2021年12月13日(月)、株式会社エム・データが「2021年TVニュースランキング」を発表しました。
日々生み出される話題や出来事…。2021年はどんな話題や出来事が、ワイドショーやニュース番組などで取り上げられたのでしょうか?
そこで今回は、2021年の話題や出来事が一目瞭然となる、「2021年TVニュースランキング」をご紹介します。
※過去のランキングもあわせてご紹介しています。
目次
●2021年TVニュースランキング
2021年12月13日(月)、株式会社エム・データが「2021年TVニュースランキング」を発表しました。
これは、日々生み出されるさまざまな話題や出来事を、ワイドショーやニュース番組がどれだけ報じたのか…についてまとめたデータです。
とはいえ、ワイドショーやニュース番組が報じたからといって、世間が知りたいこととすべてが合致するのか?といえば謎な部分もあります。
なかには、”その話まだするの?”、”その話ってホントにみんなが求めてるものなの?”と首をかしげたくなるようなものも…。
ということで、次章より、総合ランキング、各ジャンル別ランキングをご紹介します。
※順位、話題、話題時間の順に記載。
<総合>
1位/新型コロナ感染、以前収束せず
1005時間38分09秒(時事)
2位/東京五輪、コロナ感染拡大の中開催
198時間17分14秒(スポーツ)
3位/大谷翔平選手、二刀流で前人未到の活躍
72時間35分50秒(スポーツ)
4位/自民党総裁選、岸田氏勝利し新内閣発足
59時間28分17秒(時事)
5位/梅雨前線停滞で大雨災害、ゲリラ豪雨も
51時間03分42秒(時事)
6位/衆院選、野党共闘も自民が単独過半数
37時間58分43秒(時事)
7位/五輪組織委・森会長、女性蔑視発言で辞任
37時間07分04秒(時事)
8位/眞子さん&小室圭さん、結婚
33時間50分11秒(時事)
9位/静岡県熱海市、大規模土石流災害
22時間57分23秒(時事)
10位/アフガン、米軍撤退でタリバンが政権奪還
20時間38分52秒(時事)
11位/菅首相長男、総務省幹部接待問題
19時間07分45秒(時事)
12位/ミャンマー軍クーデター
15時間50分09秒(時事)
13位/東日本大震災から10年
15時間46分50秒(時事)
14位/コロナ禍の東京パラリンピック開催
15時間46分28秒(スポーツ)
15位/女子テニス・大坂なおみ選手
13時間08分35秒(スポーツ)
16位/北朝鮮情勢
11時間32分29秒(時事)
17位/首都圏、最大深度5強の地震
10時間57分04秒(時事)
18位/米国・ジョーバイデン大統領、就任
10時間26分41秒(時事)
19位/記録的寒波、大雪などによる災害相次ぐ
9時間47分26秒(時事)
20位/京王線放火刺傷事件、男逮捕
9時間15分19秒(時事)
<時事>
1位/新型コロナ感染、以前収束せず
1005時間38分09秒
2位/自民党総裁選、岸田氏勝利し新内閣発足
59時間28分17秒
3位/梅雨前線停滞で大雨災害、ゲリラ豪雨も
51時間03分42秒
4位/衆院選、野党共闘も自民が単独過半数
37時間58分43秒
5位/五輪組織委・森会長、女性蔑視発言で辞任
37時間07分04秒
6位/眞子さん&小室圭さん、結婚
33時間50分11秒
7位/静岡県熱海市、大規模土石流災害
22時間57分23秒
8位/アフガン、米軍撤退でタリバンが政権奪還
20時間38分52秒
9位/菅首相長男、総務省幹部接待問題
19時間07分45秒
10位/ミャンマー軍クーデター
15時間50分09秒
11位/東日本大震災から10年
15時間46分50秒
12位/北朝鮮情勢
11時間32分29秒
13位/首都圏、最大深度5強の地震
10時間57分04秒
