2020年2月18日(火)、日本最大のブランディング会社である、インターブランド・ジャパン社が「日本企業ブランドランキング2020」を発表。
なお、前回までの調査ではグローバル基準を満たした「グローバルブランド」トップ40と、「国内ブランド」トップ40がそれぞれ発表されていましたが、今回の調査から2つのランキングを一本化し、トップ100が発表されています。
そこで今回は、2020年版の
・日本企業ブランドランキングトップ100
をご紹介します
※世界ブランドランキング2019については、こちらの記事をご覧ください。
世界企業ブランドランキング2019/トップ100に日本企業は何社?
目次
●日本企業ブランドランキング2020
2020年2月18日(火)、日本最大のブランディング会社である、インターブランド・ジャパン社が、「日本企業ブランドランキング2020」を発表しました(正式名称:Best Japan Brands 2020)。
同ランキングは、インターブランド・ジャパン社独自の「ブランドの持つ価値を金額換算する価値評価」手法を用いて算出されたもので、2009年から発表され、2020年で12回目です。
なお、前回調査までは、海外売上高比率30%以上のグローバル基準を満たした企業を対象とした、
「日本のグローバルブランド」(Japan’s Best Global Brands)
海外売上高比率30%未満の企業を対象とした、
「日本の国内ブランド」(Japan’s Best Domestic Brands)
の2部門で、各トップ40ブランドが発表されていましたが、今回調査から2つのランキングを統一し、100ブランドに拡大。
「日本企業ブランドランキングトップ100」(Best Japan Brands 2020)
として発表されました。
それでは以下より、「日本企業ブランドランキングトップ100」をご紹介します。
※グローバルブランドはG(Global)
※国内ブランドはD(Domestic)
※NEWは新規ランクイン、再は再ランクイン
◇1位~20位
順位 | ブランド(2020) | 前年対比 | G/D |
---|---|---|---|
1 | トヨタ | 5% | G |
2 | ホンダ | 3% | G |
3 | 日産 | -6% | G |
4 | ソニー | 13% | G |
5 | キヤノン | -9% | G |
6 | NTTドコモ | -15% | D |
7 | ユニクロ | 11% | G |
8 | パナソニック | -2% | G |
9 | MUFG | -10% | G |
10 | 任天堂 | 18% | G |
11 | ソフトバンク | -3% | D |
12 | au | 4% | D |
13 | スバル | 5% | D |
14 | リクルート | -9% | D |
15 | ブリヂストン | 0% | G |
16 | SMBC | -4% | G |
17 | 資生堂 | 23% | G |
18 | セブン-イレブン | NEW | G |
19 | 楽天 | 6% | D |
20 | 花王 | 9% | G |
◇21位~40位
順位 | ブランド(2020) | 前年対比 | G/D |
---|---|---|---|
21 | サントリー | 2% | D |
22 | スズキ | 0% | G |
23 | アサヒ | 8% | D |
24 | キリン | 11% | D |
25 | ミズノ | -12% | G |
26 | 東京海上 | 4% | G |
27 | コマツ | 6% | G |
28 | ダイキン | 10% | G |
29 | 無印良品 | 2% | G |
30 | マツダ | -6% | G |
31 | ユニ・チャーム | 5% | G |
32 | ヤマハ | 15% | G |
33 | 日立 | 6% | G |
34 | シマノ | -3% | G |
35 | 日清 | -3% | G |
36 | デンソー | -1% | G |
37 | コーセー | 14% | D |
38 | セコム | 1% | D |
39 | ヤクルト | 6% | G |
40 | JAL | -12% | D |
◇41位~60位
順位 | ブランド(2020) | 前年対比 | G/D |
---|---|---|---|
41 | 三菱地所 | 9% | D |
42 | 三菱電機 | -11% | D |
43 | キッコーマン | 8% | G |
44 | リコー | 0% | G |
45 | オムロン | 1% | G |
46 | テルモ | 9% | G |
47 | ローソン | -4% | D |
48 | マキタ | 4% | G |
49 | クボタ | 2% | G |
50 | HOYA | NEW | G |
51 | 富士通 | 0% | G |
52 | 富士フィルム | 再 | G |
53 | いすゞ | -4% | G |
54 | NTTデータ | 再 | G |
55 | キーエンス | NEW | G |
56 | 味の素 | -9% | G |
57 | オリンパス | 再 | G |
58 | ニコン | -9% | G |
59 | アシックス | -13% | G |
60 | エプソン | 再 | G |
◇61位~80位
順位 | ブランド(2020) | 前年対比 | G/D |
---|---|---|---|
61 | LINE | 0% | D |
