ドラマ

「にじいろカルテ」の相関図とキャストは?高畑充希主演の医療ドラマ

2021年1月21日(木)夜9時からのテレ朝新ドラマは、高畑充希さん主演ドラマ「にじいろカルテ」が放送開始。

このドラマ「にじいろカルテ」は、高畑充希さん扮する秘密を抱えた“ポンコツ女ドクター”が、山奥のぽつんと診療所で、さまざまな命と向き合いながら、自分らしい生き方を見つけていく、王道の医療ドラマとは一線を画すヒューマンドラマです。

そこで今回は、高畑充希さん主演ドラマ「にじいろカルテ」の、

・ドラマ概要
・あらすじ
・主題歌
・ドラマ相関図
・キャラクター&キャスト情報

などをご紹介します。

 

<スポンサーリンク>

●「にじいろカルテ」とは?


2021年1月21日(木)夜9時からのテレ朝新ドラマは、高畑充希さん主演ドラマ「にじいろカルテ」がスタート。

このドラマ「にじいろカルテ」は、高畑充希さん扮する“ポンコツ女ドクター”の真空(まそら)が主人公。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】にじいろカルテ_1月放送スタート!(@nijiirokarte)がシェアした投稿

真空は病気を隠して、偶然知った山奥のぽつんと診療所で働くこととなりますが、そこで待ち受けていたのは、井浦新さん扮するヘンテコ外科医と、北村匠海さん扮する看護師。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】にじいろカルテ_1月放送スタート!(@nijiirokarte)がシェアした投稿

そして、妖怪みたいに個性豊かな村人たちと出会う真空は、時に泣き、笑い、喧嘩しながらも、命と熱く向き合い成長していきます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】にじいろカルテ_1月放送スタート!(@nijiirokarte)がシェアした投稿

なお、脚本を担当するのは、NHKの朝ドラ「ひよっこ」を手掛けた岡田惠和さん。ヒューマンドラマの名手と呼ばれる岡田惠和さんにとって、「にじいろカルテ」は初の医療作とのこと。

高齢化が進む日本。しかも、3人に1人はがんで亡くなると言われており、現在の医療モデルは、「体を治す医療→生活を支える医療」へと変化しているとか。

ドラマ「にじいろカルテ」は、決してスーパードクターではない、人並みの弱さを抱えた、普通の人間らしい医者たちが、それぞれの生き方を見つけると同時に、治したら終わりではないその先の物語を描いた、王道の医療ドラマとは一線を画すヒューマンドラマです。

 

<あらすじ>


東京の大学病院の救命救急で働いていた主人公・真空(演/高畑充希)。ある日突然とある病気が発覚し、偶然知った山奥の小さな診療所で、病を隠して働くことに。

たどり着いた先は、ヘンテコな外科医&看護師…男2人とのシェアハウス生活。さらに個性豊かな村人たちとの出会いで、真空は時に笑い、時に泣き、喧嘩しながらも命と向き合い成長していく。

王道の医療ドラマとは一線を画す、ドラマ史上、もっとも普通…よりちょっとダメ人間な医師たちを描く、“病とともに生きる”がテーマのヒューマンドラマ。

 

<主題歌>


高畑充希さん主演ドラマ「にじいろカルテ」の主題歌は、藤井風さんの「旅路」です。

 

<放送概要>


日程:2021年1月21日(木)~
時間:21時~
脚本:岡田惠和「ひよっこ」ほか
演出:深川栄洋

 

●「にじいろカルテ」ドラマ相関図


※クリックで拡大可

※高畑充希さん主演ドラマ「にじいろカルテ」の相関図は、公式サイトの情報をもとに作成。公式のものではありませんのでご注意ください。

 

<スポンサーリンク>

 