14位/米国・ジョーバイデン大統領、就任
10時間26分41秒
15位/記録的寒波、大雪などによる災害相次ぐ
9時間47分26秒
16位/京王線放火刺傷事件、男逮捕
9時間15分19秒
17位/原油価格高騰
8時間36分47秒
18位/台風14号、観測史上初めて福岡県上陸
7時間19分45秒
19位/福島県&宮城県、震度6強の地震
7時間13分45秒
20位/台風16号、関東地方各地に被害
6時間47分07秒
<スポーツ>
1位/東京五輪、コロナ感染拡大の中開催
198時間17分14秒
2位/大谷翔平選手、二刀流で前人未到の活躍
72時間35分50秒
3位/コロナ禍の東京パラリンピック開催
15時間46分28秒
4位/女子テニス・大坂なおみ選手
13時間08分35秒
5位/池江璃花子選手、白血病から復帰
9時間08分16秒
6位/東京五輪、開幕前に辞任ドミノ
9時間01分51秒
7位/サッカー日本代表
8時間25分31秒
8位/日ハム・栗山監督退任、後任は新庄剛志氏
7時間47分13秒
9位/東京五輪関係者の新型コロナ感染相次ぐ
6時間59分59秒
10位/プロ野球、ヤクルトが20年ぶり日本一
6時間35分14秒
11位/ウィザーズ・八村塁選手
4時間48分13秒
12位/松山英樹選手、日本人初のマスターズ制覇
4時間46分13秒
13位/陸上男子短距離、東京五輪代表内定
3時間58分14秒
14位/田中将大選手、8年ぶりに楽天復帰
3時間52分01秒
15位/夏の甲子園、順延に辞退など異例ずくめ
3時間06分55秒
16位/箱根駅伝、駒澤大学が逆転優勝
3時間01分56秒
17位/世界初のプロダンスリーグ「Dリーグ」開催
3時間01分49秒
18位/初日大量休場の大相撲初場所、大栄翔優勝
2時間54分00秒
19位/柔道金メダリスト・古賀稔彦氏、死去
2時間54分21秒
20位/笹生優花選手、全米女子OP優勝
2時間48分01秒
<文化・芸能>
1位/BTS、日本を席捲
8時間15分38秒
2位/星野源さん&新垣結衣さん、結婚
5時間34分13秒
3位/V6、26年の歴史に幕
4時間50分17秒
4位/将棋・藤井聡太さん、史上最年少四冠達成
4時間31分28秒
5位/田村正和さん、死去
4時間19分32秒
6位/Snow Man、映画に新曲にライブ続々…
4時間08分43秒
7位/映画「るろ剣最終章」大ヒット
3時間58分19秒
8位/NiziU、新曲発表&各種コラボも
3時間51分46秒
9位/「鬼滅の刃」ブーム続く
3時間27分34秒
10位/嵐、活動休止&ライブ映画公開
3時間17分22秒
11位/嵐・櫻井翔さん&相葉雅紀さん、結婚発表
3時間16分55秒
12位/King&Prince、人気上昇
3時間16分12秒
13位/YOASOBI、勢い止まらず
3時間12分15秒
14位/千葉真一さん、新型コロナ肺炎で死去
2時間59分21秒
15位/菅田将暉さん&小松菜奈さん、結婚
2時間53分46秒
16位/木村拓哉さん、映画にCMに活躍
2時間42分42秒
17位/なにわ男子、CDデビュー
2時間23分50秒
18位/映画「竜とそばかすの姫」カンヌで上映
2時間21分50秒
19位/映画「花束みたいな恋をした」公開
2時間20分17秒
20位/田中邦衛さん、死去
2時間19分18秒
<調査概要>
調査期間
2021年1月1日(金)~11月30日(火)
調査対象
関東エリア(NHK総合+民放5局)の月曜日~土曜日、朝10時まで放送されているニュース・情報番組
集計方法
対象番組で放送されたニュースを露出時間で集計
出典:プレスリリースより
●参考:2020年
※ここでは参考までに、2020年12月9日(水)に株式会社エム・データが発表した「2020年TVニュースランキング」をご紹介します。
