美容・健康・ダイエット

キラーストレスとは?/ストレスチェック&ストレス耐性チェックと対処法

s-ストレス

 

風邪は万病のもととはよく言いますが、ストレスも万病のもと。

NHKスペシャルで特集され話題となった「キラーストレス」。番組が新たに作った造語で、その名の通り“命を蝕む(殺す)ストレス”という意味です。

そこで今回は、キラーストレスについて、2016年8月26日放送の「金スマ」(TBS)で紹介した対処法、キラーストレスチェックリスト・ストレス耐性チェックリストと合わせてご紹介します。

 

<スポンサーリンク>

●キラーストレスとは?


仕事、家族、学校…さまざまな場面でストレスが私たちの心を悩ませます。

ストレスの蓄積は身体に悪影響を及ぼすのは周知の事実ですが、自分では気づいていないストレスや、ストレス解消のためにしている行動がストレスになっていたり…。

とかく、ストレスにまつわる問題には頭を悩ませられます(これがまたストレスになる?)

2016年6月、NHKスペシャルが「キラーストレス」についての特集番組を放送しました。

「キラーストレス」とは、同番組が新たに作った造語で、その名の通り“命を蝕む(殺す)ストレス”という意味です。

そのメカニズムはというと…。

 

恐怖や不安を感じると「ストレスホルモンの分泌」「自律神経の興奮」が現れ、結果、心拍数の増加や血圧の上昇などの反応が起きます。これがストレス反応です。

1つ1つは小さくても、これらが積み重なっていけば危険な状態に陥ることも…。

つまり、積み重なったストレス反応が脳細胞や血管を破壊し、重篤な病気を引き起こす=人を死に至らしめる「キラーストレス」というわけです。

 

●ストレスが引き起こす病気


それでは、ストレスが原因となる病気にはどんなものがあるのでしょうか?

ストレス反応=ストレスホルモンの分泌や自律神経の興奮によって以下のような病気が発症しやすいと言われています。

・じんましん
・気管支喘息
・過換気症候群
・高血圧
・冠動脈疾患
・緊張性片頭痛(頭痛)
・胃潰瘍(胃痛)
・十二指腸潰瘍(胃痛)
・過敏性腸症候群(腹痛)
・脳卒中
・心筋梗塞
・肥満
・糖尿病
・腰痛
・眼精疲労
・眼瞼痙攣
・ED
・メニエール病
・顎関節症
・エコノミークラス症候群
・うつ病

※厚生労働省「こころの耳」より

 

<スポンサーリンク>

 

●キラーストレスチェックリスト


まずは、ご自身がどれだけキラーストレスを抱えているのかを把握する必要があります。

項目ごとに点数があります。計算機を片手にチェックしてみてください。

項目
点数
配偶者の死83
夫婦の別居67
300万円以上の借金61
左遷60
会社が吸収合併される59
配置転換54
上司とのトラブル51
性的問題・障害49
同僚とのトラブル47
妊娠44
部下とのトラブル43
社会活動の大きな変化42
軽度の法律違反41
自分の昇進・昇格40
個人的成功38
仕事の予算がつく35
収入の増加25
会社の倒産74
会社を変わる64
仕事上のミス61
家族の健康や行動の大きな変化59
収入の減少58
同僚との人間関係53
抜擢に伴う配置転換51
夫婦喧嘩48
引っ越し47
顧客との人間関係44
仕事に打ち込む43
職場のOA化42
同僚の昇進・昇格40
妻(夫)が仕事を辞める40
妻(夫)が仕事を始める38
長期休暇35
親族の死73
自分の病気や怪我62
転職61
会社の立て直し59
人事異動58
法律的トラブル52
息子・娘が家を離れる50
家族が増える47
住宅ローン47
仕事量が変わった44
住環境の大きな変化42
家族メンバーの変化41
技術革新の進歩40
仕事の予算が足りない38
食習慣の大きな変化37
職場の人員が増える32
離婚72
多忙による心身の疲労62
単身赴任60
友人の死59
労働条件の大きな変化55
300万円以下の借金51
結婚50
睡眠習慣の大きな変化55
子どもの受験勉強46
定年退職44
職場の人員が減る42
子どもが新しい学校へ変わる41
仕事のペース、活動の増加40
自己の習慣の変化38
レクリエーションの減少37
レクリエーションの増加28

合計点はいくつでしたか?

260点以上/ストレスが多い要注意の段階

300点以上/病気を引き起こす危険性があるほど、ストレスが溜まっている可能性あり

 

●ストレス耐性チェック


ストレス耐性は人によって異なります。以下の設問で該当する数を数えてみてください。

①洋服選びに時間がかかる
②強いコンプレックスがある
③友だちが少ない
④不平不満をすぐいう
⑤貧乏ゆすりが癖
⑥ため息はつかない
⑦飛行機や新幹線の席は窓側より通路側派
⑧収集癖がある
⑨計画通りに旅行をする
⑩苦手な人とでも付き合っている

該当する数が少ない人ほど、ストレス耐性がある=ストレスに強い人です。

ただし、ストレスに強いからといって、無理は禁物です!何事もほどほどに(それができれば苦労しないけど…)。

 

<スポンサーリンク>

 

●キラーストレスの対処法


一般的に「ストレスは悪いもの」という認識が強いですが、ストレスは人生のスパイスのようなものとも表現できます。

簡単に言えば、ストレスがあるからこそ、目標を達成しようとしたり、頑張ろうとしたりするわけです。

とはいえ、あくまでも“適度なストレス”が人生には欠かせないのであって、“過剰なストレス”は健康を害してしまいます

それでは、私たちはストレスとどう向き合っていけばよいのでしょうか?

