“海外にある第2の故郷”をテーマにした、日本テレビ金曜夜11時から放送の紀行バラエティ番組「アナザースカイ2」。
番組開始当初からMCを務めているのは今田耕司さんですが、パートナーの女性MC(アシスタント)は現在6代目の広瀬アリスさんです。
その広瀬アリスさんが2021年3月いっぱいでの卒業を発表しました。
果たして、7代目の新MCは誰になるのでしょうか?
そこで今回は、「アナザースカイ2」の、
・次の新MCが誰なのか?
・歴代MC(アシスタント)のプロフィール一覧
などをご紹介します。
●広瀬アリスが「アナザースカイ」卒業!
毎週金曜夜11時から放送の、紀行バラエティ番組「アナザースカイ2」(日テレ)。
この「アナザースカイ」は、2008年10月10日にスタートした番組で、毎回1人のゲストを招き、そのゲストの“海外にある第2の故郷”や“憧れの地”をテーマにトークを繰り広げます。すっかり金曜夜の定番となりました。
そんな「アナザースカイ」では、放送開始当時から今田耕司さんがMCを務めており、そのパートナーとしてもう1人MC(アシスタント的な立ち位置)がいます。
現在は女性MC6代目の広瀬アリスさんが今田耕司さんのパートナーを務めていますが、2021年3月いっぱいでMCを卒業することとなりました。
ちなみに、5代目MCの中条あやみさんからMCを引き継いだ6代目の広瀬アリスさんは、2019年4月から約2年MCを務めてきました。
卒業の理由としては、「2年の区切り」とのこと。過去MCの面々は、初代のLIZAさんと5代目の中条あやみさん以外は2年でMCを卒業しています。
●「アナザースカイ」7代目MCは誰?
さて、広瀬アリスさんが「アナザースカイ」を卒業するとなると、7代目となる後任の新MCが誰になるのか気になるところです。
ゲストとして出演したいタレントさんも多いようですが、MCもなかなかの大役です。
裏番組の「A-Studio」が若手女優やモデルのMCを起用しなくなったこともあり、「アナザースカイ」のMC枠は、若手女優やモデルにとっても見逃せないポジションですしね!
となると、各芸能事務所も所属する若手女優やモデルのなかでも、どんっと売り出したい面々をプッシュするはず…。
そこで、7代目の新MCに就任しそうな若手女優やモデルを何人かピックアップしてみたいと思います。
・森七菜
・伊原六花
・福原遥
・堀田真由
・飯豊まりえ
・今田美桜
※あくまでも個人的な予想です!
果たして、7代目の新MCに選ばれるのは…?
●「アナザースカイ」の歴代MC一覧
ここでは、「アナザースカイ」で今田耕司さんのパートナーを務めてきた、歴代MC(アシスタント)のプロフィールを一覧でご紹介します。
◇6代目・広瀬アリス
この投稿をInstagramで見る
出演期間:2019年4月5日~2021年3月末
名 前:広瀬アリス(ひろせありす)
生年月日:1994年12月11日
出 身:静岡県
所 属:フォスタープラス
2009年に「Seventeen」の専属モデルオーディションでグランプリに選ばれ、専属モデルとして活動開始。2008年に女優デビュー、2010年には「明日の光をつかめ」(フジ)で昼ドラ史上最年少ヒロインに抜擢。
なお、妹は女優の広瀬すずさん。
主な出演作品(ドラマ)
「ファイブ」(2008年・NHK)、「明日の光をつかめ」(2010年・東海/フジ)、「黒の女教師」(2012年・TBS)、「ルーズヴェルト・ゲーム」(2014年・TBS)、「玉川区役所 OF THE DEAD」(2014年・テレ東)、「釣りバカ日誌~新入社員 浜崎伝助~シリーズ」(2015年~2019年・テレ東)、「わろてんか」(2017年・NHK)、「探偵が早すぎる」(2018年・日テレ)、「ハラスメントゲーム」(2018年・テレ東)、「ラジエーションハウス」(2019年・フジ)ほか
主な出演作品(映画)
「全員、片想い」(2016年)、「氷菓」(2017年)、「巫女っちゃけん。」(2018年)、「食べる女」(2018年)、「猫旅リポート」(2018年)、「AI崩壊」(2020年)ほか
◇5代目・中条あやみ
この投稿をInstagramで見る