●キャラクター&キャスト情報


※出演者の年齢はドラマ放送時点のもの

◇虹ノ村診療所のメンバー


<紅野真空/高畑充希>

くれのまそら。内科医。東京の、救急外来もある大病院に勤務していたが、ある日突然、難病の“多発性筋炎”を発症。病を抱えていても、医師として働生きたいと、病気のことを隠し、山奥の小さな村の医師募集に応募→採用された。外科医の朔と看護師の太陽との共同生活を送りながら、虹ノ村診療所での新生活をスタートさせる。

なお、村のじじばばの長い話にも付き合い、色鉛筆でカルテを作る頑張り屋の医師だが、家事能力が絶望的に低いため、部屋は散らかり放題。また、料理のセンスもゼロで、とくに野菜の切り方は凄惨…。

高畑充希さん(たかはたみつき・1991年12月14日生・29歳)

主な出演作品(ドラマ)
「ごちそうさん」(2013年・NHK)、「軍師官兵衛」(2014年・NHK)、「問題のあるレストラン」(2015年・フジ)、「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(2016年・フジ)、「とと姉ちゃん」(2016年・NHK)、「過保護のカホコ」(2017年・日テレ)、「忘却のサチコ」(2018年・テレ東)、「メゾン・ド・ポリス」(2019年・TBS)、「同期のサクラ」(2019年・日テレ)ほか

主な出演作品(映画)
「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」(2016年)、「アズミ・ハルコは行方不明」(2016年)、「泥棒役者」(2017年)、「DESTINY 鎌倉ものがたり」(2017年)、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」(2018年)、「ヲタクに恋は難しい」(2019年)ほか


<蒼山太陽/北村匠海>

あおやまたいよう。看護師。虹ノ村のいじられキャラだが、看護師としてのプライドはあり、仕事ぶりは超絶優秀。優等生過ぎてちょっとつまらないタイプで、たまに言うギャグは激しくスベる。いつも肩から電子カルテをぶらさげている。

なお、真面目で面倒見がよく世話好きで、家事全般得意で、料理もそつなくこなすが、“男のくせに”と言われるのが嫌。朔とは犬猿の仲で、すぐケンカになるが、文句も言いつつ良いコンビ。

北村匠海さん(きたむらたくみ・1997年11月3日生・23歳)

主な出演作品(ドラマ)
「ゆとりですがなにか」(2016年・日テレ)、「仰げば尊し」(2016年・TBS)、「隣の家族は青く見える」(2018年・フジ)、「THE GOOD WIFE/グッドワイフ」(2019年・TBS)、「おカネの切れ目が恋のはじまり」(2020年・TBS)ほか

主な出演作品(映画)
「君の膵臓をたべたい」(2017年)、「恋と嘘」(2017年)、「勝手にふるえてと」(2017年)、「OVER DRIVE」(2018年)、「春待つ僕ら」(2018年)、「君は月夜に光り輝く」(2019年)、「とんかつDJアゲ太郎」(2020年)、「砕け散るところを見せてあげる」(2021年)、「東京リベンジャーズ」(2021年)ほか


<浅黄朔/井浦新>

あさぎさく。外科医。ツナギにサングラスと、医者らしからぬ風体。「本業は農家、副業が外科医」と主張する、3人では一番の古株。

自由奔放で天真爛漫。思ったことをそのままいう、めんどうな絡みが多く、真空と太陽からは「人としてむかつく」と言われることも。とはいえ、医療現場での経験は豊富で、緊急事態の際は2人を引っ張る頼れる存在。

なお、ふざけた言動が多いが、なぜ虹ノ村にやってきたかは謎。

井浦新さん(いうらあらた・1974年9月15日生・46歳)

主な出演作品(ドラマ)
「リッチマン、プアウーマン」(2012年・フジ)、「かなたの子」(2013年・WOWOW)、「同窓生~人は、三度、恋をする~」(2014年・TBS)、「探偵の探偵」(2015年・フジ)、「コントレール~罪と恋~」(2016年・NHK)、「アンナチュラル」(2018年・TBS)、「健康で文化的な最低限度の生活」(2018年・カンテレ)、「レ・ミゼラブル 終わりなき旅路」(2019年・フジ/SP)、「なつぞら」(2019年・NHK朝ドラ)、「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」(2019年・日テレ)ほか