 

一番の対処法は、「ストレスの原因を排除すること」。場合によっては簡単にできるものではありませんが、自分の心身を壊すぐらいなら原因を取り除く方法を試すのもあり。

ただし、不穏な方法で排除するのは×ですので、あくまでも平和的に…(自主規制)。

 

2016年8月26日(金)に放送された「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBS)では、以下のような方法を紹介しました。

 

①寝て忘れる

寝て忘れることは“リセット効果”があってよい方法。ただし、寝る前に嫌なことやイライラすることを考えて寝ては逆効果です。

②カラオケで盛り上がる

ストレスがあると呼吸が浅くなりますが、カラオケで大声を出すことは呼吸が深くなるためよい方法。ただし、気を使うメンバーと行くと逆効果。

③温かいお風呂に入る

温かいお風呂に入ると血行が良くなるのでよい方法。ただし、42度以上のお風呂に長く入ると血流が悪くなりストレスを感じやすい体になるため逆効果。

 

なお、女性のストレス解消法にありがちな「友だちとのおしゃべり」。一見するとよさそうに見えますが、“ゴールのないおしゃべりは逆にストレスを感じる”とか。

ストレスを解消したいのなら、みんなで愚痴を話すのではなく、「紙に書く」のがおすすめの方法とか。

とはいえ、みんなで集まって愚痴を言うのもある意味楽しい時間だったりもするので、ほどほどにおしゃべりするよう心がければOKかもしれませんね(笑)

 

また、「マインドフルネス」という方法も効果的であると先述のNHKスペシャルでは解説していました。

「マインドフルネス」とは、禅や瞑想をヒントにアメリカで開発されたもので、“あるがままの今を生きる”“今という瞬間に完全に注意を集中する方法”です。

つまり「こうするべき」などというストレスの原因になりがちな価値観や思い込みを解消する“心のエクササイズ”と解釈できます。

アメリカではGoogle、Facebook、Nikeなどの大企業が企業研修に取り入れたことで有名になったメソッドです。

 

 

 

過剰なストレスを抑制し、キラーストレスから心身を守るためにも、マインドフルネスにチャレンジするのもよいかも知れません。

 


後記

ストレスによって体調を崩すことは多々ありますが、これに“キラー”が付くともう言葉だけで嫌な感じがします…。

全ての病気がストレスが原因とはいいませんが、謎の症状だったり原因がはっきりしないものは、たいてい「ストレスのせいかな?」で片付けてしまうのも正直なところ。

個人的には30代前半に離婚問題で悩んでいた頃、顔中に吹き出物が発生。皮膚科で治療していましたが、先生に「何か悩み事でもある?」と聞かれ、「今離婚で揉めてて」と話すと、「それが原因だね」と言われました。

つまり、ストレスで顔中に吹き出物ができたわけです。怖いですねーストレス。

でも、離婚した途端にいろいろスッキリ。顔の吹き出物も瞬く間に治りました。同じ時期に悩んでいた腰痛も、離婚を機に解消(笑)

ストレスは決して悪いものばかりではありませんが、できれば避けたいのが本音。自分の人生に不必要なストレスは排除して(クズな元旦那)、有益なストレス(優しい今の旦那)とだけ付き合っていきたいですね!

 

<スポンサーリンク>

 

ピックアップ記事

  1. 「金曜ロードショー」4月放送予定映画は?/2024年の作品ラインナップまとめ(日…
  2. スタバメニューのカロリー一覧表!新作フラペチーノも![ドリンク編]
  3. スタバメニューのカロリー一覧表!レギュラー&期間限定季節のおすすめ新作[フード編…
  4. 嵐のメンバーが主演で主題歌も嵐の連続ドラマ&映画一覧!最新版(継続中)
  5. ゆうメール規格外廃止!定形外郵便やゆうメール新料金一覧&ゆうパック料金は?

関連記事

  1. 統計・ランキング

    現代病ランキングトップ10/自分に当てはまるものは?症候群あれこれ

    2016年9月5日(月)放送のバラエティ番組「月曜から夜ふかし」(…

  2. 美容・健康・ダイエット

    【温活】生姜の効能で冷え性改善?保存方法や生姜紅茶の作り方を解説♪

    冷え性にお悩みの女性に生姜がおすすめとはよく聞きますが、生姜にはど…

  3. 美容・健康・ダイエット

    国民的美魔女コンテスト2019/最終選考会の結果(グランプリ受賞者)は?

    「美魔女」という言葉をご存知ですか?この造語を広めるきっかけと…

  4. 美容・健康・ダイエット

    アルガンオイルの効果・効能と使い方!食べるコスメオイルの種類と特徴は?

    美容と健康を意識する女性が注目している「食べるコスメオイル」。なか…

  5. 美容・健康・ダイエット

    アボカドオイルの効果と効能や使い方とは?/食べるコスメオイルが注目!

    ダイエットや美容に気をつかう女性は、オイルはカロリーが高いから控え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

読んでほしい記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. 映画

    「金曜ロードショー」4月放送予定映画は?/2024年の作品ラインナップまとめ(日…
  2. 箱根駅伝

    箱根駅伝2024/結果速報(復路)!優勝校は?区間記録と通過順位も!
  3. ライフハック

    スマホが水没した時の対処法!自分で直すテクニック・緊急復旧方法!
  4. 映画

    第79回ゴールデングローブ賞2022/ノミネート作品一覧&受賞結果は?
  5. 統計・ランキング

    ヒット商品2017/日経トレンディがベスト30発表!飢餓感を刺激?
PAGE TOP