2019年7月13日(土)夜10時からの日テレ新ドラマは、唐沢寿明さん主演による韓国ドラマの日本版「ボイス 110緊急指令室」がスタート。
このドラマ「ボイス 110緊急指令室」は、唐沢寿明さん扮する敏腕刑事と、真木よう子さん扮するボイスプロファイラーが、緊急指令室に110番通報してきた犯罪被害者に対応するタイムリミットサスペンスです。
そこで今回は、唐沢寿明さん主演ドラマ「ボイス 110緊急指令室」の、
・ドラマ概要
・あらすじ
・原作
・主題歌
・相関図
・キャラクター&キャスト情報
などをご紹介します。
目次
●「ボイス110緊急指令室」とは?
2019年7月13日(土)夜10時からの日テレ新ドラマは、唐沢寿明さん主演ドラマ日本版・「ボイス110緊急指令室」がスタート。
このドラマ「ボイス110緊急指令室」は、唐沢寿明さん扮する敏腕刑事と、真木よう子さん扮するボイスプロファイラー(声紋分析官)が、110番通報された被害者を救っていくサスペンスドラマです。
しかも、それぞれが同じ殺人鬼の手によって、愛する妻を、警察官の父を殺されたという共通点があり、ストーリーのバックグラウンドには、その真犯人を突き止めていく復讐劇という側面もあります。
ちなみに、緊急指令室には、110番通報から、
・3分で現場到着
・5分で現場確認
・10分で検挙
という、被害者の生死を分ける“クライシスタイム”が存在するとか。
真木よう子さん扮するボイスプロファイラー・橘ひかりは、どんな微かな音でも聞き分けることができる能力を持っており、この“クライシスタイム”内に被害者を救うべく、唐沢寿明さん扮する敏腕刑事ら現場の刑事に指示を出していきます。
「ボイス110緊急指令室」では、この“クライシスタイム”の存在が、緊迫感あふれるハラハラドキドキの展開を呼びそうです。
<あらすじ>
かつて、凄腕の刑事だった樋口彰吾(演・唐沢寿明)は、3年前、何者かに妻を撲殺された。その時、妻は樋口に助けを求める電話をかけていたが、仕事中で電話に気づかなかった樋口は、後悔するだけの日々が続いた。
そんなある日、樋口は緊急指令室内に新たに創設された独自の捜査ユニット「EUC」のメンバーに召集される。
一方、幼少期の事故が原因で目をケガし、同時に絶対聴感能力を得た橘ひかり(演・真木よう子)。緊急指令室で働いていた彼女は、樋口の妻の通報を受けていたが、樋口の妻は電話口の向こうで無残にも殺されてしまった。
そして、警官だった父親も、現場付近を巡回していた際に、樋口の妻を殺した男に撲殺される。
何もできなかった失意と悔しさに苛まれるひかりは、やがてボイスプロファイルの専門家となり、「緊急指令室」の室長に就任。ECUを新設する。
妻を殺された敏腕刑事と、父を殺された声紋分析官(ボイスプロファイラー)たちが協力し、助けを求める人々を救っていく“タイムリミットサスペンス”です。
<原作>
唐沢寿明さん主演ドラマ「ボイス110緊急指令室」は、韓国のケーブルテレビで放送されたテレビドラマ「ボイス」のリメイク作品です。
なお、韓国ドラマ「ボイス」は、シーズン1が2017年に16話放送され、シーズン2が2018年に12話放送。シーズン3は2019年5月から放送されています。
ちなみに、韓国ドラマ「ボイス」は、日本では「ボイス~112の奇跡~」のタイトルでDVD販売や動画配信されています。
FODプレミアムでは「ボイス~112の奇跡~」シーズン1が見放題対象作品です。FODプレミアムの会員なら、月額利用料金だけで全16話の動画を視聴できます。
※紹介している作品は、2019年6月時点の情報です。 現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアムの公式サイトにてご確認ください。
<主題歌>
※唐沢寿明さん主演ドラマ「ボイス110緊急指令室」の主題歌は、BLUE ENCOUNT「バッドパラドックス」です。
