バラエティ番組

アイス総選挙2018の結果は?テレビ朝日ガチ投票!Toshiがプレゼンター!

一年中美味しいアイスクリームですが、夏は特に美味しく感じる季節ですよね!

そんな、アイスクリーム需要が高まる2018年7月8日(日)夜7時58分より、テレビ朝日が“国民1万人がガチで投票”する「アイス総選挙2018」を放送!

なお、「アイス総選挙2018」に参加する企業は13社。登場するのは誰もが知ってる&食べたことがある人気商品ばかりです。

果たして、みんなが大好きなアイスクリームの頂点に立つのは、どのメーカーのアイスクリームなのでしょうか!?

そこで今回は、テレビ朝日の「国民1万人がガチで投票!アイス総選挙2018」の

・参加13社の主力商品一覧
・アイス総選挙2018の結果
・番外編/おすすめアイスメーカー

をご紹介します♪

 

<スポンサーリンク>

●アイス総選挙2018開催!


テレビ朝日が不定期で放送しているスペシャル番組「国民1万人がガチで投票!」シリーズ。

飲食系の総選挙だと、「あのメーカーが参加してないじゃないか!」

人物系の総選挙だと、「あの人が入っていないのはおかしい!」

なんて、毎回賛否両論が巻き起こりますが、話題になるということは、「国民1万人がガチで投票!」シリーズは人気番組であることは間違いありませんよね?

そんな、「国民1万人がガチで投票!」した結果を発表する禁断の企画が、2018年7月8日(日)に放送。

今回は、アイスクリームで総選挙です!

誰もが知っている&食べたことがある人気商品…果たしてその中で一番人気があるアイスクリームは何なのでしょうか!?

「アイス総選挙2018」では、アイスクリームの競合他社13社が集結し、本当に美味しい&好きなアイスのNo.1はどれかを発表!!

アイスクリームが美味しい季節なだけに、どんな結果になるのか、非常に気になります。

なお、「アイス総選挙2018」のプレゼンターとして、X JAPANのToshiさんが登場。芸能界屈指のアイス好きで、近頃はスイーツ男子としても名をはせているToshiさんが、番組の進行役を務めます。

 

アイス愛あふれるToshiさんが番組を盛り上げ「We are アイス!」の掛け声はまるでライブ会場のようだとか!?

アイスも気になるけど、そっちも気になります(笑)

<Toshi予想ベスト10>

10位/アイスの実(濃いぶどう)
9位/ピノ
8位/モナ王 バニラ
7位/MOW(モウ)バニラ
6位/ジャイアントコーン(チョコナッツ)
5位/クーリッシュ バニラ
4位/爽 バニラ
3位/パピコチョココーヒー
2位/チョコモナカジャンボ
1位/明治エッセルスーパーカップ 超バニラ

※Toshiさんの予想はかなり妥当なラインですね!さすが、アイス大好きスイーツ男子だけあります!

 

<アイス総選挙2018>

日程:2018年7月8日(日)
時間:19時58分~23時(約3時間)

プレゼンター
X JAPAN・Toshi
宇賀なつみ(テレビ朝日アナウンサー)

番組MC
爆笑問題(太田光、田中裕二)
ウエンツ瑛士

スタジオゲスト
伊集院光
川田裕美
名取裕子
西村歩乃果
濱口優
東山紀之
福田愛依

 

<スポンサーリンク>

 

●アイス総選挙2018の結果は?


アイスメーカー13社、644品の中から選ばれたトップ30はこちら!

30位~21位


<30位>

ガツン、とみかん
赤城乳業/140円
獲得pt/6,660
※1998年発売。みかんが丸ごと入っていて、ジュースのようなフレッシュな味わいが楽しめる。さっぱりしていてミカンが美味しい!

<29位>

ジャージー牛乳ソフト
オハヨー乳業/183円
獲得pt/6,670
※1999年発売。濃厚なミルクの味が美味しい。全国でも希少なジャージー牛の牛乳を使用しており、普通の牛乳より高タンパク!

<28位>

サンデーカップ(パリパリチョコ)
森永製菓/140円
獲得pt/7,200
※1989年発売。冷えたちょこばパリパしていて美味しい!チョコとバニラのコンビネーションが絶妙!

<27位>

しろくま
丸永製菓/302円
獲得pt/7,450
※1972年発売。くだものがいっぱい入っており、シャリシャリなめらか食感!練乳のミルク風味も美味しい!

