冬が終わりを告げる2月中旬~3月中旬は、「梅」が春の先駆けとして咲きます。
派手な印象の「桜」に比べ、「梅」は地味かもしれません。でも、冷えた空気の中に漂う甘い香りが、近づいてくる春を思わせてくれます。
また、寒さのせいもあり、梅は桜と違って宴会がしにくく、静かにしっとり楽しめますよね!暖かい格好で、デートや散策に繰り出してみてはいかがでしょうか?
そこで今回は、栃木県・群馬県・埼玉県内のデートや散策にピッタリな梅見スポット(梅の名所2024)をご紹介します♪
●西渓園
足利市シンボル・織姫山の西側斜面に広がる梅林。昔から繊維の街として栄えた足利では、繊維工場で働く女工さんたちのための女子教育も盛んでした。西渓園の梅林は、梅の実の販売で彼女らの育英資金の財源を確保するために開かれたのが始まりです。
なお、毎年梅の花の季節には一般に公開されています。白梅の割合が多く、約3万平方メートルに渡り山肌に白くたなびく霞のように梅が咲く景色は、桃源郷のようです。
<見頃>
2月下旬~3月中旬
<所在地>
栃木県足利市西宮町3855
<時間>
入園自由
<料金>
無料
<アクセス>
JR両毛線「足利駅」より車で10分、東武伊勢崎線「足利市駅」より車で13分
●国営塩那大地の梅の里
ここ「梅の里」では、毎年あたり一面に白い梅の花が咲き誇ります。梅の種類はほとんどが白加賀ですがところどころに紅梅もあり、一歩梅林に足を踏み入れるとさわやかな梅の香りに包み込まれます。
なお、毎年開催される「梅まつり」では、梅干しや梅酒などの特産品の販売や、梅のタネ飛ばしといった遊びのコーナーもあります。
<見頃>
3月中旬~下旬
<所在地>
栃木県那須烏山市中山
<時間>
散策自由
<料金>
無料
<アクセス>
JR烏山線「烏山駅」より車で10分
●観音山梅の里梅園
4万平方メートルの丘陵に広がる梅林。白加賀、紅梅を中心に約3,000本の梅の木が一斉に花をつけます。遊歩道も整備されているので、ゆっくりと花を観賞して歩けます。
なお、毎年「梅まつり」も開催されており、イベント開催日にはカラオケ大会や歌謡ショーも。この日は混雑が予想されるため、公共交通機関で来園するのが無難です。
<見頃>
3月中旬~下旬
<梅まつり>
3月中旬~下旬
<所在地>
栃木県市貝町市塙3501
<時間>
入園自由
<料金>
無料
<アクセス>
真岡鐵道「市塙駅」より徒歩30分
●箕郷梅林
東日本最大の梅の産地である箕郷梅林(みさとばいりん)は、約300万平方メートルもの広大な敷地に、10万本の梅の木が栽培されています。そのほとんどが梅の実を収穫するための白梅です。
なお、毎年「梅まつり」も開催され、茶会や特産品の販売のほか、指定日には梅ジュースのプレゼントや切枝の配布(数に制限あり)も。白く煙るように咲き誇る梅の花々と、丘の上から見渡せる関東平野の眺望も必見です。
<見頃>
3月中旬~下旬頃
<梅まつり>
3月上旬~3月下旬※開花状況による
<所在地>
群馬県高崎市箕郷町富岡・善地
<時間>
見学自由(荒天時休みあり)
<料金>
無料
<アクセス>
JR高崎線・吾妻線など「高崎駅」より箕郷行きバスで30分、バス停「箕郷本町」で下車して車で5分
●榛名梅林
「箕郷梅林」「秋間梅林」と合わせて群馬三梅林と呼ばれる梅の名所。敷地面積420万平方メートル、梅の本数約12万本。毎年春になると収穫用の白梅の群れが、まるで榛名山の麓に引いた薄雲のようにいっぱいに花を咲かせます。
なお、「榛名の梅まつり」では梅ジュースの無料配布、梅加工品の販売などもあり、たくさんの人で賑わいます。
<見頃>
3月上旬~下旬
<所在地>
群馬県高崎市里見地区
<時間>
入園自由
<料金>
無料
<アクセス>
JR高崎線・吾妻線など「高崎駅」より群馬バス里見経由権田行きで50分、バス停「エコール入口」で下車して徒歩5分
●秋間梅林
群馬三大梅林のひとつ。秋間川の上流に位置する丘陵の広大な敷地に広がる梅林です。春には寒紅梅、紅梅、白梅を中心に香り豊かな梅の花で埋め尽くされ、来る人たちを楽しませています。