主な出演作品(映画)
「悼む人」(2015年)、「白河夜船」(2015年)、「ブラフマン」(2015年)、「HiGH&LOW THE MOVIE」(2016年)、「光」(2017年)、「止められるか、俺たちを」(2018年)、「こはく」(2019年)、「嵐電」(2019年)、「宮本から君へ」(2019年)、「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」(2020年)、「朝が来る」(2020年)、「おもいで写真」(2021年)ほか

 

<スポンサーリンク>

 

◇虹ノ村の住人


<橙田雪乃/安達祐実>

とうだゆきの。村唯一の商店兼食堂「にじいろ商店」の看板娘。村の人気者でマドンナ的存在。いつも夫とペアルックのボーダー柄で現れ、度を超えたイチャつきを見せつけてくるが、実は認知症を患っており、何か月かに1度、記憶がリセットされてしまう人生を送っている。

安達祐実さん(あだちゆみ・1981年9月14日生・39歳)

主な出演作品(ドラマ)
「家なき子1・2」(1994年、1995年・日テレ)、「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」(2015年・TBS)、「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~」(2016年・テレ東)、「PTAグランパ!1・2」(2017年、2018年・NHK-BS)、「女囚セブン」(2017年・テレ朝)、「海月姫」(2018年・フジ)、「警視庁・捜査一課長 season3」(2018年・テレ朝)、「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~」(2018年・テレ朝)、「初めて恋をした日に読む話」(2019年・TBS)、「捨ててよ、安達さん。」(2020年・テレ東)ほか

主な出演作品(映画)
「REX 恐竜物語」(1993年)、「花宵道中」(2014年)、「ST 赤と白の捜査ファイル」(2015年)、「王妃の館」(2015年)、「ウスケボーイズ」(2018年)、「#ハンド全力」(2020年)ほか


<橙田晴信/眞島秀和>

とうだはるのぶ。雪乃の夫で「にじいろ食堂」の店主。雪乃のことが好きすぎていつもデレデレしており、雪乃の写真撮影をするのが趣味。雪乃が毎度自分のことを忘れてしまっても、毎回プロポーズを繰り返している。

眞島秀和さん(ましまひでかず・1976年11月13日生・44歳)

主な出演作品(ドラマ)
「僕のヤバイ妻」(2016年・カンテレ)、「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」(2017年・カンテレ)、「ウチの夫は仕事ができない」(2017年・日テレ)、「セシルのもくろみ」(2017年・フジ)、「ハロー張りネズミ」(2017年・TBS)、「隣の芝生は青く見える」(2018年・フジ)、「おっさんずラブ」(2018年・テレ朝)、「僕とシッポと神楽坂」(2018年・テレ朝)、「スパイラル~町工場の奇跡~」(2019年・テレ東)、「サギデカ」(2019年・NHK)、「麒麟がくる」(2020年・NHK大河)、「おじさんはカワイイものがお好き。」(2020年・日テレ)ほか

主な出演作品(映画)
「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」(2014年)、「人生の約束」(2016年)、「ボクの妻と結婚してください。」(2016年)、「恋と嘘」(2017年)、「氷菓」(2017年)、「おもてなし」(2018年)、「そらのレストラン」(2019年)、「劇場版 おっさんずラブ~LOVE or DEAD~」(2019年)、「蜜蜂と遠雷」(2019年)、「いつくしみふかき」(2020年)ほか


<霧ケ谷桂/光石研>

きりがやけい。村役場の職員で、真空を村に連れてきた人物。おしゃべりでよく笑う、村のムードメーカー的存在だが、部下の嵐の激しいツッコミに戦々恐々している。

なお、村の素晴らしさを日本中に伝えるため、東京に行ってリンゴや冬瓜を売り込んでいるが、うまくいっていない。憧れの番組「ぽつんと診療所」を村に呼ぶのが夢。

光石研さん(みついしけん・1961年9月26日生・59歳)

