2022年1月2日(日)・3日(月)、学生駅伝の最高峰「第98回箱根駅伝2022」が開催されます。
この「第98回箱根駅伝2022」では、シード校10校+予選突破校1校、関東学生連合を合わせた21チームが出場し、頂点を目指します。
さて、本記事で紹介する創価大学は、前回大会(箱根駅伝2021)で驚異的な走りを見せ、往路初優勝、復路5位、総合2位!
波乱の立役者として大会を大いに沸かせてくれました。
果たして、今大会ではどのような走りを見せてくれるのか注目です。
そこで今回は、「第98回箱根駅伝2022」の出場校・創価大学の、
・エントリー選手一覧
・チームデータ
・箱根駅伝2022往路の結果
・箱根駅伝2022復路の結果
・過去大会の結果
などをご紹介します。
※2021年12月10日:メンバーエントリー発表
※2021年12月29日:区間エントリー発表
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
目次
●創価大学の特徴は?
2015年の第91回大会が初出場の創価大学。初出場の順位は20位でしたが、2年ぶり2回目の出場となった2017年の第93回大会では往路9位、復路13位で総合12位の戦績を残しました。
2018年・2019年と出場は逃しましたが、第96回大会(箱根駅伝2020)は予選会を5位で突破し、3年ぶり3回目の出場。往路7位・復路9位・総合9位と大健闘でシード権を獲得しました。
そして、前回の第97回大会(箱根駅伝2021)は、往路初優勝、復路5位、総合2位!
しかも、4区~9区までの6区間において1位通過という驚異的な走りで、大会を大いに沸かせてくれました。
とはいえ、今シーズンは、出雲駅伝に出場していますが、順位は7位と目を見張るものではなく、全日本大学駅伝は出場しないことから、箱根本選でどのような走りを見せてくれるのか注目です。
<チームデータ>
創価大学
往路優勝1回・3年連続5回目の出場
三大駅伝優勝回数
出 雲/0回
箱 根/0回(総合は0)
※創価大学は全日本大学駅伝の出場はなし
在籍した主なOB
山口修平、後沢広大、蟹沢淳平
タスキの色/赤と青のストライプ
<近年の学生三大駅伝の戦績>
2021年1月の箱根駅伝では、往路優勝・復路5位・総合2位。
2021年10月の出雲駅伝は7位。2021年11月の全日本大学駅伝は出場なし。
<監督>
榎木和貴(えのきかずたか)
1974年6月7日生
全国高校駅伝に3年連続出場し、2年時には4区区間賞を獲得するなど活躍。
また、進学した中央大学でも主力として活躍。箱根駅伝で4年連続で区間賞を獲得しています。
大学卒業後は旭化成に入社し、2000年の第49回別府大分毎日マラソンで優勝しました。
なお、2019年2月1日、2007年から監督を務めていた瀬上雄然氏は総監督に、榎木和貴氏が新監督に就任。
●箱根駅伝2022のエントリー選手一覧
※ここでは、「第98回箱根駅伝2022」の区間エントリー選手をご紹介します。
※全チームのエントリーリストはこちら。
※2021年12月29日発表の区間エントリー
※2022年1月3日:区間エントリー変更反映
※学年は2022年1月時点のもの
※☆=主将
1区/溝口泰良(2年)→葛西潤(3年)
2区/フィリップ・ムルワ(3年)
3区/小暮栄輝(1年)→桑田大輔(2年)
4区/嶋津雄大(4年)
5区/三上雄太(4年)☆
6区/濱野将基(3年)
7区/山森龍暁(2年)→新家裕太郎(3年)
8区/石井大揮(2年)→吉田凌(1年)
9区/中武泰希(4年)
10区/本田晃士郎(3年)→松田爽汰(3年)
補員/緒方貴典(3年)
●箱根駅伝2022の結果
※ここでは、「第98回箱根駅伝2022」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※創価大学は、往路8位です。
なお、4区走者・嶋津雄大選手が区間賞を獲得。
<復路>
※創価大学は、復路6位、総合7位です。
#箱根駅伝
総合7位 創価大学
往路8位
復路6位
10区 松田爽汰(3年、滋賀学園) pic.twitter.com/MHanh2HmGr— 4years. (@4years_media) January 3, 2022
●参考:箱根駅伝2021の結果
※ここでは参考までに、「第97回箱根駅伝2021」の総合結果をご紹介します。
<往路>
※創価大学は、往路初優勝です。
<復路>
※創価大学は、復路5位、総合2位です。また、石津佳晃選手が9区区間賞を獲得。
●参考:箱根駅伝2020の結果
※ここでは参考までに、「第96回箱根駅伝2020」の結果をご紹介します。
<往路>
※創価大学は、往路7位です。また、米満怜選手が1区区間賞を獲得。
<復路>
※創価大学は、往路9位、総合9位です。なお、創価大学史上初のシード権を獲得。また、嶋津雄大選手が10区区間賞(区間新)を獲得。
●参考:箱根駅伝2017の結果は?
※創価大学は第95回大会(2019年)、第94回大会(2018年)は出場していないため、直近で出場した大会(第93回2017年大会)の結果をご紹介します。
<往路>
※創価大学は、往路9位です。
<復路>
※創価大学は復路13位、総合12位です。
※関東学生陸上競技連盟発表の公式記録を記載しています。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
この記事へのコメントはありません。