2021年12月31日(金)、1年の締めくくりともいえる音楽番組「第72回NHK紅白歌合戦」の放送が正式に発表されました。
なお、2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「NHK紅白歌合戦」史上初めての「無観客による実施」。
今年も前回同様、無観客になるとみられていましたが、東京国際フォーラムにて有観客で開催を発表!
そこで今回は、「大晦日は生で紅白歌合戦を観覧したい!」という方ために、
・観覧募集情報
・応募方法
などの詳細をご紹介します。
※紅白歌合戦はこちらの記事もご覧ください。
●2021年は2年ぶり有観客!
2020年9月10日(木)、NHK会長が定例会見にて、「第71回NHK紅白歌合戦」は、史上初となる無観客で実施することを発表しました。
その理由はもちろん、新型コロナウイルス感染拡大防止のためです。
なお、会場は例年通りNHKホールにて、出演者やスタッフの感染防止のため密になることをできるだけ避けるなど、演出にも工夫がされました。
個人的には例年よりも見やすい紅白だったと記憶しています。
そして、2021年も引き続くコロナ禍ですから、無観客での開催が予想され、例年通り観客を入れての開催とはならないとみられていました。
しかし、緊急事態宣言が解除され、感染者数も減少していることから、東京国際フォーラムにて有観客での開催を検討中であることが報じられました(2021年10月7日朝時点)。
↓
2021年10月7日に行われた定例会長会見にて、
・緊急事態宣言が解除されたため有観客で開催
・5000人に入場制限したうえで行う
・感染状況を見極め、ガイドラインにのっとる
・観覧募集はWEBにて行う
ことなどが発表されました(2021年10月7日15時時点)。
ちなみに、渋谷のNHKホールは、現在耐震工事に伴い閉館中。
そのため、東京国際フォーラムのホールAをメイン会場に、NHK放送センターなどとの中継を交えることも検討されているそうです。
<第72回NHK紅白歌合戦>
日程:2021年12月31日(金)
時間:19時30分~23時45分(生放送)
会場:東京国際フォーラム ホールA
住所:東京都千代田区丸の内3-5-1
開場:18時
開演:19時
終演:23時45分
この投稿をInstagramで見る
●観覧の応募方法は?
ここでは、「第72回NHK紅白歌合戦」のWEBでの申し込み方法をご紹介します。
「第72回NHK紅白歌合戦」の観覧募集が、2021年10月7日(木)午後4時からスタート。
出場するアーティストの発表はまだまだ先ですが、紅白歌合戦を会場で生で観たい!という方は、ダメ元で観覧応募にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
なお、今回より初めて、紅白の観覧募集がWEBにて行われることとなりました。
<申込み条件>
受信料を支払っている場合のみ、申し込むことができます(受信免除も含む)。なお、入場は無料です。
<申込み方法>
NHKの公式サイト、観覧募集申し込みフォームより申し込んでください。
<締め切り>
2021年10月20日(水)午後11時59分
<当選について>
2021年12月13日(月)午後1時以降、抽選結果がメールにて通知されます。
また、申し込み確認ページでも確認することができます。
<禁止事項>
・架空の応募者情報や、応募者本人以外の情報での申込み
・転売目的の申込み(判明した場合は抽選対象外、または入場不可)
・入場整理券および同伴権利の出品や売買が確認された場合は、該当の入場整理券は無効になります
<問い合わせ先>
※観覧応募方法に関するお問い合わせは、050-5541-8600 (午前9時~午後8時/無休)
※放送受信契約に関する音合わせは、フリーダイアル 0120-151515 (午前9時~午後6時)
<ご注意>
応募した情報を元に、受信料の支払い有無を確認するため、受信料を支払っていない場合は申込みしても抽選対象外となります。
さらに、受信料支払いのお願いに使用されることもあるようなので、いろいろな意味でくれぐれもご注意ください。
また、新型コロナウイルスの感染状況や、荒天などの影響により、公演は中止となる場合もあります。
長い人生の中で、一度は行ってみたい所です。
昨年もはずれてしまいました。
懲りずに、応募します。
チャレンジすればいつかは当たるはずです!今年は当たるといいですね♪
あの~紅白歌合戦の募集したいんですけど、もう、終わってますか?でも、私は、観に行きたいです。
締め切りが過ぎるとだめみたいですね…。