2023年5月20日(土)、フジテレビが新たに創設した漫才の賞レース「THE SECOND(ザ・セカンド)~漫才トーナメント~」が放送されます。
この「THE SECOND(ザ・セカンド)~漫才トーナメント~」は、結成16年以上の漫才師たちが出場できる賞レースです。
そこで今回は、「THE SECOND(ザ・セカンド)~漫才トーナメント~」の、
・放送概要
・大会日程と出場資格
・出場者(1次予選、本選、決勝)
・決勝トーナメントの結果
などをまとめています。
※その他のお笑い賞レースはこちら
目次
●THE SECOND~漫才トーナメント~とは?
2023年5月20日(土)、フジテレビが新たに創設を発表した漫才の賞レース「THE SECOND(ザ・セカンド)~漫才トーナメント~」が放送されます。
この「THE SECOND(ザ・セカンド)~漫才トーナメント~」、出場できるのは、
結成16年以上の漫才師たち。
実力や才能があるのに、出場できる賞レースがなく、ブレイクのきっかけが見いだせない…そんな漫才師たちに、文字通り“セカンドチャンス”をつかんでほしいという趣旨で立ち上げられたものとのこと。
漫才の賞レースといえば、「M-1グランプリ」が最高峰と言われていますが、M-1に出場できるのは結成15年まで…。
実力はあるものの、M-1ラストイヤーに爪痕を残せず、結果、その後の活躍の場は広がらず仕舞い。ベテランと呼ばれるコンビ結成年数だけがかさみ、露出や知名度も低いまま…。そんな芸人にとっては光明の賞レースが誕生したわけです!
一部では、結成15年までのM-1出場資格がなくなり、出場できる賞レースは皆無。逆にやっと落ち着いて活動ができる、という声もあるようですが…。
とはいえ、結成16年以上のベテラン漫才師の賞レースと聞いて、もしかしたらM-1よりも面白いのではないか…と、期待せずにはいられませんよね?
ちなみに、奇しくも2022年4月、元ツインカムの島田さだよしさんが発起人となって、結成15年以上のお笑い芸人のチャンピオンを決める大会「G-1グランプリ」の第1回開催されました(2023年4月に第2回開催)。
しかし、同大会(第1回)には吉本芸人は参加しておらず、テレビ放送等もなかったとみられます(地方はわからん)。
残念ながら、一部のネット民やディープなお笑い好きじゃないとその存在自体を知らないため、「THE SECOND(ザ・セカンド)~漫才トーナメント~」の企画が「G-1グランプリ」のパクりと囁かれているとかいないとか…。
ただ、知名度を上げたい、活躍の場を広げたいと考えている芸歴16年以上のベテラン芸人なら、「THE SECOND(ザ・セカンド)~漫才トーナメント~」の方がより近い成果をあげられるのではないでしょうか。
果たして、「THE SECOND(ザ・セカンド)~漫才トーナメント~」は、M-1、R-1、KOC、W に次ぐ、新たな賞レースとして毎年の恒例となるのか…注目です!
◇大会日程や出場資格
・結成16年以上のプロのみが参加可能
・全国ネットの漫才賞レースで優勝していないこと
(実質、M-1と賞レース時のTHE MANZAI)
・漫才のみ
・即席ユニットは不可
1次予選
東京予選
日程:2023年2月15日(水)・16日(木)・17日(金)
場所:東京証券会館ホールにて実施
大阪予選
日程:2023年2月21日(火)・22日(水)
場所:YES THEATERにて実施
ノックアウトステージ
日程:3月下旬、4月下旬
場所:不明
※1次予選を勝ち抜いた32組が、1対1のタイマン形式で勝負。「開幕戦ノックアウトステージ32→16」で32組→16組に、「ノックアウトステージ16→8」で16組→8組に
グランプリファイナル
日程:2023年5月20日(土)
時間:19時~23時10分
MC:東野幸治
大会アンバサダー:松本人志
※本選トーナメントの勝者8組が一堂に会し、タイマン形式で勝負。なお、その模様はフジテレビにてゴールデンタイムに全国ネットで生放送
◇1次予選出場者
※2023年1月31日(日)の出場者応募締め切り後に発表された、出場表明している主な面々はこちら(50音順)。中間発表時点よりさらに60組以上がエントリーし、合計130組以上が名を連ねました!
