大人になると生活費を稼ぐため、あるいは自己実現のために、何らかの職業に就くのが一般的です。
とはいえ、超高齢化&少子化により人口減少が懸念されている現代日本では、AI(人工知能)の進化も含め、「仕事(職業)」を取り巻く環境は加速度的に変化していくとみられます。
こんなややこしい時代に生まれた子どもたちは、将来どんな職業に就きたいと考えているのでしょうか。
そこで今回は、子どもがなりたい職業についての最新情報(2020年5月1日時点)、
・第一生命保険株式会社「大人になったらなりたいものベスト10」
・日本FP協会調査による「小学生の将来なりたい職業ランキング」
・ソニー生命株式会社調査による「中学生の将来なりたい職業ランキング」
・ソニー生命株式会社調査による「高校生の将来なりたい職業ランキング」
をご紹介します。
※AIの進化で無くなる職業・残る職業についてはこちらの記事をご覧ください。
無くなる職業ランキング&残る職業ランキング/AIが仕事を変える!
目次
●大人になったらなりたいもの
2020年4月30日、第一生命保険株式会社が「大人になったらなりたいものベスト10」を発表しました。
この調査は、第一生命が実施している「夏休みこどもミニ作文コンクール」に応募した児童(保育園・幼稚園児、小学校1~6年生)を対象に、「大人になったらなりたいもの」のアンケート行い、集計したものです。
なお、同調査は1989年から行われており、今回で31回目となりました。
<小学生・男子>
1位
野球選手
2位
サッカー選手
3位
警察官・刑事
4位
電車・バス・車の運転士
5位
学者・博士
6位
医者
7位
消防士・救急隊
食べ物屋さん
9位
ゲームやおもちゃを作る人
10位
大工
<小学生・女子>
1位
食べ物屋さん
2位
保育園・幼稚園の先生
3位
看護師
4位
医者
5位
飼育係・ペット屋さん・調教師
6位
学校の先生(習い事の先生)
7位
美容師
8位
デザイナー
9位
歌手・タレント・芸人
10位
薬剤師
<調査概要>
「大人になったらなりたいものベスト10」は、第一生命保険株式会社が実施した“夏休みこどもミニ作文コンクール”のアンケート結果を集計したものです。
応募期間:2019年7月~9月
出典:第一生命保険株式会社「大人になったらなりたいもの」ベスト10より
●将来なりたい職業/小学生
2020年4月21日、日本FP協会が「小学生の将来なりたい職業ランキング2019」男女別トップ10を発表しました。
なお、日本FP協会が実施しているのは、将来の夢(なりたい職業)への思いを綴った作文を募集し、応募された作文に書かれた“なりたい職業”を集計したものです。
◇2019年調査
<小学生・男子>
1位/サッカー選手・監督など
票数:153票
前回:2位
2位/野球選手・監督など
票数:113票
前回:1位
3位/医師
票数:78票
前回:3位
3位/会社員・事務員
票数:78票
前回:5位
5位/ゲーム制作関連
票数:73票
前回:4位
6位/大工
票数:45票
前回:18位
7位/建築士
票数:43位
前回:7位
8位/警察官・警察関連
票数:39票
前回:11位
9位/料理人・シェフなど
票数:33票
前回:14位
10位/科学者・研究者
票数:32票
前回:10位
<小学生・女子>
1位/看護師
票数:120票
前回:2位
2位/獣医
票数:95票
前回:7位
3位/保育士
票数:85票
前回:4位
4位/医師
票数:79票
前回:3位
5位/美容師
票数:70票
前回:9位
6位/パティシエール
票数:69票
前回:1位
7位/薬剤師
票数:68票
前回:6位
8位/教師
票数:60票
前回:5位
9位/作家・小説家
票数:39票
前回:17位
10位/ファッションデザイナー
票数:37票
前回:8位
<調査概要>
「小学生のなりたい職業ランキング」は、日本FP協会が2019年に実施した作文コンクールにて描かれた、将来の夢(なりたい職業)を集計したものです。
応募期間:2019年5月10日~10月31日
応募作品:3,093点
(男子児童:1,421点、女子児童:1,672点)
※出典:日本FP協会「将来なりたい職業」ランキングより
