会
79時54分14秒(スポーツ)
5位/日大アメフト部悪質タックル問題
66時03分54秒(スポーツ)
6位/最強寒波襲来 関東でも大雪
47時08分28秒(時事)
7位/貴乃花騒動
41時26分51秒(スポーツ)
8位/エンゼルス 大谷翔平選手、
メジャーでも二刀流
36時56分48秒(スポーツ)
9位/財務省 福田淳一前事務次官 セクハラ問題
29時36分20秒(時事)
10位/TOKIO山口達也 強制わいせつ問題
28時42分01秒(芸能)
11位/「紀州のドンファン」不審死事件
23時44分21秒(時事)
12位/大阪府北部地震
23時31分20秒(時事)
13位/伊調馨選手 パワハラ騒動
21時56分24秒(スポーツ)
14位/新潟県新潟市 小2女児殺害死体遺棄事件
21時04分43秒(時事)
15位/将棋 藤井聡太7段 止まらぬ快進撃
14時36分51秒(芸能)
16位/愛媛県今治市 松山刑務所受刑者逃走
13時45分52秒(時事)
17位/働き方改革
13時04分35秒(時事)
18位/大相撲初場所 栃ノ心が初優勝
12時30分23秒(スポーツ)
19位/「はれのひ」成人式晴れ着トラブル
11時36分41秒(時事)
20位/サッカー日本代表
11時30分32秒(スポーツ)
<時事>
1位/北朝鮮情勢
181時56分14秒
2位/森友・加計問題
111時52分29秒
3位/最強寒波襲来 関東でも大雪
47時08分28秒
4位/財務省 福田淳一前事務次官 セクハラ問題
29時36分20秒
5位/「紀州のドンファン」不審死事件
23時44分21秒
6位/大阪府北部地震
23時31分20秒
7位/新潟県新潟市 小2女児殺害死体遺棄事件
21時04分43秒
8位/愛媛県今治市 松山刑務所受刑者逃走
13時45分52秒
9位/働き方改革
13時04分35秒
10位/「はれのひ」成人式晴れ着トラブル
11時36分41秒
11位/トランプ政権追加関税
9時48分21秒
12位/群馬県 草津白根山噴火
9時30分21秒
13位/東日本大震災から7年
9時12分52秒
14位/防衛省 陸上自衛隊イラク派遣日報見つかる
8時05分59秒
15位/東海道新幹線のぞみ 車内殺傷事件
7時32分42秒
16位/日米首脳会談開催
7時11分05秒
17位/コインチェック社 仮想通貨580億円流出
6時26分02秒
18位/眞子さま&小室圭氏 ご結婚延期
6時21分22秒
19位/富山県富山市 交番襲撃拳銃強奪事件
6時18分21秒
20位/シリア情勢
5時41分50秒
<スポーツ>
1位/平昌五輪 日本のメダル冬季五輪最多13個
178時16分23秒
2位/サッカーW杯ロシア大会
79時54分14秒
3位/日大アメフト部悪質タックル問題
66時03分54秒
4位/貴乃花騒動
41時26分51秒
5位/エンゼルス 大谷翔平選手
メジャーでも二刀流
36時56分48秒
6位/伊調馨選手 パワハラ騒動
21時56分24秒
7位/大相撲初場所 栃ノ心が初優勝
12時30分23秒
8位/サッカー日本代表
11時30分32秒
9位/清宮幸太郎選手 日ハム入団
9時46分44秒
10位/MLB イチロー選手 古巣マリナーズ復帰
8時23分30秒
11位/平昌パラリンピック
7時50分38秒
12位/大相撲春巡業、救命女性に土俵降りる指示
7時34分07秒
13位/女子テニス 大坂なおみ選手
6時59分48秒
14位/カヌー鈴木康大選手
ライバルの飲料に禁止薬物
6時32分20秒
15位/男子フィギュアスケート 羽生結弦選手
6時22分12秒
16位/箱根駅伝 青山学院大学が総合4連覇
5時16分41秒
17位/2020年東京五輪&パラリンピック
5時15分12秒
18位/男子テニス 錦織圭選手
4時52分10秒
19位/星野仙一さん 死去
4時46分34秒
20位/卓球世界選手権 女子日本が銀メダル
4時41分06秒
<文化・芸能>
1位/TOKIO山口達也 強制わいせつ問題
28時42分01秒
2位/将棋 藤井聡太7段 止まらぬ快進撃
14時36分51秒
3位/ビートたけし独立騒動
10時09分13秒
4位/西城秀樹さん 死去
10時01分56秒
5位/大杉漣さん 急性心不全で死去
6時56分57秒
6位/第90回アカデミー賞
6時10分02秒
7位/安室奈美恵 9月引退へ
5時37分00秒
8位/小室哲哉 不倫疑惑で芸能活動引退発表
4時33分57秒
9位/第71回カンヌ国際映画祭
4時21分37秒
10位/加山雄三の所有船「光進丸」が炎上
3時48分14秒
11位/小泉今日子 独立&豊原功補との不倫認める
3時11分11秒
12位/菊池桃子ストーカー被害
3時02分27秒
13位/ももいろクローバーZ
3時00分31秒
14位/元フジテレビアナ 有賀さつきさん 急死
2時46分38秒
15位/朝丘雪路さん 死去
2時38分24秒
16位/関ジャニ∞ 渋谷すばる ジャニーズ退所へ
2時34分26秒
17位/北島三郎の次男 死去
2時32分10秒
18位/広瀬すず
2時14分11秒
19位/EXILE
2時06分07秒
20位/菅田将暉
2時00分35秒
<調査概要>
調査期間
2018年1月4日(木)~6月30日(土)
調査対象
関東エリア(NHK総合+民放5局)の月曜日~土曜日、朝10時まで放送されているニュース・情報番組
集計方法
対象番組で放送されたニュースを露出時間で集計
出典:プレスリリースより
この記事へのコメントはありません。