2020年1月2日(木)・3日(金)、学生駅伝の最高峰「第96回箱根駅伝2020」が開催されます。
この「第96回箱根駅伝2020」では、シード校10校+予選突破校10校、関東学生連合を合わせた21チームが出場し、頂点を目指します。
さて、本記事で紹介する日本体育大学は、前回大会で往路16位・復路9位・総合13位でした。シード権獲得とはなりませんでしたが、予選会を3位で突破し、本選出場を決めました。今大会ではどのような走りを見せてくれるのか注目です。
そこで今回は、「第96回箱根駅伝2020」の出場校・日本体育大学の、
・エントリー選手一覧
・チームデータ
・箱根駅伝2020往路の結果
・箱根駅伝2020復路の結果
・過去大会の結果
などをご紹介します。
※2019年12月10日:エントリー選手追記
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
目次
●日本体育大学の特徴は?
第26回大会(1950年)の初出場から、72年連続出場を維持している日本体育大学は、中央大学に次いで史上2大学目に箱根駅伝5連覇を達成している名門校です。
しかし、第59回大会(1983年)を最後に、優勝からは長らく遠ざかり、第89回大会(2013年)に30年ぶりに優勝しました。とはいえ、優勝の翌年こそ3位でしたが、第91回(2015年)15位、第92回(2016年)7位、第93回(2017年)7位と、上位の壁を打ち破れずにいました。
そんな中、第94回(2018年)は4位に躍進したものの、前回大会(第95回箱根駅伝2019)ではシード権を逃す14位という結果となりました。
なお、今季出雲駅伝には出場しておらず、全日本大学駅伝は14位、箱根駅伝予選会は3位で通過です。駅伝伝統校の意地を見せ、箱根駅伝の本選では、シード権を獲得できるかに注目です。
<チームデータ>
日本体育大学
優勝10回・72年連続72回目の出場
創部/1926年
練習拠点/神奈川県横浜市青葉区
三大駅伝優勝回数
出 雲/0回(最高2位)
全日本/11回
箱 根/10回
※往路/10回 復路/10回
在籍した主なOB
谷口浩美、大塚正美、岡俊博
川嶋伸次、秋山清仁
タスキの色/白地に青文字
<近年の学生三大駅伝の戦績>
2019年1月の箱根駅伝では、往路16位・復路9位・総合13位。
2019年10月の出雲駅伝は不出場、2019年11月の全日本大学駅伝は14位。
<監督>
横山順一(よこやまじゅんいち)
1963年8月11日生まれ
神奈川県出身。港北高校から日本体育大学に進学。
部長兼任監督として、2019年5月に就任。1500メートルが専門。箱根駅伝の出場経験はなく、駅伝の競技経験も指導経験もほとんどない、異色の監督。
●箱根駅伝2020のエントリー選手一覧
※ここでは、2019年12月10日(火)に発表された「第96回箱根駅伝2020」のエントリー選手をご紹介します。なお、区間エントリーについては、大会直前に発表があり次第追記します。
※全チームのエントリーリストはこちら。
エントリー選手
小縣佑哉(4年)
白永智彦(4年)
中川翔太(4年)
廻谷賢(4年)
山口和也(4年)
池田耀平(3年)
岩室天輝(3年)
大内一輝(3年)
太田哲朗(3年)
亀田優太朗(3年)
嶋野太海(3年)
野上翔大(3年)
大内宏樹(2年)
安達響生(1年)
藤本珠輝(1年)
盛本聖也(1年)
選手詳細
小縣佑哉(おがたまさや)
学 年/4年
出身校/島田(静岡)
白永智彦(しらながとしひこ)
学 年/4年
出身校/洛南(京都)
中川翔太(なかがわしょうた)
学 年/4年
出身校/九州学院(熊本)
2019年出場駅伝の戦績
全日本/3区7位
箱根駅伝の過去戦績
2019年/10区16位
2018年/10区3位
2017年/8区12位
廻谷賢(めぐりやけん)
学 年/4年
出身校/那須拓陽(栃木)
箱根駅伝の過去戦績
2019年/4区18位
2018年/6区15位
山口和也(やまぐちかずや)
学 年/4年
出身校/世羅(広島)
2019年出場駅伝の戦績
全日本/7区4位
箱根駅伝の過去戦績
2019年/2区13位
2018年/8区3位
池田耀平(いけだようへい)
学 年/3年
出身校/島田(静岡)
2019年出場駅伝の戦績
全日本/1区8位
箱根駅伝の過去戦績
2019年/1区12位
岩室天輝(いわむろたかき)
学 年/3年
出身校/大牟田(福岡)
箱根駅伝の過去戦績
2019年/3区17位
大内一輝(おおうちかずき)
学 年/3年
出身校/日立工(茨城)
太田哲朗(おおたてつろう)
学 年/3年
出身校/岡崎城西(愛知)
2019年出場駅伝の戦績
全日本/8区14位
亀田優太朗(かめだゆうたろう)
学 年/3年
出身校/浜松日体(静岡)
嶋野太海(しまのひろうみ)
学 年/3年
出身校/拓大紅陵(千葉)
野上翔大(のがみしょうた)
学 年/3年
出身校/青梅総合(東京)
2019年出場駅伝の戦績
全日本/5区16位
大内宏樹(おおうちこうき)
学 年/2年
出身校/松山商(愛媛)
2019年出場駅伝の戦績
全日本/6区12位
安達響生(あだちひびき)
学 年/1年
出身校/秋田工(秋田)
藤本珠輝(ふじもとたまき)
学 年/1年
出身校/西脇工(兵庫)
盛本聖也(もりもとせいや)
学 年/1年
出身校/洛南(京都)
※エントリー選手一覧および、選手情報詳細については、関東学生陸上競技連盟発表資料および関連書籍等を元に作成。
●箱根駅伝2020の結果
※「第96回箱根駅伝2020」の結果は、判明次第追記します。
●参考:箱根駅伝2019の結果
<往路>
※日本体育大学は、往路16位です。
参考:チームの区間記録
1区/山中秀仁(2年)/1:01:25(’14年)
2区/大塚正美(4年)/1:07:34(’83年)
3区/野口拓也(3年)/1:02:46(’10年)
4区/富安央(4年) /1:03:34(’18年)
5区/小町昌矢(4年)/1:12:49(’18年)
※記載の区間記録は現行コースのもの
<復路>
※日本体育大学は、往路9位、総合13位です。
参考:チームの区間記録
6区/秋山清仁(4年)/0:58:01(’17年)
7区/鷲見知彦(4年)/1:04:38(’07年)
8区/解良健二(2年)/1:05:38(’01年)
9区/矢野圭吾(4年)/1:08:29(’14年)
10区/山田紘之(4年)/1:09:05(’05年)
※記載の区間記録は現行コースのもの
●参考:箱根駅伝2018の結果
<往路>
※日本体育大学は、往路7位です。
※往路・復路ともに、関東学生陸上競技連盟発表の公式記録を記載しています。
<復路>
※日本体育大学は、復路3位、総合4位です。
※箱根駅伝関連記事はこちら。
※箱根駅伝ランナーの進路(外部サイト)。
この記事へのコメントはありません。