主な出演作品(ドラマ)
「おんな城主直虎」(2017年・NHK)、「ひよっこ」(2017年・NHK)、「陸王」(2017年・TBS)、「トドメの接吻」(2018年・日テレ)、「バイプレイヤーズ1・2」(2017年、2018年・テレ東)、「未解決の女 警視庁文書捜査官」(2018年・テレ朝)、「ハゲタカ」(2018年・テレ朝)、「デザイナー渋井直人の休日」(2019年・テレ東)、「ブラック校則」(2019年・日テレ)、「インハンド」(2019年・TBS)、「エール」(2020年・NHK朝ドラ)、「私の家政夫ナギサさん」(2020年・TBS) ,「姉ちゃんの恋人」(2020年・フジ)ほか

主な出演作品(映画)
「シン・ゴジラ」(2016年)、「オケ老人!」(2016年)、「海賊とよばれた男」(2016年)、「アウトレイジ 最終章」(2017年)、「羊と鋼の森」(2018年6月公開)、「君が君で君だ」(2018年)、「教誨師」(2018年)、「ザ・ファブル」(2019年)、「任侠学園」(2019年)、「蜜蜂と遠雷」(2019年)、「ブラック校則」(2019年)、「“隠れビッチ”やってました。」(2019年)、「青くて痛くて脆い」(2020年)、「バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」(2021年)ほか


<霧ケ谷氷月/西田尚美>

きりがやひづき。霧ケ谷の妻で夫婦仲の良さは有名。子ども好きで、嵐の娘・日向をはじめ、働く親や思うように体が動かないじじばばに代わって、村中の子どもの面倒を見ている。

なお、雪乃と嵐とは幼なじみ。

西田尚美さん(にしだなおみ・1970年2月16日生・50歳)

主な出演作品(ドラマ)
「三匹のおっさんシリーズ」(2014年~2018年)、「コウノドリ」(2015年・TBS)、「水族館ガール」(2016年・NHK)、「とげ 小市民 倉永晴之の逆襲」(2016年・東海テレビ)、「先に生まれただけの僕」(2017年・日テレ)、「ダイアリー」(2018年・NHK-BS)、「メゾン・ド・ポリス」(2019年・TBS)、「半沢直樹 第5話~」(2020年・TBS)ほか

主な出演作品(映画)
「図書館戦争シリーズ」(2013年・2015年)、「二重生活」(2016年)、「ひるなかの流星」(2017年)、「こどもつかい」(2017年)、「ポンチョに夜明けの風はらませて」(2017年)、「リバーズ・エッジ」(2018年)、「生きてるだけで、愛。」(2018年)、「凪待ち」(2019年)、「新聞記者」(2019年)、「五億円のじんせい」(2019年)、「あの頃。」(2021年)ほか


<緑川嵐/水野美紀>

みどりかわあらし。村役場で働くキャリアウーマン。奔放で嘘がない性格で、歯に衣着せぬ物言いも多く、年配者にも容赦がない。村を盛り上げるべく空回り気味ながら、日々邁進中。

なお、ある日突然夫に逃げられ、シングルマザーとして娘の日向を育てながら、義父の日出夫と3人暮らし。

水野美紀さん(みずのみき・1974年6月28日生・46歳)

主な出演作品(ドラマ)
「チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮」(2014年・フジ)、「アイムホーム」(2015年・テレ朝)、「家族ノカタチ」(2016年・TBS)、「ラヴソング」(2016年・フジ)、「黒い十人の女」(2016年・読売テレビ)、「奪い愛、冬」(2017年・テレ朝)、「FAINAL CUT」(2018年・カンテレ)、「ラストチャンス 再生請負人」(2018年・テレ東)、「探偵が早すぎる」(2018年・読売テレビ)、「あなたには渡さない」(2018年・テレ朝)、「ミストレス~女たちの秘密~」(2019年・NHK)、「スカーレット」(2019年・NHK朝ドラ)、「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」(2020年・フジ)、「浦安鉄筋家族」(2020年・テレ東)ほか

