2020年12月2日(水)発行の日経MJが、毎年恒例となっている「日経MJ2020年ヒット商品番付」を発表。
東の横綱は「鬼滅の刃」、西の横綱は「オンラインツール」、それ以外の番付は?
そこで今回は、日経MJ発表の「ヒット商品番付2020」の番付一覧をご紹介します。
※参考までに、過去の「日経MJヒット商品番付」も掲載しています。
●ヒット番付2020
※ここでは、WBSにて発表した「日経MJヒット商品番付2020」をご紹介します。詳細に日経MJが届いてから…
※リンク先は2020年12月時点のものです。すでにリンク切れの場合があります。
<横綱>
東/鬼滅の刃
…2020年を席巻した「鬼滅の刃」。「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、2020年10月16日に公開され、11月末時点で興行収入275億円超となり、「タイタニック」を抜いて「千と千尋の神隠し」に次ぐ歴代2位。
また、コラボ商品も続々登場し人気を博しているほか、作品に登場する風景と似ている場所が「聖地」と呼ばれ観光客が多く訪れている。→あしかがフラワーパーク、京都鉄道博物館、福島県・会津若松市の旅館「大川荘」など。
※鬼滅の刃コラボ一覧はこちらの記事をご覧ください。
鬼滅の刃コラボ商品一覧
西/オンラインツール
…新型コロナウイルス感染拡大を受け、オンラインの利用が増加。仕事・学校・イベントなどでビデオ会議ツール「Zoom」の利用が定着し、「Zoom」は2020年の5‐7月期の売上高が、前年比4.6倍の約700億円に。
<大関>
東/おうち料理
…コロナ禍で外出を控えることで、自宅で料理をする人が増加。スーパーでは食料品の販売が好調となり、電気調理鍋などの調理家電も需要増。
※コロナ禍が影響し、一人用の調理家電が人気。
西/フードデリバリー
…「ウーバーイーツ」や「出前館」をはじめとするフードデリバリーの市場規模が拡大。前年比8%の3,364億円に。
<関脇>
東/あつまれ どうぶつの森
…ニンテンドースイッチの人気ソフト。無人島での生活を楽しむゲーム
※ちなみにこちらはニンテンドースイッチとあつ森の同梱版。そもそもニンテンドースイッチがなかなか手に入らない…!!
西/アウトドア
<小結>
東/有料ライブ配信
…新型コロナウイルス感染拡大を受け、中止となってしまったライブ。これにかわって「無観客ライブ配信」が登場。当初は無料配信が多かったものの、最近では有料のライブ配信が定着
西/プレイステーション5
…2020年11月12日に発売された「プレイステーション5」。とにかく手に入らない!事前予約の抽選倍率が100倍を超えた店舗も!プレミア価格でなく、抽選でもなく、定価で普通に入手できる日は、いつになるのでしょうか…。
<前頭>
①
東/エコバッグ
…2020年7月1日よりレジ袋の有料化がスタートし、エコバッグの利用が定着。なかでもマーナの「シュパット」は、一気にたためて便利なことから人気に。
西/D2C(ダイレクト・ツー・コンシューマー)
…小売店を通さず、自社のECサイトを中心に、直接消費者に販売するビジネスモデル。アメリカで注目され、日本にも上陸。
②
東/スキンケア
…マスク着用による肌荒れ対策に、洗顔料や化粧水などの販売が増加。なかでも、韓国発の「シカクリーム」が話題となった。
西/宅トレ
…運動不足を解消するため、家でオンライントレーニングをする人が急増。これに伴い、プロテインも人気。
③
東/サントリー「伊右衛門」
…4月に刷新し、簡素な包装にして鮮やかな緑色を見せ、映える色をアピールし、一時は前年対比2倍の好調な売れ行き。
西/ユニクロ「エアリズムマスク」
…ユニクロが6月に発売したマスク。メッシュ素材で通気性が高い。発売時は週50万パックを生産するも、売り切れる店舗が続出した。
④
東/郊外店
…都心店が苦戦する一方で、住宅地や幹線道路沿いの郊外店が好調。ホームセンターやしまむらなどの販売が伸びる。
西/移動スーパー
…買い物難民だけでなく、人込みを避けたい消費者からも支持され、移動スーパー「とくし丸」の月間流通総額は14億円に。
⑤
東/部屋着
…家で過ごす時間が増えたことで、より快適に過ごすため、部屋着を新調する人が増加。ルームウエア専門ブランド「ジェラード ピケ」では、3月-8月のネット販売が前年同期比3.2倍に増加。
西/GoToキャンペーン
…消費を喚起するための施策。「GoToトラベル」「GoToイート」ともに好調だったが、新型コロナウイルス感染再拡大により利用が中止となった地域もあり、縮小傾向。
⑥
東/自転車
…密を避けるため、通勤などの移動手段として使う人が増加。
西/Apple「iPhone12」
…2020年10月14日に発売された新シリーズのiPhone。5Gに初めて対応し、4機種を展開。
