2022年8月27日(土)・28日(日)、45回目の開催となる日本テレビ夏の恒例番組「24時間テレビ2022」が放送されます。
今年も前回と同じく、両国国技館より生放送。3年ぶりの有観客開催です!
なお、前回はクローズドな環境で募金リレーが行われましたが、果たして2022年は…?
本記事では、「24時間テレビ2022」の“チャリティーマラソン”についてまとめていきます。
ちなみに、過去の「24時間テレビ」の、
・24時間マラソンランナーの現在地点
・24時間マラソンランナー予想
・発表までの流れ
・歴代ランナー一覧
などもあわせてまとめています。
※24時間テレビ2022の関連情報はこちらをご覧ください。
24時間テレビ2022「チャリTシャツ」のデザイン&値段や歴代売上は?
24時間テレビのチャリティマラソン、ギャラはいくら?気になる黒い噂!
目次
●2022年のマラソンは?
2022年8月27日(土)・28日(日)の日程で、「24時間テレビ2022」の放送が決定。
なかでも目玉企画の「チャリティーマラソン」ですが、前回・前々回とコロナ禍によるイレギュラー対応で、“募金リレー”という一風変わった形となりました。
が、2022年は…
EXIT・兼近大樹さん
が、チャリティーマラソンランナーを務めます!
しかも、単独走です!
今夜放送された
『THE #突破ファイル』で発表!!8月27日(土)28日(日)
『#24時間テレビ 45』の
チャリティーランナー#兼近大樹(#EXIT) 決定✨ pic.twitter.com/HsaEWOz1ji— 24時間テレビ45/8月27日・28日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) June 2, 2022
2022年6月2日(木)放送の「THE 突破ファイル」にて発表されました。
ちなみに、兼近さんは自らランナーに立候補したとのこと。
走る距離や詳しい挑戦内容などは、後日発表です!
~2022年8月27日(土)~
「24時間テレビ2022」の直前番組にて、チャリティーマラソンの走行距離が発表されました。
#24時間テレビ
チャリティーマラソン#兼近大樹(#EXIT)さんが
挑戦するの距離は…100キロ‼スタートを前に
かねちーマラソン
公式応援ハッシュタグが
決まりました公式SNSにて
マラソンの様子を
実況していきますー✅#かねちーからのお願い
#テレビで応援よろたの
▶️#がんばれかねちー pic.twitter.com/sbOeTbDGMO— 24時間テレビ45/8月27日・28日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 27, 2022
※ゴールは国技館の模様(かねちーが中継で言ってましたが未確定)。
●2022年ランナーの現在地点はどこ?
ここでは、ネット情報(#snake24tv)をもとに、「24時間テレビ2022」のチャリティーランナー(EXIT・兼近大樹)の現在地点情報をまとめていきます。情報は判明次第、随時追記予定。
今年のスタート地点は、生田スタジオ?
生田スタジオに確定でしょう!#snake24tv pic.twitter.com/ri8ftMGTld
— Sハム@自転車追跡班 (@S_hamu24) August 27, 2022
・27日(土)19時57分
日テレ生田スタジオをスタート
※スターター/内村光良
♂️- – – – – –#チャリティーマラソン
✨ ✨
– – – – – – – – – – #兼近大樹(#EXIT)
応援 #りんたろー。さわやかな笑顔で
順調な走り出しかねちーマラソン
公式応援ハッシュタグ
▶️#がんばれかねちー✅#かねちーからのお願い
#テレビで応援よろたの#寝るなジャにの pic.twitter.com/vpbZsCbl8S— 24時間テレビ45/8月27日・28日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 27, 2022
稲田堤駅方面へ北進、20時12分頃京王稲田堤駅交差点を左折
京王稲田堤左折
ガッツポーズいただきました! pic.twitter.com/qhF4ZDcraL— 猥褻教導団長 24時間マラソン追跡団長 (@YSB_DANCHO) August 27, 2022
20時25分、多摩川方面へ
20:25 矢野口交差点を右折。
都道19号を多摩川方面へ。
かなり元気そうに走っています!#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/jm4v4kdszq— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
多摩川の河川敷を走っている模様
3.7km地点#24時間テレビ#snake24tv#EXIT#兼近大樹https://t.co/0AuqYdYDaH pic.twitter.com/BRWtl2GkG0
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) August 27, 2022
20時43分頃、稲城大橋の下を通過、21時過ぎに是政橋北を左折しサイクリングロードへ
郷土の森で初の休憩とのこと
21:19
郷土の森公園で初の休憩。
走行距離は約8.8kmです。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/IhqJJQMTEy— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
しかし、本編では21時20分、8.5km通過の中継が入りましたが…。あれかな、中継はLIVEじゃないのかな?多少の誤差はあるんかな?…考えるのはやめよう(笑)
21時23分、郷土の森公園を出発し、多摩川北岸を西進→関戸橋をくぐる
21時42分、10.2km通過の中継入る
21時52分、四谷橋の下を通過し、小休止後、再出発
22時15分、13.7kmの中継入る
22:15
中央道の下を通過。
引き続き多摩川北岸を西進中です。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/bMq5pKcFnJ— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
22時32分、15.7kmの中継入る
りんたろー。さんも応援に!
EXIT 兼近大樹さん
立川公園野球場付近 休憩中。
りんたろー。さんが応援に駆けつける。#snake24tv pic.twitter.com/8CDiO64oJz— ゴールドシップ番外地 (@ichimaruyon_) August 27, 2022
21時41分、多摩川本流沿いへ戻ったとのこと
22:41
残堀遊歩道の橋を渡り、再び多摩川本流沿いに戻りました。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/bH0f92dKhN— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
23時10分、道を引き返している模様…?
23:10
小休憩を終え、もと来た道を引き返し始めました。現在多摩川北岸を”東進”中です。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/p6Cydo0UEQ— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
28日(日)0時28分、四谷橋手前で休憩
0:28
四谷橋の手前、行きと同じ場所で小休止。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/zvDxzju17L— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
0時49分、戻っている様子
0:49
スタートから約30km、関戸橋の下を通過しました!
引き続き多摩川北岸を東進中です。残り70kmなので、再び何らかの大迂回があると思われます。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/cpWad3EMGG— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
1時過ぎ、郷土の森公園で小休止
EXIT 兼近大樹さん
郷土の森公園で芸人さん仲間と記念撮影。#snake24tv pic.twitter.com/sOaLzqF3wj— ゴールドシップ番外地 (@ichimaruyon_) August 27, 2022
1時19分、29.7km通過の中継入る
スタート地点に戻っているようです…?
2:13
県境を越え、神奈川県へ戻って来ました。生田に行きそうですね…#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/oLvoQONJh5— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
生田スタジオに戻ったかねちー。追跡班の皆様もお疲れさまでした!
2:43
スタートから約40km走行し、遂にスタート地点の生田スタジオへ戻って来ました。
まずはお疲れ様です。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/HGILiusqqa— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
※なお、その後のチャリティーマラソンの様子は、起きたら追記しますo(_ _*)oお休み(‘ω’)ノ
※ウォッチ再開ヽ(ΦωΦ)ノ
かねちー朝早くから再スタート!
5:20 兼近さん、再スタートしました❗️#snake24tv pic.twitter.com/qvxZQ13eet
— Sハム@自転車追跡班 (@S_hamu24) August 27, 2022
前日とは若干ルートが違う模様
6:08
セブンイレブン 稲城大丸東店でランナーと合流しました!
現在小休憩中です。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/m9W650Egn5— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
川崎街道を進み多摩市入り、関戸橋をくぐり稲城方面へ
7:24
先程の多摩/稲城市境の峠を越え、連光寺坂上交差点を直進しました。
引き続き川崎街道を東進中です。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/YMttgYYFW6— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
7時51分、54.5km通過の中継入る
現地は雨が降っているようです
7:57
大丸げんき公園付近の川崎街道を東進中。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/TnL30tFpcc— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
信号待ち
東長沼陸橋交差点直進 #snake24tv pic.twitter.com/2tGpC0xm5N
— 猥褻教導団長 24時間マラソン追跡団長 (@YSB_DANCHO) August 27, 2022
並走車からりんたろー。さんが見守っています
並走する中継車にりんたろーも居ます#24時間テレビ#snake24tv#EXIT#兼近大樹 pic.twitter.com/FNqMB6XBKX
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) August 27, 2022
休憩
兼近さん休憩中の様子。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/9gvwvkTywX
— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
三度目の川崎市入り
8:38
京王稲田堤駅交差点を右折し、生田スタジオ方面へ!
雨の中でも元気に走る兼近さんの姿を捉えました。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/KbvgcD4Rgh— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 27, 2022
生田スタジオへお戻りです
8:54
スタートから約61km、スタート地点と同じ生田スタジオへ再び戻って来ました。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/JUbhSxuhLm— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
11時40分頃、休憩を終え出発した模様
11:40
大休憩を終えた兼近さんが、遂に生田スタジオから出て来ました!