青空
遊び屋
あどばるーん
アモーン
アンダーポイント
囲碁将棋
イシバシハザマ
イタリアン・シガー・ブルドッグ
いち・もく・さん
インデペンデンスデイ
インポッシブル
烏龍パーク
浮世亭とんぼ・横山まさみ
浦添ウインドゥ
ヴィレッジ
ヴェートーベン
LLR
エルシャラカーニ
オキシジェン
おしどり
鬼ヶ島
女と男
雷ジャクソン
かもめんたる
かりんとう
ガクテンソク
ガッポリ建設
ガロイン
ガンリキ
キャベツ確認中
キャン×キャン
金属バット
ギャロップ
クロスバー直撃
こりゃめでてーな
コンチェルト
コンパス
サカイスト
三四郎
三拍子
ザ・パンチ
しましまんず
シャンプーハット
シンクタンク
新宿カウボーイ
シンデレラエキスプレス
磁石
ジャルジャル
ジョイマン
スーパーマラドーナ
すずらん
span!
スピードワゴン
スマイル
スリムクラブ
タイムマシーン3号
タナからイケダ
タモンズ
タリキ
ダーリンハニー
ダイノジ
ダブルネーム
チャド・マレーン
超新塾
チョップリン
ツーナッカン
ツーライス
天狗
天津
テンダラー
トータルテンボス
東京ダイナマイト
東京ペールワン
飛石連休
Dr.ハインリッヒ
ナインボール
流れ星☆
なすなかにし
ななめ45°
ニードル
西麻布ヒルズ
虹の黄昏
2丁拳銃
にほんしゅ
Hi-Hi
はりけ~んず
ハンジロウ
飯能BBQ
ばいそん
X-GUN
バンジージャンプ
BAN BAN BAN
パタパタママ
パピヨンズ
ひこーき雲
響
ひよしなかよし
ファミリーレストラン
風藤松原
ふうらいぼう。
フルーツポンチ
フロントライン
ブラックパイナーSOS
プラス・マイナス
ヘッドライト
本田兄妹
ボルトボルズ
ぽ~くちょっぷ
マシンガンズ
三日月マンハッタン
宮田陽・昇
モダンタイムス
ものいい
モンスターエンジン
ヤング
ゆったり感
吉田たち
ラフ・コントロール
ラフ次元
ランジャタイ
リップサービス
レアレア
レイザーラモン
蓮華
ロケット団
ロッテンダ
ロビンフット
ロングロング
我が家
ワンワンニャンニャン
ジャルジャル、ランジャタイ、金属バットら60組以上「THE SECOND」出場表明(コメントあり)https://t.co/aFrLSgNTH7 pic.twitter.com/tiJjRJYjmG
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) January 18, 2023
「THE SECOND」スピードワゴン、タイムマシーン3号、三四郎ら130組以上出場https://t.co/Dtycz0kRAD pic.twitter.com/x1Wp9q7BW7
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) February 2, 2023
◇ノックアウトステージ32→16
※2023年2月27日(月)に発表された、3月下旬開催の「開幕戦ノックアウトステージ32→16」に出場する32組はこちら。
囲碁将棋
インポッシブル
COWCOW
かもめんたる
ガクテンソク
金属バット
ギャロップ
三四郎
シャンプーハット
ジャルジャル
スーパーマラドーナ
スピードワゴン
スリムクラブ
タイムマシン3号
タモンズ
超新塾
ツーナッカン
テンダラー
東京ダイナマイト
Dr.ハインリッヒ
流れ星☆
なすなかにし
2丁拳銃
HiーHi
フルーツポンチ
プラス・マイナス
マシンガンズ
三日月マンハッタン
モダンタイムス
モンスターエンジン
ラフ次元
ランジャタイ
