2019年7月23日、与信管理の関連事業を行うリスクモンスター株式会社が、第7回「金持ち企業ランキング2019」を発表しました。
この「金持ち企業ランキング」は、企業の決算書からネットキャッシュを算出し、ランキングしたもの。
つまり、「金持ち企業ランキング」=ネットキャッシュランキングというわけです。
そこで今回は、リスクモンスターが発表した第7回「金持ち企業ランキング」より、
・ランキングベスト100
をご紹介します。
●金持ち企業ランキング2019
2019年7月23日、与信管理の関連事業を行うリスクモンスター株式会社が、第7回「金持ち企業ランキング2019」を発表しました。
この「金持ち企業ランキング」は、企業の決算書からネットキャッシュを算出しランキングしたもので、いわゆる、「ネットキャッシュランキング」いうわけです。
ちなみに、ネットキャッシュとは、企業が保有する現預金額から借入金や社債などの有利子負債(返済が必要なもの)を差し引いた金額のこと。
リスクモンスターが算出したネットキャッシュは、現預金から、
・短期借入金
・長期借入金
・社債
・一年以内返済の長期借入金
・一年以内償還の社債
・割引手形
を差し引いたものとのことです。
つまり、ネットキャッシュとは、その企業が現金として自由に使える金額(手元資金)を示しており、このネットキャッシュが潤沢な企業は、
・財務の安全性が高い
・不況に対する抵抗力が強い
と言われています。
ただし、豊富なネットキャッシュを保有しているにもかかわらず時価総額の割合が低い企業は、M&Aなど買収の対象となりやすい企業です。
というのも、ネットキャッシュより時価総額が低ければ、その企業の全株式を買っても、買収額より高い現預金が得られるからです。
おおざっぱな説明をすると、時価総額1億円、ネットキャッシュ2億円の企業なら、1億円でその企業を買収しても、ネットキャッシュ1億円分が儲かるということになるわけです(そんなお得な企業があるわけはありませんが!)。
このことも踏まえ、ネットキャッシュの割合が高い企業は、買収の対象とならないよう、株主還元を増やす可能性があると考えられます。
※ネットキャッシュの時価総額に対する割合を「ネットキャッシュ倍率」といい、ネットキャッシュを時価総額で割った数字が1倍を超えれば、時価総額よりネットキャッシュが大きいことを意味します。…ということは…つまり?
ちなみに、ネットキャッシュ=現預金(手元資金)ですが、内部留保のことではありません。
そもそも内部留保とは利益剰余金や利益準備金などが該当しますが、現金ではあるとは限りません。そのため、ネットキャッシュ=内部留保と理解するのは誤りなのでご注意を。
それでは、次章より、リスクモンスター株式会社発表の「金持ち企業ランキング2019」(ネットキャッシュランキング2019)をご紹介します。
◇1位~20位
※順位・企業名・前回順位・NC(ネットキャッシュ)、時価総額、NC倍率の順に記載。
※なお、時価総額とNC倍率(ネットキャッシュ倍率)は、独自に算出し追記しました。ただし、時価総額は2019年7月29日時点のもの、NCは2018年4月期以降に発表された最新決算のため、正確な数値とは言いえません。あくまでも参考としてご覧ください。
※NC倍率は、小数点第3位を四捨五入。
1位/東芝
前回:2,813位
NC:9,777億円
時価総額:1,776,875百万円
NC倍率:0.55
2位/任天堂
前回:2位
NC:8,445億円
時価総額:5,308,894百万円
NC倍率:0.16
3位/信越化学工業
前回:1位
NC:8,120億円
時価総額:4,742,158百万円
NC倍率:0.17
4位/SUBARU
前回:3位
NC:7,313億円
時価総額:1,986,397百万円
NC倍率:0.37
5位/ファナック
前回:4位
NC:6,071億円
時価総額:3,930,673百万円
NC倍率:0.15
6位/SMC
前回:6位
NC:5,123億円
時価総額:2,752,712百万円
NC倍率:0.19
7位/キーエンス
前回:8位
NC:4,682億円
時価総額:7,557,679百万円
NC倍率:0.06
8位/日本航空
前回:13位
NC:3,251億円
時価総額:1,194,027百万円
NC倍率:0.27
9位/セコム
前回:16位
NC:2,944億円
時価総額:2,000,947百万円
NC倍率:0.15
10位/大正製薬ホールディングス
前回:22位
NC:2,825億円
時価総額:687,077百万円
NC倍率:0.41
11位/三菱自動車工業
前回:5位
NC:2,722億円
時価総額:709,374百万円
NC倍率:0.38
12位/オリエンタルランド
前回:18位
NC:2,691億円
時価総額:5,186,222百万円
NC倍率:0.05
13位/ローム
前回:15位
NC:2,682億円
時価総額:847,000百万円
NC倍率:0.32
14位/小糸製作所
前回:21位
NC:2,553億円
時価総額:884,342百万円
NC倍率:0.29
15位/大成建設
前回:7位
NC:2,503億円
時価総額:817,330百万円
NC倍率:0.31
16位/シマノ
前回:19位
NC:2,418億円