同曲は、BLUE ENCOUNTがドラマのために書き下ろした楽曲で、2019年9月11日にシングルリリース。
BLUE ENCOUNTが唐沢寿明主演ドラマ主題歌担当、9月にシングル発売&全国ツアーhttps://t.co/abZ0v2aqia
#BLUEENCOUNT #ボイス110 pic.twitter.com/5RXF5x6mB3
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2019年6月21日
<放送概要>
日程:2019年7月13日(土)~
時間:22時~
脚本:浜田秀哉「ナオミとカナコ」ほか
音楽:ゲイリー芦屋
演出:大谷太郎「ブラックリベンジ」ほか
:久保田充「斉藤さん」ほか
●「ボイス110緊急指令室」の相関図
※唐沢寿明さん主演ドラマ「ボイス110緊急指令室」の相関図は公式の情報をもとに作成。公式のものではありませんのでご注意ください。
●キャラクター&キャスト情報
※出演者の年齢はドラマ放送時点のもの。
◇ECUメンバー
<樋口彰吾(48)/唐沢寿明>
警視庁港東署ECU緊急出動班・班長。情熱的な性格で、情に厚く、後輩からも信頼される昔気質の男。
なお、3年前、正体不明の暴漢に妻が撲殺された。しかも、妻は殺害される前に助けを求める電話を樋口にかけていたが、仕事中だったため電話に気づかず…。
一番愛する人を守れなかった悲しみに苛まれ、酒を飲み妻の幻影に涙する日々が続く。
そんな折、緊急指令室に新たに発足したECUのメンバーに召集されるが、室長が3年前の妻の事件で通報電話を受けた人物だと知り…。
唐沢寿明さん(からさわとしあき・1963年6月3日生・56歳)
※妻は女優の山口智子さん。
主な出演作品(ドラマ)
「ルーズヴェルト・ゲーム」(2014年・TBS)、「ナポレオンの村」(2015年・TBS)、「とと姉ちゃん」(2016年・NHK)、「THE LAST COP/ラストコップ」(2016年・日テレ)、「あまんじゃく」(2018年・テレ東/SP)、「ハラスメントゲーム」(2018年・テレ東)、「THE GOOD WIFE/グッドワイフ」(2019年・TBS)ほか
主な出演作品(映画)
「20世紀少年 第1章・第2章・最終章」(2008年~2009年)、「ステキな金縛り」(2011年)、「イン・ザ・ヒーロー」(2014年)、「杉原千畝 スギハラチウネ」(2015年)、「LAST COP THE MOVIE」(2017年)ほか
<橘ひかり(33)/真木よう子>
警視庁港東署ECU・室長で、ボイスプロファイラー。幼少期に事故で目をケガしたことで、絶対聴感能力を得た。警察大学を首席で卒業後、緊急指令室に勤務。
なお、3年前に樋口の妻が通報してきた電話を受けたが、電話の向こうで樋口の妻は無残に殺され、さらに、現場付近を巡回していた警官だった父親が、同じ男に撲殺された。
助けられなかった失意と悔しさに苛まれ、ボイスプロファイルの専門家となる。そして、緊急指令室の室長に就任し、独自の捜査チーム・ECU(Emergency Call Unit)を新設した。
真木よう子さん(まきようこ・1982年10月15日生・36歳)
主な出演作品(ドラマ)
「龍馬伝」(2010年・NHK)、「最高の離婚」(2013年・フジ)、「MOZU season1」(2014年・TBS)、「MOZU season2」(2014年・WOWOW)、「問題のあるレストラン」(2015年・フジ)、「精霊の守り人Ⅱ 悲しき破壊神」(2017年・NHK)、「セシルのもくろみ」(2017年・フジ)、「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~」(2019年・テレ東)ほか
主な出演作品(映画)
