話題

トレンド鍋/今年の鍋のトレンドは?ぐるなび発表&歴代一覧まとめ

寒さが深まってくると、ついつい体を温めてくれる「鍋料理」が食べたくなりますよね。

家族や仲間たちとわいわい食べるもよし、ひとりでつつきながら晩酌するもよし。どんな食べ方をしても、たいてい美味しい「鍋料理」。

そんな「鍋料理」にも、その年によってトレンドがあるのだとか…!

そこで今回は、今年の鍋のトレンドについて、

・ぐるなび「トレンド鍋Ⓡ」2019
・ぐるなび「トレンド鍋Ⓡ」歴代
・参考:楽天市場の鍋トレンド2018
 (「鍋」に関する意識調査)

などをご紹介します。

 

<スポンサーリンク>

●ぐるなび2019年版「トレンド鍋Ⓡ」


温まりたい冬には食べたくなる「鍋料理」。寒くなると頻繁に食卓に登場するご家庭も多いのではないでしょうか。

もちろん、年末年始の忘年会や新年会などの集まりにも、「鍋料理」は欠かせません。

そんな「鍋料理」には、定番だけでなく、その年によって変わる「トレンド鍋Ⓡ」があるのをご存知ですか?

株式会社ぐるなびでは、その年によって異なる「トレンド鍋Ⓡ」を毎年発表していますが、2019年の「トレンド鍋Ⓡ」は、

発酵鍋 に決定しました。

発酵食品は代謝を促すことによる、
・美容効果
・防寒効果

腸の働きを整えることによる、
・風邪対策
・免疫力アップの効果

などが期待できると考えられているそうです!

ちなみに、ぐるなびでは発酵鍋グランプリを開催。2020年1月10日まで一般投票を受け付けています。

発酵鍋グランプリ特設サイト

グランプリが発表は2020年1月中旬です。

 

<スポンサーリンク>

 

◇ぐるなびトレンド鍋Ⓡ歴代一覧


2018年のトレンド鍋Ⓡは、

しびれ鍋 でした。

※参考/しびれ麻婆タワー鍋(ぐるなびプレスリリースより)

2018年の夏は猛暑が続いたことで、疲労回復・食欲増進効果のある“しびれ料理”に注目が集まりました。

しびれ料理とは、激辛料理とは若干異なり、辛さだけではなく香りと旨みが加わったもので、山椒(サンショウ)や花椒(カショウ)を多用したものを指します。

なお、ぐるなびによると、ぐるなびに登録している飲食店では「しびれ」をメニュー登録する店舗がここ1年で2倍、花椒をメニューに登録する店舗数はここ1年で2.2倍になっているそうです。

ちなみに、「マー活」「しび活」なんて造語も生まれていますが、「マー活」の“マー”は、中国の麻婆豆腐の「麻」(マー)で、花椒のしびれを指す言葉。だから「マー活」なんですね!


2017年のトレンド鍋Ⓡは、

フルーツ鍋 でした。

※参考/フルーツ&シーフードのココナッツカレー鍋(ぐるなびプレスリリースより)

具材にフルーツや野菜をふんだんに盛り込んだパターンだけでなく、定番の鍋の薬味やタレにフルーツを加えるなどのアレンジも注目されました。


2016年のトレンド鍋Ⓡは、

草鍋 でした。

※参考/秋田県比内地鶏とご当地どっさり芹鍋鍋(ぐるなびプレスリリースより)

青菜・芹・パクチーなどがどっさり乗った鍋が「草鍋」です。野菜がたくさん摂れてヘルシーな点が注目されました。パクチーがやたらと流行した影響もあるのかもしれません。

 

<スポンサーリンク>

 

●参考:鍋に関する意識調査(2018)


ここでは参考までに、楽天市場が2018年に行った「鍋」に関する意識調査の結果ご紹介します。

◇この冬食べたい鍋ランキング


「鍋」に関する意識調査より、2018年この冬食べたい鍋ランキングはこちら。

1位/すき焼き(56.8%)
2位/おでん(45.5%)
3位/キムチ鍋(43.8%)
4位/しゃぶしゃぶ(42.5%)
5位/寄せ鍋(38.3%)

→楽天はこちら

 

◇鍋ギフトランキング


「鍋」に関する意識調査より、贈られたらうれしい鍋ギフトランキングはこちら。

1位/カニしゃぶ鍋(53.5%)
2位/すき焼き(51.5%)
3位/しゃぶしゃぶ(40.0%)
4位/寄せ鍋(23.5%)
5位/もつ鍋(22.3%)

→楽天はこちら

 

◇ご当地鍋ランキング


「鍋」に関する意識調査より、これまで食べた中でその美味しさに最も驚いたご当地鍋ランキングはこちら。

1位/福岡・もつ鍋(7.8%)
2位/北海道・石狩鍋(7.3%)
2位/秋田・きりたんぽ鍋(7.3%)
2位/福岡・水炊き(7.3%)
5位/山口・ふぐちり/てっちり鍋(6.5%)
6位/かにすき鍋(6.3%)

→楽天はこちら

 

<調査概要>

「鍋」に関する意識調査
調査期間:2018年9月22日~24日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国30~60代の女性400名
     ※各世代100名

 

<スポンサーリンク>

 

ピックアップ記事

  1. ゆうメール規格外廃止!定形外郵便やゆうメール新料金一覧&ゆうパック料金は?
  2. サーティワンの値段とメニューやカロリーまとめ/新作とキャンペーン情報も!
  3. 嵐のメンバーが主演で主題歌も嵐の連続ドラマ&映画一覧!最新版(継続中)
  4. スタバメニューのカロリー一覧表!レギュラーから新作まで[フード編]
  5. スタバメニューのカロリー一覧表!新作フラペチーノも![ドリンク編]

関連記事

  1. 統計・ランキング

    失言迷言ランキング!平成30年史/トップ10をミヤネ屋が発表(日テレ)

    2019年4月25日(木)、情報番組「ミヤネ屋」(読売・日テレ)が…

  2. 統計・ランキング

    ヒット予測2017/日経トレンディ発表のベスト30はいくつ流行る?

    情報誌「日経トレンディ」が毎年11月に発表する「ヒ…

  3. グルメ

    サーティワンの値段とメニューやカロリーまとめ/新作とキャンペーン情報も!

    ※2023年2月22日現在・随時更新※定番からユニークなフレー…

  4. 統計・ランキング

    インスタントラーメンランキング/日清食品のインスタント麺売上番付

    2021年2月3日(水)夜時からのフジテレビでは、「林修のニッポン…

  5. 政治・経済・社会

    ベストマザー賞2021/今年の受賞者と歴代受賞者の各ジャンルまとめ一覧

    2021年5月6日(木)、NPO法人日本マザーズ協会が主催する「ベ…

  6. グルメ

    新宿で女子会!新年会や忘年会・夜カフェに個室居酒屋がおおすすめ!

    クリスマス・忘年会・新年会…年末年始はお酒を飲む機会が増えるシーズ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

読んでほしい記事

アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. 統計・ランキング

    現代病ランキングトップ10/自分に当てはまるものは?症候群あれこれ
  2. 映画

    アカデミー賞2023/ノミネート作品発表&受賞結果速報は?(第95回)
  3. 映画

    映画興行収入ランキング2022/10億超え日本映画(邦画)と外国映画(洋画)は?…
  4. 統計・ランキング

    無くなる職業ランキング&残る職業ランキング/AIが仕事を変える?!
  5. 統計・ランキング

    世界の手取り給与ランキング2018/OECD加盟35カ国で日本の順位は?
PAGE TOP