箱根駅伝

箱根駅伝2023/法政大学のエントリー選手一覧とチームの特徴は?

2023年1月2日(月)・3日(火)に開催、学生駅伝の最高峰「第99回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝2023)」。

この「第99回箱根駅伝2023」で頂点を目指すのは、シード校10校+予選突破校10校、関東学生連合を合わせた21チームです。

さて、本記事で紹介する法政大学は、前回大会(第98回箱根駅伝2022)で往路13位・復路7位、総合10位でした。

今大会ではどのような走りを見せてくれるのか注目です。

そこで今回は、「第99回箱根駅伝2023」の出場校法政大学の、

・エントリー選手一覧
・チームデータ
・箱根駅伝2023往路の結果
・箱根駅伝2023復路の結果
・過去大会の結果

などをご紹介します。

※2022年12月10日:メンバーエントリー発表
※2022年12月29日:区間エントリー発表
※2023年1月2日:区間エントリー変更反映
※2023年1月3日:区間エントリー変更反映

※箱根駅伝関連記事はこちら。

箱根駅伝2023/出場校&区間エントリー

箱根駅伝2023/コース詳細

箱根駅伝2023/結果速報(往路)

箱根駅伝2023/結果速報(復路)

箱根駅伝ランナーの進路(実業団)

 

<スポンサーリンク>

●法政大学の特徴は?


第2回大会(箱根駅伝1921)に初出場した法政大学は、今大会で8年連続83回目の出場です。とはいえ、出場回数は多いものの、優勝経験は往路1回、復路1回、総合優勝は未経験です。

しかも、第85回大会(箱根駅伝2009年)以降では、予選敗退が4回、19位が2回という結果。

シード権争いにすら絡むことができない悔しさから、第92回大会(箱根駅伝2016)の翌日に「悔しさを忘れない」とスローガンを決定。地道な基礎練習を積むことで戦力不足解消に励み、第93回大会(箱根駅伝2017)では箱根駅伝予選会を4位通過、本選では8位でシード権を獲得しました。

そして、第94回大会(箱根駅伝2018)では直近で最高位の6位入賞、翌年の第95回大会(箱根駅伝2019)でも6位入賞と、3年連続シード権を獲得し、着実に結果を出してきました。

ところが、第96回大会(箱根駅伝2020)では、往路16位・復路14位・総合15位に沈み、第97回大会(箱根駅伝2021)も往路16位・復路17位・総合17位で、シード権獲得ならず。

とはいえ、前回大会(第98回箱根駅伝2022)では、往路13位・復路7位・総合10位と、辛くもシード権を死守しました。

なお、2022シーズンの出雲駅伝は7位、全日本大学駅伝は選考会で落選し出場ならず。

箱根駅伝本選では、前回に続き連続でシード権を勝ちとることができるかに注目です。

 

<チームデータ>


法政大学

最高成績3位・8年連続83回目の出場
創部/1919年
練習拠点/東京都町田市

三大駅伝優勝回数
出 雲/0回(最高7位)
全日本/0回(最高5位)
箱 根/0回(最高3位)

在籍した主なOB
磯松大輔、坪田智夫、徳本一善
柳沼晃太、坂東悠汰

タスキの色/紺とオレンジのツートン

 

<近年の学生三大駅伝の戦績>


2022年1月の箱根駅伝では、往路13位・復路7位・総合10位。

2022年10月の出雲駅伝は7位、11月の全日本大学駅伝は不出場。

 

<監督>


坪田智夫(つぼたともお)

1977年6月16日生まれ

兵庫県三木市出身。神戸甲北高校から法政大学に進学。箱根駅伝の戦績は、1年時5区14位、3年時2区3位、4年時2区区間賞獲得。

大学卒業後はコニカミノルタに入社。2003年の世界陸上パリ大会で、1万mの日本代表選手に選出される。

2012年4月から法政大学の陸上部長距離コーチに就任し、2013年には駅伝監督に就任。

 

●箱根駅伝2023のエントリー選手一覧


※ここでは、「第99回箱根駅伝2023」の区間エントリー選手をご紹介します。

全チームのエントリーリストはこちら。

※2022年12月10日:メンバーエントリー発表
※2022年12月29日:区間エントリー発表
※2023年1月2日:区間エントリー変更反映
※2023年1月3日:区間エントリー変更反映
※☆=主将

1区/松永伶(3年)
2区/内田隼太(4年)☆
3区/松本康汰(4年)→川上有生(4年)
4区/上仮屋雄太(2年)→扇育(4年)
5区/髙橋一颯(2年)→細迫海気(3年)
6区/武田和馬(2年)
7区/宮岡幸大(2年)
8区/清水郁杜(1年)→宗像直輝(3年)
9区/山本恭澄(4年)→中園慎太朗(4年)
10区/高須賀大勢(3年)