稲田堤駅方面へ向かっています。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/QAd9WfI1oD— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
多摩川方面へ!もう引き返さないよね(笑)
12:21
稲城多摩川原交差点を直進し、多摩川原を渡っています。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/Z2huxc9Drl— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
12時51分、調布市染井2丁目あたりにいる模様
24時間テレビ マラソン追跡
2022/08/28 12:51 #snake24tv
調布市染地2丁目51-27https://t.co/9TswXQpG6w pic.twitter.com/VbiXFdeSs5— ガンバラン 24時間テレビマラソン追跡班(自走) (@gambarun42195) August 28, 2022
13時9分、69.5km通過(地点)の中継入る
国技館では、チャリティーマラソンのかねちーと、トライアスロンの輝星ちゃんのため、応援歌メドレーを歌っています。一方そのころご本人(かねちーは)東へ!
13:41頃
小田急線の下を潜り、引き続き東へ。
若干日差しが出て来ました。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/FmlpAx4N56— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
砧浄水場付近を東進!
14:01
現在、兼近さんは多摩川北岸の東京都水道局 砧浄水場付近を東進中。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/TgguxSg3Bc— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
14時11分、73.1km通過の中継入る
14時24分、74.5km通過の中継。かねちーは休憩へ。一方、国技館では、突破ファイルのメンバーがかねちーを応援するパフォーマンスを披露
商店街にかねちーが…!
14:47
商店街の中で右折し、R246の側道に戻って来ました。
側道を渋谷方面に走行中。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/vNm5H8YzIB— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
14時51分頃、76km通過の中継入る
かねちー市街地へ…
サイクリングロードを抜け市街地へ#24時間テレビ#snake24tv#EXIT#兼近大樹https://t.co/tQGB3UIUaJ pic.twitter.com/7Lrg5xHDnq
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) August 28, 2022
15時11分、ロイヤルホスト桜新町店で小休憩
15時26分、国道246号を渋谷方面へ
15:47頃
上馬交差点を右折し、環七通り(内回り)を平和島方面へ。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/SKPnWUrnVc— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
日産にて小休憩。タレントがたくさんいる模様?
16:01
左折直後の日産で小休憩中です。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/fOlGhzqffp— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
ちょっと長めの休憩が終わり(密着とか番組収録?)走り出すかねちー
16時50分頃、82.6km通過の中継入る
品川方面へ…
17:26
大崎郵便局前交差点を直進し、引き続き山手通りを品川方面へ走行中。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/FLxFcRHdRw— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
日産で休憩中?
18:03
日産 三田高輪店にて休憩に入りました。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/rFaUP8AstT— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
18時40分過ぎ、かねちー休憩(時間調整?)明け、再スタート
再スタート#24時間テレビ#snake24tv#EXIT#兼近大樹https://t.co/tQGB3UqKWB pic.twitter.com/DWHfsNVAME
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) August 28, 2022
東京タワーとかねちー
東京タワーとかねちー#24時間テレビ#snake24tv#EXIT#兼近大樹https://t.co/tQGB3UqKWB pic.twitter.com/sU5r8UVVNJ
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) August 28, 2022
御成門!
19:12
御成門駅付近を北上中。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/h3BbbQwY0a— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
西新橋!
19:37
西新橋交差点(内幸町駅付近)を直進し、引き続き都道409号を北上中。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/AU18Gj49AS— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
馬場先門!時間調整は大変そうだけど、かねちー頑張れ!
19:55
馬場先門交差点を直進し、引き続き国道1号を北上中です。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/LSEz4kbNSk— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
神田橋公園!
20:08
神田橋公園で小休止し、再び北へ走り出しました。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/S9fvO5NqmN— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
20時11分、96.5km通過の中継入る
20時18分頃、国技館では松平健が登場!「マツケンサンバ」で盛り上げます!
ラストスパート!
20:21
ラストスパートになり、ペースが体感2倍になりました。
既に国道4号を越え、両国へ向けて東進を続けています。#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/dWsWcxohBB— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
20:33
隅田川を越えました!両国までもう少し!#snake24tv #24時間テレビ #24時間テレビ45 pic.twitter.com/zvWnFTJ2fF— たこ@24時間テレビマラソン追跡 (@yes0724day) August 28, 2022
20時43分、国技館でゴール!100km完走!
終始笑顔だったEXIT兼近大樹さん、お疲れさまでした。また、追跡班のみなさまもお疲れさまでしたo(_ _*)o
🏁🏃🏻♂️- – – – – – – – – 🎉#内村光良 さんや#りんたろー。ほか
両国・国技館ステージへ
笑顔で走りきりゴール🎊🌸- – – – – – – – – – 🏁🏃🏻 pic.twitter.com/WHzENIUI1j
— 24時間テレビ45/8月27日・28日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 28, 2022
●歴代ランナー一覧!
24時間テレビで24時間マラソン企画が始まったのは、1991年の間寛平さんからでした。
寛平さんは3回走りましたが、その後はだいたいその年(前年)に話題となったタレントを中心にランナーが決定しています(時にはそうでない場合も…)。
※年齢は、出演当時のものです。
2021年
・岸優太
・五郎丸歩
・荒川静香
・丸山桂里奈
・水谷隼
・川井梨沙子
・川井友香子
・田中理恵
・長谷川穂積
・林咲希
・城嶋茂
※11名による100km募金リレー
2020年
高橋尚子/48歳/116km
土屋太鳳/25歳/30km
吉田沙保里/37歳/25km
陣内貴美子/56歳/15km
松本薫/32歳/15km
野口みずき/42歳/40km
※高橋尚子チームQによる、24時間募金ラン
2019年
近藤春菜/36歳/32.195km
ガンバレルーヤよしこ/28歳/32.195km
水卜麻美/32歳/42.195km
いとうあさこ/49歳/42.195km
※初の24時間フルマラソン駅伝
2018年
みやぞん/33歳/100㎞
※初のトライアスロン形式
※ラン100㎞のほか、スイム1.55㎞、バイク60㎞
2017年
ブルゾンちえみ/27歳/90㎞
2016年
林家たい平/51歳/100.5㎞
2015年
DAIGO/37歳/100㎞
2014年
TOKIO・城島茂/43歳/101㎞
2013年
森三中・大島美幸/33歳/88㎞
※放送終了20分後にゴール
2012年
佐々木健介・北斗晶一家/家族合計120㎞
※佐々木健介46歳、北斗晶45歳、建之介13歳、誠之介9歳
2011年
徳光和夫/70歳/公式発表では63.2㎞
2010年
はるな愛/38歳/85㎞
2009年
イモトアヤコ/23歳/約126.585㎞
※ゴールは東京ビッグサイト
2008年
エド・はるみ/非公開/113㎞
2007年
萩本欽一/66歳/70㎞
2006年
アンガールズ田中・山根/100㎞
※田中卓志30歳、山根良顕30歳
2005年
丸山和也/59歳/100㎞
※当時は行列出演の弁護士
2004年
杉田かおる/39歳/100㎞
2003年
山田花子/28歳/110㎞
2002年
西村知美/31歳/100㎞
※ワープしたと話題に
2001年
研ナオコ/48歳/85㎞
2000年
トミーズ雅/40歳/150㎞
1999年
にしきのあきら/50歳/110㎞
1998年
V6・森田剛/19歳/100㎞
1997年
TOKIO・山口達也/25歳/100㎞
1996年
赤井秀和/37歳/100㎞
1995年
間寛平/46歳/600㎞
※阪神・淡路大震災があったことから、神戸から東京を1週間で走った
1994年
ダチョウ倶楽部/100㎞
※肥後克広31歳、寺門ジモン31歳、上島竜兵33歳
1992年
間寛平/44歳/200㎞
1991年
間寛平/43歳/153㎞
※200㎞の予定が、人が殺到したため混乱が生じるとしてリタイア
●参考:2021年のマラソンは?
