潮干狩りといえば、春先から初夏にかけて家族連れやカップルで楽しめる、絶好のレジャーです。特に春と秋に旬を迎えるアサリは、身入りもよくなり美味しい季節になります。
そこで今回は、首都圏から一番近い貴重な潮干狩りスポット、千葉県ふなばし三番瀬海浜公園の潮干狩り時間や料金、アクセス、施設の詳細などをご紹介します♪
※その他のエリアについては、こちらのページからご覧ください。
※潮干狩り利用券の購入はコンビニエンスストア(セブンチケット)での事前購入のみ。公園内での利用券の販売は行っていませんのでご注意ください。
●ふなばし三番瀬海浜公園
東京都内から一番近い潮干狩り場といえば、千葉県船橋市にある「ふなばし三番瀬海浜公園」です。都内から近いだけあって、毎年多くの潮干狩り客が足を運びます。特にゴールデンウィーク期間は混雑必至です。
そのため、週末やゴールデンウィーク期間は周辺道路が混雑しますので、電車やバスなどの公共交通機関の利用をおすすめします。
なお、昨年に引き続き、利用券の購入はコンビニエンスストアの端末機での事前購入のみとなっています。公園内での利用券の販売は行っていませんのでご注意ください。
また、団体の受け入れは行っておらず、土日祝は日付指定で入場制限(上限4000人)があります。感染状況によっては、開催日程が変更・中止となる場合がありますのでご留意下さい。
<潮干狩り期間>
2022年4月21日(日)~5月22日(日)
<貝の種類>
アサリ
<施設>
・トイレ
<料金>
大人(中学生以上)/500円
小人(4歳以上) /250円
※アサリの持ち帰り料金は100gにつき120円
※レンタル熊手/1丁200円(返却時100円返し)
<場所>
千葉県船橋市潮見町40
<アクセス/電車>
・JR京葉線「東京駅」→「二俣新町駅」まで25分
・「二俣新町駅」から徒歩約6分、京成バス「二俣新道」から「船橋海浜公園行」にて10分
・JR総武線快速「東京駅」→「船橋駅」まで25分
・「船橋駅」から「京成船橋駅」まで徒歩6分→京成バス「船橋海浜公園行」にて約25分
<アクセス/車>
・京葉道路原木ICから県道179号経由で約10分
※GW期間中はかなりの混雑が予想されますので、公共交通機関を利用しましょう。
<問い合わせ>
ふなばし三番瀬海浜公園
047-435-0828
<マップ>
●ふなばし三番瀬海浜公園の潮見表
※潮見表の開始時間~終了時間は、潮干狩りに最適とされる干潮時間の前後2時間程度です(潮周により1時間半の場合もあるなど若干異なります)。
※開始~終了時間は、当日の天候により若干変更する場合があります。また、悪天候は中止になる場合もあります。
※表中の斜線日は潮干狩りができません。
※データはふなばし三番瀬海浜公園公式サイトより作成。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用券の購入はコンビニエンスストアの端末機での事前購入のみとなっています。公園内での利用券の販売は行っていませんのでご注意ください。
◇4月
4月21日(木)12:30~15:30
※セブンコード 094-339
4月22日(金)13:30~16:30
※セブンコード 094-339
4月23日(土)14:30~17:30
※セブンコード 094-373
4月29日(金・祝)8:30~11:30
※セブンコード 094-373
4月30日(土)9:00~12:00
※セブンコード 094-373
◇5月
5月1日(日)9:30~12:30
※セブンコード 094-373
5月2日(月)10:00~13:00
※セブンコード 094-373
5月3日(火・祝)11:00~14:00
※セブンコード 094-373
5月4日(水・祝)11:30~14:30
※セブンコード 094-373
5月5日(木・祝)12:00~15:00
※セブンコード 094-373
5月6日(金)12:30~15:30
※セブンコード 094-373
5月7日(土)13:00~16:00
※セブンコード 094-373
5月14日(土)8:30~11:30
※セブンコード 094-373
5月15日(日)9:00~12:00
※セブンコード 094-373
5月16日(月)9:30~12:30
※セブンコード 094-339
5月17日(火)10:00~13:00
※セブンコード 094-339
5月18日(水)11:00~14:00
※セブンコード 094-339
5月19日(木)11:30~14:30
※セブンコード 094-339
5月20日(金)12:30~15:30
※セブンコード 094-339
5月21日(土)13:00~16:00
※セブンコード 094-373
5月22日(日)14:30~17:30
※セブンコード 094-373
●潮干狩りの便利グッズ
ここでは、潮干狩りをする際にあると便利なグッズをいくつかご紹介していきます。
<スマホの防水ケース>
スマホの防水ケースは、マリンレジャーに欠かせません。思わぬ故障を招かぬためにも、防水ケースは必需品です。
DIVAID フローティング IP68 スマホ 防水ケース 5.8インチ対応
<防水・防汚シートカバー>
車で潮干狩りに行くなら、気を付けたいのが車内の汚れ。濡れた砂がシートにこびりついたら、素材によってはシミになってしまう場合も!
車内をキレイに保つためにも、防水・防汚シートを用意しておくのも得策です。
シート背面〜荷室カバー『荷室防汚カバー』ブラック 125×194cm (バンパーガード付)
※アサリの砂出しや保存方法については、こちらの記事をご覧ください。
潮干狩り2022/アサリの砂出しや保存方法と潮干狩りでとれる貝
※その他のエリアについては、こちらのページからご覧ください。
この記事へのコメントはありません。