総合格闘技団体「RIZIN FIGHTING FEDERATION(略してRIZIN(ライジン)」の、
・過去大会の対戦カード
・過去大会の試合結果
などをまとめたアーカイブです。
※最新の大会はこちらをご覧ください。
●過去の対戦カード(2021年)
◇「RIZIN.28」の対戦カード
ここでは、2021年6月13日(日)東京ドーム(東京)にて開催の「RIZIN.28」の対戦カードと試合順、試合結果をご紹介します。
※当初は2021年5月23日(日)に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響から、6月13日(日)に開催が延期となりました。
<第10試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
朝倉未来
vs
クレベル・コイケ←勝利
(2R51秒三角締め)
<第9試合>
出典:公式サイトより
那須川天心vs3人 スペシャルマッチ特別ルール
3分3R(1Rごとに対戦相手が交代)
※キック封印(バックブロー有)
那須川天心
vs
大﨑孔稀、HIROYA、所英男
※決着つかず
<第8試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)※肘あり
トフィック・ムサエフ
vs
ホベルト・サトシ・ソウザ←勝利
(1R40秒三角締め)
<第7試合>
出典:公式サイトより
バンタム級トーナメント1回戦
RIZIN MMAトーナメントルール
5分3R(61.0kg)
朝倉海→勝利
(1R3分20秒KO)
vs
渡部修斗
<第6試合>
出典:公式サイトより
バンタム級トーナメント1回戦
RIZIN MMAトーナメントルール
5分3R(61.0kg)
石渡伸太郎
vs
井上直樹←勝利
(1R1分58秒KO)
<第5試合>
出典:公式サイトより
バンタム級トーナメント1回戦
RIZIN MMAトーナメントルール
5分3R(61.0kg)
扇久保博正←勝利
(3R判定3:0)
vs
春日井“寒天”たけし
<第4試合>
出典:公式サイトより
バンタム級トーナメント1回戦
RIZIN MMAトーナメントルール
5分3R(61.0kg)
元谷友貴←勝利
(3R判定3:0)
vs
岡田遼
<第3試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
斎藤裕←勝利
(3R判定2:1)
vs
ヴガール・ケラモフ
<第2試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(120.0kg)※肘あり
シビサイ頌真←勝利
(3R1分38秒Rチョーク)
vs
スダリオ剛
<第1試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(73.0kg)※肘あり
弥益ドミネーター聡志←勝利
(3R判定2:1)
vs
“ブラックパンサー”ベイノア
◇「RIZIN.27」の対戦カード
ここでは、2021年3月21日(日)日本ガイシホール(名古屋)にて開催の「RIZIN.27」の対戦カードと試合順、試合結果をご紹介します。
<第14試合>
出典:公式サイトより
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(49.0kg)※肘あり
浜崎朱加←勝利
(3R判定2:1)
vs
浅倉カンナ
<第13試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)※肘あり
ホベルト・サトシ・ソウザ←勝利
(1R1分44秒三角絞め)
vs
徳留一樹
<第12試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)※肘あり
武田光司←勝利
(3R判定3:0)
vs
久米鷹介
<第11試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
クレベル・コイケ←勝利
(2R3分2秒三角絞め)
vs
摩嶋一整
<第10試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(120.0kg)※肘あり
スダリオ剛←勝利
(1R8秒KO)
vs
宮本和志
<第9試合>
出典:公式サイトより
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(61.0kg)
大雅←勝利
(3R判定3:0)
vs
基山幹太
※小川翔選手が欠場のため、対戦相手が変更となりました。
<第8試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
関鉄矢
vs
堀江圭功←勝利
(3R1分16秒TKO)
<第7試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
祖根寿麻
vs
獅庵←勝利
(1R27秒KO)
<第6試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
渡部修斗←勝利
(2R4分13秒リアネイキッドチョーク)
vs
田丸匠
<第5試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(57.0kg)※肘あり
村元友太郎←勝利
(1R2分37秒KO)
vs
山本聖悟
<第4試合>
出典:公式サイトより
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(53.0kg)
佐藤執斗
vs←ドロー※3R判定0:1
國本真義
<第3試合>
出典:公式サイトより
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(64.0kg)
桜井力←勝利
(1R43秒KO)
※ただし、軽量失敗(1.9kg+)でノーコンテスト
vs
吉田陸
<第2試合>
出典:公式サイトより
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(55.0kg)
内藤凌太←勝利
(3R判定3:0)
vs
弘樹
<第1試合>
出典:公式サイトより
RIZIN MMAルール
5分3R(57.0kg)※肘あり
杉⼭廣平
vs
伊藤裕樹←勝利
(1R33秒TKO)
●過去の対戦カード(2020年)
◇「RIZIN.26」の対戦カード
ここでは、2020年12月31日(木)さいたまスーパーアリーナにて開催の「RIZIN.26」の対戦カードと試合順・試合結果をご紹介します。
<OP>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(51.0kg)
さくら←勝利
(1R1分37秒 腕十字)
vs
竹林エル
<第1試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(120.0kg)
ミノワマン
vs
スダリオ剛←勝利
(1R3分19秒KO)
<第2試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(63.0kg)※肘あり
中原太陽
vs
倉本一真←勝利
(1R2分12秒KO)
<第3試合>
X←HIROYA
vs
シバター←勝利
(2R2分38秒アームバー)
※当初は時間切れによるドローとされましたが、レフェリーによる見落としがあったとし、試合結果が変更されました。
<第4試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(49.0kg)※肘あり
浅倉カンナ←勝利
(3R判定3:0)
vs
あい
<第5試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
佐々木憂流迦←勝利
(3R判定3:0)
vs
瀧澤謙太
<第6試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(50.0kg)※肘あり
吉成名高←勝利
(1R2分20秒KO)
vs
ペットマライ・ペットジャルーンウィット
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)
所英男←勝利
(2R2分24秒腕十字)
vs
太田忍
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(68.0kg)※肘あり
萩原京平←勝利
(2R1分29秒KO)
vs
平本蓮
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(67.0kg)※肘あり
クレベル・コイケ←勝利
(1R4分22秒Fチョーク)
vs
カイル・アグォン
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
元谷友貴
vs
井上直樹←勝利
(1R3分0秒Rチョーク)
<第11試合>
女子スーパーアトム級タイトルマッチ
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(49.0kg)
浜崎朱加←勝利
(1R1分29秒 洗濯バサミ)
vs
山本美憂
<第12試合>
RIZIN スタンディングバウト特別ルール
五味隆典←勝利
(3R判定2-0)
vs
皇治
<第13試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(68.0kg)※肘あり
朝倉未来←勝利
(1R4分20秒KO)
vs
弥益ドミネーター聡志
<第14試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R
那須川天心←勝利
(3R判定3:0)
vs
クマンドーイ・ペットジャルーンウィット
<第15試合>
バンタム級タイトルマッチ
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
朝倉海
vs
堀口恭司←勝利