2021年8月21日(土)・22日(日)の日程で、「24時間テレビ2021」が放送されることが決定。
新型コロナウイルス感染拡大の影響から、前回と同じく両国国技館にて無観客開催となります。
なお、前回は、例年とは趣向の異なる「チャリティーマラソン」が実施されましたが、2021年の「チャリティマラソン」は、
合計11名が100kmをリレー形式で走る、募金リレーです。
※2021年8月15日(日)放送の「鉄腕DASH!!」にて発表。8月19日(木)放送の「ZIP!」にて、11人走ることを発表。
前回同様、クローズな敷地にて、ランナーが順番に走る形(実施場所は非公表)。また、走者やスタッフの健康に配慮し、深夜帯のランは中断とのこと。
ちなみに、2020年は私有地…日産自動車のテストコース(追浜工場)で実施されましたが、2021年の今回、ネットの噂では、福島県のJヴィレッジが怪しいのではないかと囁かれています…ザワザワ
※番組スタート早々に、「Jヴィレッジ」で走ることがアナウンスされました。
さて、100kmを走る11人はこちら。
第1走者は岸優太さん。
その他の走者は…
・五郎丸歩
・荒川静香
・丸山桂里奈
・水谷隼
・川井梨沙子
・川井友香子
※川井姉妹は一緒に走ります
・田中理恵
・長谷川穂積
・林咲希
・城嶋茂
※走者が11人…と発表があり、???となりましたが、川井姉妹が一緒に走る…というわけだったんですね!納得!
◇本番当日の様子
21日(土)
・夜7時20分頃スタート
第1走者・岸優太さんの「募金リレー」スタート
※スターター/市川海老蔵
※第2走者は20時頃にスタートとアナウンス
※走る岸優太さん。国技館ではKing&Princeのメンバーが「シンデレラガール」を歌唱して応援!
・夜8時37分頃
第1走者・岸優太さんがゴール
・夜8時38分頃
第2走者・水谷隼(卓球)がスタート
#岸優太
(#KingandPrince)から第二走者♂️
#水谷隼 へ#東京五輪 #金メダリスト#卓球 #男女混合ダブルス
⋰
被災地の卓球教室では
沢山の元気をもらい
少しでも皆さんに
元気や夢を与えたい
⋱
『#想い24時間テレビ』https://t.co/lGCh4FeVYR pic.twitter.com/HjST7ffEzF— 日テレ (@nittele_ntv) August 21, 2021
※ドラマ放送の合間(CM前など)に、水谷隼さんが走っている映像が何度か入りましたが、今年も大活躍のsnakeの報告によると、現地(Jヴィレッジ)では21時27分に終了しているとの声も。また、22時頃には照明も落ちているとの報告もありました。
なお、ドラマ終了は23時15分頃でしたが、その後の放送で水谷隼さんのゴールの報告はありませんでした…。
どうなってるのか気になるんですが…???
※23時42分にゴールの様子が放送されました。LIVEの表記はなかったので録画とみられます。
22日(日)
・朝6時27分頃
第3走者・荒川静香(フィギュア)が登場
※6時29分頃にスタート
・朝8時25分頃
第3走者・荒川静香さんゴール
↓
続けて第4走者・川井梨沙子さん&川井友香子さん(ともにレスリング金メダリスト)が2人一緒にスタート
・午前10時15分頃
第4走者・川井姉妹ゴール
↓
第5走者・五郎丸歩(ラグビー)さんスタート
・午前11時33分頃
第5走者・五郎丸歩さんゴール
↓
第6走者・田中理恵さん(新体操)スタート
※地方局企画にはゴールとスタートの様子が入らなかったので、Twitter情報より確認
・午後1時3分頃
第6走者・田中理恵さんゴール
↓
第7走者・長谷川穂積(ボクシング)スタート
・午後2時30分頃
第7走者・長谷川穂積さんゴール
↓
第8走者・丸山桂里奈さんがスタート
・午後4時30分頃
第8走者・丸山桂里奈さんゴール
↓
第9走者・林咲希(バスケ)さんがスタート
・午後18時50分頃
第9走者・林咲希さんゴール
↓
最終となる第10走者・城嶋茂(TOKIO)さんがスタート
・午後20時37分頃
最終走者の城島茂さんがゴールを目指し、98.5km直前で、五郎丸歩さんと水谷隼さんが合流し、3人でゴールを目指します
↓
国技館では「Runner」「Be ambitious」の歌唱で応援
↓
さらに、田中理恵さん、長谷川穂積さんも合流し、国技館ではZARDの「負けないで」を歌唱
↓
林咲希さん、荒川静香さんも合流、国技館では加山雄三さん&谷村新司さんを中心「サライ」を歌唱
・午後20時50分頃
城島茂さんゴール!!
●参考:2020年のマラソンは?
2020年8月22日(土)・23日(日)に放送される「24時間テレビ2020」。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、恒例となった「チャリティーマラソン」は行われないことが事前に発表されていました。
沿道にたくさん人が集まりますから、当然といえば当然です。
しかし、2020年8月16日(日)、放送の「行列ができる法律相談所」にて、一部生放送&ランナーを発表…とのこと。
果たして、何のランナーなのか…さっぱり不明ですが、街中を走るということは、昨今のコロナ状況を鑑みれはありえませんので、室内にルームランナーを設置して24時間走る…とかやるのでしょうか???
↓↓↓
高橋尚子と24時間募金ランを実施!!
※私有地(5Km)を1周走るごとに10万円の募金を行うというものとのこと。ランナーが走って募金するのは、海外ではよくある企画とか…。
なお、高橋尚子さんの企画に賛同して走るメンバー「チームQ」(アスリートや芸能人)4人は、当日発表!
また、放送(2020年8月16日の行列ができる法律相談所)を見て走ってくれる有名人をもう1人募集。
※「募金ラン」は安全な私有地で行うため、観覧不可。深夜帯は走らず、20時間で何周走れるかの挑戦となります。
※本番当日の事前番組にて発表された、チームQのメンバーのヒントはこちら!
・女優
・金メダリスト
・有名キャスター
・金メダリスト
・高橋尚子さんの大親友
チームQのメンバーは当日21時頃に登場し、リレー方式で110Kmを繋ぐ予定。
◇本番当日の様子
22日(土)
・夜7時10分頃
高橋尚子さんが「募金ラン」をスタート
・夜8時50分頃
チームQのメンバー1人目のランナー「土屋太鳳」さん発表&高橋尚子さんと並走して「募金ラン」スタート!
・深夜0時頃
一部情報(snake)によると、夜の部のランは終了した模様…とみられていましたが、深夜0時に中継が入り、高橋尚子さん&土屋太鳳さんが走っている模様が…深夜帯は走らないということでしたが…!?
・深夜0時15分頃
中継が入り、高橋尚子さんと土屋太鳳さんが走っている姿が映し出されました。この際、
高橋尚子さんは番組終了まで走ること
チームQメンバー5人はリレー形式で110km走ること
がアナウンスされました。
事前情報では、深夜帯は走らない、20時間で何周走れるかの挑戦…ということでしたが、事前情報が違ったのかな…?高橋尚子さんは深夜帯を除き番組終了まで走るという理解でよろしいかな?
なお、毎年24時間テレビのマラソンランナーを追跡している有志の1人のTwitter情報によると、夜10時30分には終わっているとのことです。
今年は離れた場所からランナーを見守ってます!