<26位>

モナ王 バニラ
ロッテ/140円
獲得pt/7,900
※1996年発売。柔らかくしっとりしたモナカががイイ!隙間なくぎっしりアイスが詰まっている!

<25位>

明治エッセルスーパーカップ
Sweet’s 苺ショートケーキ

明治/238円
獲得pt/8,040
※2016年発売。手頃な価格なのに贅沢感がある!見た目もリッチで幸福感を味わえるアイス!なお、販売後まもなく大人気となり、生産が追い付かず一時販売休止となりました。2017年10月に販売再開。

<24位>

ガーナスティック
ロッテ/140円
獲得pt/8,110
※2010年発売。チョコの部分とクッキーの部分が2度美味しい!手を汚さずに食べられるのがイイ!

<23位>

サクレレモン
フタバ食品/130円
獲得pt/8,230
※1985年発売。凍った輪切りレモンが乗ってて美味しい!レモンとシロップ氷の相性が抜群!

おすすめアレンジ
サクレレモンをビールジョッキに適量(大さじ2~3杯くらい?)入れて、そこにビールを注ぎ、上にサクレレモンに入っている輪切りレモンを乗せれば完成。

ビールの苦みとサクレレモンの甘さが相まって美味しいそうです!これはぜひ試したい!!

<22位>

ハーゲンダッツ クリスピーサンド
キャラメルクラシック

ハーゲンダッツ ジャパン/294円
獲得pt/8,690
※2001年発売。サクッとしたウエハースに、とろーりとしたキャラメルアイスクリームがたまらない!

<21位>

ハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリー
ハーゲンダッツ ジャパン/294円
獲得pt/11,430
※イチゴの果肉が美味しいと大好評!なお、イチゴは3年かけて見つけた特別な品種を使っており、濃厚なクリームに負けない味や香りが濃いイチゴです!

 

<スポンサーリンク>

 

20位~11位


<20位>

クーリッシュ バニラ
ロッテ/140円
獲得pt/12,840
※2003年発売。手で持って押し出す斬新なスタイルが人気!持ち運びも便利で食べやすい!

<19位>

ハーゲンダッツ ミニカップ
グリーンティー

ハーゲンダッツ ジャパン/294円
獲得pt/13,240
※1996年発売。抹茶が本格的でお茶の香りがスゴイ!その秘訣は、茶葉の新芽を石臼を使って挽いていることや、光を通さないカップを使ってることなどとか!

<18位>

パピコ チョココーヒー
江崎グリコ/140円
獲得pt/13,260
※1975年発売。滑らかでシャリシャリの食感がたまらない!仲良く分け合えるところもGOOD!

<17位>

あいすまんじゅう
丸永製菓/140円
獲得pt/13,300
※1962年発売。クリーミーなバニラアイスの中には、北海道産小豆がたっぷり。主に九州地方で親しまれてきたアイスですが、今では全国区です!

おすすめアレンジ
半分に切ったあいすまんじゅうをトーストした食パンにサンド!名古屋名物小倉トースト風になります!

<16位>

アイスボックス グレープフルーツ
森永製菓/108円
獲得pt/13,930
※1989年発売。学校や部活帰りによく食べるという声や、お酒の氷の代わりに入れているという声も!夏の甲子園で売られていたかちわり氷をヒントに生まれた商品です!

<15位>

MOW(モウ) バニラ
森永乳業/141円
獲得pt/14,410
※2003年発売。牛乳感が強くバニラが濃厚で美味しい!高級なアイスを食べているような満足感!

<14位>

明治エッセルスーパーカップ 抹茶
明治/140円
獲得pt/15,480
※明治エッセルスーパーカップの2つ目がランクイン!

<13位>

ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ
ハーゲンダッツ ジャパン/294円
獲得pt/16,570
※1985年発売。ミルクにこだわってるから美味しい!

<12位>

あずきバー
井村屋/108円
獲得pt/16,790
※1973年発売。あずきの美味しさを賞賛する声が大半!そのあずきの美味しさはあずきへのこだわり。愛情たっぷりに育てた北海道十勝産のあずきを使用!

<11位>

ハーゲンダッツ ミニカップ
クッキー&クリーム

ハーゲンダッツ ジャパン/294円
獲得pt/16,900
※1992年発売。美味しいバニラアイスのアクセントにクッキーが入っていて相性が抜群!なお、世界中で愛されているハーゲンダッツ。そのの工場があるのは、アメリカ・日本・フランスだけ!