「そして父になる」(2013年)、「脳内ポイズンベリー」(2015年)、「劇場版 MOZU」(2015年)、「ぼくのおじさん」(2016年)、「ミックス。」(2017年)、「孤狼の血」(2018年)、「焼肉ドラゴン」(2018年)ほか
<石川透(32)/増田貴久>
警視庁港東署ECU緊急出動班・捜査員。ムードメーカーだが腕っぷしは強い。
もともとは強行犯係に在籍しており、当時の係長だった樋口を“兄貴”と呼び慕っていた。
なお、樋口がECU配属され、自身も配属となり、現場で樋口と捜査活動にあたる。
増田貴久さん(ますだたかひさ・1986年7月4日生・33歳)
※ジャニーズグループ・NEWSのメンバー
主な出演作品(ドラマ)
「3年B組金八先生第6シリーズ」(2001年・TBS)、「ガチバカ!」(2006年・TBS)、「3年B組金八先生ファイナル」(2011年・TBS/SP)、「レジデント~5人の研修医」(2012年・TBS) 、「母さん、俺は大丈夫」(2015年・日テレ/24時間テレビドラマ)、「ゼロ 一獲千金ゲーム」(2018年・日テレ)ほか
<森下栞(28)/石橋菜津美>
県警本部・教養課通訳センター・センター員。警察学校を首席で卒業。5か国語をマスターした頭脳明晰な才女。ひかりから能力をかわれ、ECU入りを打診される。
なお、幼くして両親を亡くした。恋愛に興味がなく、人当たりは厳しい。遊んでばかりいる妹のことは心配している。
石橋菜津美さん(いしばしなつみ・1992年6月25日生・27歳)
主な出演作品(ドラマ)
「メイちゃんの執事」(2009年・フジ)、「小公女セイラ」(2009年)、「大切なことはすべて君が教えてくれた」(2011年・フジ)、「空飛ぶ広報室」(2013年・TBS)、「マッサージ探偵ジョー」(2017年・テレ東)、「トットちゃん!」(2017年・テレ朝)、「昭和元禄落語心中」(2018年・NHK)、「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」(2019年・NHK)ほか
主な出演作品(映画)
「ランウェイ☆ビート」(2011年)、「図書館戦争-THE LAST MISSION-」(2015年)、「8年越しの花嫁 奇跡の実話」(2017年)ほか
<緒方拓海(28)/田村健太郎>
警視庁港東署ECU緊急出動班・情報分析担当。交番勤務の警察官だったが、ホワイトハッカー(セキュリティーの専門家)としての能力をかわれECUに異動した。
田村健太郎さん(たむらけんたろう・1986年12月15日生・32歳)
主な出演作品(ドラマ)
「女囚セブン」(2017年・テレ朝)、「家売るオンナの逆襲 第4話」(2019年・日テレ)、「なつぞら」(2019年・NHK)ほか
主な出演作品(映画)
「ノルウェイの森」(2010年)、「GANTZ PERFECT ANSWER」(2011年)、「あやしい彼女」(2016年)、「ちはやふる 上の句・下の句・結び」(2016年・2018年)、「ピンカートンに会いにいく」(2018年)ほか
<落合智明(50)/安井順平>
警視庁港東署ECU・副室長。元は科捜研勤務だったが、ECU創設を機にひかりから誘われ異動した。
なお、ECUメンバーからの信頼は厚く、時には光の代わりに指令室を指揮する。温厚な性格で、非常時は慌てることも。
安井順平さん(やすいじゅんぺい・1974年3月4日生・45歳)
主な出演作品(ドラマ)
「A LIFE~愛しき人~」(2017年・TBS)、「海月姫」(2018年・フジ)、「半分、青い。」(2018年・NHK)、「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~」(2018年・テレ朝)、「フェイクニュース あるいはどこか遠くの戦争の話」(2018年・NHK/SP)、「獣になれない私たち」(2018年・日テレ)、「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~」(2019年・テレ東)、「盤上のアルファ」(2019年・NHK-BS)ほか
