2018年1月2日(火)・3日(水)に、学生駅伝の最高峰「第94回箱根駅伝2018」が開催されます。
本記事で紹介する國學院大学は、前回大会では16位に終わり、今季予選会では目標の3位以内での突破は叶いませんでしたが、6位で通過。本選では、シード権獲得を目指します。
それでは、2017年12月10月に発表された「國學院大学のエントリー選手一覧」および「チームの特徴」についてご紹介します♪
※区間エントリーを追加しました。
※箱根駅伝関連記事はこちらもご覧ください♪
第94回箱根駅伝2018/予選会の出場校一覧と結果(予選突破10校)は?
箱根駅伝2018/往路と復路のコース(10区間)の特徴と通過時間や見どころは?
箱根駅伝2018/出場校と区間エントリー一覧&優勝予想!テレビ中継予定も!
箱根駅伝2018/往路結果速報!区間記録や通過順位&往路優勝校は?
箱根駅伝2018/復路結果速報!区間記録と復路優勝&総合優勝校は?
目次
●國學院大学の特徴は?
第77回大会(2001年)で初出場した國學院大学。出場回数は11回ですが、最高順位は10位。前回大会では16位で、決して華々しい成績を重ねてきたとはいえません。
そんな國學院大学は、今季予選会を6位で通過。ただ、3位以内での通過を目標としていただけに、悔しさのにじむ結果となりました。
しかし、悔しさをバネに一致団結。全日本大学駅伝では11位だったものの、下級生の奮闘が目立ち、頼もしい存在に成長してきている様子。
予選会や全日本大学駅伝での経験を箱根路にぶつけ、目標とするシード権獲得を狙っている國學院大学です。
<チームデータ>
最高成績10位・2年連続11回目の出場
タスキの色/桃紅と黒のツートン
<監督>
前田康弘(まえだやすひろ)監督
1978年2月17日生まれ(39歳)
千葉県千葉市出身。市立船橋高校から駒澤大学に進学。箱根駅伝の戦績は、2年時7区3位、3年時7区3位、4年時は主将として4区8位で総合優勝に貢献。
大学卒業後は、富士通をへて、2007年に國學院大学のコーチに就任。2009年8月から監督に昇格。
●エントリー選手一覧
※全チームのエントリーリストはこちらからご覧ください。
区間エントリー
※12月29日(金)に区間エントリーの発表がありました。選手の変更は、当日のレース開始1時間10分前まで可能のため、直前で変更されることがあります。
※現在エントリーされている選手と補欠選手を交代できますが、変更は4名まで。また、現在エントリーされている区間から、他の区間に変更することはできません。
1区/浦野雄平
2区/向晃平
3区/青木祐人
4区/花沢拓己→土方英和
5区/河野敢太
6区/臼井健太
7区/内田健太
8区/渡邉貴→松永拓馬
9区/熊耳智貴
10区/中山貴裕→江島崚太
(補欠)
國澤優志
長谷勇汰
田川良昌
エントリー選手詳細
内田健太(うちだけんた)
法学部4年、21歳
埼玉県寄居町出身、埼玉栄高校
身長166.5cm、体重52.5kg
1万m公認最高記録 /29:47:60
ハーフ公認最高記録/1:03:42
箱根駅伝の過去戦績
2017年/7区13位
2017年出場駅伝の戦績
全日本/6区17位
河野敢太(かわのかんた)
経済学部4年、22歳
宮崎県西都市出身、小林高校
身長164.5cm、体重49kg
1万m公認最高記録 /29:48:70
ハーフ公認最高記録/1:04:51
2017年出場駅伝の戦績
全日本/7区13位
國澤優志(くにさわゆうし)
神道文化学部4年、22歳
千葉県松戸市出身、八千代松陰高校
身長166cm、体重50kg
1万m公認最高記録 /29:33:34
ハーフ公認最高記録/1:03:05
箱根駅伝の過去戦績
2017年/9区10位
熊耳智貴(くまがみのりき)
法学部4年、22歳
栃木県那須塩原市出身、作新学院高校
身長170cm、体重52kg
1万m公認最高記録 /29:17:16