(1R2分48秒KO)
◇「RIZIN.25」の対戦カード
ここでは、2020年11月21日(土)大阪城ホールにて開催の「RIZIN.25」の対戦カードと試合順、試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(63.0kg)
山口侑馬
vs
麻原将平←勝利
(3R2分59秒TKO)
<第2試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(53.0kg)
政所仁←勝利
(3R判定3:0)
vs
佐藤執斗
<第3試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
朴光哲
vs
白川陸斗←勝利
(3R4分19秒TKO)
<第4試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(83.0kg)
江畑秀範
vs
佐野勇海←勝利
(3R判定3:0)
<第5試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(60.5kg)
大雅←勝利
(3R判定3:0)
vs
山畑雄摩
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
内村洋次郎
vs
萩原京平←勝利
(1R22秒KO)
<柔術デモンストレーション>
/
サトシ&クレベルの柔術デモが追加🥋#RIZIN25 試合順が決定🔥
\既に発表されていた10カードに加え、4名の柔術家による柔術デモが追加されたぞ💥
🆕柔術デモンストレーション
🥋ホベルト・サトシ・ソウザ
🥋クレベル・コイケ
🥋坂本ハリ
🥋秋田美咲柔術デモ、試合順の詳細はこちら↓
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) November 12, 2020
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(57.0kg)※肘あり
竿本樹生←勝利
(3R判定3:0)
vs
北方大地
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(77.0kg)※肘あり
住村竜市朗←勝利
(3R判定2:1)
vs
レッツ豪太
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
扇久保博正←勝利
(3R判定3:0)
vs
瀧澤謙太
<第10試合/フェザー級タイトルマッチ>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
朝倉未来
vs
斎藤裕←勝利
(3R判定3:0)
◇「RIZIN.24」の対戦カード
ここでは、2020年9月27日(日)さいたまスーパーアリーナにて開催の「RIZIN.24」の対戦カードと試合順、試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)
矢地祐介
vs
大原樹里←勝利
(3R 判定1:2)
<第2試合>
RIZINキックボクシングルール
3分3R(55.0kg)
江幡睦←勝利
(3R 判定3:0)
vs
良星
<第3試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(120.0kg)※肘あり
スダリオ剛←勝利
(1R5分0秒TKO)
vs
ディラン・ジェイムス
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
芦田崇宏←勝利
(1R4分25秒Aロック)
vs
萩原京平
<第5試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(53.0kg)※肘あり
RENA←勝利
(3R判定3:0)
vs
富松恵美
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
金太郎
vs
瀧澤謙太←勝利
(3R判定1:2)
<第7試合>
RIZINキックボクシングルール
3分3R(60.0kg)
北川裕紀
vs
平塚大士←勝利
(2R27秒KO)
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)※肘あり
久米鷹介←勝利
(3R判定2:1)
vs
北岡悟
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)※肘あり
武田光司←勝利
(3R判定2:1)
vs
川名雄生
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
朝倉海←勝利
(1R2分37秒KO)
vs
昇侍
<第11試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(58.5kg)
那須川天心←勝利
(3R判定3:0)
vs
皇治
◇「RIZIN.23」の対戦カード
※ここでは、2020年8月10日(祝・月)、ぴあアリーナ(横浜)にて開催の「RIZIN.22」の対戦カードと対戦順、対戦結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(73.0kg)
松倉信太郎←勝利
(1R1分28秒KO)
vs
森興二
<第2試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(58.0kg)※肘あり
中村優作
vs
竿本樹生←勝利
(1R4分6秒TKO)
<第3試合>
RIZINキックボクシングルール
3分3R(73.0kg)
海人←勝利
(3R判定3:0)
vs
ルクク・ダリ
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(59.0kg)※肘あり
伊藤盛一郎
vs
神龍誠←勝利
(2R4分30秒Fチョーク)
<第5試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
朴光哲
vs
青井人←勝利
(3R判定3:0)
<第6試合>
RIZINキックボクシングルール
3分3R(61.0kg)
原口健飛←勝利
(1R2分50秒KO)
vs
大雅
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)
斎藤裕←勝利
(2R24秒KO)
vs
摩嶋一整
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
元谷友貴←勝利
(3R2分19秒Fチョーク)
vs
魚井フルスイング
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
扇久保博正
vs
朝倉海←勝利
(1R4分39秒TKO)
◇「RIZIN.22」の対戦カード
※ここでは、2020年8月9日(日)、ぴあアリーナ(横浜)にて開催の「RIZIN.22」の対戦カードと対戦順、対戦結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
山本アーセン
vs
加藤ケンジ←勝利
(1R3分32秒KO)
<第2試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
白川陸斗
vs
萩原京平←勝利
(3R4分40秒TKO)
<第3試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
関鉄矢←勝利
(2R3分47秒TKO)
vs
神田コウヤ
※内藤洋次郎選手はケガのため欠場となり、神田コウヤ選手に変更となりました。
<第4試合>
RIZINキックボクシングルール
3分3R(50.8kg)※肘あり
吉成名高←勝利
(2R3分8秒TKO)
vs
優心
<第5試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(56.0kg)
江幡塁←勝利
(3R判定3:0)
vs
植山征紀
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
井上直樹←勝利
(1R1分40秒Rチョーク)
vs
渡部修斗
<第7試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(49.0kg)※肘あり
浅倉カンナ←勝利
(1R1分35秒TKO)
vs
古瀬美月
<第8試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(52.0kg)※肘あり
浜崎朱加←勝利
(2R1分26秒Aロック)
vs
前澤智
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)
矢地祐介
vs
ホベルト・サトシ・ソウザ←勝利
(1R1分52秒TKO)
◇「RIZIN.21」の対戦カード
※2020年2月22日(土)、浜松アリーナにて開催の「RIZIN.21」の対戦カードと対戦順、試合結果をご紹介します。
<OPENING FIGHT 第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(59.0kg)
戸塚昌司
vs (判定ドロー)
大澤匡弘
<OPENING FIGHT 第2試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(70.0kg)
憂也←勝利
(1R2分30秒KO)
vs
康輝
<OPENING FIGHT 第3試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(60.0kg)
ヘンリー・ハセス←勝利
(判定3:0)
vs
SEIDO
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(57.0kg)
竹内賢一←勝利
(判定3:0)
vs