主な出演作品(映画)
「ジョーカー・ゲーム」(2015年)、「俺物語!!」(2015年)、「世界は今日から君のもの」(2017年)、「時々もみじ色」(2019年)ほか
◇その他の関係者
<田所賢一(55)/小市慢太郎>
警視庁港東署警察署・署長。ひかりの提案したECUの創設を許可したが、強行犯係を出し抜く勢いで活躍するECUの存在を、次第に苦々しく思い始める。
やがて、過去の事件を調べ始めるECUメンバーに、ECUの解体や懲戒処分も辞さないと言い出す。というのも、署長が警察内部の裏切り者で、本郷会長のいいなりだから。
小市慢太郎さん(こいちまんたろう・1969年2月15日生・50歳)
主な出演作品(ドラマ)
「99.9-刑事専門弁護士-」(2016年・TBS)、「そして、誰もいなくなった」(2016年・日テレ)、「運命に、似た恋」(2016年・NHK)、「精霊の守り人Ⅱ 悲しき破壊神」(2017年・NHK)、「貴族探偵」(2017年・フジ)、「トドメの接吻」(2018年・日テレ)、「健康で文化的な最低限度の生活 第5・6話」(2018年・カンテレ)、「誘拐法廷~セブンデイズ~」(2018年・テレ朝/SP)、「イノセンス 冤罪弁護士」(2019年・日テレ)、「俺のスカート、どこ行った?」(2019年・日テレ)ほか
主な出演作品(映画)
「劇場霊」(2015年)、「秘密 THETOP SECRET」(2016年)、「風の色」(2018年)、「パーフェクトワールド 君といる奇跡」(2018年)、「恋のしずく」(2018年)、「初恋~お父さん、チビがいなくなりました」(2019年)ほか
<沖原隆志(48)/木村祐一>
警視庁港東署強行犯係・係長。樋口とは同期で、かつてはコンビを組んだ仲。だが、ECU設立後は、強行犯係に先んじて勝手な捜査をする樋口たちと対立することも。
なお、犯人側に協力しているのは、キャバ嬢とのベッド動画を撮られ脅迫されているからだった。
木村祐一さん(きむらゆういち・1963年2月9日生・56歳)
主な出演作品(ドラマ)
「砂の塔~知りすぎた隣人」(2016年・TBS)、「おんな城主 直虎」(2017年・NHK)、「みをつくし料理帖」(2017年・NHK)、「陸王」(2017年・TBS)、「シグナル」(2018年・カンテレ)、「いつかこの雨がやむ日まで」(2018年・東海テレビ)、「ダイイング・アイ」(2019年・WOWOW)、「パーフェクトワールド」(2019年・カンテレ)ほか
主な出演作品(映画)
「色即ぜねれいしょん」(2009年)、「ハナミズキ」(2010年)、「ワラライフ!!」(2011年)、「ジャッジ!」(2014年)、「花と蛇 ZERO」(2014年)、「決算!忠臣蔵」(2019年)ほか
<森下葵(25)/矢作穂香>
森下栞の妹で、派遣社員をしているが、時々、叔母の店でもアルバイトをしている。
なお、姉とは正反対で、明るく奔放。お金や異性には少々だらしなく、トラブルを起こすことも。
口うるさい姉には辟易しているものの、心の中では信頼している。
矢作穂香さん(やはぎほのか・1997年3月7日生・22歳)
主な出演作品(ドラマ)
「幽かな彼女」(2013年・カンテレ)、「貴族探偵 第10話・最終話」(2017年・フジ)、「重要参考人探偵 第4話」(2017年・テレ朝)、「正義のセ 第2話」(2018年・日テレ)、「僕らは奇跡でできている」(2018年・カンテレ)、「ボクの初恋をキミに捧ぐ」(2019年・テレ朝)ほか
主な出演作品(映画)
「映画 鈴木先生」(2013年)、「高速ばぁば」(2013年)、「思春期ごっこ」(2014年)、「花筐/HANAGTAMI」(2017年)、「鯉のはなシアター」(2018年)ほか
<森下志津(50)/YOU>
居酒屋店主。樋口をはじめとする港東署の刑事が行きつけにしている。