 

<スポンサーリンク>

 

10位~1位


<10位>

爽 バニラ
ロッテ/140円
獲得pt/20,090
※1999年発売。シャリシャリ感があって、さっぱりした後味がしつこくないので食べやすい!

<9位>

ピノ
森永乳業/141円
獲得pt/20,370
※1976年発売。コンパクトで食べやすいうえに、チョコがパリッとしてて美味しい!なお、2004年からは期間限定フレーバーを発売しており、その数60種類!

<8位>

アイスの実(濃いぶどう)
江崎グリコ/140円
獲得pt/20,800
※1986年発売。見た目も可愛く、一口サイズで食べやすい!なお、サイダーの中にアイスの実を入れた“インスタ映え”が若い女性の間で流行中!

<7位>

PARM(パルム)チョコレート
森永乳業/141円
獲得pt/21,790
※2009年発売。チョコレートと濃厚なアイスの口当たりがベストマッチ!その秘密は、マスカルポーネチーズが入っているから!しかも、チョコレートは口の中に入れると溶ける絶妙さ!

<6位>

ガリガリ君ソーダ
赤城乳業/76円
獲得pt/21,910
※1981年発売。シャリシャリした食感が大人気の、夏のアイスのド定番!シリーズの年間販売本数は約4億本!なお、当たり棒は生産の段階でランダムに封入されるため、どれが当たりかは誰にも分らないようになっています!変な都市伝説は信じないで!

<5位>

明治エッセルスーパーカップ
チョコクッキー
明治/140円
獲得pt/22,030
※2005年発売。クッキーとアイスの食感を同時に味わえ、1つ食べると満足感大!

<4位>

雪見だいふく
ロッテ/140円
獲得pt/23,830
※1981年発売。柔らかいもちもち食感とバニラの相性が絶妙!なお、雪見だいふくは秋冬しか発売していませんでしたが、2018年からは春夏も販売するようになりました。

<3位>

チョコモナカジャンボ
森永製菓/140円
獲得pt/33,380
※1972年発売。クリーミーなバニラに、モナカとチョコのパリパリ食感が美味しい!しかも、チョコモナカジャンボのチョコレートは、冷たくても口の中に入れると溶けやすいからより美味しいんです!

<2位>

ジャイアントコーン チョコナッツ
江崎グリコ/140円
獲得pt/34,170
※1978年発売。カリッとしたコーンとチョコの相性が抜群!いろいろな食感が楽しめるのも人気の理由。発売当初のイメージキャラクターは、ジャイアント馬場さんでした!なお、個人的には“大人の72%”にドハマり中です!

<1位>

明治エッセルスーパーカップ 超バニラ
明治/140円
獲得pt/55,130
※1994年発売。デカい!安い!うまい!三拍子そろったキング オブ アイス!

 

<スポンサーリンク>

 

マルチパック部門


番外編。ここでは、アイスクリームうち約3割のシェアを持つマルチパック部門のトップ10をご紹介します。

<10位>

Dole もりだくさんフルーツ
ロッテ/356円

<9位>

バニラバー北海道
ロッテ/356円

<8位>

BOXあずきバー
井村屋/356円

<7位>

ガリガリ君ソーダ
赤城乳業/356円

<6位>

ガーナ2層仕立て
ロッテ/454円

<5位>

ピノ チョコアソート(24粒)
森永乳業/594円

<4位>

ハーゲンダッツ
ラバーズコレクション(6カップ)
ハーゲンダッツジャパン/950円

<3位>

ヨーロピアンシュガーコーン
バニラ(5本入り)
クラシエ/330円

<2位>

エッセルスーパーカップミニ
超バニラ(6個入り)
明治/454円

<1位>

PARMチョコレート(6個入り)
森永乳業/454円

 

<スポンサーリンク>

 

一度は食べたいご当地アイス部門


番外編。ここでは、一度は食べたいご当地アイス部門で紹介された、全国のご当地アイスをご紹介します。

※リンク先(楽天)の商品情報は2018年7月8日時点のものです。すでに販売が終了している場合がありますのでご了承ください。

<山梨県>

プレミアム桔梗信玄餅アイス
桔梗屋

※桔梗信玄餅がアイスクリームに…!


