潮干狩り

潮干狩り2023/江川海岸の潮見表やアクセスは?(千葉県木更津市)

春から初夏にかけて絶好の行楽といえば、潮干狩りが真っ先に思い浮かびます。アサリは春と秋の2回、旬を迎えますが、春先は特にアサリの身入りも良く美味しい時期ですし。

そこで今回は、首都圏からほど近い潮干狩りスポット、千葉県木更津・江川海岸の最適な潮干狩り時間(潮見表)や料金、アクセス、施設の詳細などをご紹介します♪

※潮見表は、江川海岸で潮干狩りが可能な2023年3月~7月までのデータを記載しています。

※その他のエリアについては、こちらのページからご覧ください。

潮干狩り2023(千葉県・神奈川県・茨城県)

 

<スポンサーリンク>

●江川海岸の施設情報


潮干狩り場のメッカである木更津界隈のなかでも、江川海岸はいわゆる穴場スポットです。

というのも、広い敷地を有する自衛隊駐屯地が隣接しているせいか、海岸までの道が少なく狭いため、潮干狩りシーズンは車が渋滞しやすい…というデメリットがあるからなんです。でもその分、アサリはよく獲れると評判。

なお、有料の渡船で行く場所(歩いていくことも可能)は、さらにアサリがたくさん獲れるとか。ただし、2023年の渡し船は欠航です。

※2023年3月25日(土)限定のオープニングイベントでは、先着300名に味付け海苔缶1個&焼き海苔1袋5枚入りがプレゼントされます。さらに、2023年4月22日(土)~6月23日(金)は、黄金のはまぐりを見つけたら、「江川漁協産のり」のプレゼントも実施!

ちなみに、江川海岸は潮干狩りの穴場スポットとしても有名ですが、日本の「ウニユ塩湖」とも呼ばれる絶景も有名。インスタ映えスポットとしても大きな話題となりました。

特に、昔使われていたアサリの密猟を監視する小屋にまで続いている、いわゆる「海中電柱」の不思議な情景が人気になりました。

ただし、メディアで紹介されて以来、多くの人が押し寄せるようになったことや、風化して危険な電柱にのぼって写真撮影をする人が現れたことで、立入禁止の場所が大幅に増えています。

また、現在では海中電柱はすでに撤去されています。

江川海岸で潮干狩りや景色を楽しむ場合は、立入禁止区域には立ち入らないよう、くれぐれもご注意ください。

※画像は江川海岸公式サイトより。立入禁止区域には絶対に足を踏み入れないでください。水深4mの場所もあるため、大変危険です。ルールを守って楽しみましょう!

 

<潮干狩り期間>
2023年3月25日(土)~7月17日(日)

<貝の種類>
アサリ、ハマグリ、バカガイ

<施設>
・トイレ
・更衣室
・休憩所(大人200円、小人100円)
・コインロッカー(100円)
・足洗い場
・駐車場あり(無料)

<料金>
大人(中学生以上)/2kg 2,000円
小人(4歳以上)  /1kg 1,000円

超過料金/1kgにつき1,000円
レンタル熊手(団体のみ)/50円
熊手1丁/250円
アミ1袋/100円

<場所>
千葉県木更津市江川576-6

<アクセス/電車>
・JR京葉線「東京駅」→JR内房線「巌根駅」まで約70分
・JR内房線「巌根駅」から車で6分

<アクセス/車>
・東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから約8分

※カーナビ利用の際は「江川漁業協同組合(0438-41-2234)」で設定するとOKです。

※GW期間中は混雑が予想されますので、余裕をもって出発しましょう!