夜の部は終了した様なので、いったんこの場を離れます(^^;;
また明日の朝集合ですね#snake24tv pic.twitter.com/Z0ILdovcMQ— Sハム@自転車追跡班 (@S_hamu24) August 22, 2020
また中継が〜って、これは録画です(^◇^;)
今夜のランは22:30で終わっていますよ!#snake24tv— Sハム@自転車追跡班 (@S_hamu24) August 22, 2020
・深夜0時35分
最新映像とのアナウンスがあり、土屋太鳳さんがゴールしました。数分後に高橋尚子さんがゴール。募金金額は2人合わせて90万円(つまり9周…45kmを走った)ということになります。
ただし、画面にはLIVEの記載なし。終了時間のアナウンスもなし。収録なのか、リアルタイムなのか、放送を見た限りではわからない形となっていました。
走った距離は、土屋太鳳さん2周(10km)、高橋尚子さん7週(35km)
※朝5時の放送で判明
23日(日)
・朝6時28分頃
高橋尚子さん、土屋太鳳さんに続く3人目のランナー(チームQメンバーとしては2人目)となる「吉田沙保里」さんが発表され、6時34分に高橋尚子さんとともにスタート
・朝7時33分頃
チームQメンバー3人目となる「陣内貴美子」さんが発表され、第2走者の吉田沙保里さんからタスキを受け7時37分にスタート
※この時点で合計26周・130万円の募金(内訳不明)
・朝7時44分頃
高橋尚子さんの走行距離は土曜日とあわせて約50km(日曜日は約10km)
・時間不明
吉田沙保里さんからタスキを受け、チームQメンバー4人目となる「松本薫」さんがスタート
・朝10時前
松本薫さんから、チームQメンバー5人目となる「野口みずき」さんがタスキを受け10時前頃にスタート
・朝11時10分頃
高橋尚子さん、足の調子がよくないようで、歩く姿が映し出されました
・昼0時43分頃
野口みずきさんがすでに20kmを通過し、合計の募金額は260万円に達しています
・昼0時52分頃
休憩とアイシングを終えた高橋尚子さんが再び走っている姿が映し出されました。高橋尚子さん単独走で76kmを通過。日曜日だけですでに40kmは走っている計算となります。募金額の合計は270万円です
・午後1時22分頃
走っている高橋尚子さんと、25kmを通過した野口みずきさんの様子が映し出されました。また、走っている場所が日産グランドライブであることが初めて公表されましたが、無観客で行っていることが再度アナウンスされました
・午後1時56分頃
83kmを通過した高橋尚子さんが走っている様子が映し出され、現在の募金総額は310万円
・午後2時13分頃
走り終えた野口みずきさんが、高橋尚子さんへの恩返しできていないと再び走り出したことがアナウンスされました
・午後2時49分頃
野口みずきさんが40kmを通過するシーンが映し出され、吉田沙保里さんにタッチし、午前中10km走った吉田沙保里さんが2回目のランに。この後、松本薫さんも再び走るとのアナウンスがありました
※上記記載の時間は、24時間テレビの放送中に中継が入った時間を記載しています(漏れ・不明あり)。
・午後4時15分頃
10kmを走った吉田沙保里さんが、さらに5kmを目指して走行中。ステージでは、2度目のランを予定している松本薫さんが準備中で、目標5kmとのこと。また、同じくステージで控えている土屋太鳳さんは、2度目のランの目標は20kmで走る予定とアナウンスがありました
・午後4時22分頃
15kmを走り終えた吉田沙保里さんがゴールし、松本薫さんが2度目のスタート
・午後4時50分頃
松本薫さんが5kmのランを終えゴールし、土屋太鳳さんにタスキを繋ぎました(ちなみにタスキは感染拡大防止のため、個別のタスキを使用しており、実際のタスキを繋いでいるわけではありません)。土屋太鳳さんは2度目のランスタート
・夜6時31分頃
高橋尚子さんが100km達成したシーンを放送。そして、中継時点では102km地点を通過している様子が放送されました。また、土屋太鳳さんも続けて走っており、チームQの合計走行距離は114km地点を通過。土屋太鳳さんの目標まであと6kmとなりました。なお、高橋尚子さん&チームQの募金総額は410万円です。
・夜7時6分頃
「募金ラン」チームQの土屋太鳳さんが間もなくゴールの様子→7時8分にゴールし、チームQは120kmを走りました。募金総額は450万円です
・夜7時32分頃
目標の100kmを超えて、走り続けている高橋尚子さん。107km地点を通過している様子が映し出されました
・夜7時17分頃
高橋尚子さんは、フィニッシュタイムの夜8時50分まで走り続ける予定とのこと
・夜8時20分頃~
番組はフィナーレに突入。走り続ける高橋尚子さんを応援する歌が次々と歌われていきます
・夜8時37分頃~
走り続ける高橋尚子さんと一緒に、チームQのメンバー5人もランに合流(国技館ではZARDの「負けないで」をみんなで歌唱、続いてKAN「愛は勝つ」を歌唱)。タイムアップ8分前に1周が終わり、再び走り出す!
・夜8時45分頃~
加山雄三さん&谷村新司さんをはじめとする出演者による「サライ」の歌唱をバックに、走り続ける6人!そして、夜8時50分にタイムアップ!
「募金ラン」の合計走行距離は236km、募金額は合計で470万円でした。
※内訳はこちら
高橋尚子…116km/230万円
土屋太鳳…30km/60万円
吉田沙保里…25km/50万円
陣内貴美子…10km/20万円
松本薫…15km/30万円
野口みずき/40km/80万円
●参考:2019年ランナーの現在地点はどこ?
ここでは、ネット情報をもとに、「24時間テレビ2019」の“24時間駅伝”ランナーの現在地点情報をまとめていきます。情報が判明次第、随時追記します。
本番開始時点(2019年8月24日18時30分)で、24時間駅伝のスタート地点は判明していません。長年にわたり24時間マラソンを追跡してきた“追跡班”の方々も、スタート地点を見つけられないのは史上初とのこと…。果たして、スタート地点はどこなのでしょうか!?
※24時間駅伝は夜8時頃のスタートと告知がありましたが、8時10分過ぎの時点でまだ始まらず。また、ネット情報でもスタート地点は依然判明しません。
夜8時20分頃~
スタート地点は謎のままですが、4人目のランナー発表が水卜麻美アナであることが発表されました。
なお、各区の走者はこちら。
1区走者…近藤春菜
2区走者…ガンバレルーヤよしこ
3区走者…水卜麻美
4区走者…いとうあさこ
スターターとして加藤浩次さんが登場し、1区走者の近藤春菜さんがスタート。国技館でりんごちゃんが歌う大友康平さんの「ff」をバックに、走る姿が映し出されました。が、スタート地点はまだわかりません!!
今年はスタート地点に二宮和也さんがいた関係で、超厳戒態勢だったのかもしれませんが(邪推)、歴戦の追跡班の方々すら情報がつかめないとは…!果たして、近藤春菜さんは今どこを走っているのか…!?
スタート地点は、神奈川県川崎市多摩区にある日本テレビの生田スタジオと判明。
【24時間テレビ42】速報 24時間駅伝 近藤春菜(ハリセンボン)(22時00分更新)
本格的な運動は中学校のバスケットボール部以来という春菜さん。
速報の続きはこちら➡https://t.co/pytrVTfe4i#24時間テレビ42 pic.twitter.com/TtDMJQznsu— 24時間テレビ42 (@24hourTV) August 24, 2019
※生田スタジオの屋上がスタート地点だったため、情報が外に漏れなかったようです。これは、日テレも考えましたね!追跡班の方々の情報が入り次第、まとめていきたいと思います!
※おおよその時間を記載しています。
夜9時過ぎ
夜8時29分頃に生田スタジオをスタートした近藤春菜さんは、多摩川に向かって走り、その後、稲城市側の多摩川沿いサイクリングロードを西に向かって走っている模様。
なお、21時18分の公式情報では、5km地点とのこと。
夜10時頃
是政橋を渡り左折し、多摩川の対岸(府中市)を西に向かって進んでいます。関戸橋をくぐり、そのまま西進。
夜10時25分頃
府中・四谷橋の下で数分休憩し、再び走り出す。
夜10時45分頃
国立・石田大橋をくぐり西進。中央自動車道・多摩川橋を通過。突き当りを右折し、住宅街へ。夜10時50分頃に青柳稲荷神社の横を通過。西に走り続けていたものの、日野橋の手前で引き返し、再び住宅街→青柳稲荷神社の横を東へ。
夜11時過ぎ
再び、中央自動車道・多摩川橋の下を通過し、来た道(多摩川沿いのサイクリングロード)を引き返す形となっている模様。
夜11時26分頃
生中継。18.3kmで、かなり苦しそうな近藤春菜さんの姿が映し出されました。
夜11時40分過ぎ
第2走者のガンバレルーヤよしこさん。スタンバイ中の場所から生中継が入り、練習風景などのVTRを放送。
一方の近藤春菜さんは、府中・四谷橋の手前で休憩をとり、多摩川左岸を東へ向かっている模様。なお、ほぼ歩いている状態のようです。
深夜0時頃
京王線の鉄橋をくぐり、東へ。そして、再び関戸橋をくぐり東へ。来た道を引き返していますが、まさか生田スタジオで第2走者にタスキを繋ぐのでしょうか…!?
なお、現地では小雨が降ってきたようです。
深夜0時20分頃
府中・南通り入口を通過。変わらず多摩川沿いを東へ。
深夜0時40分過ぎ
多摩川沿いから右折。是枝橋を渡り、多摩川対岸のサイクリングロードへ。雨は止んだ模様。
深夜1時5分過ぎ
稲城北緑地公演ピクニック広場付近でわずかに休憩し、再び走行開始。稲木大橋をくぐり東へ。よみうりランドあたりで第2走者とタスキリレーするのではないかとの情報も…?
深夜1時33分頃
28.5km地点で生中継。全身の痛みに耐えながら、休み休みながらも再び走り始めた模様。なお、ラストは上りが2km以上あるとのこと…。
そして、稲城多摩川原交差点右折し、多摩川沿いを離れ市街地へ。矢野口駅東→矢野口を直進。やはりよみうりランドへ向かうのでしょうか…?
深夜1時45分頃
榎戸交差点を左折し、よみうりランド方面へ。確かに上り坂ですね…これはキツイ!