時価総額:1,421,398百万円
NC倍率:0.17
17位/バンダイナムコホールディングス
前回:28位
NC:2,138億円
時価総額:1,267,620百万円
NC倍率:0.17
18位/スズケン
前回:23位
NC:2,125億円
時価総額:620,064百万円
NC倍率:0.34
19位/セブン&アイ・ホールディングス
前回:10位
NC:2,093億円
時価総額:3,336,568百万円
NC倍率:0.06
20位/アルフレッサホールディングス
前回:16位
NC:2,045億円
時価総額:607,520百万円
NC倍率:0.34
◇21位~40位
※順位・企業名・NC(ネットキャッシュ)、時価総額、NC倍率の順に記載。
※なお、時価総額とNC倍率(ネットキャッシュ倍率)は、独自に算出し追記しました。ただし、時価総額は2019年7月29日時点のもの、NCは2018年4月期以降に発表された最新決算のため、正確な数値とは言いえません。あくまでも参考としてご覧ください。
※NC倍率は、小数点第3位を四捨五入。
21位/ホシザキ
NC:2,042億円
時価総額:550,405百万円
NC倍率:0.37
22位/メディパルホールディングス
NC:2,006億円
時価総額:565,585百万円
NC倍率:0.35
23位/塩野義製薬
NC:1,926億円
時価総額:1,949,819百万円
NC倍率:0.1
24位/東京エレクトロン
NC:1,776億円
時価総額:2,998,578百万円
NC倍率:0.06
25位/スズキ
NC:1,458億円
時価総額:2,121,823百万円
NC倍率:0.07
26位/ミクシィ
NC:1,444億円
時価総額:160,373百万円
NC倍率:0.9
27位/大塚商会
NC:1,443億円
時価総額:825,559百万円
NC倍率:0.17
28位/リンナイ
NC:1,402億円
時価総額:375,252百万円
NC倍率:0.37
29位/エービーシー・マート
NC:1,377億円
時価総額:571,124百万円
NC倍率:0.24
30位/富士フイルムホールディングス
NC:1,306億円
時価総額:2,760,967百万円
NC倍率:0.05
31位/スタンレー電気
NC:1,277億円
時価総額:463,744百万円
NC倍率:0.28
32位/スクウェア・エニックス・ホールデングス
NC:1,207億円
時価総額:441,114百万円
NC倍率:0.27
33位/キヤノン
NC:1,201億円
時価総額:4,049,306百万円
NC倍率:0.03
34位/オービック
NC:1,199億円
時価総額:1,181,256百万円
NC倍率:0.1
35位/東建コーポレーション
NC:1,191億円
時価総額:83,257百万円
NC倍率:1.43
36位/トレンドマイクロ
NC:1,164億円
時価総額:665,901百万円
NC倍率:0.17
37位/マブチモーター
NC:1,130億円
時価総額:257,109百万円
NC倍率:0.44
38位/ソニー
NC:1,106億円
時価総額:7,457,213百万円
NC倍率:0.01
39位/オムロン
NC:1,102億円
時価総額:1,127,560百万円
NC倍率:0.1
40位/久光製薬
NC:1,084億円
時価総額:400,644百万円
NC倍率:0.27
◇41位~60位
41位/大和工業
NC:1,068億円
時価総額:189,747百万円
NC倍率:0.56
42位/日揮
NC:1,062億円
時価総額:363,969百万円
NC倍率:0.29
43位/ヤマトホールディングス
NC:1,056億円
時価総額:893,636百万円
NC倍率:0.12
44位/三共
NC:1,048億円
※特定できず
45位/江崎グリコ
NC:1,029億円
時価総額:334,925百万円
NC倍率:0.3
46位/大日本印刷
NC:1,012億円
時価総額:763,262百万円
NC倍率:0.13
47位/ヤマハ
NC:971億円
時価総額:988,424百万円
NC倍率:0.1
48位/大東建託
NC:964億円
時価総額:1,084,140百万円
NC倍率:0.09
49位/コーセー
NC:937億円
時価総額:1,151,258百万円
NC倍率:0.08
50位/ニトリホールディングス
NC:936億円
時価総額:1,686,325百万円
NC倍率:0.06
51位/長谷工コーポレーション
NC:920億円
時価総額:347,117百万円
NC倍率:0.27
52位/ディスコ
NC:913億円
時価総額:708,569百万円
NC倍率:0.13
52位/サイバーエージェント
NC:913億円
時価総額:579,666百万円
NC倍率:0.16
54位/安藤・間(安藤ハザマ)
NC:910億円
時価総額:151,259百万円
NC倍率:0.6
55位/グリー
NC:871億円
時価総額:125,960百万円
NC倍率:0.69
56位/東洋水産
NC:856億円
時価総額:512,270百万円
NC倍率:0.17
57位/日清製粉グループ本社
NC:856億円
時価総額:662,891百万円
NC倍率:0.13
58位/エスケー化研
NC:839億円
時価総額:149,215百万円