「秋間梅林祭」では和太鼓や箏曲の演奏、甘酒の無料配布などイベントが盛りだくさん。3月の日曜と祝日には、安中駅~秋間中関の有料臨時バスも運行されます。
<見頃>
3月上旬~下旬
<所在地>
群馬県安中市西上秋間
<時間>
入園自由
<料金>
無料
<アクセス>
JR信越本線「安中駅」よりアークバス秋間中関行きで20分(日曜、祝日運休)、バス停「恵宝沢(えぼざわ)」で下車して徒歩5分
●大宮第二公園
昭和55年にオープンした市民憩いの公園。プレイエリアや展望台なども備えた敷地の一角にある梅林では、茶筅梅、緑萼梅、八重寒紅梅、白加賀などの花が見られます。梅林内には遊歩道も整備してあり、白や赤、ピンクの花を散歩がてらのんびりと鑑賞できます。
なお「梅まつり」開催中の土・日にはたくさんの催し物があります。
<見頃>
2月中旬~下旬
<所在地>
埼玉県さいたま市大宮区寿能町2-405
<時間>
入園自由
<料金>
無料
<アクセス>
東武野田線「大宮公園駅」より徒歩20分
●越生梅林
越生梅林(おごせばいりん)は南北朝時代、九州太宰府から天満宮を分祀する際にこの地に梅を植樹したのが始まりとされる、由緒ある梅林。約2万平方メートルの敷地に白加賀、紅梅、越生野梅などの古木を含む約1,000本が植えられています。
なお、「梅まつり」開催中の土・日には越生ばやしや獅子舞など古典芸能が披露されるほか、ミニSLなど子ども向けのアトラクションもあり、家族連れにもおススメです。
<見頃>
2月下旬~3月上旬
<所在地>
埼玉県越生町堂山113
<時間>
8時30分~17時
<料金>
中学生以上300円、小学生以下無料
<アクセス>
JR八高線「越生駅」・東武越生線「越生駅」より川越観光バス黒山行きで13分、バス停「梅林入口」で下車して徒歩すぐ
●国営武蔵丘陵森林公園
武蔵丘陵森林公園は、全国初の国営公園です。梅林は広々とした敷地の南エリアにあり、紅梅、白梅など約120品種の梅が植えられています。なお、園内には雑木林、池沼、湿地、草地などさまざまな環境が揃っており、たくさんの動植物が生息しています。
また、梅林の中には足下に咲く福寿草や、水仙が美しく彩を添えています。
<見頃>
2月中旬~3月上旬
<所在地>
埼玉県滑川町山田1920 国営武蔵丘陵森林公園内
<時間>
9時30分~17時(11月は~16時30分、12~2月は~16時)
<料金>
大人(高校生以上)450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
<アクセス>
東武東上線「森林公園駅」より立正大学行きで7分、バス停「滑川中学校」で下車して徒歩5分、または森林公園南口行き(土・日曜、祝日のみ)の終点で下車して徒歩すぐ
●宝登山 梅百花園
「梅百花園」では、関東一品種が多く約170品種、470本ほどの梅が次々と見ごろを迎えます。梅の三名花「滄溟の月・田毎の月・満月」や新平家、草思梅など、珍しい花からおなじみの花まで。
品種が多いので見ごろの時期が長く、遠目にみると赤や白の花の色が入り混じり、うっすらピンク色にかすんでなんともいえず幻想的です。
<見頃>
1月上旬~3月下旬
<所在地>
埼玉県長瀞町長瀞
<時間>
9~16時
<料金>
無料
<アクセス>
秩父鉄道「長瀞駅」より徒歩15分で宝登山ロープウェイ山麓駅、ロープウェイで5分、山頂駅で下車して徒歩すぐ
宝登山小動物公園のモルモット🐹が宝登山ロープウェイ山頂駅すぐのロウバイ園へおでかけ🚡🚶
かわいらしい姿におでかけの様子をみたお客様も”ほっこり”😚
かわいらしいモルモットがいる宝登山小動物公園は、ロウバイの咲く宝登山にあります🌸 pic.twitter.com/eV10NPPv9s— 秩父鉄道【公式】@パレオくん&パレナちゃん (@paleo_palena) January 25, 2024
後記
栃木県・群馬県・埼玉県の梅園は、びっくりするくらい広大なところが多いですね。近くで見るのもいいですが、遠目から見たらなかなかファンタジックな光景が広がりそうですね。
春のお花見は桜だけでなく、早春の梅も楽しんでみてください♪
※関東圏の梅の名所はこちら。