よみうりランド駅前を通過し、1ブロック先を左折、上り坂へ。
深夜2時頃
31.5km地点で生中継。近藤春菜さんは厳しい表情ながらも、しっかり走って向かっています。
2時8分頃に再び生中継。タスキリレーポイントのよみうりランドの園内には、第2走者のガンバレルーヤよしこさん、相方の箕輪はるかさん、阿部リポーターが待機。そこへ、しっかりとした足取りの近藤春菜さんが到着し、タスキを手渡しました。
ちなみに、近藤春菜さんがスタートしてから第2走者にタスキをつなぐまでの時間は、5時間41分でした(公式発表ではありませんが…)。
【24時間テレビ42】速報 24時間駅伝 近藤春菜(ハリセンボン)(2時30分更新)
1人目春菜さんから2人目のよしこさんへの襷リレー!速報記事はこちら➡https://t.co/pytrVTfe4i#24時間テレビ42 pic.twitter.com/BsbcLJ63aI
— 24時間テレビ42 (@24hourTV) August 24, 2019
深夜2時10分頃
第2走者のガンバレルーヤよしこさんがスタート。近藤春菜さんが走ってきたルートを辿るように坂を下り、よみうりランド駅前を通過。
深夜2時30分頃
榎戸交差点を右折、矢野口交差点を直進、稲城多摩川原を左折しサイクリングロードを西へ走行中。近藤春菜さんと同じルートを走るのでしょうか!?
深夜3時10分頃
是政橋南を右折し、多摩川の対岸へ。是政橋北を左折し、多摩川沿いを西へ走行。なお、再び雨が降ってきている模様。走行ルートは近藤春菜さんと同じで、南武線をくぐり西進。
深夜3時40分過ぎ
関戸橋をくぐり、多摩川沿いを西へ進むガンバレルーヤよしこさん。深夜4時頃に府中・四谷橋をくぐった先でわずかな休憩をとり、再び走り出します。
なお、休憩時には、相方のまひるさんがいた模様。
※朝4時頃に四谷橋の先で休憩をとった後は、石田大橋→中央自動車道・多摩川橋→突き当り右折で市街地へ→突き当りで左折し青柳稲荷神社の横を通過→突き当りを左折し多摩川の堤防上へ→日野橋手前で休憩し、来た道を戻る…というコースでした。
午前7時40分頃
さて、だいぶ時間があきましたが、ランナーの現在地点を報告。
えーっと、稲城市多摩川原交差点を右折、矢野口駅東交差点は通過…ここまでは、第1走者の近藤春菜さんと同じコースを戻ってきた…ということのようです。
しかし、今度はちょっとコースが変わり、次の矢野口交差点を左折しました。これは、生田スタジオに戻るコースということでしょうか!?
午前7時49分頃
29.9km地点でちらっと生中継。残り約2km。京王稲田堤駅交差点を右折しているので、生田スタジオに向かうコース。もう間もなく、生田スタジオで第3走者の水卜麻美さんとタスキリレー。
ちなみに、ガンバレルーヤよしこさんがスタートしてから第3走者にタスキをつなぐまでの時間は、5時間58分でした(非公式情報)。
【24時間テレビ42】速報 24時間駅伝 よしこ(ガンバレルーヤ)(08時30分 更新)
2走のよしこさんは、最後の力を振り絞って水卜アナに黄色い襷を渡しました。
走り終えたよしこさん、駆け付けていた1走の春菜さんのコメントはこちら➡https://t.co/qwvX2bqU15#24時間テレビ42 pic.twitter.com/9QtgEDfjE8— 24時間テレビ42 (@24hourTV) August 25, 2019
午前8時8分頃
駅伝生中継。坂を上がり、第3走者の水卜麻美アナにタスキリレー。水卜麻美アナは目を潤ませながらタスキを受け取り走り出しました。
そして、坂を下り、ガンバレルーヤよしこさんが来た道を戻る形で京王稲田堤駅を左折し、府中街道を西へ。
午前8時29分
2.9km地点で生中継。笑顔で沿道に手を振る水卜麻美アナ。なお、今回はコースが変わり、矢野口交差点を多摩川方面へは向かわずそのまま直進。府中街道を道なりに西へ向かっています。
午前8時45分頃
大丸交差点を道なりに進み、府中街道から川崎街道へ。新大丸交差点を通過し、長い上り坂へ。南多摩水再生センターを通過。
午前9時10分頃
連光寺坂上交差点を通過し、軽快に坂を下る水卜麻美アナ。聖蹟桜ヶ丘方面を走ってますね!(個人的にちょっとしたイイ思い出がある場所)。向ノ岡交差点を通過。聖蹟桜ヶ丘駅に行くのか、多摩川方面へ行くのか…?
午前9時23分頃
新大栗橋を直進し、聖蹟桜ヶ丘駅東交差点→聖蹟桜ヶ丘駅前交差点→小野神社入口交差点を通過。一ノ宮交差点を右折。
午前9時36分頃
11.6km地点で生中継。水卜麻美アナの練習風景や走ることへの思いなどをVTRで放送。
その後、IKKOさん、芦田愛菜さん、吉田沙保里さん、イモトアヤコさん、澤穂希さんほかがプリンセスプリンセスの「世界で一番熱い夏」を歌唱。
歌をバックに水卜麻美アナは野猿街道を北上し、府中四谷橋の上を走行。
(歌と中継終わり)橋を渡りきると、多摩川沿いには行かずそのまま直進。四谷体育館東交差点を左折し西進。
午前9時45分頃
四谷五丁目交差点→上之島神社東交差点を通過。石田大橋北交差点を通過、中央自動車道の下をくぐり直進。
午前10時頃
14.8km地点で生中継。まだまだ元気そうな表情の水卜麻美アナ。中継終了後間もなく、矢川三丁目交差点を左折。そのまま直進し、青柳交差点→みのわ通り入口交差点を通過。
午前10時15分頃
16.5km地点で生中継。再び水卜麻美アナの走ることへの思いをVTRで紹介。サンプラザ中野くん、パッパラー河合さん、DAIGOさん、秋川雅史さんらが国技館で「Runner」を歌唱。
一方の水卜麻美アナは、日野橋交差点を通過し、新奥多摩街道へ。錦町下水処理場前→立日橋北交差点を通過。
午前10時30分頃
中央線ガード下をくぐり直進し、富士見町六丁目を通過。順調に西進し、郷地町二丁目交差点手前でちょっと休憩。
午前10時52分頃
20.7km通過地点でちょこっと生中継。続き、11時過ぎに21.4km通過地点の様子がCM前に入りました。
午前11時以降
変わらず新奥多摩街道を西へ。宮沢交差点→大神町交差点→堂方上交差点→11時20分前後に稲荷林交差点を通過。
午前11時30分頃
小荷田交差点を右折し、東京環状線を北上。線路を渡り道なりに進み、ファミリーマート福生横田基地前店を通過。
午前11時55分頃
牛浜北通り入口交差点→多摩橋通り入口交差点→東福生駅入口交差点→横田基地12ゲート前→ドン・キホーテ多摩瑞穂店前通過。
午後0時15分頃
むさし野三丁目交差点通過。むさし野北交差点を左折し、踏切を渡って右折し、東京環状線を進行。新羽村街道交差点を直進。
午後0時40分頃
青梅街道と交差する箱根ヶ崎西交差点を直進。岩蔵街道交差点を右折し、東京環状線から岩蔵街道へ。
午後0時50分頃
32.8km通過地点で生中継。残り10kmを切り、国技館に来ている南原清隆さんと会話しながら、誰だかわかっていない模様(笑)そして泣き出す水卜麻美アナ。
なお、中継終了頃に岩蔵街道沿いのセブンイレブン前を通過、交差点を右折し青梅街道に出る。直進し、瑞穂松原交差点を左折。新青梅街道へを進み、箱根ヶ崎入口交差点を直進。
午後1時5分頃
八高線のガード下をくぐり西へ。瑞穂町役場入口を過ぎたローソンで小休止し、再び走り出す水卜麻美アナ。
午後1時20分頃過ぎ
瑞穂石畑交差点→CoCo壱番屋前→エネオス村山第二サービスステーション前→三ツ木交差点付近(まいどおおきに武蔵村山食堂前)通過。
午後1時40分過ぎ
多摩大橋通りと交差する本町一丁目交差点を直進→三本榎交差点→お伊勢の森神明社前交差点→村山医療センター北交差点を通過し西へ。
午後2時10分頃
41.1km通過地点の生中継。イッテQの女芸人、近藤春菜さん、ガンバレルーヤよしこさんらとともに、第4走者のいとうあさこさんがタスキリレーの準備中。場所は東大和市役所とみられます。
午後2時15分頃過ぎ
奈良橋六丁目交差点を直進し、東大和市役所北を右折。水卜麻美アナは第4走者のいとうあさこさんにタスキリレー。
ちなみに、水卜麻美アナがスタートしてから第4走者にタスキをつなぐまでの時間は、6時間10分でした(非公式情報)。
なお、走行距離は、第1走者・第2走者が32.195km、第3走者・第4走者が42.195kmです。
24時間駅伝はさきほど3走・水卜麻美がタスキリレー!