※組み合わせ抽選会は2月28日(火)20時からYouTubeで生配信です。
「THE SECOND」金属バット、三四郎、ジャルジャル、ランジャタイら32組が次のステージへhttps://t.co/yjw76Mk5n6 pic.twitter.com/8m2Ry57lBC
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) February 27, 2023
※組み合わせはこちら↓↓↓
※3月28日時点、公式による勝敗の発表がないため、Twitter情報などから結果を記載しています(夕方公式を見たら、トーナメント表に勝者の記載あり)。
Aブロック
①/スーパーマラドーナ
vs
②/2丁拳銃←勝利
③/Dr.ハインリッヒ
vs
④/スピードワゴン←勝利
※①と②の勝者、③と④の勝者が戦い、グランプリファイナル進出者が決定
Bブロック
⑤/流れ星☆←勝利
vs
⑥/プラス・マイナス
⑦/タモンズ
vs
⑧/三四郎←勝利
※⑤と⑥の勝者、⑦と⑧の勝者が戦い、グランプリファイナル進出者が決定
Cブロック
⑨/なすなかにし
vs
⑩/COWCOW←勝利
⑪/超新塾←勝利
vs
⑫/ジャルジャル
※⑨と⑩の勝者、⑪と⑫の勝者が戦い、グランプリファイナル進出者が決定
Dブロック
⑬/モダンタイムス
vs
⑭/ラフ次元←勝利
⑮/HiHi
vs
⑯/ギャロップ←勝利
※⑬と⑭の勝者、⑮と⑯の勝者が戦い、グランプリファイナル進出者が決定
Eブロック
⑰/ツーナッカン
vs
⑱/三日月マンハッタン←勝利
⑲/フルーツポンチ
vs
⑳/テンダラー←勝利
※⑰と⑱の勝者、⑲と⑳の勝者が戦い、グランプリファイナル進出者が決定
Fブロック
㉑/ガクテンソク
vs
㉒/マシンガンズ←勝利
㉓/インポッシブル
vs
㉔/ランジャタイ←勝利
※㉑と㉒の勝者、㉓と㉔の勝者が戦い、グランプリファイナル進出者が決定
Gブロック
㉕/かもめんたる←勝利
vs
㉖/モンスターエンジン
㉗/シャンプーハット
vs
㉘/囲碁将棋←勝利
※㉕と㉖の勝者、㉗と㉘の勝者が戦い、グランプリファイナル進出者が決定
Hブロック
㉙/スリムクラブ
vs
㉚/タイムマシーン3号←勝利
㉛/東京ダイナマイト
※体調不良により出場辞退
vs
㉜/金属バット←不戦勝
※㉙と㉚の勝者、㉛と㉜の勝者が戦い、グランプリファイナル進出者が決定
◇ノックアウトステージ16→8
※2023年3月27日(月)、28日(火)開催の「ノックアウトステージ32→16」の結果による、「ノックアウトステージ16→8」出場16組はこちら。勝者がグランプリファイナルに進出。
※2023年4月29日(土・祝)、4月30日(日)に開催
16組出揃いました!#ザセカンド pic.twitter.com/AmKftr2PkP
— THE SECOND【公式】ザセカンド (@thesecond_cx) March 28, 2023
↓29日(土・祝)に開催
Aブロック
②/2丁拳銃
vs
④/スピードワゴン←勝利
Bブロック
⑤/流れ星☆
vs
⑧/三四郎←勝利
Cブロック
⑩/COWCOW
vs
⑪/超新塾←勝利
Dブロック
⑭/ラフ次元
vs
⑯/ギャロップ←勝利
↓30日(日)に開催
Eブロック
⑱/三日月マンハッタン
vs
⑳/テンダラー←勝利
Fブロック
㉒/マシンガンズ←勝利
vs
㉔/ランジャタイ
Gブロック
㉕/かもめんたる
vs
㉘/囲碁将棋←勝利
Hブロック
㉚/タイムマシーン3号
vs
㉜/金属バット←勝利
◇グランプリファイナル出場者
※グランプリファイナルに出場する8組はこちら!