<問い合わせ>
江川漁協共同組合
0438-41-2234

<マップ>

 

<スポンサーリンク>

 

●江川海岸の潮見表


※潮見表の開始時間~終了時間は、潮干狩りに最適とされる干潮時間の前後2時間程度です(潮周により1時間半の場合もあるなど若干異なります)。

※開始~終了時間は、当日の天候により若干変更する場合があります。また、悪天候は中止になる場合もあります。

※表中の斜線日は潮干狩りができません。

※データは江川海岸公式サイトより作成。

 

◇3月


 

◇4月


 

◇5月


 

◇6月


 

◇7月


 

<スポンサーリンク>

 

●潮干狩りの便利グッズ


ここでは、潮干狩りをする際にあると便利なグッズをいくつかご紹介していきます。

<潮干狩りセット>

熊手、スコップ、伸縮性のバケツ、ネット、潮干狩りの必需品4点がセットになっています。

潮干狩り 4点セット 熊手 スコップ バケツ ネット


<マリンシューズ>

意外と忘れがちな足元の装備。長靴は動きずらいし、ビーチサンダルだと脱げてしまう。そこで、マリンシューズ!足場が悪くても滑りにくく、脱げにくい構造のマリンシューズは、潮干狩りにおすすめです。

マリンシューズ 水陸両用 メンズ レディース


<スマホの防水ケース>

スマホの防水ケースは、マリンレジャーに欠かせません。思わぬ故障を招かぬためにも、防水ケースは必需品です。

浮く スマホ 防水ケース 7.2インチ以下全機種 ネックストラップ付き


<防水・防汚シートカバー>

車で潮干狩りに行くなら、気を付けたいのが車内の汚れ。濡れた砂がシートにこびりついたら、素材によってはシミになってしまう場合も!

車内をキレイに保つためにも、防水・防汚シートを用意しておくのも得策です。

荷室防汚カバー 125X194cm ブラック

 

※アサリの砂出しや保存方法については、こちらの記事をご覧ください。

潮干狩り2023/アサリの砂出しや保存方法と潮干狩りでとれる貝

※その他のエリアについては、こちらのページからご覧ください。

潮干狩り2023(千葉県・神奈川県・茨城県)

 

<スポンサーリンク>

 

ピックアップ記事

  1. スタバメニューのカロリー一覧表!新作フラペチーノも![ドリンク編]
  2. ゆうメール規格外廃止!定形外郵便やゆうメール新料金一覧&ゆうパック料金は?
  3. 嵐のメンバーが主演で主題歌も嵐の連続ドラマ&映画一覧!最新版(継続中)
  4. スタバメニューのカロリー一覧表!レギュラー&期間限定季節のおすすめ新作[フード編…
  5. サーティワンの値段とメニューやカロリーまとめ/新作とキャンペーン情報も!

関連記事

  1. お花見

    桜の名所2023/電車で行ける東京23区のお花見デートスポット♪

    春は桜…薄ピンク色の花びらが乱れ咲く美しい季節は、陽光降り注ぐ昼で…

  2. お花見

    桜の名所2023/電車で行ける東京都下のお花見デートスポット♪(23区外)

    3月下旬から4月上旬のわずか数週間、日本を桜前線が駆け抜け淡いピン…

  3. 紅葉

    紅葉の名所2022おすすめデートスポット/京都(ライトアップ編)

    四季の移ろいを感じさせる秋。昼の光に照らされた紅葉も見ごたえがあり…

  4. お花見

    梅の名所2023/栃木県・群馬県・埼玉県の梅見スポットでデートや散策♪

    冬が終わりを告げる2月中旬~3月中旬は、「梅」が春の先駆けとして咲…

  5. ライフハック

    青春18きっぷ2023年版の発売期間と値段は?帰省の交通費を節約できる!

    2023年2月8日(水)、「青春18きっぷ2023年版」の、発売期…

  6. 潮干狩り

    潮干狩り2023/大洗サンビーチの潮見表とアクセスは?(茨城県大洗町)

    春先から初夏(ゴールデンウィーク)に絶好のレジャーといえば、潮干狩…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

読んでほしい記事

アーカイブ

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

ピックアップ記事

  1. ライフハック

    今年の漢字2022/歴代一覧と今年の予想!発表はいつ?応募方法は?
  2. 統計・ランキング

    世界重税ランキングで日本2位はウソ?本当のランキングはこれだ!
  3. 芸能・エンタメ

    ジャニーズで結婚してる人は?既婚の所属タレント一覧&結婚のルールの噂って?
  4. 統計・ランキング

    現代病ランキングトップ10/自分に当てはまるものは?症候群あれこれ
  5. スポーツ

    ニューイヤー駅伝2019/結果速報!優勝&区間記録は?(第63回大会)
PAGE TOP