※順位、話題、話題時間の順に記載。
<総合>
1位/新型コロナウイルス感染拡大
1716時間44分43秒(時事)
2位/米国大統領選挙
98時間35分12秒(時事)
3位/東京五輪、新型コロナで開催延期
63時間23分18秒(スポーツ)
4位/令和2年7月豪雨
62時間39分22秒(時事)
5位/菅義偉首相・新政権スタート
61時間21分14秒(時事)
6位/台風10号、特別警報級で気象庁が注意喚起
29時間24分06秒(時事)
7位/各地で危険な暑さ、浜松などで40℃超も
22時間44分27秒(時事)
8位/安倍晋三首相、辞意表明
21時間52分27秒(時事)
9位/河井夫妻 公選法違反事件
20時間58分56秒(時事)
10位/藤井聡太棋聖、史上最年少二冠&八段昇段
20時間27分29秒(芸能)
11位/カルロス・ゴーン被告、レバノンに逃亡
20時間03分54秒(時事)
12位/北朝鮮情勢
19時間49分10秒(時事)
13位/米国 黒人差別抗議デモ拡大
17時間52分43秒(時事)
14位/イラン 米軍基地に報復攻撃
17時間32分45秒(時事)
15位/高校野球、コロナで春夏連続大会中止
16時間36分24秒(スポーツ)
16位/検察定年延長問題・渦中の黒川氏が辞任
15時間41分50秒(時事)
17位/志村けんさん新型コロナ感染の肺炎で急死
14時間26分08秒(芸能)
18位/菅首相、学術会議推薦者6人の任命拒否
13時間03分57秒(時事)
19位/「鬼滅の刃」空前の大フィーバー
11時間53分24秒(芸能)
20位/女子テニス 大坂なおみ選手
11時間47分24秒(スポーツ)
<時事>
1位/新型コロナウイルス感染拡大
1716時間44分43秒
2位/米国大統領選挙
98時間35分12秒
3位/令和2年7月豪雨
62時間39分22秒
4位/菅義偉首相・新政権スタート
61時間21分14秒
5位/台風10号、特別警報級で気象庁が注意喚起
29時間24分06秒
6位/各地で危険な暑さ、浜松などで40℃超も
22時間44分27秒
7位/安倍晋三首相、辞意表明
21時間52分27秒
8位/河井夫妻 公選法違反事件
20時間58分56秒
9位/カルロス・ゴーン被告、レバノンに逃亡
20時間03分54秒
10位//北朝鮮情勢
19時間49分10秒
11位/米国 黒人差別抗議デモ拡大
17時間52分43秒
12位/イラン 米軍基地に報復攻撃
17時間32分45秒
13位/検察定年延長問題・渦中の黒川氏が辞任
15時間41分50秒
14位/菅首相、学術会議推薦者6人の任命拒否
13時間03分57秒
15位/桜を見る会、国会で野党が追及
11時間01分49秒
16位/東日本大震災から9年
10時間54分43秒
17位/台風14号、伊豆諸島中心に大きな被害
10時間38分12秒
18位/東京都知事選、小池百合子氏が再選
10時間04分35秒
19位/香港「国家安全維持法」巡り混乱
8時間39分04秒
20位/新型コロナ「持続加給付金」再委託問題
7時間55分08秒
<スポーツ>
1位/東京五輪、新型コロナで開催延期
63時間23分18秒
2位/高校野球、コロナで春夏連続大会中止
16時間36分24秒
3位/女子テニス 大坂なおみ選手
11時間47分24秒
4位/プロ野球、新型コロナで開幕延期
9時間38分35秒
5位/エンゼルス 大谷翔平選手
6時間25分29秒
6位/バド桃田賢斗選手、右眼眼窩底骨折で手術
6時間15分16秒
7位/巨人 坂本・大城選手、新型コロナ感染
4時間53分23秒
8位/元プロ野球監督 野村克也さん 死去
4時間51分46秒
9位/久保建英選手ビジャレアルにレンタル移籍
4時間42分15秒
10位/プロ野球 ロッテ・佐々木朗希選手
4時間21分36秒