出演期間:2016年10月~2018年3月
名 前:中条あやみ(なかじょうあやみ)
生年月日:1997年2月4日
出 身:大阪府大阪市阿倍野区
所 属:TEN CARAT
2011年に「Seventeen」の専属モデルオーディションでグランプリに選ばれモデルデビュー。翌2012年にはTBSドラマ「黒の女教師」で女優デビューも果たす。
なお、父はイギリス人で母は日本人のハーフ。
主な出演作品(ドラマ)
「黒の女教師」(2012年・TBS)、「SUMMER NUDE」(2013年・フジ)、「白衣の戦士!」(2019年4月~・日テレ)ほか
主な出演作品(映画)
「セトウツミ」(2016年)、「チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」(2017年)、「覆面ノイズ」(2017年)、「ニセコイ」(2018年)、「雪の華」(2019年)ほか
◇4代目・瀧本美織
この投稿をInstagramで見る
出演期間:2014年10月~2016年9月
名 前:瀧本美織(たきもとみおり)
生年月日:1991年10月16日
出 身:鳥取県鳥取市
所 属:スターダストプロモーション
2003年にダンス&ボーカルユニット・Sweetsのメンバーとして芸能界デビュー。3年後に解散し2008年に現在の事務所に移籍。2010年には映画「彼岸島」のヒロイン役で女優デビュー。
主な出演作品(ドラマ)
「てっぱん」(2010年・NHK)、「GTOシリーズ」(2012年~2013年、フジ)、「キャリア~掟破りの警察署長~」(2016年・フジ)、「越路吹雪物語」(2018年・テレ朝)、「刑事ゼロ」(2019年・テレ朝)ほか
主な出演作品(映画)
「彼岸島」(2010年)、「食堂かたつむり」(2010年)、「貞子3D2」(2013年)など
◇3代目・岸本セシル
出演期間:2012年10月~2014年9月
名 前:岸本セシル(きしもとせしる)
生年月日:1990年2月22日
出 身:沖縄県沖縄市
所 属:ネイムマネジメント
高校生だった2007年に、エリート・モデル・マネジメント(イギリスとアメリカに本部がある、大手モデルエージェンシー)の新人発掘コンテストで3,000名の中からグランプリを獲得。日本代表として世界大会にも出場。
そして、高校卒業後は「non-no」の専属モデルとして活動開始。2014年からは「MORE」のレギュラーモデルとして活動中。
なお、2018年2月に結婚し翌年女児を出産。
◇2代目・長谷川潤
出演期間:2010年10月~2012年9月
名 前:長谷川潤(はせがわじゅん)
生年月日:1986年6月5日
出 身:アメリカ
所 属:オスカープロモーション
父親がアメリカ人、母親が日本人のハーフ。15歳で日本に移り、モデル業を開始。2002年から「ViVi」のレギュラーモデル、2005年からは専属モデルとなり、一躍看板モデルとして人気を博す。
なお、2011年6月に結婚し現在は2児の母。
◇1代目・LIZA
出演期間:2009年3月~2010年9月
名 前:LIZA(リーザ)
生年月日:1989年7月5日
出 身:ドイツ・ハンブルク
所 属:PKP
父親はスコットランド系ドイツ人、母親は日本人のハーフ。生まれて間もなく来日し、神奈川県で成長。13歳でスカウトされ、「JJ」の専属モデルに。2009年からは「Oggi」の専属モデルとして活躍中。
また、2016年10月からはEテレ「旅するドイツ語」のナレーションを務める。
◇宮尾俊太郎(男性1代目)
出演期間:2008年10月~2010年9月
名 前:宮尾俊太郎(みやおしゅんたろう)
生年月日:1984年2月27日
出 身:北海道札幌市
所 属:熊川哲也 K-BALLET COMPANY
14歳でバレエをはじめ、17歳でフランスに留学。帰国後は熊川哲也さん率いる「K-BALLET COMPANY」入団し活躍。また、タレントとしても活動。
主な出演作品(ドラマ)
「ヤマトナデシコ七変化」(2010年・TBS)、「IQ246~華麗なる事件簿~」(2016年・TBS)、「下町ロケット」(2018年・TBS)ほか
この記事へのコメントはありません。