直也
<第2試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(120.0kg)
実方宏介←KO勝利
(1R1分28秒 右フック)
vs
酒井リョウ
<第3試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
ヴガール・ケラモフ←勝利
(判定3:0)
vs
カイル・アグォン
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
トレント・ガーダム
vs
井上直樹←勝利
(判定3:0)
<第5試合>
※柔術エキシビジョンイリミネーションマッチ
柔術エキシビジョン イリミネーションマッチ
10分
ホベルト・サトシ・ソウザ←勝利
(1R8分4秒 5人抜き)
vs
チーム中井
(中井祐樹、エジソン篭原、重水浩次、品川祐、木村由菜)
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
金太郎←勝利
(1R4分21秒 Rチョーク)
vs
加藤ケンジ
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(79.0kg)
マルコス・ヨシオ・ソウザ←勝利
(1R1分27秒TKO)
vs
ファルコ・ネト
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(120.0kg)
ロッキー・マルティネス←勝利
(1R4分4秒TKO)
vs
関根“シュレック”秀樹
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
ビクター・ヘンリー←勝利
(2R45秒TKO)
vs
金原正徳
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(68.0kg)※肘あり
朝倉未来←勝利
(2R2分34秒 KO)
vs
ダニエル・サラス
◇「RIZIN.20」の対戦カード
※ここでは、2019年12月31日(火・大晦日)さいたまスーパーアリーナで開催の、「RIZIN.20」の対戦カードと対戦順をご紹介します。
<第1試合>
※RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019 セミファイナル
RIZIN MMAトーナメントルール
5分3R(71.0kg)
ジョニー・ケース
vs
トフィック・ムサエフ←勝利
(1R2分47秒)
<第2試合>
※RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019 セミファイナル
RIZIN MMAトーナメントルール
5分3R(71.0kg)
ルイス・グスタボ
vs
パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ←KO勝利
(1R28秒)
<第3試合>
RIZIN女子MMAルール
(49.0kg)
山本美憂←勝利
(3R判定3:0)
vs
アム・ザ・ロケット
<第4試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(62.0kg)
白鳥大珠←勝利
(2R60秒TKO)
vs
大雅
<第5試合>
※RIZIN×BELLATOR対抗戦
RIZIN MMAルール
5分3R(61.2kg)※肘あり
元谷友貴
vs
パトリック・ミックス←勝利
(1R1分37秒 フロントチョーク)
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(105.0kg)※肘あり
ジェイク・ヒューン
vs
石井慧←KO勝利
(1R1分10秒)
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
石渡伸太郎
vs
扇久保博正←勝利
(3R判定2:1)
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(93.0kg)※肘あり
ビタリー・シュメトフ
vs
シモン・ビヨン←KO勝利
(2R58秒)
<第9試合>
※ライトヘビー級タイトルマッチ
RIZIN MMAルール
5分3R(93.0kg)※肘あり
イリー・プロハースカ←KO勝利
(1R1分55秒)
vs
C.B.ダラウェイ
<第10試合>
※ライト級GP決勝
第1試合の勝者
トフィック・ムサエフ←勝利
(3R判定3:0)
vs
第2試合の勝者
パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ
<第11試合>
RIZIN女子MMAルール
5分3R(50.8kg)※肘あり
リンジー・ヴァンザント
vs
RENA←KO勝利
(3R4分42秒)
<第12試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0kg)※肘あり
朝倉未来←勝利
(3R判定3:0)
vs
ジョン・マカパ
<第13試合>
※女子スーパーアトム級タイトルマッチ
RIZIN女子MMAルール
5分3R(49.0kg)
浜崎朱加
vs
ハム・ソヒ←勝利
(3R判定1:2)
<第14試合>
RIZIN キックボクシングスペシャルルール
5分3R/延長1R(56.0kg)
那須川天心←KO勝利
(1R2分46秒)
vs
江幡塁
<第15試合>
※バンタム級タイトルマッチ
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0㎏)※肘あり
朝倉海
vs
マネル・ケイプ←KO勝利
(2R38秒)
●過去の対戦カード(2019年)
◇「BELLATOR JAPAN」の対戦カード
※ここでは、2019年12月29日(日)さいたまスーパーアリーナで開催の、「BELLATOR JAPAN」の対戦カードをご紹介します。
<第1試合>
ユニファイドルール
5分3R ライト級(70.3kg)
ゴイチ・ヤマウチ←勝利
(1R3分11秒 チョーク)
vs
ダロン・クルックシャンク
<第2試合>
ユニファイドルール
5分3R フライ級(56.7kg)
イララ・ジョアニ
vs
渡辺華奈←KO勝利
(3R4分39秒)
<第3試合>
ユニファイドルール
5分3R ウェルター級(77.1kg)
ロレンズ・ラーキン←判定勝利
(3R判定3:0)
vs
中村K太郎
<第4試合>
ユニファイドルール
5分3R 173ポンド(78.5kg)
マイケル・“ヴェノム”・ペイジ←KO勝利
(2R)
vs
安西信昌
<第5試合>
ユニファイドMMAルール
5分3R 160ポンド(72.5kg)
マイケル・チャンドラー ←KO勝利
(1R)
vs
シドニー・アウトロー
<第6試合>
ユニファイドMMAルール
5分3R(120.0kg)※肘あり
エメリヤーエンコ・ヒョードル←KO勝利
(1R2分43秒)
vs
クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(120.0kg)※肘あり
シビサイ頌真 ←勝利
(1R49秒 アキレス腱固め)
vs
セルゲイ・シュメトフ
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(77.0kg)※肘あり
住村竜市朗
vs
ジョン・タック←KO勝利
(1R3分45秒)
<第9試合>
RIZIN女子MMAルール
5分3R(49.0kg)
アンディ・ウィン
vs
あい←勝利
(3R判定2:1)
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(58.0kg)
中村優作
vs
神龍誠←勝利
(3R判定3:0)
<第11試合>
RIZIN キックボクシングリール
3分3R(68.0kg)
平本蓮←KO勝利
(1R2分45秒)
vs
芦田崇宏
<第12試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(53.0kg)※肘あり
越智晴雄
vs
ジャレッド・ブルックス←判定勝利
(3R判定3:0)
<第13試合>
RIZIN女子 MMAルール
5分3R(49.0kg)※肘あり
浅倉カンナ←勝利
(3R3分33秒 アームロック)
vs
ジェイミー・ヒンショー
<第14試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)※肘あり
矢地祐介←KO勝利
(3R4分36秒)
vs
上迫博仁
◇「RIZIN.19」の対戦カード
※ここでは、2019年10月12日(土)さいたまスーパーアリーナで開催の、「RIZIN.19」の対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(56.0kg)
植山征紀(うえやませいき)←判定勝利
(3R判定3-0)
vs
梅井泰成(うめいたいせい)
<第2試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(無差別級)
シビサイ頌真(しびさいしょうま)←勝利
(1R1分9秒 アームロック)
vs
キム・チャンヒ
<第3試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(77.0kg)
HIROYA
vs
小西拓槙(こにしたくま)←KO勝利
(1R1分20秒 飛びヒザ蹴り)
※当初出場予定だった松倉信太郎選手は、流行性角結膜炎および右眼角膜潰瘍によるドクターストップとなり、HIROYA選手が出場することとなりました。
<第4試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(62.0kg)
白鳥大珠(しらとりたいじ)←判定勝利
(3R判定3-0)
vs
大雅(たいが)
<第5試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(77.0kg)
中村K太郎←KO勝利
(1R1分18秒)
vs
マルコス・ヨシオ・ソウ