アンカー・いとうあさこがスタートしました✨1走・近藤春菜、2走・よしこ、3走・水卜麻美とつないだタスキをかけ、ゴールの国技館を目指します‼️#24時間テレビ42https://t.co/VkrH2dR2pb
— 24時間テレビ42 (@24hourTV) August 25, 2019
午後2時19分頃
第4走者のいとうあさこさんがスタート。国技館では、いとうあさこさんが大好きな渡辺美里さんが登場し「My Revolution」を歌唱。
なお、スタートしたいとうあさこさんは、東大和市役所から市役所通りへ抜け、東大和市役所入口交差点を左折し青梅街道を直進、奈良橋庚申塚交差点を右折し新青梅街道を西へ。
午後2時30分頃過ぎ
南高木交差点→東京街道入口交差点と通過し、清水五丁目交差点→清水六丁目交差点→都立東村山西高校入口交差点と順調に東へ向かっています。
午後2時55分頃
東村山浄水場前を通過し、野口橋交差点を左折→右折で栄町陸橋を通過し栄町一丁目交差点直進→武蔵野線をくぐり東へ。
午後3時40分頃まで
東村山市萩山町五丁目交差点を通過し、小平霊園を横を走行。柳窪新田交差点→大沼町二丁目交差点→滝山南交差点→小平大沼町交差点→小金井町四丁目西交差点→田無第三中学校入口交差点を通過。
午後3時45分頃
新青梅街道を変わらず西へ。田無警察署交差点→西東京市田無町一丁目交差点→北原町一丁目交差点を右折→田無交差点三丁目を左折し所沢街道からの青梅街道へ。
午後4時40分頃まで
田無町一丁目交差点→西武新宿線をくぐり、西武柳沢駅南交差点→東伏見交差点→東伏見四丁目交差点→北裏交差点→関町四丁目交差点→関町一丁目交差点を通過。ちょっと先のすき家で休憩。
午後4時50分頃
17.2km通過地点で中継(やっとだ!)。信号待ちで小休止しているような雰囲気から走り出したいとうあさこさん。気づいたら、隣を大久保佳代子さんが走っています(笑)
【24時間テレビ42】速報 24時間駅伝 いとうあさこ(16時50分 更新)
ランナーのいとうあさこさん17km経過。
応援で大久保佳代子さんが駆けつけ、いとうあさこさんに嬉しい表情がみられます。
速報記事はこちら➡https://t.co/oxWJ3oPqYQ#24時間テレビ42— 24時間テレビ42 (@24hourTV) August 25, 2019
午後5時10分頃まで
上井草四丁目交差点→井草八幡前交差点→善福寺一丁目交差点→桃井四丁目交差点→荻窪警察署前交差点→八丁交差点→四面道交差点を左折し環八通りを北上。
午後5時10分頃過ぎ
清水一丁目交差点(ホンダドリーム荻窪)→妙正寺西交差点→清水三丁目交差点→下井草五丁目交差点を右折→ちょっと行って北上。
これは、西武新宿線・井荻駅を迂回するようなコースで、前にも見た気がすると思ったら、2017年のブルゾンちえみさんがこのコースを走ってました。同じコースだと武道館ならいざ知らず、国技館では間に合うのか…?
午後5時50分頃まで
八成小学校西(エッソ井荻)を左折し新青梅街道へ。西へ走り井草三丁目交差点で右折し環八通りを北上。環八南田中を横断し右へ、南が丘小学校北を通過。ツルハドラッグで小休止し、練馬高野台駅入口を通過。
午後5時55分頃
ファミリーマート練馬富士見台店前を通過→富士見台四丁目交差点を通過し、練馬中央陸橋交差点を右折して目白通りへ。ブルゾンちえみさんコースを継続中。レッドバロン練馬の前を通過→練馬二小前交差点→貫井二丁目交差点を通過。
午後6時45分頃まで
向山交差点→西武池袋線の線路をくぐり、豊玉北六丁目交差点→練馬警察署南交差点→豊玉陸橋をくぐり東へ。都営大江戸線の新江古田駅前→江原三丁目西交差点を通過。
午後6時47分頃
28.8km地点で生中継。ペースを上げないと放送内に到着できないかもしれないとのアナウンスがありました。
午後7時30分頃まで
南長崎六丁目交差点→はらっぽ公園を過ぎたエネオスで休憩→走行再開し、南長崎スポーツ公園前交差点を通過→西落合一丁目交差点→中落合二丁目交差点→下落合駅前交差点→下落合二丁目交差点→線路の下をくぐり東へ。高戸橋交差点を通過。
午後7時30分頃
残り10kmを切った地点で生中継。疲労からアゴが上がり口が開いているいとうあさこさん。約90分で国技館に到着できるのでしょうか…!?
午後7時55分頃まで
面影橋→都電早稲田駅前→鶴巻町交差点→江戸川橋交差点を直進し、首都高5号線の高架下を走行→古川歩道橋交差点→西江戸川橋交差点→小桜橋南交差点を通過。
午後7時56分頃
35.7km通過地点で生中継で、給水休憩。国技館には加山雄三さん、谷村新司さん、間寛平さんが登場。サライの準備でしょうか。
午後8時頃
36.1km通過地点で再度生中継。疲労が顔に現れていますが、残り約6km。このタイミングでZARDの「負けないで」の合唱がスタート。
午後8時以降
いとうあさこさんは飯田橋交差点を直進→飯田橋一丁目交差点を左折し、専大通りへ。武道館ならもう少しでゴールなんですが…。
さて専大通りを東へ→西神田交差点を通過し、突き当り右折。直進して専大前交差点を左折、靖国通りを東へ向かい、神保町交差点(都営新宿線の神保町駅)を通過。靖国通りを道なりに進み、駿河台下交差点→都営新宿線の小川町駅を通過→淡路町駅を通過。
さらに、都営新宿線の岩本町駅を通過→浅草橋交差点(地下横断歩道)を通過。地上に出て京葉道路を東へ走り、両国橋を通過。さらに京葉道路を東へ走ります。残りあと1km!
両国二丁目交差点を北上し、両国国技館を目指します。番組終了前に国技館の敷地内に到着。しかし、上り坂のため足が遅くなり、残念ながらゴール目前で放送が終了してしまいました…。
続きは「行列のできる法律相談所」で!
ということで、「行列のできる法律相談所」の放送開始後、ゴールしたいとうあさこさんがランナー仲間に囲まれた形で登場。本番終了後のCM中(あるいはミニ番組中?)にゴールしたと思われます。
●参考:ランナー発表までの流れ
◇チャリティーマラソンやる?やらない?
2019年8月24日(土)・25日(日)、日本テレビが総力を注ぐ一大イベント「24時間テレビ2019」が放送されます。
番組の内容はもちろんですが、毎回大きな話題になるのは、
・メインパーソナリティーが誰か
・24時間マラソンランナーが誰か
などではないでしょうか。
なお、今年メインパーソナリティーについては、3月16日(土)放送の「嵐にしやがれ」にて、“嵐”が担当することが発表されています。
次に気になるのが、目玉企画「24時間チャリティーマラソン」のランナーが誰なのか…で間違いないでしょう。
しかし、この注目企画である「24時間チャリティーマラソン」が一時存亡の危機に陥ったとの噂が…。
その原因は、2017年のランナー選定にあります。
というのも、2017年はマラソンランナーが誰なのか、引っ張って引っ張って、先送りしたあげく、
放送前1か月を切った7月末になってやっと、「当日武道館にいる人」「走る理由がある人」というヒントと、チャリティーマラソンランナーは当日発表する。
あまりにも乱暴だったのが、
当日までに各自で自主的にトレーニングすること。希望があれば、トレーナーがトレーニングを見てくれる
と…。これにはびっくりした視聴者も多かったのでは!?
放送当日に発表する…という、掟破りの構成に、各方面から不満や批判が噴出したのはいうまでもありません。
何せ、ランナー発表を先送りにした日テレ。あげくの果てに当日発表…。これでは、各メディアはランナーが誰なのか、一切報じることができません。
しかも、先の番組(行列)では、チャリティーマラソンランナーの発表が当日になった理由として、
当日発表の方が面白い。その理由も当日発表
と…。結局、明確な理由は当日発表されたかどうか記憶にありません…。
もちろん、視聴者からは批判続出。
・トレーニングができないのではないか
・炎天下を長時間走るのに危険はないのか
・あまりに無謀で信じられない
・視聴率稼ぎでチャリティー精神はどこへ?
などなど。
賛否両論ありつつも、2017年の24時間テレビは、「誰が走るのか」に注目が集まり、歴代2位タイとなる平均視聴率を獲得したわけですが…。
当日発表で高視聴率を獲得したことから、2018年の24時間チャリティーマラソンランナーも、当日発表で…と考える関係者がいても不思議ではありません。しかし、デメリットは大きかった!