◇2018年調査
こちらは、2019年4月19日、日本FP協会が発表した「小学生の将来なりたい職業ランキング2018」男女別トップ10です。
<小学生・男子>
1位/野球選手・監督など
票数:112票
前回:2位
2位/サッカー選手・監督など
票数:106票
前回:1位
3位/医師
票数:77票
前回:3位
4位/ゲーム制作関連
票数:54票
前回:4位
5位/会社員・事務員
票数:38票
前回:12位
6位/YouTuber
票数:35票
前回:6位
7位/建築士
票数:29票
前回:5位
7位/教師
票数:29票
前回:11位
9位/バスケットボール選手・コーチ
票数:24票
前回:7位
10位/科学者・研究者
票数:23票
前回:10位
<小学生・女子>
1位/パティシエール
票数:85票
前回:2位
2位/看護師
票数:82票
前回:1位
3位/医師
票数:80票
前回:3位
4位/保育士
票数:75票
前回:3位
5位/教師
票数:53票
前回:9位
6位/薬剤師
票数:50票
前回:7位
7位/獣医
票数:46票
前回:6位
8位/ファッションデザイナー
票数:39票
前回:5位
9位/美容師
票数:32票
前回:8位
10位/助産師
票数:27票
前回:35位
<調査概要>
「小学生のなりたい職業ランキング」は、日本FP協会が2018年に実施した作文コンクールにて描かれた、将来の夢(なりたい職業)を集計したものです。
応募期間:2018年5月1日~10月31日
応募作品:2,469点
(男子児童:1,085点、女子児童:1,384点)
※出典:日本FP協会「将来なりたい職業」ランキングより
●将来なりたい職業/中学生
2019年8月6日、ソニー生命株式会社が中高生を対象に行った「将来なりたい職業」についてのアンケート調査結果を発表しました。
中学生の回答結果は、若干ですが現実的でない面も見られます。1度きりの人生ですから、なりたい職業を夢見て、頑張ってみるのもいいかもしれません。
◇2019年調査
<中学生・男子>
1位/YouTuberなどの動画投稿者(30%)
2位/プロeスポーツプレイヤー(23%)
3位/ゲームクリエイター(19%)
4位/ITエンジニア・プログラマー(16%)
5位/社長などの会社経営者・起業家(10%)
6位/公務員(9%)
6位/ものづくりエンジニア(9%)
※自動車の設計や開発など
6位/プロスポーツ選手(9%)
9位/歌手・俳優・声優などの芸能人(8%)
10位/会社員(7%)
※複数回答形式(3つまで・以下同)
※調査概要は次章に記載。
<中学生・女子>
1位/歌手・俳優・声優などの芸能人(18%)
2位/絵を描く職業(16%)
※漫画家・イラストレーター・アニメーター
3位/医師(14%)
4位/公務員(12%)
4位/看護師(12%)
6位/ショップ店員(11%)
7位/YouTuberなどの動画投稿者(10%)
8位/文章を書く職業(9%)
※作家・ライターなど
9位/動物園や水族園の飼育員(8%)
10位/教師・教員(7%)
10位/デザイナー(7%)
※ファッション・インテリアなど
10位/美容師(7%)
◇2017年調査
こちらは、2017年4月25日にソニー生命株式会社が発表した「将来なりたい職業/中学生」のアンケート結果です。
<中学生・男子>
1位/ITエンジニア・プログラマー(24%)
2位/ゲームクリエイター(20%)
3位/YouTuberなどの動画投稿者(17%)
4位/プロスポーツ選手(16%)
5位/ものづくりエンジニア(13%)
※自動車の設計や開発など
6位/公務員(11%)
7位/学者・研究者(10%)
7位/社長などの会社経営者・起業家(10%)
9位/教師・教員(9%)
9位/医師(9%)
※複数回答形式(3つまで・以下同)
※調査概要は次章に記載。
<中学生・女子>
1位/歌手・俳優・声優などの芸能人(19%)
2位/絵を描く職業(14%)
※漫画家・イラストレーター・アニメーター
3位/医師(13%)
4位/公務員(11%)
5位/文章を書く職業(10%)
※作家・ライターなど
6位/保育士・幼稚園教諭(9%)
7位/教師・教員(8%)
