2021年1月2日(土)・3日(日)、学生駅伝の最高峰「第97回箱根駅伝2021」が開催されます。
この「第97回箱根駅伝2021」では、シード校10校+予選突破校10校、関東学生連合を合わせた21チームが出場し、頂点を目指します。
さて、本記事で紹介する法政大学は、前回大会で往路16位・復路14位・総合15位でシード権を逃し、今季予選会を8位で突破しました。本選ではどのような走りを見せてくれるのか注目です。
そこで今回は、「第97回箱根駅伝2021」の出場校・法政大学の、
・エントリー選手一覧
・チームデータ
・箱根駅伝2021往路の結果
・箱根駅伝2021復路の結果
・過去大会の結果
などをご紹介します。
※2020年12月10日にエントリー選手追記。
※2020年12月29日に区間エントリー追記。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
目次
●法政大学の特徴は?
第2回大会(1921年)に初出場した法政大学は、今大会で6年連続81回目の出場です。とはいえ、出場回数は多いものの、優勝経験は往路1回、復路1回、総合優勝は未経験です。
しかも、この10年に限ると、予選会敗退が3回、19位が2回という結果。
しかし、シード権争いにすら絡むことができない悔しさから、第92回(箱根駅伝2016)の翌日に「悔しさを忘れない」とスローガンを決定。地道な基礎練習を積むことで戦力不足解消に励み、第93回大会(箱根駅伝2017)では箱根駅伝予選会を4位通過、本選では8位でシード権を獲得しました。
そして、第94回大会(箱根駅伝2018)では直近10年で最高位の6位入賞で、第95回大会(箱根駅伝2019)でも6位入賞と、3年連続シード権獲得し、着実に結果を出してきました。
ところが、前回の第96回大会(箱根駅伝2020)では、往路16位・復路14位・総合15位に沈み、シード権を獲得することはできませんでした。
今季箱根駅伝予選会を8位で通過した法政大学。本選では、シード権を勝ちとることができるかに注目です。
<チームデータ>
法政大学
最高成績3位・6年連続81回目の出場
創部/1919年
練習拠点/東京都町田市
三大駅伝優勝回数
出 雲/0回(最高7位)
全日本/0回(最高5位)
箱 根/0回(最高3位)
在籍した主なOB
磯松大輔、坪田智夫、徳本一善
柳沼晃太、坂東悠汰
タスキの色/紺とオレンジのツートン
<近年の学生三大駅伝の戦績>
2020年1月の箱根駅伝では、往路16位・復路14位・総合15位。
2020年10月の出雲駅伝は中止、2020年11月の全日本大学駅伝は不出場。
<監督>
坪田智夫(つぼたともお)
1977年6月16日生まれ
兵庫県三木市出身。神戸甲北高校から法政大学に進学。箱根駅伝の戦績は、1年時5区14位、3年時2区3位、4年時2区区間賞獲得。
大学卒業後はコニカミノルタに入社。2003年の世界陸上パリ大会で、1万mの日本代表選手に選出される。
2012年4月から法政大学の陸上部長距離コーチに就任し、2013年には駅伝監督に就任。
●箱根駅伝2021のエントリー選手一覧
※ここでは、「第97回箱根駅伝2021」の区間エントリー選手をご紹介します。
※全チームのエントリーリストはこちら。
◇エントリー選手
※2021年1月3日(日)発表の区間エントリー
※学年は2020年1月時点のもの
1区/宗像直輝(1)→鎌田航生(3)
2区/河田太一平(2)
3区/松本康汰(2)
4区/徳永裕樹(2)→清家陸(3)
5区/古海航(4)
6区/須藤拓海(4)
7区/田辺佑典(4)
8区/糟谷勇輝(4)
9区/中光捷(3)→川上有生(2)
10区/奥山智広(4)→中園慎太朗(2)
補員/久納碧(3)
稲毛崇斗(1)
主将/糟谷勇輝(4)
◇選手詳細
奥山智広
(おくやま・ともひろ)
学 年/4年
出身校/酒田南
第97回箱根駅伝予選会
223位/1:04:32
糟谷勇輝
(かすや・ゆうき)
学 年/4年
出身校/八千代松陰
田辺佑典
(たなべ・ゆうすけ)
学 年/4年
出身校/伊賀白鳳
古海航
(ふるみ・わたる)
学 年/4年
出身校/川西緑台
須藤拓海
(すとう・たくみ)
学 年/4年
出身校/秦野
鎌田航生
(かまた・こうき)
学 年/3年
出身校/法政二
第97回箱根駅伝予選会
15位/1:02:03
箱根駅伝の過去戦績
2020年/2区18位
2019年/8区7位
久納碧
(くのう・あおい)
学 年/3年
出身校/学法石川
箱根駅伝の過去戦績
2020年/1区19位
清家陸
(せいけ・りく)
学 年/3年
出身校/八幡浜
第97回箱根駅伝予選会
33位/1:02:35
箱根駅伝の過去戦績
2020年/9区7位
中光捷
(なかみつ・さとし)
学 年/3年
出身校/専大松戸
川上有生
(かわかみ・ゆうき)
学 年/2年
出身校/東北
第97回箱根駅伝予選会
109位/1:03:26
河田太一平
(かわだ・たいへい)
学 年/2年
出身校/韮山
第97回箱根駅伝予選会
124位/1:03:33
箱根駅伝の過去戦績
2020年/4区8位
中園慎太朗
(なかぞの・しんたろう)
学 年/2年
出身校/八千代松陰
第97回箱根駅伝予選会
158位/1:03:51
箱根駅伝の過去戦績
2020年/8区18位
徳永裕樹
(とくなが・ゆうき)
学 年/2年
出身校/自由ヶ丘
第97回箱根駅伝予選会
157位/1:03:50
松本康汰
(まつもと・こうた)
学 年/2年
出身校/愛知
第97回箱根駅伝予選会
79位/1:03:09
稲毛崇斗
(いなげ・たかと)
学 年/1年
出身校/東北
第97回箱根駅伝予選会
139位/1:03:44
宗像直輝
(むなかた・なおき)
学 年/1年
出身校/東農大二
※エントリー選手一覧および、選手情報詳細については、関東学生陸上競技連盟発表資料および関連書籍等を元に作成。
●箱根駅伝2021の結果
※ここでは、「第97回箱根駅伝2021」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※法政大学は、往路16位です。また、鎌田航生選手が1区区間賞獲得。
<復路>
※法政大学は、復路17位、総合17位です。
●参考:箱根駅伝2020の結果
※ここでは、「第96回箱根駅伝2020」の結果をご紹介します。
<往路>
※法政大学は、往路16位でした。
<復路>
※法政大学は、復路14位、総合15位でした。
●参考:箱根駅伝2019の結果
<往路>
※法政大学は、往路5位でした。
<復路>
※法政大学は、復路6位、総合6位でした。
●参考:箱根駅伝2018の結果
<往路>
※法政大学は、往路5位でした。また、青木涼真選手が5区区間新記録を獲得しました。
<復路>
※法政大学は、復路5位、総合5位です。
※関東学生陸上競技連盟発表の公式記録を記載しています。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
この記事へのコメントはありません。