<第6試合:ライト級トーナメント>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)
トフィック・ムサエフ←KO勝利
(1R4分14秒)
vs
ダミアン・ブラウン
<第7試合:ライト級トーナメント>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)
ルイス・グスタボ←TKO勝利
(1R3分55秒)
vs
上迫博仁(うえさこひろと)
<第8試合:ライト級トーナメント>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)
パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ←KO勝利
(1R1分10秒)
vs
川尻達也(かわじりたつや)
<第9試合:ライト級トーナメント>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)
ジョニー・ケース←KO勝利
(1R1分15秒)
vs
ホベルト・サトシ・ソウザ
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R (51.0kg)※肘あり
RENA←KO勝利
(1R20秒)
vs
アレキサンドラ・アルヴァーレ
<第11試合>
RIZIN女子MMAルール
5分3R(49.kg)
ハム・ソヒ←TKO勝利
vs
山本美憂
※勝利したハム・ソヒ選手は、アトム級チャンピオンの浜崎朱加選手と、大晦日に対戦することが決定。
<第12試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
朝倉海(あさくらかい)←TKO勝利
(1R54秒)
vs
佐々木憂流迦(ささきうるか)
<第13試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(100.0kg)※肘あり
イリー・プロハースカ←KO勝利
(1R1分49秒)
vs
ファビオ・マルドナド
◇「RIZIN.18」の対戦カード
※ここでは、2019年8月18日(日)開催の「RIZIN.18」(ドルフィンズアリーナ)の、対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(53.0kg)
堀尾竜司(ほりおりゅうじ)←判定勝利
(3R判定3-0)
内訳:29:28、29:27、29:27
vs
桜井宇宙(さくらいうちゅう)
<第2試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(53.0kg)
龍谷渉太(たきやしょうた)
vs
大﨑一貴(おおさきかずき)←判定勝利
(3R判定3-0)
内訳:30:26、30:25、30:25
<第3試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(49.0kg)※肘あり
あい←判定勝利
(3R判定3-0)
vs
タバサ・ワトキンズ
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(59.0kg)※肘あり
征矢貴(そやたかき)←KO勝利
(2R1分58秒)
vs
村元友太郎(むらもとゆうたろう)
<第5試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
祖根寿麻(そねかずま)
vs
ジャスティン・スコッギンス←判定勝利
(3R判定3-0)
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)※肘あり
上迫博仁(うえさこひろと)←KO勝利
(2R3分45秒)
vs
イーブス・ランドゥー
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(53.0kg)※肘あり
越智晴雄(おちはるお)
vs
ジャレッド・ブルックス
※1R10秒ノーコンテスト
※越智選手の右額からの流血で、ドクターストップにより試合中止
<第8試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(49.0kg)※肘あり
浅倉カンナ(あさくらかんな)←判定勝利
(3R判定2:1)
vs
アリーシャ・ザペテラ
<第9試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(75.0kg)
ジョン・ウェイン・パー
vs
ダニロ・ザノリニ←判定勝利
(3R判定2:1)
内訳:28:30、30:29、28:27
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
マネル・ケイプ←KO勝利
(2R1分36秒)
vs
水垣偉弥(みずがきたけや)
<第11試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
ビクター・ヘンリー←勝利
(2R三角締め)
vs
トレント・ガーダム
<第12試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(49.0kg)※肘あり
浜崎朱加(はまさきあやか)→勝利
(1R3分10秒腕十字)
vs
アム・ザ・ロケット
<第13試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0kg)※肘あり
堀口恭司(ほりぐちきょうじ)
vs
朝倉海(あさくらかい)←KO勝利
(1R1分8秒)
◇「RIZIN.17」の対戦カードと結果
※ここでは、2019年7月28日(日)開催の「RIZIN.17」(さいたまスーパーアリーナ)の、対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(67.0Kg)
渡部太基(わたべだいき)
※セコンドに那須川天心選手が姿を見せました。
vs
HIDEKI(ひでき)←判定勝利
(3R判定0-2)
内訳:28-29、28-28、28-29
※ケビン・ロス選手に代わって、HIDEKI選手が出場。
<第2試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(63.0kg)
KINGレイナ
※1年ぶりのRIZIN参戦!友人・浅倉カンナ選手が応援!
vs
ステファニー・エッガー←判定勝利
(3R判定0-3)
<第3試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(49.0Kg)※肘あり
ハム・ソヒ←KO勝利
(1R3分7秒)
※勝利後、山本美憂選手と対戦したいとコメントし、リングに上がった山本美憂選手も、試合をしたいと応じました。
vs
前澤智(まえざわとも)
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(93.0Kg)※肘あり
ジェイク・ヒューン←TKO勝利
(3R2分19秒)シュメトフ選手が瞼を切り大出血でレフェリーストップ
※アメリカのお調子者!登場曲「ステイン・アライブ」のリズムに合わせ、真っ白なスーツでトラボルタ風のダンス!
vs
ビタリー・シュメトフ
※謎のオモシロロシア人参上!?RIZIN初登場ながら会場湧きまくり!登場曲は「ラブ・ストーリーは突然に」です!
<第5試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0Kg)※肘なし
ホベルト・サトシ・ソウザ←KO勝利
(1R3分15秒)
vs
廣田端人(ひろたみずと)
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0kg)※肘あり
川尻達也(かわじりたつや)←判定勝利
(3R判定3-0)
vs
アリ・アブドゥルカリコフ
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0Kg)※肘あり
北岡悟(きたおかさとる)
※ラッシュを食らった北岡悟選手は1Rのゴングが鳴っても立ち上がれず続行不可。担架で運ばれました。
vs
ジョニー・ケース←TKO勝利
(1R5分0秒)
<第8試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(62.0Kg)
大雅(たいが)←判定勝利
(3R判定3-0)
内訳:30-27、30-27、30-26
vs
町田光(まちだひかる)
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(93.0kg)
イヴァン・シュトルコフ←TKO勝利
(2R4分10秒)
vs
キム・フン
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(70.0Kg)
元谷友貴(もとやゆうき)
vs
扇久保博正(おぎくぼひろまさ)←判定勝利
(3R判定1-2)
<第11試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0Kg)※肘あり
石渡伸太郎←勝利
(2R3分58秒・チョーク)
vs
佐々木憂流迦(ささきうるか)
<第12試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(70.0Kg)
矢地祐介(やちゆうすけ)
vs
朝倉未来(あさくらみくる)←判定勝利
(3R判定3-0)
◇「RIZIN.16」の対戦カードと結果
※2019年6月2日(日)開催の「RIZIN.16」(神戸ワールド記念ホール)の、対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(69.0Kg)
憂也(ゆうや)←KO勝利
(1R2分34秒)
vs
田中STRIKE雄基(たなかすとらいくゆうき)
<第2試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(56.0Kg)