62 | 大和ハウス | 5% | D |
63 | 三菱自動車 | 再 | G |
64 | ピジョン | NEW | G |
65 | バンダイナムコ | 18% | D |
66 | ファミリーマート | 6% | D |
67 | 野村證券 | -26% | G |
68 | 三井不動産 | -4% | D |
69 | 明治 | 4% | D |
70 | 村田製作所 | NEW | G |
71 | カルビー | -5% | D |
72 | ブラザー | 再 | G |
73 | NEC | 1% | D |
74 | 第一生命 | -11% | D |
75 | オリックス | 13% | D |
76 | 損保ホールディングス | 5% | D |
77 | 旭化成 | NEW | G |
78 | カシオ | 再 | G |
79 | ニトリ | 12% | D |
80 | ZOZOTOWN | -16% | D |
◇81位~100位
順位 | ブランド(2020) | 前年対比 | G/D |
---|---|---|---|
81 | マツモトキヨシ | 5% | D |
82 | かんぽ生命 | -34% | D |
83 | 佐川急便 | 3% | D |
84 | 東芝 | 再 | G |
85 | コニカミノルタ | -34% | G |
86 | りそな | 2% | D |
87 | TOTO | -12% | D |
88 | 住友三井信託銀行 | 2% | D |
89 | コナミ | NEW | D |
90 | ABCマート | 4% | D |
91 | 積水ハウス | -15% | D |
92 | シャープ | 再 | G |
93 | MS&AD | 再 | D |
94 | ワークマン | NEW | D |
95 | ガスト | 4% | D |
96 | ライオン | 4% | D |
97 | ポーラ | -4% | 9% |
98 | ヤマト運輸 | -15% | D |
99 | メルカリ | -15% | D |
100 | キューピー | NEW | D |
※株式会社インターブランド・ジャパン報道資料より作成。
日本企業ブランドランキング2020の1位はトヨタ、2位はホンダ、3位は日産と、前回調査と同じく自動車ブランド3社がランクインしています。
なお、新規にランクインしたのは、18位のセブン-イレブン、50位のHOYA、55位のキーエンス、64位のピジョン、70位の村田製作所、77位の旭化成、89位のコナミ、94位のワークマン、100位のキューピーです。
●参考:日本企業ブランドランキング2019
※ここでは参考までに、2019年2月14日(木)に発表された「日本企業ブランドランキング2019」をご紹介します。
◇日本のグローバルブランドトップ40
グローバルブランド(2019)の1位はトヨタ、2位はホンダ、3位は日産と、前回調査と同じく自動車ブランド3社が上位を占めています。
また、10位にはスバル、12位にはブリヂストン、16位にはスズキ、19位にはマツダなど、トップ40には複数の自動車関連企業がランクインしており、自動車産業がいかに日本ブランドのグローバル化を支えているのかが如実に表れています。
なお、14位の花王と、39位のテルモは、global基準(海外売上高比率30%以上)を満たしたため、国内ブランドランキングからグローバルブランドランキングに初めてランクインしました。
40位のマキタは、2016年以来3年ぶりのランキング復活です。
1位~20位
21位~40位
◇日本の国内ブランドトップ40
国内ブランド(2019)の1位はNTTドコモ、2位はソフトバンク、3位はauと、前回調査と変わらず携帯キャリア大手3社が上位を占めています。
なお、30位の佐川急便、37位のライオン、39位のポーラ、40位のメルカリが初めてラインクインしました。
1位~20位
21位~40位
※株式会社インターブランド・ジャパン報道資料より作成。
●参考:日本企業ブランドランキング2018
※ここでは参考までに、2018年2月15日(木)に発表された「日本企業ブランドランキング2018」をご紹介します。
◇日本のグローバルブランドトップ40
グローバルブランド(2018)の1位はトヨタ、2位はホンダ、3位は日産と、自動車ブランド3社が占めています。また、9位にはスバル、11位にはレクサス、16位にはマツダ、17位にはスズキと、20位以内に複数の自動車ブランドが名を連ねています。
なお、12位の三井住友フィナンシャルグループ、14位のミズノ、39位のオムロンは、グローバル基準(海外売上高比率30%以上)を満たしたため、国内ブランドランキングからグローバルブランドランキングに初めてランクインしました。
1位~20位
21位~40位
◇日本の国内ブランドトップ40
国内ブランド(2018)の1位はNTTドコモ、2位はソフトバンク、3位はauと、携帯キャリア大手3社が前年に続き1位~3位を独占しました。次いで4位のリクルートが前年より1ランクアップ、5位の楽天も前年より1ランクアップしています。
また、32位のZOZOTOWN、36位のMS&ADホールディングス、40位のH.I.S.が初めてランクインしました。
1位~20位
21位~40位
※株式会社インターブランド・ジャパン報道資料より作成。
※世界ブランドランキング2019については、こちらの記事をご覧ください。
世界企業ブランドランキング2019/トップ100に日本企業は何社?
この記事へのコメントはありません。