<岩手県>

チョコ南部アイス
小松製菓

※プチプチのゴマが美味しい、南部せんべいとコラボ!


<長崎県>

長崎カステラアイス
ニューヨーク堂

※長崎カステラにアイスをはさんだ逸品!ノーマルのバニラのほか、抹茶、苺、びわ、チョコも入ったセットは、いろんな味が楽しめます!


<新潟県>

もも太郎
セイヒョー


<九州>

ブラックモンブラン
竹下製菓

※九州の有名なご当地アイス。関東民にはなじみが薄いですが、美味しいと評判です!


<北海道>

とうきびモナカ
ロッテ


<高知県>

青のりの香るアイス
安芸グループふぁーむ

※安芸グループふぁーむは高知県の特産品をアイスクリームにしています。青のりの香るアイスは通販では見つかりませんでしたが、有名な焼きナスアイスなどさまざまなフレーバーが楽しめるセットがありますよ!

アイスクリーム 農家の手づくり!ふぁーむの とさVegiアイス12個セット 安芸グループふぁーむ

 

また、番組では紹介されていませんでしたが、高知県民はこれで育った!…といったら言い過ぎですが、素朴な味わいの「アイスクリン」もご当地アイスとして有名です!

高知名物 1×1=1のアイスクリン 9種類18個セット いちかけるいちアイス

 


<北海道>

スノーロイヤル
雪印パーラー

スノーロイヤル スペシャル(1日20セット数量限定販売)

※昭和天皇・皇后両陛下のために特別に作られたアイスクリームです!

 

●参加企業13社と主力商品は?


「アイス総選挙2018」では、日本を代表するアイスメーカー13社が集結します。

ここでは、参加企業13社それぞれの一押し商品と、いくつかの主力商品を一覧でご紹介します。

※参加企業は50音順に記載

<赤城乳業>

イチオシ
ガリガリ君ソーダ

その他の主力商品
ガツン、と みかん
ミルクレア
Sof'(ソフ)
シャビィ
赤城しぐれ


<井村屋>

イチオシ
やわもちアイス(わらびもち)

その他の主力商品
あずきバー
パインアイス
クリームチーズアイス
北海道大納言あずき最中
たい焼きアイス


<江崎グリコ>

イチオシ
パピコ(チョココーヒー)

その他の主力商品
ジャイアントコーン
アイスの実
パナップ
牧場しぼり


<オハヨー乳業>

イチオシ
ジャージー牛乳ソフト

その他の主力商品
おいしく果実
BRULEE(ブリュレ)
ジャージー牛乳バー
ジャージー牛乳アイスクリーム


<協同乳業(メイトー)>

イチオシ
ホームランバー(バニラ)

その他の主力商品
バニラカップ
チョコカップ
バニラモナカ
バニラコーン
チョコマーブルコーン


<クラシエ>

イチオシ
ヨーロピアンシュガーコーン バニラ

その他の主力商品
かき氷バー
Soy(ソイ)
うめシャーベット
ゆずシャーベット

 

<スポンサーリンク>

 

<ハーゲンダッツ ジャパン>

イチオシ
ハーゲンダッツ ミニカップ(バニラ)

その他の主力商品
ミニカップ
華もちシリーズ
クリスピーサンド(キャラメルクラシック)
バー(塩キャラメルマカデミア)


<フタバ食品>

イチオシ
サクレレモン

その他の主力商品
サクレオレンジ
サクレスイーツ(チョコレート)
ブラッククッキーバー
里もなか
エルコーン
アイスクッキー


<丸永製菓>

イチオシ
あいすまんじゅう

その他の主力商品
白くま
しろくま
白熊
白くまパフェ
おいももなか
ちょこもち


<明治>

イチオシ
明治エッセルスーパーカップ超バニラ

その他の主力商品
明治エッセルスーパーカップSweet’s
明治GOLD LINE
明治うずまきソフト
明治練乳かき氷 いちご味&練乳味


<森永製菓>

イチオシ
チョコモナカジャンボ

その他の主力商品
アイスボックス
サンデーカップ
バニラモナカジャンボ
板チョコアイス


<森永乳業>

イチオシ
ピノ

その他の主力商品
MOW(モウ)
PARM(パルム)
チェリオ
蜜と雪
ビエネッタ


<ロッテ>

イチオシ
爽 バニラ

その他の主力商品
モナ王
雪見だいふく
レディーボーデン
クーリッシュ
Dole
ガーナアイス
スイカバー
スイーツスクエア

 

●番外編/おすすめアイスメーカー


市販のアイスクリーム…美味しいですよね。できれば毎日1つ2つ食べたいところ。とはいえ、ダイエット中だったり、糖質を抑えた食事をしていると人にとっては、「アイス総選挙」は非常にキツイ(笑)

でも、アイスクリームを手作りすれば、

「無添加で安全」、「素材の味を楽しめる」、「糖質やカロリーをコントロール」することができます!