11位/マラソン東京五輪代表・男女6人内定
4時間12分31秒
12位/大相撲初場所 徳勝龍が優勝、豪栄道は引退
4時間06分06秒
13位/ソフトバンク、パリーグ初の4年連続日本一
3時間59分09秒
14位/ウィザーズ・八村塁選手、けがから復帰
3時間56分32秒
15位/池江璃花子選手白血病乗り越えレース復帰
3時間53分41秒
16位/フィギュア四大陸選手権、羽生&紀平優勝
3時間35分46秒
17位/大相撲春場所コロナで史上初の無観客開催
3時間19分14秒
18位/ナイキ厚底シューズ、世界陸連が規制検討
3時間18分49秒
19位/大相撲秋場所、正代が優勝&大関昇進
2時間50分02秒
20位/サッカー日本代表
2時間43分19秒
<文化・芸能>
1位/藤井聡太棋聖、史上最年少二冠&八段昇段
20時間27分29秒
2位/志村けんさん新型コロナ感染の肺炎で急死
14時間26分08秒
3位/「鬼滅の刃」空前の大フィーバー
11時間53分24秒
4位/嵐、活動休止前ラストスパート
11時間12分46秒
5位/アンジャ渡部さん、不倫騒動で活動自粛
8時間13分16秒
6位/岡江久美子さん、新型コロナの肺炎で死去
7時間42分36秒
7位/槇原敬之さん覚醒剤所持疑いで2度目の逮捕
7時間32分17秒
8位/NEWS手越裕也さん、ジャニーズ事務所退所
7時間31分29秒
9位/伊勢谷友介さん、大麻所持で逮捕
6時間52分10秒
10位/山口達也さん、酒気帯び運転で逮捕
6時間36分51秒
11位/三浦春馬さん、死去
6時間25分51秒
12位/伊藤健太郎さん、ひき逃げで逮捕
5時間38分18秒
13位/「テラハ」出演の木村花さん、死去
5時間33分20秒
14位/舞台クラスターで多数のコロナ感染者
5時間28分37秒
15位/東出昌大さん、不倫騒動
5時間28分23秒
16位/竹内結子さん、死去
5時間15分24秒
17位/TOKIO 長瀬智也さん退所、残る3人で法人化
4時間34分58秒
18位/乃木坂46
4時間15分32秒
19位/石田純一さん、新型コロナに感染
4時間11分38秒
20位/中居正広さん、ジャニーズ事務所退所
4時間08分18秒
<調査概要>
調査期間
2020年1月1日(水)~11月30日(月)
調査対象
関東エリア(NHK総合+民放5局)の月曜日~土曜日、朝10時まで放送されているニュース・情報番組
集計方法
対象番組で放送されたニュースを露出時間で集計
出典:プレスリリースより
●参考:2019年
※ここでは参考までに、2019年12月9日(月)に株式会社エム・データが発表した「2019年TVニュースランキング」をご紹介します。
※順位、話題、話題時間の順に記載。
<総合>
1位/令和へ改元・第126代天皇陛下が即位
143時間19分49秒(時事)
2位/台風19号、東日本中心に甚大な被害
95時間46分51秒(時事)
3位/日韓関係悪化、関係改善の見通し立たず
78時間16分52秒(時事)
4位/台風15号 千葉県で甚大な被害
61時間43分23秒(時事)
5位/闇営業騒動、吉本興業芸人らが謹慎処分
60時間41分35秒(芸能)
6位/2020年東京五輪&パラリンピック
58時間03分09秒(スポーツ)
7位/北朝鮮情勢
56時間21分28秒(時事)
8位/ラグビーW杯日本大会 日本が初のベスト8
54時間58分07秒(スポーツ)
9位/香港、反政デモ収まらず
38時間19分59秒(時事)
10位/カルロス・ゴーン事件
37時間40分41秒(時事)
11位/高齢ドライバーによる事故、全国で相次ぐ
37時間19分40秒(時事)
12位/女子テニス 大坂なおみ
34時間12分07秒(スポーツ)
13位/台風8号から10号、立て続けに直撃
32時間32分49秒(時事)