植山征紀(うえやませいき)←KO勝利
(1R2分42秒)
vs
拳剛(けんごう)
<第3試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(60.0Kg)
一刀(いっとう)
vs
中村寛(なかむらかん)←KO勝利
(2R18秒)
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(59.0Kg)※肘あり
征矢貴(そやたかき)←KO勝利
(1R4分2秒)
vs
川原波輝(かわはらなみき)
<第5試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(63.0Kg)
山口裕人(やまぐちひろと)
vs
白鳥大珠(しらとりたいじゅ)←判定勝利
(3R判定3:0)
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0Kg)※肘あり
山本アーセン←KO勝利
(1R2分4秒)
vs
ティム・エスクトゥルース
<第7試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(59.0Kg)
国崇(くにたか)
vs
堀尾竜司(ほりおりゅうじ)←判定勝利
(3R判定3:0)
※才賀紀左衛門(さいがきざえもん)選手は、左眼窩骨骨折の後遺症により全治1か月の診断を受け、ドクターストップとなりました。代わって対戦するのは、堀尾竜司選手です。
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0Kg)※肘あり
魚井フルスイング←KO勝利
(3R4分32秒)
vs
カナ・ハヤット
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0Kg)※肘あり
ダロン・クルックシャンク
vs
トフィック・ムサエフ←判定勝利
(3R判定3:0)
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(59.0Kg)※肘あり
中村優作(なかむらゆうさく)←判定勝利
(3R判定3:0)
vs
トップノイ・タイガームエタイ
<第11試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(120.0Kg)※肘あり
ロッキー・マルティネス
vs
ジェイク・ヒューン←判定勝利
(3R判定2:1)
<第12試合>
RIZIN女子ルール
5分3R(49.0Kg)
浅倉カンナ
vs
山本美憂(やまもとみゆう)←判定勝利
(3R判定3:0)
<第13試合>
※RIZIN女子スーパーアトム級
RIZIN女子ルール
5分3R(49.0Kg)※肘あり
浜崎朱加(はまさきあやか)←判定勝利
(3R判定3:0)
vs
ジン・ユ・フレイ
<第14試合>
※ISKA世界フェザー級
ISKAユニファイドルール
3分5R(57.0kg)
マーティン・ブランコ
vs
那須川天心(なすかわてんしん)←KO勝利
(2R2分19秒)
※当初の対戦相手であるアメッド・フェラージ選手が、正当な理由なく試合をキャンセル位したため、ISKAはフェラージ選手の王座を剥奪し、タイトルは空位となりました。
なお、フェラージ選手に代わり、マーティン・ブランコ選手が那須川天心選手と対戦。ともに二階級制覇を目指し、ISKA世界フェザー級タイトルをかけて戦います!
◇「RIZIN.15」の対戦カードと結果
ここでは、2019年4月21日(日)開催の「RIZIN.15」(横浜アリーナ)の、対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(61.0Kg)
大雅
vs
タリソン・ゴメス・フェレイラ←KO勝利
(2R2分34秒)
<第2試合>
※真珠・野沢オークレア欠場で村田夏南子が緊急参戦
RIZIN女子 MMAルール
5分3R(57.0Kg)※肘あり
村田夏南子←肩固めで勝利
(2R2分19秒)
vs
サライ・オロスコ
<第3試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(58.0Kg)※肘あり
マネル・ケイプ←TKO勝利
(2R3分59秒)
vs
伊藤盛一郎
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0Kg)※肘あり
ダミアン・ブラウン←勝利
(3R判定3:0)
vs
武田光司
<第5試合>
RIZIN女子 MMAルール
5分3R(57.0Kg)※肘あり
渡辺華奈←判定勝利
(3R判定3:0)
vs
ヤスティナ・ハバ
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(68.0Kg)
朝倉未来←判定勝利
(3R判定3:0)
vs
ルイス・グスタボ
<第7試合>
RIZIN女子 MMAルール
5分3R(51.0Kg)※肘あり
RENA←判定勝利
(3R判定3:0)
vs
サマンサ・ジャン=フランソワ
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(93.0Kg)※肘あり
カール・アルブレックソン←判定勝利
(3R判定3:0)
vs
クリスティアーノ・フロリッチ
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(71.0Kg)
北岡悟
vs
ホベルト・サトシ・ソウザ←KO勝利
(2R3分56秒)
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(60.0Kg)※肘あり
堀口恭司←KO勝利
(1R2分59秒)
vs
ベン・ウィン
<第11試合>
RIZINキックボクシングルール
3分3R(59.0Kg)
那須川天心←KO勝利
(3R1分24秒)
vs
フリッツ・ビアグタン
<第12試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(93.0Kg)※肘あり
キング・モー
vs
イリー・プロハースカ←KO勝利
(3R3分3秒)
●過去の対戦カード(2018年)
◇「RIZIN.14」の対戦カードと結果
ここでは、2018年12月31日(月)開催の「RIZIN.14」(さいたまスーパーアリーナ)の、対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN女子MMAルール
5分3R(49.0Kg)
RENA
vs
サマンサ・ジャン=フランソワ
※RENAの減量失敗により試合不成立
<第2試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(70.0Kg)
大尊伸光(たいそんのぶみつ)
vs
トフィック・ムサエフ←TKO勝利
(2R2分19秒)
<第3試合>
RIZIN女子MMAルール
5分3R(57.0Kg)※肘あり
真珠・野沢オークレア
vs
ヤスティナ・ハバ←リアネイキッドチョークで勝利
(2R3分41秒)
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(59.0Kg)※肘あり
佐々木憂流迦←判定勝利(3-0)
vs
マネル・ケイプ
<第5試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(59.0Kg)※肘あり
元谷友貴←三角締めで勝利
(1R3分28秒)
vs
ジャスティン・スコッギンス
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(70.0Kg)
矢地祐介
vs
ジョニー・ケース←TKO勝利
(2R4分47秒)
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(65.0Kg)※肘あり
宮田和幸←アームロックで勝利
(2R3分23秒)
vs
山本アーセン
※宮田和幸引退試合&&山本“ KID”徳郁メモリアルマッチです
<第8試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(51.0㎏)
長野美香
vs
山本美憂←判定勝利(3-0)
<第9試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(70.0Kg)※肘あり
ダロン・クルックシャンク
vs
ダミアン・ブラウン←フロントチョークで勝利
(1R4分10秒)
<第10試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(102.5㎏)※肘あり
ギャビ・ガルシア←アームロックで勝利
(1R2分35秒)
vs
バーバラ・ネポムセーノ
<第11試合>
RIZIN MMAルール
1R10分/2R5分(93.0Kg)※肘あり
イリー・プロハースカ←KO勝利
(1R6分30秒)
vs
ブランドン・ホールジー
※エマニュエル・ニュートン選手は練習中の肋骨骨折によるドクターストップで欠場となり、ブランドン・ホールジー選手に変更となりました。
<第12試合>
RIZIN女子MMAルール
5分3R(49.0Kg)※肘あり
浅倉カンナ
vs
浜崎朱加←腕十字で勝利
(2R4分34秒)
<第13試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0Kg)
堀口恭司←フロントチョークで勝利
(3R1分13秒)
vs
ダリオン・コールドウェル
<第14試合>
スペシャルエキシビションマッチ(非公式戦)
フロイド・メイウェザー←KO勝利
(1R)
vs
那須川天心
※MMA(総合格闘技)ルールではなく、立ち技のみの異種格闘技戦として行われるとみられます。ちなみに、両者のウエート差についてですが、それぞれが主戦とするウエートをボクシングで例えると、メイウェザーがスーパーウェルター級(69.85キロ)で、那須川がフェザー級(57.15キロ)~スーパーフェザー級(58.97キロ)のため、4~5階級の差があります。
◇平成最後のやれんのか!
