2022年1月2日(日)・3日(月)、学生駅伝の最高峰「第98回箱根駅伝2022」が開催されます。
この「第98回箱根駅伝2022」では、シード校10校+予選突破校10校、関東学生連合を合わせた21チームが出場し、頂点を目指します。
さて、本記事で紹介する順天堂大学は、前回大会(第97回箱根駅伝2021)で往路7位・復路8位・総合7位でした。
今大会ではどのような走りを見せてくれるのか注目です。
そこで今回は、「第98回箱根駅伝2022」の出場校・順天堂大学の、
・エントリー選手一覧
・チームデータ
・箱根駅伝2022往路の結果
・箱根駅伝2022復路の結果
・過去大会の結果
などをご紹介します。
※2021年12月10日:メンバーエントリー発表
※2021年12月29日:区間エントリー発表
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
目次
●順天堂大学の特徴は?
順天堂大学は、第33回大会(箱根駅伝1957)に初出場。以来、優勝経験は歴代4位となる11回で、日本大学、中央大学、日本体育大学に次いで史上4大学目の4連覇を達成しています。
とはいえ、第83回大会(箱根駅伝2007)で優勝してからの成績はふるわず、第85回大会(箱根駅伝2009)を最後に、52回の連続出場記録を途絶えさせました。
2年の空白期間の後に第88回大会(箱根駅伝2012)で本選復帰したものの、決して順風満帆とは言えないシーズンが続きます。
そして、2014年・2015年と2桁の順位を、2016年は6位、2017年は4位とじわじわあげたのもつかの間、2018年はわずか14秒差で11位となり、シード権を喪失。
第95回大会(箱根駅伝2019)の予選会を2位で通過し本選出場を果たしたのち、総合9位で辛くもシード権を死守しました。
しかし、第96回大会(箱根駅伝2020)では、オリンピアンで大エースだった塩尻和也選手が卒業し、エース不在の状況。結果、往路14位・復路15位・総合14位と、シード権獲得はなりませんでした。
そんな順天堂大学ですが、前回の第97回大会(箱根駅伝2021)は、スーパールーキーの三浦龍司選手(1年)が大迫傑選手(現・ナイキ所属)が所持していたハーフマラソンU20日本記録を更新する活躍で予選会をトップ通過。
本選は往路7位・復路8位・総合7位と、シード権を確保しました。
2021シーズンの出雲駅伝は10位でしたが、全日本大学駅伝では三浦龍司選手(2年)が区間賞を獲得。トップが乱高下する厳しいレース展開にありながら、各区間の選手たちも好位置につけ、結果3位となりました。
スーパールーキーの活躍に触発された選手たちが力を発揮すれば、強い順天堂大学の再来も目前かもしれません。
<チームデータ>
順天堂大学
優勝11回・11年連続63回目の出場
創部/1952年
練習拠点/千葉県印西市
三大駅伝優勝回数
出 雲/3回
全日本/1回
箱 根/11回
在籍した主なOB
倉林俊彰、岩永嘉孝、今井正人
長門俊介、栃木渡、塩尻和也
タスキの色/赤と白のツートン
<近年の学生三大駅伝の戦績>
2021年1月の箱根駅伝では、往路7位・復路8位・総合8位。
2021年10月の出雲駅伝は10位、11月の全日本大学駅伝は3位。
<監督>
長門俊介(ながとしゅんすけ)
1984年5月4日生まれ
長崎県出身。諫早高校から順天堂大学に進学。箱根駅伝の戦績は、1年時9区4位、2年時9区6位、3年時9区3位と、3年連続9区を担当。そして4年時に出場した第83回大会でも9区を走り1位となり、総合優勝に貢献。
大学卒業後はJR東日本に入社。2011年に退社し順天堂大学のコーチを経て、2016年4月からは駅伝監督に就任。今大会でも全チーム中最年少監督。
●箱根駅伝2022のエントリー選手一覧
※ここでは、「第98回箱根駅伝2022」の区間エントリー選手をご紹介します。
※全チームのエントリーリストはこちら。
※2021年12月29日発表の区間エントリー
※2022年1月3日:区間エントリー変更反映
※学年は2022年1月時点のもの
※☆=主将
1区/平駿介(3年)
2区/藤原優希(2年)→三浦龍司(2年)
3区/伊豫田達弥(3年)
4区/石井一希(2年)
5区/神谷青輝(1年)→四釜峻佑(3年)
6区/服部壮馬(1年)→牧瀬圭斗(4年)☆
7区/海老澤憲伸(1年)→西澤侑真(3年)
8区/津田将希(4年)
9区/荒木勇人(3年)→野村優作(3年)
10区/近藤亮太(4年)
補員/吉岡智輝(4年)
●箱根駅伝2022の結果
※ここでは、「第98回箱根駅伝2022」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※順天堂大学は、往路5位です。
<復路>
※順天堂大学は、復路5位、総合2位です。
なお、6区走者・牧瀬圭斗選手と、8区走者・津田将希選手が区間賞を獲得。
#箱根駅伝
総合2位 順天堂大学
往路5位
復路5位
10区 近藤亮太(4年、島原) pic.twitter.com/W0pij9SeBm— 4years. (@4years_media) January 3, 2022
●参考:箱根駅伝2021の結果
※ここでは参考までに、「第97回箱根駅伝2021」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※順天堂大学は、往路7位です。
<復路>
※順天堂大学は、復路8位、総合7位です。
●参考:箱根駅伝2020の結果
※ここでは参考までに、「第96回箱根駅伝2020」の結果をご紹介します。
<往路>
※順天堂大学は、往路14位です。
<復路>
※順天堂大学は、復路15位、総合14位です。
●参考:箱根駅伝2019の結果
※ここでは参考までに、「第95回箱根駅伝2019」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※順天堂大学は、往路7位です。
<復路>
※順天堂大学は、復路13位、総合8位です。
●参考:箱根駅伝2018の結果
※ここでは参考までに、「第94回箱根駅伝2018」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※順天堂大学は、往路8位です。
<復路>
※順天堂大学は、復路13位、総合11位です。
※関東学生陸上競技連盟発表の公式記録を記載しています。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
この記事へのコメントはありません。