そこでここでは、番外編として、自宅で楽しくアイスクリームが作れる“アイスクリームメーカー”をいくつかご紹介します。

まず最初はこちら。2017年に日本初上陸したニューヨーク生まれの「ロールアイスクリーム」。インスタ映えする見た目も話題ですよね。

その“ロールアイス”が簡単に作れます。もちろん、シャーベットやジェラートも簡単です。

ハピロール タブレット


こちらは、20分で2~3人分のアイスクリームが作れてしまうアイスクリームメーカー。シャーベット、ジェラート、フローズンヨーグルトなどが作れるレシピ付き。しかも、安い!

貝印 アイスクリームメーカー 


こちらは、キッチンに置いてあるだけで、なんだかオシャレな出で立ち。2種類のアイスクリームを同時に作ることができるアイスメーカーです。

スポンジワイプのオマケ特典あり デュアルアイスクリームメーカー 


こちらは番外編のさらに番外編!市販のアイスクリームを使って作れる、電動ソフトクリームメーカーです。こ、これは欲しい!

電動ソフトクリームメーカー 


こちらも番外編の番外編!自宅で「とろふわかき氷」が作れる電動のかき氷メーカーです。

2018年型 | OTONA 電動ふわふわ とろ雪 かき氷器

市販のアイスクリームもいいですが、子どもと一緒に手作りしたり、ヘルシーアイスクリームに挑戦してはどうでしょう!

 

<スポンサーリンク>

 

ピックアップ記事

  1. ゆうメール規格外廃止!定形外郵便やゆうメール新料金一覧&ゆうパック料金は?
  2. サーティワンの値段とメニューやカロリーまとめ/新作とキャンペーン情報も!
  3. スタバメニューのカロリー一覧表!新作フラペチーノも![ドリンク編]
  4. 「金曜ロードショー」9月放送予定映画は?/2023年の作品ラインナップまとめ(日…
  5. スタバメニューのカロリー一覧表!レギュラー&期間限定季節のおすすめ新作[フード編…

関連記事

  1. バラエティ番組

    全国好きな嫌いなアナウンサー大賞2019日テレ/出演女子アナ一覧&N0.1アナは誰?

    2019年5月10日(金)、日テレ金曜ロードショー枠にて、「全国好…

  2. 芸能・エンタメ

    オールナイトニッポンの曜日担当別パーソナリティは?/2023年版まとめ

    ニッポン放送の深夜ラジオ番組「オールナイトニッポン」。1967年1…

  3. バラエティ番組

    24時間テレビ2023「チャリTシャツ」のデザイン&値段や歴代売上は?

    毎年恒例の日本テレビの一大イベント番組「24時間テレビ 愛は地球を…

  4. グルメ

    ミスドゴハンのメニューとカロリーまとめ!ミスドの軽食が充実してるよ!

    (2020年9月3日現在・随時更新)ドーナツを主力商品として店…

  5. バラエティ番組

    昭和アニメのスゴい声優50人!/Z世代声優が選ぶレジェンド声優は?(テレ朝)

    2023年1月4日(水)18時30分~のテレビ朝日系列では、「お正…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

読んでほしい記事

アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. 芸能・エンタメ

    SNSタレントパワーランキング/発信力や拡散力を持つタレントは誰?
  2. 統計・ランキング

    Google検索ランキング2022/急上昇ワード・映画・ドラマ・話題の人ほか
  3. 音楽番組

    グラミー賞2021/ノミネート&結果一覧!日本人受賞者は?(第63回)
  4. 統計・ランキング

    ヒット予測2017/日経トレンディ発表のベスト30はいくつ流行る?
  5. 映画

    映画興行収入ランキング2022/10億超え日本映画(邦画)と外国映画(洋画)は?…
PAGE TOP