14位/参議院選挙 与党過半数も3分の2届かず
28時間37分11秒(時事)
15位/あおり運転事件 全国で相次ぐ
27時間07分05秒(時事)
16位/川崎市 登校児童ら殺傷、刺した男は自殺
25時間06分31秒(時事)
17位/嵐、結成&デビュー20周年は激動の1年
25時間02分11秒(芸能)
18位/ジャニー喜多川さん、死去
23時間27分08秒(芸能)
19位/消費税率10%に引き上げ
21時間56分12秒(時事)
20位/サッカー日本代表
20時間16分11秒(スポーツ)
<時事>
1位/令和へ改元・第126代天皇陛下が即位
143時間19分49秒
2位/台風19号、東日本中心に甚大な被害
95時間46分51秒
3位/日韓関係悪化、関係改善の見通し立たず
78時間16分52秒
4位/台風15号 千葉県で甚大な被害
61時間43分23秒
5位/北朝鮮情勢
56時間21分28秒
6位/香港、反政デモ収まらず
38時間19分59秒
7位/カルロス・ゴーン事件
37時間40分41秒
8位/高齢ドライバーによる事故、全国で相次ぐ
37時間19分40秒
9位/台風8号から10号、立て続けに直撃
32時間32分49秒
10位/参議院選挙 与党過半数も3分の2届かず
28時間37分11秒
11位/あおり運転事件 全国で相次ぐ
27時間07分05秒
12位/川崎市 登校児童ら殺傷、刺した男は自殺
25時間06分31秒
13位/消費税率10%に引き上げ
21時間56分12秒
14位/桜を見る会問題
19時間32分46秒
15位/小室圭さん・眞子さま婚約問題
19時間07分20秒
16位/九州南部災害級の記録的大雨
18時間30分38秒
17位/千葉県野田市 小4女児虐待死事件
18時間14分31秒
18位/京都アニメーション放火事件
17時間59分17秒
19位/米中貿易協議、次官級と官僚級で開催
17時間04分27秒
20位/厚生労働省 統計不正問題
16時間40分00秒
<スポーツ>
1位/2020年東京五輪&パラリンピック
58時間03分09秒
2位/ラグビーW杯日本大会 日本が初のベスト8
54時間58分07秒
3位/女子テニス 大坂なおみ
34時間12分07秒
4位/サッカー日本代表
20時間16分11秒
5位/渋野日向子、全英女子オープン優勝
17時間50分18秒
6位/MLBマリナーズ イチロー引退
15時間04分14秒
7位/池江璃花子、白血病を公表
13時間01分27秒
8位/NBAウィザーズ 八村塁
12時間05分03秒
9位/横綱 稀勢の里、現役引退
11時間48分30秒
10位/夏の甲子園 履正社が初優勝
11時間23分57秒
11位/世界陸上ドーハ大会、日本勢は競歩で2冠
10時間44分18秒
12位/MLBエンゼルス 大谷翔平
10時間02分31秒
13位/男子テニス 錦織圭
9時間19分45秒
14位/侍ジャパン プレミア12で10年ぶり優勝
9時間07分55秒
15位/世界フィギュア 日本勢は頂点届かず
8時間16分36秒
16位/テコンドー騒動、選手との対立で理事総辞職
8時間02分07秒
17位/女子レスリング 吉田沙保里、現役引退
7時間26分19秒
18位/陸上 サニブラウン、9秒97の日本新記録達成
7時間14分03秒
19位/MGC初開催、五輪マラソン代表4人内定
6時間07分25秒
20位/世界水泳、日本選手の五輪内定続々決まる
5時間52分32秒
<文化・芸能>
1位/闇営業騒動、吉本興業芸人らが謹慎処分
60時間41分35秒
2位/嵐、結成&デビュー20周年は激動の1年
25時間02分11秒
3位/ジャニー喜多川さん、死去
23時間27分08秒
4位/ピエール瀧、コカイン使用で逮捕
19時間12分54秒
5位/NGT48問題
13時間26分05秒