グランプリファイナル進出の8組出揃いました!#スピードワゴン#三四郎#超新塾#ギャロップ#テンダラー#マシンガンズ#囲碁将棋#金属バット pic.twitter.com/P4WBjrAkOV
— THE SECOND【公式】ザセカンド (@thesecond_cx) April 30, 2023
・スピードワゴン
・三四郎
・超新塾
・ギャロップ
・テンダラー
・マシンガンズ
・囲碁将棋
・金属バット
なお、大会アンバサダーには、松本人志さんが就任
『THE SECOND~漫才トーナメント~』松本人志がアンバサダーに就任!https://t.co/6wRcdXBbav#FANYマガジン pic.twitter.com/mxCoLqqbwH
— FANYマガジン (@fany_magazine) May 3, 2023
グランプリファイナル
日程:2023年5月20日(土)
時間:19時~23時10分
MC:東野幸治
大会アンバサダー:松本人志
●THE SECOND~漫才トーナメント~の結果
※2023年5月20日(土)放送「THE SECOND~漫才トーナメント~」の結果は、判明次第追記します。
2023年5月9日(火)に行われた、組み合わせトーナメント抽選会の結果はこちら。
5月20日(土)19時〜生放送
グランプリファイナルのトーナメント組み合わせが決まりました!第1試合:金属バットVSマシンガンズ
第2試合:スピードワゴンVS三四郎
第3試合:ギャロップVSテンダラー
第4試合:超新塾VS囲碁将棋#ザセカンド pic.twitter.com/wpG6wGYxW7— THE SECOND【公式】ザセカンド (@thesecond_cx) May 9, 2023
※審査員は予選観覧者やHP応募者などのお笑い好き100名による。なお、審査基準は「とても面白かった」3点、「面白かった」2点、「面白くなかった」1点です。
<第1試合>
金属バッド
(得点内訳)
1点/2
2点/27
3点/71
計 /269点
vs
マシンガンズ←勝利
(得点内訳)
1点/1
2点/27
3点/72
計 /271点
<第2試合>
スピードワゴン
(得点内訳)
1点/1
2点/41
3点/58
計 /257点
vs
三四郎←勝利
(得点内訳)
1点/4
2点/14
3点/82
計 /278点
<第3試合>
ギャロップ←勝利
(得点内訳)
1点/0
2点/23
3点/77
計 /277点
vs
テンダラー
(得点内訳)
1点/1
2点/26
3点/73
計 /272点
<第4試合>
超新塾
(得点内訳)
1点/1
2点/43
3点/56
計 /255点
vs
囲碁将棋←勝利
(得点内訳)
1点/2
2点/20
3点/78
計 /276点
※準決勝の先攻・後攻は、一回戦の得点が高かった方に選択権がある。
<準決勝 第1試合>
マシンガンズ←勝利
(得点内訳)
1点/1
2点/14
3点/85
計 /284点
vs
三四郎
(得点内訳)
1点/3
2点/38
3点/59
計 /256点
<準決勝 第2試合>
囲碁将棋
(得点内訳)
1点/0
2点/16
3点/84
計 /284点
vs
ギャロップ←勝利
(得点内訳)
1点/2
2点/12
3点/86
計 /284点
※同点ながら、得点内訳によりギャロップが勝利
<決勝戦>
マシンガンズ
(得点内訳)
1点/5
2点/44
3点/51
計 /246点
vs
ギャロップ←勝利
(得点内訳)
1点/1
2点/22
3点/77
計 /276点
優勝はギャロップです!
※優勝者にはトロフィーと賞金1000万円、銀座 英國屋のオーダースーツ仕立て券が進呈されます。
※その他のお笑い賞レースはこちら