潮干狩り

潮干狩り2023/海の公園の潮見表やアクセスは?(神奈川県横浜市)

春先からゴールデンウィークの頃合いを中心に楽しめる潮干狩り。家族連れやカップルには絶好のレジャーですよね!

そこで今回は、都心からのアクセスも良い神奈川県横浜市にある潮干狩りの人気スポット「海の公園」について、最適な潮干狩り時間がわかる潮見表や、料金、アクセス、施設の詳細などをご紹介します♪

※潮見表は、海の公園で潮干狩りが可能な2023年4月~8月までのデータを記載しています。

※その他のエリアについては、こちらのページからご覧ください。

潮干狩り2023(千葉県・神奈川県・茨城県)

 

<スポンサーリンク>

●海の公園の施設情報


都心からも足を運びやすい「海の公園」は、八景島シーパラダイスの近くにあり、神奈川県横浜市内唯一の海水浴場を有する公園です。浜辺にはアサリなどの貝類が自生しており、いつでも自由に潮干狩りができます。なかでも、潮干狩りに最適の時期は3月中旬から6月頃です。

なお、利用する際の料金は無料ですが、以下のルールを守って潮干狩りを楽しみましょう。

・アサリの大量採取は禁止。1人が一度に採ってよい貝の量は2kg以内。

・幅15cmを超える貝採り器具の使用は禁止。

・2cm以下の稚貝の採取は禁止。

 

<潮干狩り期間>
3月中旬~6月頃が最適ですが、昼間の潮の引きが良い3月~9月中旬頃まで楽しむことができます。

<貝の種類>
アサリ、シオフキガイ、カガミガイ、マテガイ

※シオフキガイとカガミガイは、アサリに比べて砂抜きが難しいのでご注意ください。

<施設>
・トイレ
・足洗い場
・温水シャワー付き更衣室(大人200円・子ども100円)
・休憩所
・コインロッカー(1回200円)
・駐車場3カ所

<料金>
無料

※道具の貸出等はありません。

※アサリを持ち帰るための網やバケツ、熊手(幅15cm以下)などを持参しましょう。

<場所>
神奈川県横浜市金沢区海の公園

<アクセス/電車>
・JR根岸線「新杉田駅」または、京浜急行線「金沢八景駅」より、金沢シーサイドライン「海の公園南口駅」または「海の公園柴口駅」または「八景島駅」で下車→徒歩2分

<アクセス/車>
・横浜横須賀道路 並木ICから国道357経由で約2.5㎞(15分)

・首都高速湾岸線 幸浦ICから国道357経由で約2.5㎞(15分)

※GW期間中は混雑が予想されますので、余裕をもって出発しましょう。

※GW期間中、駐車場は午前中で満車になる場合がありますのでご注意ください。

<問い合わせ>
横浜市緑の協会 海の公園
045-701-3450

<マップ>

 

<スポンサーリンク>

 

●海の公園の潮見表


※潮見表の開始時間~終了時間は、潮干狩りに最適とされる干潮時間の前後2時間程度です(潮周により1時間半の場合もあるなど若干異なります)。

※開始~終了時間は、当日の天候により若干変更する場合があります。また、悪天候は中止になる場合もあります。

※表中の斜線日は潮干狩りができません。

※データは海の公園公式サイトより作成。

※公式サイトによる潮干狩り可能日の評価は、
☆=潮の引きは弱いが可能な日
☆☆=適した日、十分楽しめる
☆☆☆=とても適している日、オススメ

 

◇3月


 

◇4月


 

◇5月


 

 

◇6月


 

 

◇7月


 

◇8月


 

<スポンサーリンク>

 

●潮干狩りの便利グッズ


ここでは、潮干狩りをする際にあると便利なグッズをいくつかご紹介していきます。

<潮干狩りセット>

熊手、スコップ、伸縮性のバケツ、ネット、潮干狩りの必需品4点がセットになっています。

潮干狩り 4点セット 熊手 スコップ バケツ ネット


<マリンシューズ>

意外と忘れがちな足元の装備。長靴は動きずらいし、ビーチサンダルだと脱げてしまう。そこで、マリンシューズ!足場が悪くても滑りにくく、脱げにくい構造のマリンシューズは、潮干狩りにおすすめです。

マリンシューズ 水陸両用 メンズ レディース


<スマホの防水ケース>

スマホの防水ケースは、マリンレジャーに欠かせません。思わぬ故障を招かぬためにも、防水ケースは必需品です。

浮く スマホ 防水ケース 7.2インチ以下全機種 ネックストラップ付き


<防水・防汚シートカバー>

車で潮干狩りに行くなら、気を付けたいのが車内の汚れ。濡れた砂がシートにこびりついたら、素材によってはシミになってしまう場合も!

車内をキレイに保つためにも、防水・防汚シートを用意しておくのも得策です。

荷室防汚カバー 125X194cm ブラック

 

※アサリの砂出しや保存方法については、こちらの記事をご覧ください。

潮干狩り2023/アサリの砂出しや保存方法と潮干狩りでとれる貝

※その他のエリアについては、こちらのページからご覧ください。

潮干狩り2023(千葉県・神奈川県・茨城県)

 

<スポンサーリンク>

 

ピックアップ記事

  1. ゆうメール規格外廃止!定形外郵便やゆうメール新料金一覧&ゆうパック料金は?
  2. 「金曜ロードショー」12月放送予定映画は?/2023年の作品ラインナップまとめ(…
  3. サーティワンの値段とメニューやカロリーまとめ/新作とキャンペーン情報も!
  4. スタバメニューのカロリー一覧表!レギュラー&期間限定季節のおすすめ新作[フード編…
  5. スタバメニューのカロリー一覧表!新作フラペチーノも![ドリンク編]

関連記事

  1. お花見

    桜の名所2023/電車で行ける神奈川県内のお花見デートスポット♪

    日本を代表する観光地「古都鎌倉」を有する神奈川県。風情ある鎌倉には…

  2. 紅葉

    紅葉の名所2022 電車で行ける!おすすめデートスポット/東京都内編

    東京都内には、電車で行ける紅葉スポットが多数あります。ビルの谷間の…

  3. 紅葉

    紅葉の名所2022 おすすめデートスポット/埼玉(秩父・長瀞ほか)

    赤や黄色に色づく木々を見ていると、秋の深まりとともに到来する冬を思…

  4. お花見

    桜の名所2023/千葉県・茨城県のおすすめお花見デートスポット♪

    都心から少し離れると、お花見スポットのスケールもどーんと大きくなり…

  5. 潮干狩り

    潮干狩り2023/ふなばし三番瀬海浜公園の潮見表やアクセスは?(千葉船橋)

    潮干狩りといえば、春先から初夏にかけて家族連れやカップルで楽しめる…

  6. 潮干狩り

    潮干狩り2023/日川浜海岸の潮見表やアクセスは?(茨城県神栖市)

    春先からゴールデンウィーク(初夏)に楽しめる潮干狩りは、老若男女問…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

読んでほしい記事

アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. 統計・ランキング

    カリスマランキング【平成版】ミヤネ屋がトップ10を発表!有名人ランキング!
  2. 統計・ランキング

    世界企業ブランドランキング2022/トップ100に日本企業は何社?
  3. 音楽番組

    グラミー賞2021/ノミネート&結果一覧!日本人受賞者は?(第63回)
  4. 統計・ランキング

    ヒット商品2023/日経トレンディ発表のベスト30│解説&まとめ
  5. 統計・ランキング

    昭和臭いのはある意味ネタです?「おっさんぽい言動」ランキング!反面教師に!
PAGE TOP