6位/田口淳之介と小嶺麗奈、大麻所持で逮捕
12時間36分47秒
7位/堀ちえみ、がん闘病
12時間30分15秒
8位/沢尻エリカ、MDMA所持で逮捕
11時間46分59秒
9位/市川海老蔵十三代目市川團十郎襲名へ
8時間37分52秒
10位/内田裕也さん、死去
8時間22分03秒
11位/山里亮太と蒼井優、結婚
7時間57分55秒
12位/チュート徳井、申告漏れで芸能活動自粛
7時間21分20秒
13位/市原悦子さん、死去
5時間53分10秒
14位/純烈・友井雄亮、女性トラブルで脱退&引退
5時間44分04秒
15位/囲碁・仲邑菫さん、史上最年少でプロ入りへ
5時間13分44秒
16位/新井浩文、強制性交事件で逮捕・起訴
5時間09分57秒
17位/第91回アカデミー賞授賞式
4時間48分04秒
18位/萩原健一さん、死去
4時間27分08秒
19位/八千草薫さん、死去
4時間17分34秒
20位/映画「アナと雪の女王」続編製作&公開
3時間37分55秒
<調査概要>
調査期間
2019年1月4日(金)~11月30日(土)
調査対象
関東エリア(NHK総合+民放5局)の月曜日~土曜日、朝10時まで放送されているニュース・情報番組
集計方法
対象番組で放送されたニュースを露出時間で集計
出典:プレスリリースより
●参考:2018年
※ここでは参考までに、2018年12月10日(月)発表の「2018年TVニュースランキング」をご紹介します。
※順位、話題、話題時間の順に記載。
<総合>
1位/北朝鮮情勢
206時間44分09秒(時事)
2位/平昌五輪 日本のメダル冬季五輪最多13個
178時間16分23秒(スポーツ)
3位/森友・加計問題
111時間52分29秒(時事)
4位/サッカーW杯ロシア大会
108時間52分06秒(スポーツ)
5位/日大アメフト部悪質タックル問題
72時間10分09秒(スポーツ)
6位/西日本豪雨
70時間44分04秒(時事)
7位/貴乃花騒動
61時間37分40秒(スポーツ)
8位/北海道胆振東部地震
54時間12分52秒(時事)
9位/MLBエンゼルス大谷翔平メジャーでも二刀流
49時間15分06秒(スポーツ)
10位/最強寒波襲来、関東でも大雪
47時間08分28秒(時事)
11位/日本ボクシング連盟、助成金不正流用疑惑
45時間46分05秒(スポーツ)
12位/各地で災害級猛暑
40時間50分11秒(時事)
13位/女子テニス 大坂なおみ 大躍進
38時間34分29秒(スポーツ)
14位/台風24号&25号、相次いで日本に上陸
29時間46分15秒(時事)
15位/財務省 福田淳一前事務次官、セクハラ問題
29時間26分20秒(時事)
16位/女子体操 宮川紗江へのパワハラ問題
29時間16分21秒(スポーツ)
17位/山口達也、騒動でTOKIO脱退
29時間42分01秒(芸能)
18位/トランプ政権、各国と貿易摩擦
27時間03分42秒(時事)
19位/夏の甲子園100回大会
25時間59分05秒(スポーツ)
20位/日産 カルロス・ゴーン前会長、逮捕
25時間27分46秒(時事)
<時事>
1位/北朝鮮情勢
206時間44分09秒
2位/森友・加計問題
111時間52分29秒
3位/西日本豪雨
70時間44分04秒
4位/北海道胆振東部地震
54時間12分52秒
5位/最強寒波襲来、関東でも大雪
47時間08分28秒
6位/各地で災害級猛暑
40時間50分11秒
7位/台風24号&25号、相次いで日本に上陸
29時間46分15秒
8位/財務省 福田淳一前事務次官、セクハラ問題
29時間26分20秒
9位/トランプ政権、各国と貿易摩擦
27時間03分42秒
10位/日産 カルロス・ゴーン前会長、逮捕
25時間27分46秒
11位/自民党総裁選挙