なお、幼いころに両親が亡くなった森下姉妹の叔母で、実の母親のように姉妹の面倒を見てきた。
また、樋口夫妻とは家族ぐるみの付き合いがある。
YOUさん(ゆう・1964年8月29日生・54歳)
主な出演作品(ドラマ)
「問題のあるレストラン」(2015年・フジ)、「トランジットガールズ」( 2015年・フジ)、「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」(2016年・日テレ)、「リバース」(2017年・TBS)、「命売ります」(2018年・BSジャパン)、「ヒモメン」(2018年・テレ朝)、「我が家のヒミツ」(2019年・NHK-BS)ほか
主な出演作品(映画)
「THE 有頂天ホテル」(2006年)、「ゲゲゲの鬼太郎」(2007年)、「誘拐ラプソディー」(2010年)、「兄に愛されすぎて困ってます」(2017年)、「世界は今日から君のもの」(2017年)、「君が君で君だ」(2018年)、「走れ!T校バスケット部」(2018年)ほか
<樋口未希(45)/菊池桃子>
樋口の妻。ソーシャルワーカー。夫と息子を何よりも大切にしている。
なお、3年前に正体不明の暴漢に撲殺された。享年45歳。
菊池桃子さん(きくちももこ・1968年5月4日生・51歳)
主な出演作品(ドラマ)
「あすなろ三三七拍子」(2014年・フジ)、「ハッピー・リタイアメント」(2015年・テレ朝/SP)、「ノンママ白書」(2016年・東海テレビ)、「定年女子」(2017年・NHK-BS)、「花のち晴れ~花男 Next Season~」(2018年・TBS)、「ダイアリー」(2018年・NHK-BS)、「ストロベリーナイト・サーガ」(2019年・フジ)ほか
主な出演作品(映画)
「プリンセス トヨトミ」(2011年)、「ピーチガール」(2017年)ほか
<上杉渉/手塚とおる>
不動産会社・大黒エステートの社長で、本郷雫の兄のような存在。葵を拉致した笹部を、硫酸を飲ませ殺害した。足を引きずる歩き方をしており、アゴををカチカチ鳴らすため、樋口がカチカチ野郎と呼んでいる。
なお、樋口の妻、橘の父を殺した犯人も、同じ癖を持っているが、もう1人のカチカチ野郎=弟で本郷ホールディングスの代表・本郷雫が真犯人。
手塚とおるさん(てづかとおる・1962年6月27日生・57歳)
主な出演作品(ドラマ)
「下剋上受験」(2017年・TBS)、「小さな巨人」(2017年・TBS)、「居酒屋ふじ」(2017年・テレ東)、「全力失踪」(2017年・NHK-BS)、「アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず! 第24話」(2017年・テレ東)、「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~3」(2018年・テレ東)、「大全力失踪」(2019年・NHK-BS)ほか
主な出演作品(映画)
「天空の蜂」(2015年)、「図書館戦争」(2015年)、「シン・ゴジラ」(2016年)、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(2017年)ほか
<本郷雫/ 伊勢谷友介>
本郷ホールディングスの代表で、カチカチ野郎の弟(本妻の息子)。カチカチ野郎と同じく、顎を鳴らす癖がある。樋口の妻、ひかりの父、沖原を殺害した真犯人。
なお、殺しをするときは把手の付いた鉄の玉のようなものを使う。そして、殺しに使った鉄の玉とともに、被害者の名前を書いたプレートをガラスケースに飾るという、かなりのサイコっぷり。
伊勢谷友介さん(いせやゆうすけ・1976年5月29日生・43歳)
主な出演作品(ドラマ)
「龍馬伝」(2010年・NHK)、「女信長」(2013年・フジ)、「花燃ゆ」(2015年・NHK)、「監獄のお姫様」(2017年・TBS)、「サバイバル・ウエディング」(2018年・日テレ)ほか
