2021年1月2日(土)・3日(日)、学生駅伝の最高峰「第97回箱根駅伝2021」が開催されます。
この「第97回箱根駅伝2021」では、シード校10校+予選突破校10校、関東学生連合を合わせた21チームが出場し、頂点を目指します。
さて、本記事で紹介する東洋大学は、前回大会(箱根駅伝2020)で往路11位・復路7位・総合10位と、ギリギリでシード権獲得という結果となりました。
果たして、今大会では優勝圏内に返り咲くことができるのかに注目です。
そこで今回は、「第97回箱根駅伝2021」の出場校・東洋大学の、
・エントリー選手一覧
・チームデータ
・箱根駅伝2021往路の結果
・箱根駅伝2021復路の結果
・過去大会の結果
などをご紹介します。
※2020年12月10日にエントリー選手追記。
※2020年12月29日に区間エントリー追記。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
目次
●東洋大学の特徴は?
東洋大学は2009年に初優勝して以来、優勝4回(うち2連覇1回)、2位5回、3位2回。優勝からは6年遠ざかっているものの、常に優勝候補の一角を担う圧倒的な強さを誇っています。
とはいえ、王座奪還まであと一歩の位置にいながら、そのあと一歩が届きません。第94回大会(箱根駅伝2018)に続き、第95回大会(箱根駅伝2019)も往路では優勝しましたが、復路で失速。総合3位という結果となりました。
しかし、“戦国駅伝”と称される昨今、東洋大学は11年連続で3位以内を継続しており、いつでも優勝を狙える位置にいた…はずだったのですが、前回大会(箱根駅伝2020)では往路11位・復路7位・総合10位と、シード権獲得ギリギリラインでの通過となりました。
とはいえ、今季出雲駅伝が中止となり、初駅伝となった全日本大学駅伝では6位。
箱根駅伝本選で、本来の強さを発揮できるのかに注目です。
<チームデータ>
東洋大学
優勝4回・19年連続79回目の出場
創部/1927年
練習拠点/埼玉県川越市
三大駅伝優勝回数
出 雲/1回
全日本/1回
箱 根/4回
在籍した主なOB
北島寿典、柏原竜二、設楽悠太
服部勇馬、服部弾馬
タスキの色/鉄紺
<近年の学生三大駅伝の戦績>
2020年1月の箱根駅伝では、往路11位・復路7位・総合10位。
2020年10月の出雲駅伝は中止、2020年11月の全日本大学駅伝は6位。
<監督>
酒井俊幸(さかいとしゆき)
1976年5月23日生まれ
福島県石川町出身。学校法人石川高等学校から東洋大学に進学。箱根駅伝の戦績は、1年時3区11位、2年時7区12位、3年時1区13位。
大学卒業後の1999年にコニカミノルタに入社。2001年の全国実業団駅伝では6区の区間賞を獲得するなどし、コニカミノルタの3連覇に貢献。
引退後は母校の高校教師を経て、2009年に東洋大学の駅伝監督に就任。
●箱根駅伝2021のエントリー選手一覧
※ここでは、「第97回箱根駅伝2021」の区間エントリー選手をご紹介します。
※全チームのエントリーリストはこちら。
◇エントリー選手
※2021年1月3日(日)発表の区間エントリー
※学年は2020年1月時点のもの
1区/児玉悠輔(2)
2区/松山和希(1)
3区/村上太一(1)→前田義弘(2)
4区/吉川洋次(4)
5区/宮下隼人(3)
6区/九嶋恵舜(1)
7区/蝦夷森章太(3)→西山和弥(4)
8区/腰塚遥人(3)→野口英希(4)
9区/小田太賀(4)
10区/清野太雅(2)
補員/大澤駿(4)
久保田悠月(2)
佐藤真優(1)
主将/西山和弥(4)
◇選手詳細
大澤駿
(おおさわ・しゅん)
学 年/4年
出身校/山形中央
2020年出場駅伝の戦績
全日本/5区3位
箱根駅伝の過去戦績
2020年/9区9位
2019年/10区10位
小田太賀
(おだ・たいが)
学 年/4年
出身校/浜松商業
西山和弥
(にしやま・かずや)
学 年/4年
出身校/東農大二
2020年出場駅伝の戦績
全日本/7区11位
箱根駅伝の過去戦績
2020年/1区14位
2019年/1区1位
2018年/1区1位
野口英希
(のぐち・ひでき)
学 年/4年
出身校/松山
吉川洋次
(よしかわ・ひろつぐ)
学 年/4年
出身校/那須拓陽
箱根駅伝の過去戦績
2020年/3区13位
2019年/3区4位
2018年/4区2位
蝦夷森章太
(えぞもり・しょうた)
学 年/3年
出身校/愛知
腰塚遥人
(こしづか・はると)
学 年/3年
出身校/桐生工業
2020年出場駅伝の戦績
全日本/6区5位
宮下隼人
(みやした・はやと)
学 年/3年
出身校/富士河口湖
2020年出場駅伝の戦績
全日本/8区4位
箱根駅伝の過去戦績
2020年/5区1位 ※区間新
久保田悠月
(くぼた・ゆづき)
学 年/2年
出身校/埼玉栄
児玉悠輔
(こだま・ゆうすけ)
学 年/2年
出身校/東北
2020年出場駅伝の戦績
全日本/1区9位 ※区間タイ
清野太雅
(せいの・たいが)
学 年/2年
出身校/喜多方
前田義弘
(まえだ・よしひろ)
学 年/2年
出身校/東洋大牛久
2020年出場駅伝の戦績
全日本/4区4位
箱根駅伝の過去戦績
2020年/8区6位
九嶋恵舜
(くしま・けいしゅん)
学 年/1年
出身校/小林
佐藤真優
(さとう・まひろ)
学 年/1年
出身校/東洋大牛久
2020年出場駅伝の戦績
全日本/3区9位
松山和希
(まつやま・かずき)
学 年/1年
出身校/学法石川
2020年出場駅伝の戦績
全日本/2区7位
村上太一
(むらかみ・たいち)
学 年/1年
出身校/北見緑陵
※エントリー選手一覧および、選手情報詳細については、関東学生陸上競技連盟発表資料および関連書籍等を元に作成。
●箱根駅伝2021の結果
※ここでは、「第97回箱根駅伝2021」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※東洋大学は、往路2位です。
<復路>
※東洋大学は、復路9位、総合3位です。
●参考:箱根駅伝2020の結果
※ここでは、「第96回箱根駅伝2020」の結果をご紹介します。
<往路>
※東洋大学は、往路11位です。なお、相澤晃選手が2区区間賞(区間新)、宮下隼人選手が5区区間賞(区間新)を獲得。
<復路>
※東洋大学は、復路7位、総合10位です。
●参考:箱根駅伝2019の結果
<往路>
※東洋大学は、往路1位です。また、西山和弥選手が1区区間賞、相澤晃選手が4区区間賞(区間新)を獲得。
<復路>
※東洋大学は復路5位、総合3位でした。
●参考:箱根駅伝2018の結果
<往路>
※東洋大学は、往路1位です。また、西山和弥選手が1区区間賞、山本修二選手が3区区間賞を獲得。
<復路>
※東洋大学は、復路2位、総合2位です。また、小笹椋選手が10区区間賞獲得。
※関東学生陸上競技連盟発表の公式記録を記載しています。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
この記事へのコメントはありません。