2021年1月2日(土)・3日(日)、学生駅伝の最高峰「第97回箱根駅伝2021」が開催されます。
この「第97回箱根駅伝2021」では、シード校10校+予選突破校10校、関東学生連合を合わせた21チームが出場し、頂点を目指します。
さて、本記事で紹介する中央大学は、前回大会で往路13位・復路12位・総合12位でシード権獲得とはなりませんでしたが、箱根駅伝予選会を2位で通過し本選出場を決めました。今大会ではどのような走りを見せてくれるのか注目です。
そこで今回は、「第97回箱根駅伝2021」の出場校・中央大学の、
・エントリー選手一覧
・チームデータ
・箱根駅伝2021往路の結果
・箱根駅伝2021復路の結果
・過去大会の結果
などをご紹介します。
※2020年12月10日にエントリー選手追記。
※2020年12月29日に区間エントリー追記。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
目次
●中央大学の特徴は?
第2回大会(1921年)から出場している中央大学は、優勝回数14回を数える駅伝の名門校です。とはいえ、強かったのは1960年代までの話。14回の優勝の内、13回目は1963年で、それから30年以上の時を経た1996年に14回目の優勝。
以降、優勝争いに絡むことはありませんでしたが、シード権は安定して獲得していました。
ところが、第89回大会(2013年)の本選で棄権。翌年からはシード落ちが続きました。そして、第93回大会(2017年)の予選会ではわずか44秒差で11位に沈み、初めて本選出場を逃す結果で、87回の連続出場の歴史を途絶えさせてしまいました。
しかし、翌年の第94回大会(2018年)は、予選会を3位通過で箱根路に返り咲き、本選15位。第95回大会(2019年)も予選会を7位で通過し、本選11位と、シード権獲得目前。
ところが、前回大会(第96回箱根駅伝2020)では、往路13位・復路12位・総合12位でシード権獲得ならず…。
今季箱根駅伝予選会では2位で予選を通過し、本選出場を勝ち取った中央大学。今季こそはシード権獲得圏内に順位を進められるか注目です。
<チームデータ>
中央大学
優勝14回・4年連続94回目の出場
創部/1920年
練習拠点/東京都八王子市
三大駅伝優勝回数
出 雲/0回(最高2位)
全日本/0回(最高2位)
箱 根/14回
在籍した主なOB
佐藤信之、藤原正和、山本亮
高橋憲昭、上野裕一郎、堀尾謙介
タスキの色/赤
<近年の学生三大駅伝の戦績>
2020年1月の箱根駅伝では、往路13位・復路12位・総合12位。
2020年10月の出雲駅伝は中止、2020年11月の全日本大学駅伝は不出場。
<監督>
藤原正和(ふじわらまさかず)
1981年3月6日生まれ
兵庫県神崎郡大河内町(現・神河町)出身。高校は駅伝の強豪校・西脇工業高等学校に進学。第49回全国高校駅伝では2区4位と、同校2年連続7度目の優勝に貢献。
高校卒業後は中央大学に進み、長距離トラック種目や駅伝で活躍。学生3大駅伝(出雲・全日本・箱根)は大学4年間全てに出場。
箱根駅伝の戦績は、1年時5区区間賞、2年時5区2位、3年時5区3位、4年時2区区間賞と、華々しい成績を残した。
なお、第79回箱根駅伝2003終了後の3月(大学卒業直前)に出場した、第58回びわ湖毎日マラソンでは、初マラソンにして日本最高記録および国内学生新記録を樹立(現在も保持)。
大学卒業後はホンダに入社。2008年のニューイヤー駅伝で7区区間賞、2010年の東京マラソン2010で日本人初優勝を飾る。
その後、2016年3月に現役を引退しホンダを退社。と同時に、母校である中央大学の駅伝監督に就任。不振が続くチームの大改革に着手。
●箱根駅伝2021のエントリー選手一覧
※ここでは、「第97回箱根駅伝2021」の区間エントリー選手をご紹介します。
※全チームのエントリーリストはこちら。
◇エントリー選手