2018年4月1日(日)、東スポWEBが報じた内容によると、 「今年はマラソンをやらなくてもいいのではないか」 という意見が編成局からあがったとのこと。
というのも、チャリティーマラソンランナーの情報をひた隠しに隠しまくったことで、矢面に立たされた宣伝部が各メディアや親会社の読売新聞から袋叩きに…。編成局はそんな事態は避けたいと考えている模様。
そして、視聴者の批判の声に敏感なスポンサーの目を気にする営業局が、この中止案に同調している…とのことで…?
日テレは高視聴率番組を多数放送しており、各方面から多大なる批判を受け、大切なスポンサーからクレームが入るような事態に陥るチャリティーマラソンを、無理してやる必要があるのかどうか。
さらに、昨今の24時間チャリティーマラソンに“チャリティーの精神”があるのかどうか…。そもそも、24時間走ることにどんな意義があるのか、よくよく考えてみた方がよい時期に来ているのかもしれませんね。
◇24時間マラソンランナーに選ばれる条件は?
さて、前章では「24時間チャリティーマラソン」に中止の声があがっているお話をしたわけですが、そうはいっても、日テレが「24時間チャリティーマラソン」を中止にするとは思えません。
なんだかんだ言って、こんな美味しいコンテンツを手放すわけがないでしょうし!
そして、2018年は6月3日(日)に「イッテQ」内にて、24時間マラソンランナーにはANZEN漫才のみやぞんさんであると発表。
ただし、みやぞんさんの場合は驚異的な身体の力があるので、トライアスロンでの挑戦となりました。
24時間ランナーに選ばれました‼
光栄な事です
前代未聞のトライアスロン形式みたいで、過酷みたいです‼
人間だから多少の不安は消えませんが自分に乗り越えられない問題は起きないと思ってる人間なので不安を大丈夫の方角に気持ち持って行こうとしてます✨
とにかく目の前の事全力でやります pic.twitter.com/feuJSl4uuy— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) 2018年6月4日
ということで、2019年も安定の運用が期待されるため、「24時間マラソンランナー」に選ばれる条件を書き出してみます!
まず、過去のランナーをみると、
・日本テレビと親密(縁が深い)
・日本テレビに貢献している
・日本テレビの番組に出演中
などの芸能人が選ばれる傾向にあるようです。また、重要なのが、
・基本的に好感度が高い
・老若男女に知名度がある
・体力的に問題がない人
などの条件も欠かせません。
では、これらの条件に合致する芸能人が、たいてい24時間マラソンランナーに選ばれています。
●参考:2019年はフルマラソン駅伝!?
2019年7月14日(日)夜20時から放送の「世界の果てまでイッテQ!」にて、24時間マラソンランナーについての発表がありました。
なお、発表された内容はこちら。
今回は1人が42.195kmを走り、4人でタスキを繋ぐ駅伝方式。
つまり、24時間フルマラソン駅伝です(合計148.78km※注)。
なお、4人の走者のうち、
1人はいとうあさこさん、2人目はガンバレルーヤ・よしこさんです。
なお、残り2人は順次発表!
そして、2019年8月10日(土)放送の「嵐にしやがれ」にて発表された3人目は、
ハリセンボンの近藤春菜さんでした!
近藤春菜さんは、すでに密かに練習していたそうです。意外な人選ですが、頑張ってほしいですね!
※注 2019年8月18日(日)放送の「イッテQ」にて、暑さなどの関係から、近藤春菜さん・ガンバレルーヤよしこさんの2人は、32.195kmに距離を変更。いとうあさこさんと?さんの2人は、当初の予定通り42.195kmを走ります。
●フルマラソン駅伝残り1人のメンバーを予想!
さて、本番までそれほど時間はありません。最後に残ったフルマラソン駅伝のメンバーは誰なのでしょうか?
いとうあさこさんとガンバレルーヤ・よしこさんが発表された「世界の果てまでイッテQ」では、2人が残り2人のメンバーの名前を知らされており、ガンバレルーヤよしこさんが「太ってる…」「心強い」とつぶやきました。
3人目に発表されたランナーは、この「太っている…」に合致。
となると、4人目のランナーが「心強い人」となるわけです。
一部では、女優の木村佳乃さんが4人目(アンカー)ではないかと報じていました。夫である少年隊の東山紀之さんが、妻である木村佳乃さんをゴールで迎えてサライ…という絵図を描いているとか?
実際は、東山紀之さんが出迎えるというのはなかなか難しいのではないかと思いますが、木村佳乃さんがアンカーというのは、ありえそうな話かと思いますが、果たして…!?
~追記~
※4人目のランナーは本番当日に発表されることが、8月18日(日)放送の「イッテQ」にて告知されました。
~追記2~
※本番当日の昼に放送された「メレンゲの気持ち」にて4人目のランナーのヒントを発表。ヒントは…24時間テレビのオープニングから駅伝スタートまでの番組内に映る出演者の誰か…とのこと。
●参考:2018年みやぞんの現在地点はどこ?
※ここでは参考までに、2018年のマラソンランナー・みやぞんさんの現在地点情報をまとめています。
昼0時スイムスタート
今回は24時間テレビチャリティーマラソン史上初となる「トライアスロン形式」での挑戦。第1種目のスイムは、1.55km。どこの海で泳ぐのかな?と思いきや、スイム実施場所が山梨県の西湖と判明。
対岸の紅葉台キャンプ場が、みやぞんの遠泳スタート地点の模様。オレンジのテントのところ。 (@ 西湖自由キャンプ場 in 南都留郡富士河口湖町, 山梨県) https://t.co/cov2VNcjer pic.twitter.com/m92MaVSoJ0
— はっちゃん™ (@hacchan) 2018年8月25日
スターターは昨年チャリティーマラソンを走ったブルゾンちえみさんでした。
スターターは去年のチャリティーランナー・ブルゾンちえみでした!
そして、みやぞんのスイムを見守る蛯原アナと岩本アナ。2人が最後までサポートします!#24時間テレビ41 #みやぞん pic.twitter.com/ivMR4Ur38K— 24時間テレビ41 (@24hourTV) 2018年8月25日
ちなみに、スタート直前、コンディションは?と尋ねられたみやぞんさん。「サイコーです」と回答。「西湖」とかけたわけですね!(笑)
なお、西湖の湖上に浮かべた、ブイとブイの間(100m)を往復する形で1.55kmを泳ぐとのこと。海よりは安全でよかったかも!
そして、スタートから1時間足らずの13時05分頃、スイム1.55kmを泳ぎ切ったみやぞんさんゴール!!
「どんな時でも楽しく、ひとりでやっているんじゃないから、絶対楽しくゴールする♪」と意気込みを歌ってスタートしたみやぞん。
さきほど無事にスイムゴール!!
やる気みなぎるみやぞん。「前に進む!やるだけやる!」#24時間テレビ41 #みやぞん pic.twitter.com/G7QbUkQkpZ— 24時間テレビ41 (@24hourTV) 2018年8月25日
安全上の都合により、スイム・バイク・ランの実施会場(スタート地点)はそれぞれ別の場所となると、岩本アナからアナウンスがありました。スイムが終わったみやぞんさんは、この後バイクのスタート地点に移動です!
午後4時20分頃バイクスタート
24時間テレビ2018の事前番組にて、都内近郊(国立市の多摩川沿い)のサイクリングロードからバイクスタート。
みやぞん
バイクスタート地点。 pic.twitter.com/dikMw75JxB— ベケロフスキー追跡撮影班 (@bekelovskii) 2018年8月25日
なお、競輪場…という噂も!?
立川競輪場にて、みやぞん走る準備? pic.twitter.com/gIbkDMjt9Z
— LIAR (@norinoriika7) 2018年8月25日
なるほど。サイクリングロードからの立川競輪場にて、400mバンク周回で60km走る…というパターンです。
めっちゃ元気でなによりです!
頑張って!#snake24 pic.twitter.com/NdwbEIvEKT— にっしー (@nishikou0103) 2018年8月25日
ちなみに、みやぞんさんが乗っているロードバイクはMERIDA(メリダ) 2018 SCULTURA(スクルトゥーラ)300という車種とみられます。もしくは、メリダのリアクトチームEという、100万円越えのシロモノという声も聞かれますが…。
武道館では、サンプラザ中野くん+パッパラー河合さんが登場。「Runner」の熱唱をバックに、みやぞんさんがバイク60kmを走破(8時18分)。マラソンのスタート地点まで車で移動です!