主な出演作品(映画)
「千里眼」(2000年)、「恋人はスナイパー 劇場版」(2004年)、「ハード・リベンジ、ミリー ブラッディ・バトル」(2009年)、「恋の罪」(2011年)、「俺はまだ本気出してないだけ」(2013年)、「あん」(2015年)、「オボの声」(2018年)、「宇宙でいちばんあかるい屋根」(2020年)ほか


・緑川日向/演 中野翠咲
…みどりかわひなた。嵐の娘。はずかしがりや。


<雨尾結城/池田良>

あまおゆうき。まじょりか宅配便の配達員で、村の外から配達物を運んでくる、通称“まじょたく君”。村人たちの自由なネット注文に答えるため、自転車で山奥まで通っている。

池田良さん(いけだりょう・1978年1月27日生・42歳)

主な出演作品(ドラマ)
「ダブル・ファンタジー」(2018年・WOWOW)、「ハゲタカ」(2018年・テレ朝)、「捜査会議はリビングで!」(2018年・NHK-BS)、「ハケン占い師アタル」(2019年・テレ朝)、「セミオトコ」(2019年・テレ朝)ほか

主な出演作品(映画)
「菊とギロチン」(2018年)、「幸福な囚人」(2019年)ほか


<桃井佐和子/水野久美>

ももいさわこ。花に囲まれて家で一人暮らしをしているおばあちゃんで、元小学校の教師。村人はだいたい教え子のため、じじーずも佐和子には頭が上がらない。真空の往診を楽しみにしている。

水野久美さん(みずのくみ・1937年1月1日生・84歳)

主な出演作品(ドラマ)
「西郷どん」(2018年・NHK)、「執事 西園寺の名推理 第6話」(2018年・テレ東)、「ハゲタカ」(2018年・テレ朝)、「記憶捜査~新宿東署事件ファイル~第1話」(2019年・テレ東)、「やすらぎの刻~道」(2019年・テレ朝)、「24JAPAN」(2020年・テレ朝)ほか

主な出演作品(映画)
「百年の時計」(2012年)、「インターミッション」(2013年)、「ケアニン」(2017年)、「あまのがわ」(2018年)ほか

 

<スポンサーリンク>

 

◇虹ノ村の住人(じじーず)


<緑川日出夫/泉谷しげる>

みどりかわひでお。嵐の義理の父親で、日向の祖父。口が悪く、嵐と口喧嘩ばかりしているが、内心では自分の息子が嫁と孫を置いて村を出て行ったことに対し申し訳ないと思っている。

なお、同級生3人からなる「じじーず」のリーダーで、徒党を組んでうわさ話や井戸端会議を繰り広げている。

泉谷しげるさん(いずみやしげる・1948年5月11日生・72歳)

主な出演作品(ドラマ)
「三匹のおっさんシリーズ」(2014年~2018年・テレ東)、「学校のカイダン」(2015年・日テレ)、「臨床犯罪学者 火村英生の推理」(2015年・日テレ)、「昼のセント酒 第10話」(2016年・テレ東)、「ヒトヤノトゲ~獄の棘~」(2017年・WOWOW)、「忘却のサチコ 第4話」(2018年・テレ東)、「ぬけまいる~女三人伊勢参り 第2話」(2018年・NHK)「後妻業」(2019年・カンテレ)、「病室で念仏を唱えないでください」(2020年・TBS)ほか

主な出演作品(映画)
「起終点駅 ターミナル」(2015年)、「サブイボマスク」(2016年)、「後妻業の女」(2016年)、「BRAVE STORM ブレイブストーム」(2017年)、「牙狼-GARO- 神ノ牙-KAMINOKIBA-」(2018年)、「いのちの停車場」(2021年)ほか