ここでは、2018年12月31日(月・大晦日)、さいたまスーパーアリーナRIZIN.14の追加大会「平成最後のやれんのか!」の、対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZINチャレンジルール
5分2R(49.5㎏)
川村虹花
vs
あい←TKO勝利
(1R3分01秒)
<第2試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(92.0Kg)
内田雄大←判定勝利(3-0)
vs
小西拓槙
<第3試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(64.0Kg)
白鳥大珠←KO勝利
(3R1分43秒)
vs
ウザ強ヨシヤ
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(61.0Kg)※肘あり
ムン・ジェフン
vs
朝倉海←判定勝利(3-0)
<第5試合>
RIZIN 女子MMAルール
5分3R(57.5㎏)※肘あり
渡辺華奈←KO勝利
(1R11秒)
vs
杉山しずか
<第6試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(68.0Kg)※肘あり
リオン武
vs
朝倉未来←TKO
(2R2分39秒)
<第7試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(70.0Kg)※肘あり
川尻達也
vs
北岡悟←判定勝利(2-1)
◇RIZIN.13の対戦カードと結果
ここでは、2018年9月30日開催の「RIZIN.13」(さいたまスーパーアリーナ)の対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(57.0㎏)※肘あり
中村優作
vs
マネル・ケイプ
(3R チョークスリーパーで勝利)
<第2試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R(59.0㎏)
大雅vs原口健飛(3R判定0-1ドロー)
※判定内訳(29-30、29-29、29-29)
<第3試合>
RIZIN 女子 MMAルール
5分3R(49.0㎏)※肘あり
浜崎朱加(1R アームロックで勝利)
vs
黒部三奈
<第4試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(59.0㎏)※肘あり
朝倉海(3R 判定3-0で勝利)
vs
トップノイ・タイガームエタイ
<第5試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(53.0㎏)※肘あり
砂辺光久
vs
越智晴雄(3R KO勝利)
<第6試合>
RIZIN MMA 特別ルール
3分3R(無差別級)
大砂嵐
vs
ボブ・サップ(3R 判定0-3で勝利)
<第7試合>
RIZIN MMAルール
1R 10分/2 R5分 (110.0㎏)※肘あり
ミルコ・クロコップ(1R TKO勝利)
vs
ロッキー・マルティネス
<第8試合>
RIZIN 女子 MMAルール
5分3R (49.0㎏)
アンディ・ウィン
vs
山本美憂(3R 判定0-3で勝利)
<第9試合>
RIZIN キックボクシング特別ルール
3分3R(58.0㎏)
※3Rで決着しない場合1R延長あり
那須川天心(3R 判定3-0で勝利)
vs
堀口恭司
※判定内訳(30-29、29-28、30-28)
<第10試合>
◇eスポーツ 第1試合
※今回の「RIZIN.13」では、eスポーツの試合『RIZIN.13 × TEKKEN7 JAPAN vs. KOREA SPECIAL MATCH』が行われます。
RIZIN Special TEKKEN Rules
シャネル(CHANEL)
vs
タケ。(TAKE)←勝利
◇eスポーツ 第2試合
RIZIN Special TEKKEN Rules
クダンス(QUDANS)←勝利
vs
ノビ(NOBI)
◇eスポーツ 第3試合
RIZIN Special TEKKEN Rules
ニー(KNEE)←勝利
vs
ノロマ(NOROMA)
<第11試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(70.0㎏) ※肘あり
ダロン・クルックシャンク(2R KO勝利)
vs
ディエゴ・ブランダオン
<第12試合>
RIZIN MMAルール
5分3R(66.0㎏)
朝倉未来(3R 判定3-0で勝利)
vs
カルシャガ・ダウトベック
<第13試合>
RIZIN MMAルール
1R 10分/2R 5分(93.0㎏)※肘あり
イリー・プローパースカ(1R KO勝利)
vs
ジェイク・ヒューン
◇RIZIN.12の対戦カードと結果
ここでは、2018年8月12日(日)開催の「RIZIN.12」(ドルフィンズアリーナ/愛知県体育館)の対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(53.0㎏)
瀧谷渉太(3-0で判定勝利)
vs
佐藤執斗
<第2試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(70.0㎏)
松倉信太郎(2R TKO勝利)
vs
奥山貴大
<第3試合>
RIZIN キックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(59.0㎏)
Ryuki(3-0で判定勝利)
vs
直也
<第4試合>
RIZIN 女子 MMAルール
5分3R/インターバル60秒(53.0㎏)※肘あり
村田夏南子(2R 肩固めで勝利)
vs
アンジェラ・マガーナ
<第5試合>
キックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(65.0㎏)
海人(3-0で判定勝利)
vs
小川翔
<第6試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(120.0㎏)※肘あり
ロッキー・マルティネス(1R TKO勝利)
vs
侍マーク・ハント
<第7試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(66.0㎏)※肘あり
日沖発
vs
朝倉未来(1R KO勝利)
<第8試合>
キックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(59.0㎏)
内藤大樹(2R TKO勝利)
vs
般若HASHIMOTO
<第9試合>
RIZIN 女子 MMAルール
5分3R/インターバル60秒(65.0㎏)※肘あり
KINGレイナ
vs
ケイトリン・ヤング(0-3で判定勝利)
<第10試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(77.0㎏)※肘あり
ストラッサー起一(1R 肩固めで勝利)
vs
住村竜市朗
<第11試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(61.0㎏)※肘あり
元谷友貴(2R リアネイキッドチョークで勝利)
vs
祖根寿麻
<第12試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(70.0㎏)
矢治祐介
vs
ルイス・グスタボ(2R KO勝利)
◇RIZIN.11の対戦カードと結果