※バイクのゴール時、みんなが「Runner」を歌っていたため、みやぞんさんは「ゴールは今じゃない」と、もう1周(400m)余分に走ったことが判明。
夜9時頃にマラソンスタート
トライアスロン形式・最後の種目はラン100kmです。一部報道で、都内のごみ処理施設から…という話があったのですが、どうやら日野市のクリーンセンターよりスタートするのではないか…との目撃情報がありました。←確定
24時間テレビ、マラソンのスタート地点?日野市クリーンセンターの画像
#snake24tv pic.twitter.com/nK8hBg8gCq— じぇっとらぐ (@jet_lag_jp) 2018年8月25日
そして、みやぞんさんのランの準備が整った夜9時10分過ぎ、武道館には伝説の?アーティスト「ポケットビスケッツ」(ウッチャン・千秋・ウドちゃん)が18年ぶりに復活し、「YELLOW YELLOW HAPPY」披露。
そして、夜9時16分頃にみやぞんさんの100kmランがスタートし、ポケビが「POWER」を熱唱しました。
その後のみやぞんさんは、多摩川のサイクリングロードを走行中の模様。
みやぞんさん多摩川のサイクリングロードを西に進行中。マラソン追跡渋滞の最後尾。追跡班にお任せしよう…
#snake24tv #24時間テレビ pic.twitter.com/YO6FJkeP5t— じぇっとらぐ (@jet_lag_jp) 2018年8月25日
八王子を走行中との目撃情報が!
みやぞんさん八王子市久保山町付近を元気に走っています!#snake24tv pic.twitter.com/eNSGq4r4O8
— たこ@24時間マラソンスタート地点応援 (@yes0724day) 2018年8月25日
夜11時20分頃。なかなか秀逸だった「石ノ森章太郎物語」を見ながらTwitterでsnake24(24時間マラソンの追跡班の方々)の報告による、みやぞんさんの現在地点を検索…。どうやら、新滝山街道を西に向かっているという情報が散見されますが、どこに向かうのでしょうか…?
深夜0時前、セブンイレブンの八王子戸吹店(ESSOが隣にあるセブン)で休憩中の模様。
休憩中 #snake24tv https://t.co/kttvUlq8PX pic.twitter.com/w9ScK7Vt4x
— ガンバラン 24時間テレビマラソン snake24tv (@gambarun42195) 2018年8月25日
その後、滝山街道を北上し、ローソンあきる野瀬戸岡店を右折し、国道165号を東へ…。都内方向を目指し始めたのでしょうか!?
夜も深まってきたので、目撃情報を羅列していきます。
国道165号を道なりに進み、氷沢橋を左折。国道250号を北上し、羽村大橋手前を左折、住宅街を通って桜の名所としても有名な羽村堰を対岸を渡る。
そこから右折して新奥多摩街道に出たら右折し、福生警察署前を通過し、南進している模様です。
その後、多摩川河川敷側の福生柳山公園で休憩。深夜2時10分頃に出発し、サイクリングロードを南進。なお、暗いサイクリングロードは、きれいなイルミネーション?で照らされています。
きれい #snake24tv pic.twitter.com/xzqUFpBMA6
— こーでりあ (@cordeliahime) 2018年8月25日
日曜午前中~昼頃のみやぞんさん
深夜~朝までのみやぞんさんのルートを、追跡班さんたちの情報からまとめていきます。
福生柳山公園休憩終了後は(おそらくサイクリングロードを西進し)、青梅街道を北上し、奈良橋庚申塚を右折、新青梅街道を東進。
朝9時頃に山田うどん東大和店にて休憩し、少し先の野口橋を右折、府中街道を南進。ENEOSで休憩。9時30分頃にENEOSを出発。さらに府中街道を南進。
なお、10時30分過ぎに「みやぞんさんは予定より遅れている」と、羽鳥さんからのアナウンスがありました。その後、休憩中のところに中継が入り、キャイ~ンの2人が応援にやってきていました。
11時10分過ぎ、新府中街道を国立方面へ進行中のみやぞんさん。暑そうです!
新府中街道のみやぞん#snake24tv #24時間テレビ #みやぞん pic.twitter.com/qsSwXMKio8
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) 2018年8月26日
11時50分頃、西原町一丁目を左折し、東八道路を東進。セブンイレブン府中栄町3丁目店で休憩後、東進。少し進んでセブンイレブン小金井前原町5丁目で休憩後、再び東進。暑さのせいもあるのか、ペースは若干遅めで、休み休み進んでいるようです。
午後のみやぞんさん
あまりペースがあがらないみやぞんさん。この暑さじゃ、かなりしんどいのではないでしょうか…。
午後2時15分、羽鳥さんより「みやぞんさんは予定より1時間以上送れている」とのアナウンスがありました。
なお、東八道路、野川公園を超えて基督教大裏門→天文台北→野崎八幡前を東進。ん?2ブロック近く進んでふじみ衛星組合で休憩した後、ふたたび野崎八幡前近くまで戻り、武蔵境通りを北上。午後2時50分過ぎ、西松屋の三鷹武蔵境通り店で少し休憩し出発。少しペースがあがってきている模様。武蔵境通りは新武蔵境通りに変わり、引き続き北進。
関前三丁目のみやぞん #snake24tv pic.twitter.com/2V4wAwFrHi
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) 2018年8月26日
午後3時40分前、新武蔵境通りを北進、関前橋を右折した模様。青梅街道に入ってすぐ?のセブンイレブンで休憩。すぐに出発し、午後4時過ぎには関町4丁目を通過。
関町四丁目のみやぞん #snake24tv pic.twitter.com/p2ytgfg54x
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) 2018年8月26日
それから…。井草八幡前を左折し、早稲田通りに入ったみやぞんさん。都立農業高校にて休憩後、清水3丁目を左折して環八へ。少し走って下井草5丁目で右折~左折~直進で井荻駅前を裏から抜け、新青梅街道を東進し、稔ヶ丘高校前を通過。
午後6時過ぎ、新青梅街道を東進しているみやぞんさんは、環七をまたぐように丸山陸橋を通過。東京めいらく練馬営業所にて休憩。休憩終了後、環七を北上。目白通りに出るのでしょうか…?
やはり、目白通りを進んでいる模様。江原3丁目→南長崎6丁目を通過。ESSO椎名町店でわずかな休憩を取り出発。西落合1丁目を通過し新目白通りへ。
西落合一丁目のみやぞん #snake24tv pic.twitter.com/kWW5QaqdzE
— Mr.M 24時間テレビマラソン追跡 (@asckasnci) 2018年8月26日
かなりしんどそう…。みやぞんさんから笑顔が消えて久しいですが、あとは歩いても間に合う距離(のはず)なので、もう少しだけ頑張ってほしいですね!
夜7時30分頃、下落合氷川神社での休憩を終え、出発したみやぞんさん。少しだけ中継が入りましたが、無理して笑顔を作ろうとする(けどできない)みやぞんさんは、見ていて痛々しいかぎりです…。
山手線の下を通過。新目白通りと明治通りが交差する高戸橋を通過。新目白通りと外苑東通りが交差する鶴巻町を通過。そのまま東進し、江戸川橋を通過。江戸川橋から武道館まで、歩きでも40分くらいの距離なので、グランドフィナーレまでに間に合うはず!
そして、目白通りの西江戸川橋を通過し、白鳥橋を通過。飯田橋駅前を通過。ゴールは目前です!
武道館では、みやぞんさんの到着を待ちつつ、みやぞんさんが好きな曲「白い雲のように」をDAIGOさんをメインに、みんなで歌唱。
次は、DU PUMPが「U.S.A.」を披露しエールを送ります(もちろん、U.S.A.の歌詞をみやぞんへのメッセージに替え歌に!)。
なお、武道館前では、みやぞんさんの相方・あらぽんさんと、みやぞんさんの家族・ラブちゃん(ビーグル犬)がお出迎え待機中です。
おなじみZARDの「負けないで」を武道館のみなさんで合唱。合唱が終わって少ししてみやぞんさんが武道館に到着。
最後は「サライ」の曲に合わせてゴールテープを切りました。
↓↓これはわかりやすい!ゴールまでのルート↓↓
【24時間テレビマラソン2018】みやぞん、無事ゴール。
距離は約100.4㌔。 #snake24tv #ntv #24hTV #24hourTV #24時間テレビ #24時間テレビ41 #みやぞん pic.twitter.com/vyzVJd2HWa— ムッツリ商会@生誕祭RTしまくる人。 (@Muttsurishoukai) 2018年8月26日
※24時間テレビ2022の関連情報はこちらをご覧ください。
24時間テレビ2022「チャリTシャツ」のデザイン&値段や歴代売上は?
24時間テレビのチャリティマラソン、ギャラはいくら?気になる黒い噂!
今年のマラソンランナーに新トキオメンバーがリレー形式で世間からの頑張りと今後の応援を願いたい。今までのトキオの信頼性を世間から取り戻し新トキオメンバーとして今後の活躍に期待したい。トキオの失いかけているファンの為にお願いします。
それはよいアイデアかも!