<白倉博/モト冬樹>

しらくらひろし。日出夫の同級生で、じじーずの1人。酒好きでいつもアロハシャツを着ている。村で由緒ある洞穴を守る一族の末裔。

モト冬樹さん(もとふゆき・1951年5月5日生・69さい)

※実兄はタレントのエド山口さん。

主な出演作品(ドラマ)
「梅ちゃん先生」(2012年・NHK朝ドラ)、「空飛ぶ甲府室」(2013年・TBS)、「増山超能力師事務所 第4話」(2017年・日テレ)、「M 愛すべき人がいてい 第4話」(2020年・テレ朝)ほか

主な出演作品(映画)
「ヒミズ」(2012年)、「CMタイム」(2012年)、「地球防衛未亡人」(2014年)、「鬼灯さん家のアネキ」(2014年)、「大怪獣モノ」(2016年)ほか


<筑紫次郎/半海一晃>

つくしじろう。じじーずの1人で、日出夫と博の潤滑油のような存在。女の子が好きで、たまに現役感を出してくる。

半海一晃さん(はんかいかずあき・1958年8月11日生・62歳)

主な出演作品(ドラマ)
「鼠、江戸を疾る2」(2016年・NHK)、「ドロ刑」(2018年・日テレ)、「99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II」(2018年・TBS)、「SUITS/スーツ」(2018年・フジ)、「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~」(2018年・テレ朝)、「最後のオンナ」(2020年・テレ東/SP)ほか

主な出演作品(映画)
「薔薇色のブー子」(2014年)、「天空の蜂」(2015年)、「真田十勇士」(2016年)、「新解釈・三國志」(2020年)ほか

 

<スポンサーリンク>

 

ピックアップ記事

  1. 嵐のメンバーが主演で主題歌も嵐の連続ドラマ&映画一覧!最新版(継続中)
  2. スタバメニューのカロリー一覧表!新作フラペチーノも![ドリンク編]
  3. 「金曜ロードショー」9月放送予定映画は?/2023年の作品ラインナップまとめ(日…
  4. スタバメニューのカロリー一覧表!レギュラー&期間限定季節のおすすめ新作[フード編…
  5. ゆうメール規格外廃止!定形外郵便やゆうメール新料金一覧&ゆうパック料金は?

関連記事

  1. ドラマ

    「ドクターX7」の相関図とキャストは?米倉涼子主演ドラマ7期目!!

    2021年10月14日(木)夜9時からのテレ朝木曜ドラマ枠では、米…

  2. ドラマ

    「高嶺の花」相関図とキャストやあらすじは?石原さとみ主演ドラマ(日テレ)

    2018年7月11日(水)夜10時からの日テレ新ドラマは、石原さと…

  3. ドラマ

    「スキャンダル専門弁護士QUEEN」のキャストは?竹内結子主演ドラマ

    2019年1月10日(木)からのフジテレビ木曜新ドラマは、竹内結子…

  4. ドラマ

    「ブラックペアン」のキャストと見逃し配信は?二宮和也主演TBSドラマ

    2018年4月22日(日)夜9時からのTBS日曜劇場ドラマ枠にて、…

  5. ドラマ

    NHK朝ドラ「ひよっこ」のあらすじや主題歌は?茨城県が舞台!

    有村架純さんがヒロインを演じる、2017年度上半期のNHK連続テレ…

最近の記事

読んでほしい記事

アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. 統計・ランキング

    日本企業ブランドランキング2023/トップ100の日本企業一覧は?
  2. 統計・ランキング

    Google検索ランキング2022/急上昇ワード・映画・ドラマ・話題の人ほか
  3. バラエティ番組

    時間の進みが遅いマンガランキング/水曜日のダウンタウン(12月21日)
  4. 箱根駅伝

    箱根駅伝2017/往路結果と区間記録速報!通過順位や区間賞・優勝校は?
  5. 統計・ランキング

    ヒット予測2017/日経トレンディ発表のベスト30はいくつ流行る?
PAGE TOP