ハーフ公認最高記録/1:03:46
箱根駅伝の過去戦績
2017年/8区6位
花沢拓己(はなざわたくみ)
人間開発学部4年、22歳、柏日体高校
1万m公認最高記録 /29:51:29
ハーフ公認最高記録/1:04:50
松永拓馬(まつながたくま)
法学部4年、22歳
静岡県静岡市出身、藤枝明誠高校
身長171cm、体重52.5kg
1万m公認最高記録/29:37:27
20㎞公認最高記録/1:00:27
2017年出場駅伝の戦績
全日本/8区11位
向晃平(むかいこうへい)/主将
人間開発学部4年、21歳
長崎県長崎市出身、鎮西学院高校
身長164cm、体重47kg
1万m公認最高記録 /28:49:36
ハーフ公認最高記録/1:03:28
2017年出場駅伝の戦績
全日本/2区13位
渡邉貴(わたなべたかし)
法学部4年、22歳
山形県上山市出身、東海大山形高校
身長167cm、体重53kg
1万m公認最高記録 /29:43:67
ハーフ公認最高記録/1:04:07
江島崚太(えじまりょうた)
経済学部3年、21歳
長崎県時津町出身、諫早高校
身長175cm、体重56kg
1万m公認最高記録 /29:16:28
ハーフ公認最高記録/1:04:19
2017年出場駅伝の戦績
全日本/3区11位
中山貴裕(なかやまたかひろ)
文学部3年、21歳、諫早高校
1万m公認最高記録 /29:47:09
ハーフ公認最高記録/1:04:12
長谷勇汰(はせゆうた)
文学部3年、21歳
千葉県八千代市出身、八千代松陰高校
身長171cm、体重51kg
1万m公認最高記録 /29:54:70
ハーフ公認最高記録/1:04:12
青木祐人(あおきゆうと)
経済学部2年、20歳
愛知県豊田市出身、愛知高校
身長168.5cm、体重51kg
1万m公認最高記録 /29:22:96
ハーフ公認最高記録/1:04:14
浦野雄平(うらのゆうへい)
経済学部2年、20歳
富山県氷見市出身、富山商業高校
身長167cm、体重51.5kg
1万m公認最高記録 /28:51:91
ハーフ公認最高記録/1:04:14
箱根駅伝の過去戦績
2017年/6区17位
2017年出場駅伝の戦績
全日本/1区8位
土方英和(ひじかたひでかず)
人間開発学部2年、20歳
千葉県松戸市出身、埼玉栄高校
身長165.5cm、体重52kg
1万m公認最高記録/29:13:56
20㎞公認最高記録/1:00:19
箱根駅伝の過去戦績
2017年/3区18位
2017年出場駅伝の戦績
全日本/4区12位
臼井健太(うすいけんた)
人間開発学部1年、18歳
鳥取県鳥取市出身、鳥取城北高校
身長171cm、体重55.1kg
1万m公認最高記録 /29:30:96
ハーフ公認最高記録/1:05:08
2017年出場駅伝の戦績
全日本/5区9位
田川良昌(たがわよしまさ)
経済学部1年、18歳
千葉県四街道市出身、八千代松陰高校
身長174cm、体重56kg
1万m公認最高記録/29:55:62
※エントリー選手一覧および、選手情報詳細については、関東学生陸上競技連盟発表資料および関連書籍等を元に作成。
※エントリー選手は50音順に記載。
●箱根駅伝2018の結果は?
<往路>
※國學院大学は、往路14位です。
※往路・復路ともに、関東学生陸上競技連盟発表の公式記録を記載しています。
<復路>
※國學院大学は、復路9位、総合13位です。
※箱根駅伝関連記事はこちらもご覧ください♪
第94回箱根駅伝2018/予選会の出場校一覧と結果(予選突破10校)は?
箱根駅伝2018/往路と復路のコース(10区間)の特徴と通過時間や見どころは?
箱根駅伝2018/出場校と区間エントリー一覧&優勝予想!テレビ中継予定も!
箱根駅伝2018/往路結果速報!区間記録や通過順位&往路優勝校は?
箱根駅伝2018/復路結果速報!区間記録と復路優勝&総合優勝校は?
この記事へのコメントはありません。