主な出演作品(映画)
「清須会議」(2013年)、「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」(2014年)、「ジョーカー・ゲーム」(2015年)、「新宿スワン」(2015年)、「新宿スワンⅡ」(2017年)、「3月のライオン」(2017年)、「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」(2017年)、「いぬやしき」(2018年)、「愛しのアイリーン」(2018年)、「翔んで埼玉」(2019年)ほか
・樋口大樹(8)/演 鳥越壮真
…樋口の息子。病気で入院している。
・橘修二/演 遠山俊也
…ひかりの父で交番勤務。3年前、樋口の妻が殺害された事件で、同じ犯人に撲殺された。だが、死因は事故死とされた。
◇各話ゲスト
<第1・2話ゲスト>
https://t.co/QqZ2yZLzS1
日テレ 7/13スタート新土曜ドラマ
「ボイス110緊急司令室」に出演します。
フリースタイルダンジョン抜けて参上しました。少しでも記憶に残れば幸いです。#ボイス110 #唐沢寿明 #真木よう子 #増田貴久 #木村祐一 #吉川愛 pic.twitter.com/mGn7yVDO8A— 般若 (@Hannya_Tokyo) 2019年6月15日
・川島武雄/演 般若
…誘拐犯。女子大生連続殺人犯でもあることが判明。
・荻原夏美/演 吉川愛
…誘拐された女子大生。ECUに助けを求めた。
・相良卓也/演 平原テツ
…樋口の妻を殺害した被疑者として逮捕されたが、裁判の長期化で保釈中に逃亡。3年後、遺体で発見されたが自殺で処理された。
<第2ゲスト>
・新田康介/演 森永悠希(2話~5話)
…葵の恋人で中学の教師と偽っていたが、本名は笹部優人という、連続レイプ犯。ダークウェブでレイプ動画を生配信していた。葵を拉致した首謀者で、気づいたひかりを生き埋めにした。実は、葵と栞の父親(中学の教師)の不倫相手が、笹部の母親だった。笹部は自宅を放火し、母親を焼死させている。なお、連行中にトイレ休憩に寄ったガソリンスタンドから逃げ出そうとしたが、潜んでいたカチカチ野郎に自殺に見せかけて殺害される。手引きをしたのは沖原とみられるが…?
<第3話ゲスト>
・田丸/演 後藤剛範
…新田と行動をともにしている男で、葵を拉致した実行犯。警察に追われ逃亡を提案するが、新田に銃殺された。
・野沢/演 池田一真(しずる)
…かつて樋口が逮捕したタクシー運転手。樋口には「コソドロ」と呼ばれており、樋口に抜け道を教える。
・大森茂之/演 森廉
…葵の元交際相手で、葵の拉致犯と思われたが、車内で練炭自殺にみせかけた他殺体で発見された。
<第4話ゲスト>
・小牧/演 大地洋輔(ダイノジ)
…樋口に頼まれ新田の無線を盗み聞きする。樋口には「カベミミ」と呼ばれている。
<第5話ゲスト>
///
✨速報ぉ✨ーーーーーーーー‼️
\\\
土曜ドラマ 『 #ボイス110 緊急指令室 』に #ソニン がゲスト出演決定🚨
📺出演する第5話は8月10日(土)夜10時スタート🍉息つく暇もない衝撃の第4話は今夜10時‼️ ★ソニンスタッフ★
🚔🚔🚔お見逃しなく‼️🚔🚔🚔
公式HP▶️https://t.co/UtP9rStzaO pic.twitter.com/CMNDHinYG9— ソニン Sonim (@Sonim_official) August 2, 2019
・一ノ瀬奈央/演 ソニン
…子どもへの虐待が疑われる母親。
・荒木信二/演 諏訪太朗
…奈央の義理の父で、港中央団地の管理人。
・ハヤミミ/演 水澤紳吾
…樋口の情報屋(4話~5話)
<第6話ゲスト>
・本郷辰夫/演 伊武雅刀
…本郷ホールディングスの会長
この記事へのコメントはありません。