7位/ゲームクリエイター(8%)
9位/デザイナー(7%)
※ファッション・インテリアなど
10位/YouTuberなどの動画投稿者(6%)
10位/マスコミ関係(6%)
※記者・TV局スタッフなど
●将来なりたい職業/高校生
こちらも中学生版と同じく、2019年8月6日にソニー生命株式会社が発表した「将来なりたい職業」のアンケート結果です。
高校生になると、なりたい職業も若干現実味を帯びきているような気がします。大学進学も控え安定を求めるのか、それとも大きな目標に向かって頑張るのか…人生の分かれ目かもしれません。
◇2019年調査
<高校生・男子>
1位/ITエンジニア・プログラマー(20.8%)
2位/社長などの会社経営者・起業家(16.8%)
3位/YouTuberなどの動画投稿者(12.8%)
4位/ゲームクリエイター(12.3%)
5位//ものづくりエンジニア(11.3%)
※自動車の設計や開発など
6位/公務員(10.3%)
7位/プロeスポーツプレイヤー(9.3%)
8位/教師・教員(7.3%)
9位/会社員(6.8%)
9位/学者・研究者(6.8%)
※複数回答形式(3つまで・以下同)
<高校生・女子>
1位/公務員(15.0%)
2位/看護師(11.0%)
3位/歌手・俳優・声優などの芸能人(8.8%)
4位/カウンセラーや臨床心理士(8.5%)
5位/会社員(8.0%)
6位/教師・教員(7.8%)
6位/保育士・幼稚園教諭(7.8%)
8位/絵を描く職業(7.3%)
※漫画家・イラストレーター・アニメーター
9位/文章を書く職業(6.8%)
※作家・ライターなど
9位/ショップ店員(6.8%)
<調査概要>
「中高生が思い描く将来についての意識調査2019」
調査対象
ネットエイジアリサーチモニター会員を母集団とする全国の中高生
調査期間
2019年6月25日~7月2日
調査方法
インターネット調査
有効回答数
1,000人(うち中学生男子100人・女子100人、高校生男子400人・女子400人)
◇2017年調査
こちらは、2017年4月25日にソニー生命株式会社が発表した「将来なりたい職業/高校生」のアンケート結果です。
<高校生・男子>
1位/ITエンジニア・プログラマー(20.8%)
2位//ものづくりエンジニア(13.8%)
※自動車の設計や開発など
3位/ゲームクリエイター(12.5%)
4位/公務員(11.8%)
5位/学者・研究者(9.5%)
5位/運転手・パイロット(9.5%)
7位/教師・教員(7.8%)
7位/会社員(7.8%)
9位/プロスポーツ選手(7.3%)
10位/YouTuberなどの動画投稿者(6.8%)
※複数回答形式(3つまで・以下同)
<高校生・女子>
1位/公務員(18.8%)
2位/看護師(12.8%)
3位/歌手・俳優・声優などの芸能人(12.5%)
4位/教師・教員(10.8%)
5位/絵を描く職業(9.8%)
※漫画家・イラストレーター・アニメーター
6位/保育士・幼稚園教諭(9%)
7位/カウンセラーや臨床心理士(8.5%)
8位/デザイナー(7.5%)
※ファッション・インテリアなど
9位/学者・研究者(5.8%)
9位/会社員(5.8%)
<調査概要>
「中高生が思い描く将来についての意識調査2017」
調査対象
ネットエイジアリサーチモニター会員を母集団とする全国の中高生
調査期間
2017年3月21日~27日
調査方法
インターネット調査
有効回答数
1,000人(うち中学生男子100人・女子100人、高校生男子400人・女子400人)
後記
将来どんな職業に就きたいか…。小さな子どもほど現実味のない夢を見るものだったりしますが、大人に近づくにつれ現実を知り、夢はどんどん小さくなるものです…。
そして、正社員にすらなるのが難しいこの世知辛い時代、子どもの頃の夢を実現する人は少ないかもしれません。
とはいえ、なりたい職業に就くために頑張るのは良いことだし、たとえ失敗しても決して無駄ではないはずなので、是非とも子どもたちにはなりたい職業を目指してほしいですね!
あ、でも、最初からYouTuberを目指すのはどうかと…。
この記事へのコメントはありません。