ここでは、2018年7月29日(日)開催の「RIZIN.11」(さいたまスーパーアリーナ)の対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(70.0㎏)※肘あり
ダロン・クルックシャンク(TKO勝利)
vs
トム・サンクス
<第2試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(59.0㎏)※肘あり
オニボウズ
vs
トップノイ・タイガームエタイ(1R KO勝利)
<第3試合>
RIZIN 女子 MMAルール
5分3R/インターバル60秒(49.0㎏)
石岡沙織
vs
山本美憂(1-2で判定勝利)
<第4試合>
キックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(70.0㎏)
海人(2R KO勝利)
vs
ウザ強ヨシヤ
当初予定されていた、中井りんvs杉山しずか戦は、中井りん選手が”熱中症に伴う急性腎不全”のため欠場で中止となりました。なお、追加カードとして、海人(20)vsウザ強ヨシヤ(21)の試合が、RIZINキックボクシングルール行われることが決定。
<第5試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(無差別級)
シビサイ頌真
vs
ポルドプレフ・ウヌルジャルガル(0-3で判定勝利)
<第6試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(70.0㎏)※肘あり
北岡悟
vs
ディエゴ・ブランダオン(1RでKO勝利)
<第7試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(73.0㎏)
五味隆典(1R KO勝利)
vs
メルビン・ギラード
※6月にアンディ・サワー選手が、シンガポールを拠点とする「ONE」と独占契約を結んだため、RIZINに参戦できなくなったことから、UFCで活躍したメルビン・ギラード選手に変更となりました。
<第8試合>
RIZIN MMAルール 肘あり
1R10分/2R5分/インターバル60秒(93.0㎏)
イリー・プロハースカ(1RでKO勝利)
vs
ブルーノ・カッペローザ
<第9試合>
RIZIN MMAルール 肘あり
1R10分/2R5分/インターバル60秒(60.0㎏)
堀口恭司(3-0で判定勝利)
vs
扇久保博正
<第10試合>
RIZIN 女子 MMAルール
5分3R/インターバル60秒(49.0㎏)肘あり
浅倉カンナ(3-0で判定勝利)
vs
RENA
◇RIZIN.10の対戦カードと結果
ここでは、2018年5月6日(日)開催の「RIZIN.10」(マリンメッセ福岡)の対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
キックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(63.0㎏契約)
北井智大 vs ダルビッシュ黒木
※対戦相手は3月18日「RISE Westトーナメント」の優勝者
3R判定1-1でドロー
<第2試合>
RIZIN 女子 MMA ルール(53.0㎏)
ウェイリー・ジャン
vs
村田夏南子(1R アナコンダチョークで勝利)
<第3試合>
RIZIN MMA特別ルール(ヒジ有り)
5分3R/インターバル60秒(120.0㎏以下)
ジャルジーニョ・ホーゼンストライク
(判定2:1で勝利)
vs
アンドレイ・コヴァレフ
<第4試合>
RIZIN MMA特別ルール
5分3R/インターバル60秒(120.0㎏以下)
アンテ・デリーハ(判定3:1で勝利)
vs
リカルド・プラセル
<第5試合>
RIZIN女子MMAルール(ヒジ有り)
5分3R/インターバル60秒(49.0㎏契約)
浜崎朱加(判定3:0で勝利)
vs
アリーシャ・ガルシア
<第6試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(59.0㎏契約)
マネル・ケイプ
vs
朝倉海(判定1:2で勝利)
<第7試合>
キックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(51.5㎏契約)
石井一成(判定3:0で勝利)
vs
栄井大進
<第8試合>
RIZIN MMA特別ルール(ヒジ有り)
5分3R/インターバル60秒(70.0㎏契約)
ダロン・クルックシャンク
(1R 左ハイキックでKO勝利)
vs
松本光史
<第9試合>
RIZIN MMA特別ルール
5分3R/インターバル60秒(70.0㎏契約)
ディエゴ・ヌネス
vs
矢地祐介(判定1:2で勝利)
<第10試合>
RIZIN 女子 MMA ルール(ヒジ有り)
5分3R/インターバル60秒(49.0㎏契約)
浅倉カンナ(判定3:0で勝利)
vs
メリッサ・カラジャニス
<第11試合>
RIZINキックボクシングルール
3分3R/インターバル60秒(58㎏)
那須川天心(2R TKO(3ノックダウン))
vs
中村優作
<第12試合>
RIZIN MMA 特別ルール
5分3R/インターバル60秒(61.0㎏契約)
堀口恭司(7秒 左フックでKO勝利)
vs
イアン・マッコール
●過去の対戦カード(2017年)
◇2017年末の対戦カードと結果(29日)
※ここでは、2017年12月29日(金)に開催された「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2nd ROUND/Final ROUND」の対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMA ルール/肘あり(75.0㎏)
北岡悟
vs
ストラッサー起一(2R 判定勝利0-3)
<第2試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子 MMAルール(57.0㎏)
杉山しずか
vs
渡辺華奈(3R 判定勝利0-3)
<第3試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール
才賀紀左衛門
vs
朝倉海(2R TKO勝利)
※伊藤盛一郎が欠場となり、才賀紀左衛門が緊急参戦(あびる優さんの応援はなかった模様)。
<第4試合>
バンダム級トーナメント リザーブマッチ
RIZIN MMA トーナメントルール(61.0㎏)
アンソニー・バーチャック
vs
ムン・ジェフン(判定勝利1-2)
※トーナメントリザーブマッチとは、負傷などによる出場辞退に備えて行われる試合のこと。
<第5試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMA ルール(66.0㎏)
髙谷裕之(2R判定勝利3-0)
vs
バータル・アズジャブハラン
<第6試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子 MMA ルール/肘あり(70.0㎏)
KINGレイナ
vs
シンディ・ダンドーワ(3R判定勝利1-2)
<第7試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMA ルール/肘あり(93.0㎏)
イリー・プロハースカ (1R TKO勝利)
vs
カール・アルブレックソン
<第8試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子 MMA特別ルール(95.0㎏)
ギャビ・ガルシア vs 神取忍
※2016年に対戦目前にして欠場した神取忍が、再びギャビ・ガルシアと対戦決定!!