補員/小泉樹(2年)

 

●箱根駅伝2023の結果


※ここでは、「第99回箱根駅伝2023」の総合結果をご紹介します(タイムは速報値です)。

<往路>

※法政大学は、往路8位です。

 

<復路>

※法政大学は、復路3位、総合7位です。

なお、8区走者・宗像直輝選手が区間賞獲得。

 

<スポンサーリンク>

 

●参考:箱根駅伝2022の結果


※ここでは参考までに、「第98回箱根駅伝2022」の総合結果をご紹介します。

<往路>

※法政大学は、往路13位です。

 

<復路>

※法政大学は、復路7位総合10位です。

 

●参考:箱根駅伝2021の結果


※ここでは参考までに、「第97回箱根駅伝2021」の総合結果をご紹介します。

<往路>

※法政大学は、往路16位です。また、鎌田航生選手が1区区間賞獲得。

 

<復路>

※法政大学は、復路17位総合17位です。

 

<スポンサーリンク>

 

●参考:箱根駅伝2020の結果


※ここでは参考までに、「第96回箱根駅伝2020」の結果をご紹介します。

<往路>

※法政大学は、往路16位でした。

 

<復路>

※法政大学は、復路14位総合15位でした。

 

●参考:箱根駅伝2019の結果


※ここでは参考までに、第95回箱根駅伝2019」の総合結果をご紹介します。

<往路>

※法政大学は、往路5位でした。

 

<復路>

※法政大学は、復路6位、総合6位でした。

 

●参考:箱根駅伝2018の結果


※ここでは参考までに、第94回箱根駅伝2018」の総合結果をご紹介します。

<往路>

※法政大学は、往路5位でした。また、青木涼真選手が5区区間新記録を獲得しました。

 

<復路>

※法政大学は、復路5位総合5位です。

※関東学生陸上競技連盟発表の公式記録を記載しています。

 

※箱根駅伝関連記事はこちら。

箱根駅伝2023/出場校&区間エントリー

箱根駅伝2023/コース詳細

箱根駅伝2023/結果速報(往路)

箱根駅伝2023/結果速報(復路)

箱根駅伝ランナーの進路(実業団)

 

<スポンサーリンク>

 

ピックアップ記事

  1. サーティワンの値段とメニューやカロリーまとめ/新作とキャンペーン情報も!
  2. ゆうメール規格外廃止!定形外郵便やゆうメール新料金一覧&ゆうパック料金は?
  3. 嵐のメンバーが主演で主題歌も嵐の連続ドラマ&映画一覧!最新版(継続中)
  4. スタバメニューのカロリー一覧表!新作フラペチーノも![ドリンク編]
  5. 「金曜ロードショー」9月放送予定映画は?/2023年の作品ラインナップまとめ(日…

関連記事

  1. 駅伝

    ニューイヤー駅伝2023/コースの特徴と出場チームのエントリー一覧

    「第67回全日本実業団対抗駅伝」(通称・ニューイヤー駅伝2023)…

  2. スポーツ

    北京冬季オリンピック2022のテレビ放送日程/局別タイムテーブル一覧

    2022年2月4日(金)~2月20日(日)までの17日間の日程で、…

  3. 箱根駅伝

    箱根駅伝2016/大東文化大学のエントリー選手一覧

    2016年1月2日・3日、毎年恒例の箱根駅伝が開催…

  4. 箱根駅伝

    箱根駅伝2016/関東学生連合のエントリー選手一覧

    2016年1月2日・3日、毎年恒例の箱根駅伝が開催…

  5. 箱根駅伝

    箱根駅伝2023/日本体育大学のエントリー選手一覧とチームの特徴は?

    2023年1月2日(月)・3日(火)に開催、学生駅伝の最高峰「第9…

  6. スポーツ

    平昌オリンピックのキャスターとテーマソング一覧(NHK・民放5局)

    「第23回オリンピック冬季競技大会」(以下、平昌オリンピック)が、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

読んでほしい記事

アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. 統計・ランキング

    タレント番組出演本数ランキング&ブレイクタレント/2023年上半期(関東・関西)…
  2. グルメ

    カルビーご当地ポテトチップス/47都道府県の種類と発売日や販売エリアは?
  3. 芸能・エンタメ

    次に結婚する芸能人2023/今年結婚した芸能人カップルまとめ(随時更新)
  4. 統計・ランキング

    Yahoo!検索大賞2022の結果は?/人物・作品・都道府県別の検索数急上昇は?…
  5. 統計・ランキング

    ヒット商品2016/日経トレンディがベスト30発表!スマホ×若者?
PAGE TOP