NC倍率:0.56
59位/三谷商事
NC:803億円
時価総額:159,611百万円
NC倍率:0.5
60位/メルカリ
NC:801億円
時価総額:434,778百万円
NC倍率:0.18
◇61位~80位
61位/ポーラ・オルビスホールディングス
NC:773億円
時価総額:677,097百万円
NC倍率:0.11
62位/セイノーホールディングス
NC:761億円
時価総額:281,821百万円
NC倍率:0.27
63位/日本ペイントホールディングス
NC:747億円
時価総額:1,529,391百万円
NC倍率:0.05
64位/ガンホー・オンライン・エンターテインメント
NC:740億円
時価総額:272,873百万円
NC倍率:0.27
65位/小林製薬
NC:739億円
時価総額:658,862百万円
NC倍率:0.11
66位/ベネッセホールディングス
NC:713億円
時価総額:264,408百万円
NC倍率:0.27
67位/サンドラッグ
NC:702億円
時価総額:361,573百万円
NC倍率:0.19
68位/熊谷組
NC:696億円
時価総額:134,285百万円
NC倍率:0.52
69位/東京放送ホールディングス(TBS)
NC:692億円
時価総額:326,707百万円
NC倍率:0.21
70位/東洋エンジニアリング
NC:690億円
時価総額:21,092百万円
NC倍率:3.27
71位/加藤産業
NC:681億円
時価総額:123,235百万円
NC倍率:0.55
72位/THK
NC:670億円
時価総額:372,524百万円
NC倍率:0.18
73位/野村総合研究所
NC:666億円
時価総額:1,447,306百万円
NC倍率:0.5
74位/浜松ホトニクス
NC:661億円
時価総額:678,198百万円
NC倍率:0.1
75位/スギホールディングス
NC:653億円
時価総額:329,320百万円
NC倍率:
76位/キヤノンマーケティングジャパン
NC:650億円
時価総額:320,592百万円
NC倍率:0.2
77位/資生堂
NC:643億円
時価総額:3,250,000百万円
NC倍率:0.02
78位/コクヨ
NC:628億円
時価総額:189,380百万円
NC倍率:0.33
79位/高松コンストラクショングループ
NC:620億円
時価総額:88,219百万円
NC倍率:0.7
80位/セガサミーホールディングス
NC:612億円
時価総額:346,098百万円
NC倍率:0.18
◇81位~100位
81位/ブリヂストン
NC:607億円
時価総額:3,148,192百万円
NC倍率:0.02
81位/前田道路
NC:607億円
時価総額:219,015百万円
NC倍率:0.28
83位/タクマ
NC:606億円
時価総額:109,311百万円
NC倍率:0.55
84位/コロプラ
NC:604億円
時価総額:84,940百万円
NC倍率:0.71
85位/トヨタ紡織
NC:601億円
時価総額:271,177百万円
NC倍率:0.22
86位/因幡電機産業
NC:599億円
時価総額:132,444百万円
NC倍率:0.45
87位/トッパン・フォームズ
NC:588億円
時価総額:106,490百万円
NC倍率:0.55
88位/村田製作所
NC:585億円
時価総額:3,224,310百万円
NC倍率:0.02
89位/ハウス食品グループ本社
NC:582億円
時価総額:412,574百万円
NC倍率:0.14
90位/ウシオ電機
NC:567億円
時価総額:186,278百万円
NC倍率:0.3
91位/島津製作所
NC:561億円
時価総額:793,468百万円
NC倍率:0.07
92位/タカラスタンダード
NC:553億円
時価総額:126,580百万円
NC倍率:0.44
93位/横河電機
NC:540億円
時価総額:537,518百万円
NC倍率:0.1
94位/関西ペイント
NC:538億円
時価総額:574,690百万円
NC倍率:0.09
95位/GMOインターネット
NC:537億円
時価総額:209,937百万円
NC倍率:0.26
96位/良品計画
NC:536億円
時価総額:556,225百万円
NC倍率:0.1
97位/上組
NC:535億円
時価総額:341,343百万円
NC倍率:0.16
98位/千代田化工建設
NC:534億円
時価総額:91,374百万円
NC倍率:0.58
99位/日本パーカライジング
NC:530億円
時価総額:159,125百万円
NC倍率:0.33
100位/山善
NC:529億円
時価総額:99,689百万円
NC倍率:0.53
出典:リスクモンスター(株)「リスモン調べ」
第7回「金持ち企業ランキング」調査より
※調査対象決算期
2019年6月17日時点で開示されていた、2018年4月期決算以降の最新決算
※対象調査企業数
2,876社
※時価総額とNC倍率(ネットキャッシュ倍率)は、独自に算出し追記。ただし、時価総額は2019年7月29日時点のもの、NCは2018年4月期以降に発表された最新決算のため、正確な数値とは言いえません。あくまでも参考としてご覧ください。
この記事へのコメントはありません。