25時間20分04秒
12位/「紀州のドンファン」不審死事件
23時間44分21秒
13位/大阪府北部地震
23時間31分20秒
14位/台風21号、各地に被害
22時間51分37秒
15位/新潟県新潟市 小2女児殺害死体遺棄事件
21時間04分43秒
16位/富田林警察署の留置場から容疑者逃走
20時間05分28秒
17位/築地市場閉鎖、豊洲市場開場
17時間07分14秒
18位/タイの洞窟で少年ら一時遭難も全員救出
16時間20分42秒
19位/台風19号&20号、ダブル台風が日本直撃
16時間11分18秒
20位/サウジアラビア政府批判記者殺害事件
14時間27分05秒
<スポーツ>
1位/平昌五輪 日本のメダル冬季五輪最多13個
178時間16分23秒
2位/サッカーW杯ロシア大会
108時間52分06秒
3位/日大アメフト部悪質タックル問題
72時間10分09秒
4位/貴乃花騒動
61時間37分40秒
5位/MLBエンゼルス大谷翔平メジャーでも二刀流
49時間15分06秒
6位/日本ボクシング連盟、助成金不正流用疑惑
45時間46分05秒
7位/女子テニス 大坂なおみ 大躍進
38時間34分29秒
8位/女子体操 宮川紗江へのパワハラ問題
29時間16分21秒
9位/夏の甲子園100回大会
25時間59分05秒
10位/ジャカルタアジア大会日本メダルラッシュ
25時間01分47秒
11位/伊調馨パワハラ騒動
23時間32分06秒
12位/2020東京五輪、開幕まで2年切る
21時間37分07秒
13位/サッカー日本代表
17時間44分41秒
14位/羽生結弦、国民栄誉賞受賞
12時間54分41秒
15位/大相撲初場所 栃ノ心が初優勝
12時間44分48秒
16位/男子テニス 錦織圭、徐々に復調
12時間27分22秒
17位/プロ野球 清宮幸太郎、日本ハム入団
10時間06分55秒
18位/MLB イチロー、古巣マリナーズ復帰
8時間23分30秒
19位/プロ野球、ソフトバンクが日本一
7時間52分11秒
20位/平昌パラリンピック
7時間50分38秒
<文化・芸能>
1位/山口達也、騒動でTOKIO脱退
29時間42分01秒
2位/樹木希林さん、死去
17時間23分41秒
3位/将棋 藤井聡太七段、止まらぬ快進撃
15時間20分33秒
4位/安室奈美恵、芸能界引退
14時間53分38秒
5位/ビートたけし、独立騒動
10時間09分13秒
6位/西城秀樹さん、死去
10時間01分56秒
7位/中国女優ファン・ビンビン 失踪脱税騒動
9時間32分54秒
8位/吉澤ひとみ、飲酒ひき逃げで芸能界引退
8時間31分01秒
9位/大杉漣さん、急性心不全で死去
6時間56分57秒
10位/第90回アカデミー賞
6時間10分02秒
11位/桂歌丸さん、死去
5時間58分44秒
12位/沢田研二、公演ドタキャン騒動
5時間47分48秒
13位/津川雅彦さん、死去
5時間24分07秒
14位/小室哲哉、不倫疑惑で芸能活動引退発表
4時間33分57秒
15位/さくらももこさん、死去
4時間30分30秒
16位/第71回カンヌ国際映画祭
4時間21分37秒
17位/16歳アイドル自殺、遺族が所属事務所提訴
4時間15分55秒
18位/平尾昌晃遺産争族問題、三男と後妻対立
3時間57分22秒
19位/加山雄三の所有船「光進丸」が炎上
3時間48分14秒
20位/滝沢秀明、年内に芸能活動引退へ
3時間48秒07分
<調査概要>
調査期間
2018年1月4日(木)~11月30日(金)
調査対象
関東エリア(NHK総合+民放5局)の月曜日~土曜日、朝10時まで放送されているニュース・情報番組
集計方法
対象番組で放送されたニュースを露出時間で集計
出典:プレスリリースより
この記事へのコメントはありません。