※2021年1月3日(日)発表の区間エントリー
※学年は2020年1月時点のもの
1区/助川拓海(2)→千守倫央(2)
2区/森凪也(3)
3区/井上大輝(3)→吉居大和(1)
4区/池田勘汰(4)→三須健乃介(4)
5区/畝拓夢(4)
6区/若林陽大(2)
7区/中澤雄大(2)
8区/園木大斗(1)→三浦拓朗(3)
9区/手島駿(3)
10区/加井虎造(4)→川崎新太郎(4)
補員/伊藤大翔(1)
主将/池田勘汰(4)
◇選手詳細
池田勘汰
(いけだ・かんた)
学 年/4年
出身校/玉野光南
第97回箱根駅伝予選会
73位/1:03:05
箱根駅伝の過去戦績
2020年/4区11位
2019年/4区9位
2018年/9区18位
畝拓夢
(うね・たくむ)
学 年/4年
出身校/倉敷
第97回箱根駅伝予選会
40位/1:02:42
箱根駅伝の過去戦績
2020年/5区9位
2018年/5区10位
加井虎造
(かい・とらぞう)
学 年/4年
出身校/西脇工業
第97回箱根駅伝予選会
62位/1:03:00
川崎新太郎
(かわさき・しんたろう)
学 年/4年
出身校/水口東
箱根駅伝の過去戦績
2020年/2区17位
2019年/10区6位
三須健乃介
(みす・けんのすけ)
学 年/4年
出身校/韮山
第97回箱根駅伝予選会
29位/1:02:33
箱根駅伝の過去戦績
2019年/3区16位
井上大輝
(いのうえ・だいき)
学 年/3年
出身校/須磨学園
手島駿
(てしま・しゅん)
学 年/3年
出身校/國學院久我山
第97回箱根駅伝予選会
51位/1:02:50
三浦拓朗
(みうら・たくろう)
学 年/3年
出身校/西脇工業
第97回箱根駅伝予選会
25位/1:02:27
箱根駅伝の過去戦績
2020年/3区12位
森凪也
(もり・なぎや)
学 年/3年
出身校/福岡大大濠
第97回箱根駅伝予選会
20位/1:02:08
箱根駅伝の過去戦績
2020年/7区12位
助川拓海
(すけがわ・たくみ)
学 年/2年
出身校/水城
千守倫央
(ちもり・ともひろ)
学 年/2年
出身校/松山商業
箱根駅伝の過去戦績
2020年/1区16位
中澤雄大
(なかざわ・ゆうだい)
学 年/2年
出身校/学法石川
第97回箱根駅伝予選会
58位/1:02:58
若林陽大
(わかばやし・はると)
学 年/2年
出身校/倉敷
箱根駅伝の過去戦績
2020年/6区10位
伊藤大翔
(いとう・ひろと)
学 年/1年
出身校/國學院久我山
園木大斗
(そのき・だいと)
学 年/1年
出身校/開新
第97回箱根駅伝予選会
131位/1:03:40
吉居大和
(よしい・やまと)
学 年/1年
出身校/仙台育英
第97回箱根駅伝予選会
10位/1:01:47
※エントリー選手一覧および、選手情報詳細については、関東学生陸上競技連盟発表資料および関連書籍等を元に作成。
●箱根駅伝2021の結果
※ここでは、「第97回箱根駅伝2021」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※中央大学は、往路20位です。
<復路>
※中央大学は、復路3位、総合12位です。
●参考:箱根駅伝2020の結果
※ここでは、「第96回箱根駅伝2020」の結果をご紹介します。
<往路>
※中央大学は、往路13位です。
<復路>
※中央大学は、復路12位、総合12位です。
●参考:箱根駅伝2019の結果
<往路>
※中央大学は、往路12位です。
<復路>
※中央大学は、復路8位、総合11位です。
●参考:箱根駅伝2018の結果
<往路>
※中央大学は、往路10位です。
<復路>
※中央大学は、復路18位、総合15位です。
※関東学生陸上競技連盟発表の公式記録を記載しています。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
この記事へのコメントはありません。