「5・7・5」の17音で、さまざまなことを表現する“川柳”。
多くの企業や団体が、それぞれ独自のテーマなどをを設定し、川柳を公募して入賞作品を発表する…なんて企画も数多くみられます。
なかでも、第一生命が主催する「サラリーマン川柳」がひときわ有名ですが、ほかの企業や団体も、秀逸な川柳コンテストを実施しています。
たとえば、公益社団法人 全国有料老人ホーム協会では、2001年から高齢社会や高齢者の日々の生活を題材にした「シルバー川柳」を主催しています。
そこで今回は、「第21回 シルバー川柳」(2021年)の、
・応募方法
・入賞作品
・過去の入賞作品
・関連書籍
などをご紹介します。
※オタクの方はこちらの川柳をどうぞ!
オタク川柳大賞
※サラリーマンの方はこちらの川柳をどうぞ!
サラリーマン川柳
※働くパパママはこちらの川柳をどうぞ!
「オリックス働くパパママ川柳」
●シルバー川柳2021
公益社団法人 全国有料老人ホーム協会では、2001年から高齢社会や高齢者の日々を題材にした「シルバー川柳」を主催しています。
例年のスケジュールはこちら。
・3月初めに作品募集
・6月中旬に募集締め切り
・9月上旬に入賞作品発表
シニアにまつわるあれこれを、17音の川柳で自由に表現してみてはいかがでしょうか?
※「第21回シルバー川柳」の作品募集はまだ発表されていないため、前回の応募方法を記載しています。今年の募集については、判明次第追記します。
<応募方法>
「シルバー川柳」に自作の川柳を応募した方は、郵便はがきに、
・川柳
・郵便番号
・住所
・指名
・年齢
・性別
・職業
・電話番号
を明記して応募しましょう!
※はがき1枚につき3作品まで
※応募作品数に制限はありません
※作品は未発表のもの
※応募者の年齢不問
※入賞20作品には賞金1万円と賞状贈呈
宛先はこちら↓
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-5-14
アイ・アンド・イー日本橋ビル7階
公益社団法人 全国有料老人ホーム協会
シルバー川柳係
<入賞作品>
※入賞20作品については、2021年9月上旬に発表され次第追記します。
●参考:シルバー川柳2020
※ここでは参考までに、公益社団法人全国有料老人ホーム協会が実施した、「第20回シルバー川柳」(2020)の入賞作品をご紹介します(雅号は割愛)。
・何をしに ここに来たかと 考える
・脳トレを 毎日してます 探し物
・ばあさんの 手づくりマスク 息できず
・妻が言う ひとまず預かる 給付金
・テレワーク やってみたいが 俺無職
・ゴミ出しの 俺とカラスは 顔馴染み
・売ってない 極楽行きの パスポート
・円満の 秘訣ソーシャル ディスタンス
・入らない 母の入歯で 騒ぐ父
・妻の留守 たっぷり醤油 寿司刺身
・なぜ吠える マスク姿の 飼い主に
・要請を される前から 日々休み
・美男とか 美女とかもはや どうでもいい
・我家では 濃厚接触 とんとなし
・耳鳴りも ピーシーアールと 音がする
・じいちゃんの 敵は段差と パスワード
・頭頂部 だけが見えてる オンライン
・幼な児に 戻りて可愛い 認知症
・グーグルの 検索履歴に 水戸黄門
・武勇伝 俺の話は 無観客
※シニア世代へのプレゼントにも大好評の1冊はこちら。
「第20回シルバー川柳」(2020年)は、新型コロナウイルスによる生活の変化を題材にした川柳が多く寄せられました。
※応募期間/2020年3月1日~6月14日
※応募総数/10,663作品
※応募年齢/平均68.6歳
※出典/プレスリリースより
●参考:シルバー川柳2019
※ここでは参考までに、公益社団法人全国有料老人ホーム協会が実施した、「第19回シルバー川柳」(2019)の入賞作品をご紹介します(雅号は割愛)。
・四元号 生き抜き迎える 白寿かな
・みずあそび じじとおそろい 手しわしわ
・グレーヘア したいがすでに ハゲ頭
・既読スルー いいえ只今 格闘中
・初孫で 娘の家まで 定期券
・メルカリで 誰も買わない ワシの服
・女房から 生前退位 せまられる
・失言は 家庭内でも 命取り
・オレオレの 相手をしたい ほどの暇
・婚活の 殺し文句は 「看取ります」
・居ないとき 妻の枕を 尻に敷く
・挑んでも 店員を呼ぶ セルフレジ
・ボーっとして テレビの中から 叱られる
・高齢者 疑心暗鬼の キャッシュレス
・問診に オレより妻が 答えてる
・じいちゃんに スマホ教える 孫5才
・自分でも 事実か分からぬ 武勇伝
・若作り しても話題は みな昭和
・筋肉は 裏切らないと 老いて知る
・徘徊の ルートAI にも読めず
※シニア世代へのプレゼントにも大好評の1冊はこちら。
「第19回シルバー川柳」(2019年)は、家族・身内ネタを筆頭に、新元号にまつわる川柳、流行語や話題のキーワードを読み込んだ川柳などが寄せられました。
※応募期間/2019年3月1日~6月9日
※応募総数/8,793作品
※応募年齢/平均67.7歳
※出典/プレスリリースより