※12月28日(木)に公開計量が行われ、ギャビ・ガルシアが12.7㎏オーバー…。運営側は「競技として成立しない、やらせられる体重ではない」とし、ギャビ・ガルシアを厳しく非難。試合については、神取忍選手の意見を尊重したうえで、やるかやらないかを早急に発表するとのことです。
※12月29日(金)、ギャビ・ガルシアvs神取忍の試合は中止となりました。
<第9試合>
バンダム級トーナメント2回戦①
RIZIN MMA トーナメントルール(61.0㎏)
大塚隆史(3R フロントネックロックで勝利)
vs
カリッド・タハ
<第10試合>
バンダム級トーナメント2回戦②
RIZIN MMA トーナメントルール(61.0㎏)
石渡伸太郎(1R スタンドパンチでKO勝利)
vs
ケビン・ペッシ
<第11試合>
バンダム級トーナメント2回戦③
RIZIN MMA トーナメントルール(61.0㎏)
イアン・マッコール
vs
マネル・ケイプ(1R TKO勝利)
<第12試合>
バンダム級トーナメント2回戦④
RIZIN MMA トーナメントルール(61.0㎏)
堀口恭司(1R TKO勝利)
vs
ガブリエル・オリベイラ
◇2017年末の対戦カードと結果(31日)
※ここでは、2017年12月29日(金)に開催された「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2nd ROUND/Final ROUND」の対戦カードと試合結果をご紹介します。
<第1試合>
バンダム級トーナメント準決勝①
準決勝①は、2回戦③の勝者 vs 2回戦④の勝者
マネル・ケイプ
vs
堀口恭司(3R 肩固めで勝利)→決勝戦進出
<第2試合>
バンダム級トーナメント準決勝②
準決勝②は、2回戦①の勝者 vs 2回戦②の勝者
大塚隆史
vs
石渡伸太郎(3R判定勝利0-3)→決勝戦進出
<第3試合>
KICKワンデイトーナメント1回戦①
RIZINキックボクシングトーナメントルール
57.0㎏
那須川天心(2RKO勝利)
vs
浜本“キャット”雄大
<第4試合>
KICKワンデイトーナメント1回戦②
RIZINキックボクシングトーナメントルール
57.0㎏
砂辺光久
vs
藤田大和(3R TKO勝利)
<第5試合>
女子スーパーアトム級トーナメント準決勝①
RIZIN MMA トーナメントルール(49.0㎏)
RENA(1R TKO勝利)
vs
アイリーン・リベラ
<第6試合>
女子スーパーアトム級トーナメント準決勝②
RIZIN MMA トーナメントルール(61.0㎏)
浅倉カンナ(1R腕ひしぎ十字固めで勝利)
vs
マリア・オリベイラ
<第7試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMA特別ルール(72.0㎏)
五味隆典
vs
矢地祐介(1R三角絞めで勝利)
<第8試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子 MMA ルール/肘あり(57.0㎏)
真珠・野沢オークライヤー(1R腕ひしぎ十字固めで勝利)
vs
チェルシー・ラグラース
<第9試合>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール(120.0㎏)
ミルコ・クロコップ(1R TKO勝利)
vs
髙坂剛
<第10試合>
KICKワンデイトーナメント決勝
決勝戦は、1回戦①の勝者 vs 1回戦②の勝者
那須川天心(1R KO勝利)←優勝
vs
藤田大和
<第11試合>
女子スーパーアトム級トーナメント決勝
決勝戦は、準決勝①の勝者 vs 準決勝②の勝者
RENA
vs
浅倉カンナ(1R 一本勝利)←優勝
<第12試合>
バンダム級トーナメント決勝
決勝戦は、準決勝①の勝者 vs 準決勝②の勝者
堀口恭司(2R KO勝利)←優勝
vs
石渡伸太郎
◇2017秋の陣の対戦カードと結果
※ここでは、2017年10月15日(日)に開催された「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 1st ROUND -秋の陣-」の対戦カードと試合結果をご紹介します。
第1試合
スペシャルワンマッチ
キックボクシングルール(58.0㎏契約)
森本“狂犬”義久(右フックで勝利)
vs
RYOTA・RENSEIGYM
第2試合
キックボクシングルール(62.0㎏契約)
祐樹 vs ダルビッシュ黒木
(ドロー)
第3試合
キックボクシングルール(51.0㎏契約)
石井一成
vs
政所仁(判定0-2で勝利)
第4試合
女子スーパーアトム級
トーナメント1回戦
RIZIN 女子MMAトーナメントルール(49㎏契約)
アイリーン・リベラ(腕十字で勝利)
vs
山本美憂
第5試合
女子スーパーアトム級
トーナメント1回戦
RIZIN 女子MMAトーナメントルール(49㎏契約)
浅倉カンナ(判定3-0で勝利)
vs
シルビア・ユスケビッチ
第6試合
女子スーパーアトム級
トーナメント1回戦
RIZIN 女子MMAトーナメントルール(49㎏契約)
アリーシャ・ガルシア
vs
マリア・オリベイラ(判定0-3で勝利)
第7試合
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMA特別ルール(120.0㎏契約)
ジェロム・レ・バンナ
vs
ロッキー・マルティネス(肩固めで勝利)
第8試合
バンタム級トーナメント1回戦
RIZINトーナメントルール(61.0㎏契約)
マネル・ケイプ(KO勝利)
vs
山本アーセン
第9試合
バンタム級トーナメント1回戦
RIZINトーナメントルール(61.0㎏契約)
ムン・ジェフン
vs
ケビン・ペッシ(判定1-2で勝利)
第10試合
バンタム級トーナメント1回戦
RIZINトーナメントルール(61.0㎏契約)
石渡伸太郎(判定3-0で勝利)
vs
アクメド・ムサカエフ
第11試合
スペシャルワンマッチ
RIZIN トーナメントルール(63.0㎏契約)
川尻達也
vs
ガブリエル・オリベイラ(KO勝利)
第12試合
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール
5分3Rインターバル60秒(75.0㎏契約)
KINGレイナ(判定3-0で勝利)
vs
クリスタル・ストークス
第13試合
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール(70.0㎏契約)
1R10分/2R5分/インターバル60秒
西浦“ウィッキー”聡生(判定3-0で勝利)
vs
アンディ・サワー
第14試合
スペシャルワンマッチ
RIZIN グラップリングルール
桜庭和志
vs
フランク・シャムロック
(時間切れドロー)
※当初対戦予定だったダン・ヘンダーソンが欠場し、対戦相手はフランク・シャムロックに変更。
第15試合
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMA 特別ルール(57.0㎏契約)
那須川天心(判定3-0で勝利)
vs
藤田大和
第16試合
女子スーパーアトム級
トーナメント1回戦
RIZIN 女子MMAトーナメントルール(49㎏契約)
RENA(左ボディフックで勝利)
vs
アンディ・ウィン
◇2017夏の陣の対戦カードと結果
※ここでは、2017年7月30日(日)に開催された「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 1st ROUND -夏の陣-」の対戦カードと試合結果をご紹介します。
<1回戦>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール(93.0kg契約)
テオドラス・オークストリス
vs
カール・アルブレックソン(肩固めで勝利)
<2回戦>
スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子MMAルール(57.0kg契約/肘アリ)
真珠・野沢オークライヤー(腕十字で勝利)
vs
シーナ・スター
<3回戦>
トーナメント1回戦
RIZIN トーナメントルール(61.0kg契約)
石橋佳大
vs
カリッド・タハ(勝利)
<4回戦>
トーナメント1回戦
RIZIN トーナメントルール(61.0kg契約)
大塚隆史(判定勝利)
vs
アンソニー・バーチャック
<5回戦>
スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子MMAルール(49.0kg契約)
キャシー・ロブ
vs
山本美憂(判定勝利)
<6回戦>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール(70.0kg契約)
北岡悟
vs
矢地祐介(勝利)
<7回戦>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MIX特別ルール(57.0kg契約)
那須川天心(KO勝利)
vs
才賀紀左衛門
<8回戦>
スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子MMAルール(88.0kg契約/肘アリ)
KINGレイナ(判定勝利)
vs
レイディー・タパ
<9回戦>
スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子MMAルール(120.0kg契約)
ギャビ・ガルシア vs オクサナ・ガグロエヴァ
※ギャビ選手の指がオクサナ選手の目に入ったため、ノーコンテスト。
<10回戦>
スペシャルワンマッチ
RIZIN MMA特別ルール(120.0kg契約/肘あり)
アミール・アリアックバリ(TKO勝利)
vs
タイラー・キング
<メインイベント>
トーナメント1回戦
RIZIN トーナメントルール(61.0kg契約)
堀口恭司(KO勝利)
vs
所英男
※最新の大会はこちらをご覧ください。