⑦
東/MIYASHITA PARK
…三井不動産が開発し、2020年7月28日に開業した公園×商業施設×ホテルからなる施設。また、飲食店が集まる「渋谷横丁」も話題。
西/スマート店舗
…デジタル化でレジ清算を簡略化する店舗が続々登場。なかでもイオン系ではスマホで自分でレジ打ちする「レジゴー」を導入。導入店では購入増加の効果も。
⑧
東/骨伝導イヤホン・ヘッドホン
…耳をふさがない「骨伝導イヤホン・ヘッドホン」は、ながら作業に便利。ヨドバシカメラ新宿西口店の10月の売れ行きは、前年同月比2.5倍に増加。
西/加湿器
…冬は空気が乾燥することから、コロナ対策も踏まえて、部屋の乾燥防止用に購入が増加。
⑨
東/NiziU
…オーディション番組「Nizi Project」で選出された、日本人9名によるガールズグループ。デビュー前から話題となり、プレデビュー曲「「Make you Happy」の縄跳びダンスが若い世代を中心にバズった。
なお、第71回NHK紅白歌合戦の出場がデビュー前に決定。2020年12月2日に「Step and a step」で正式デビュー。
西/半沢直樹
…2020年7月期にTBSで放送された堺雅人さん主演ドラマ。登場人物たちの“顔芸”や、大和田常務の“施されたら施し返す、恩返しです”のセリフが話題となった。
⑩
東/資生堂「ウーノ」男性用コスメ
…2020年はメンズコスメ市場が伸びを見せた。その理由としては、テレワークでオンライン会議が増え、自分の顔を見る機会が増えた男性が、肌を整える必要性を感じたためとみられています。
西/マッハ泡「バブルーン」
…洗面台の穴から噴射させると、排水管だけでなく洗面台の上の穴の汚れまで押し流してくれるというスグレモノ!あの穴の汚れをキレイにしたい人にはおススメ!
⑪
東/キャップ革命 ボトルマン
…お腹にペットボトルのキャップをセットし、発射して飛ばすおもちゃ。1990年代に同様のおもちゃ「ビーダマン」で遊んだ世代を中心に話題に。
西/しゅくだいやる気ペン
…勉強した量に応じて、本体にやる気パワーを蓄積。それをスマホのキャラクターに注ぐと、“やる木”が育つ…という仕組み。
⑫
東/唐揚げ専門店
…打撃を受けた飲食業のなかにあって、好調なのが唐揚げ専門店。大手なども参入し、店舗数は8年間で5倍にアップ。
西/バナナジュース
…若者の間で、タピオカにかわってブームになりつつある模様。
⑬
東/味源「SABACHi」
…サバを70%使ったチップス。
西/量産型メーク・ファッション
…地雷メイク×厚底のローファー×ピンクと黒を取り入れた、アイドルファンがしていそうなファッションをあえてするスタイル。
<その他>
敢闘賞…植物肉バーガー
技能賞…あざとい
話題賞…ワーケーション
出典:ヒット番付は2020年12月2日(水)日経MJより
●ヒット番付2020上半期
※ここでは、2020年6月10日(水)発表の、「日経MJヒット商品番付2020上半期」を一覧でご紹介します。
※リンク先は2020年6月時点のものです。すでにリンク切れの場合があります。
<横綱>
東/オンライン生活ツール
…在宅勤務の普及やオンライン飲み会などの需要から、ビデオ会議システムをはじめとしたパソコン用カメラなどのオンライン生活ツールが活況。
西/任天堂「あつまれ どうぶつの森」
…ニンテンドースイッチの人気ソフト。無人島での生活を楽しむゲームで、発売12日間で全世界1,177万本を販売。
<大関>
東/応援消費
…コロナの影響を受けた飲食店や生産者を支えようと、ネット通販やクラウドファンディングでの支援が広がる。
西/おうちごはん
…新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休校や在宅勤務が増え、家で調理や食事をする人が増加した。
<関脇>
東/無観客ライブ
…観客を入れずに音楽ライブをオンライン生配信。演劇やお笑いでも同様の動きが。
西/テークアウト
…不要不急の外出が自粛となり、客足が途絶えた飲食店が、売上過去保のため相次ぎ参入。
<小結>
東/手渡しなし宅配
…荷物を配達する人・受け取る人、互いに接触を減らすため、対面せずに荷物を受け取る動きが広まる。
西/湖池屋「プライドポテト」
…人気シリーズの製法を刷新し、食塩不使用の商品などが話題に。2~5月の出荷量は前年同期の約3倍。
<前頭>
①
東/日本コカ・コーラ「檸檬堂」
…丸ごとすりおろしたレモンと酒をあらかじめなじませ、居酒屋の味を再現。一時出荷停止となるほどの人気に。
西/生鮮ネットスーパー
…外出自粛の影響から、生鮮品をネットスーパーで購入する層が拡大。なお、オイシックスは3月末時点の会員数が前年比19%増。
②
東/シュクメルリ
…鶏肉を牛乳やニンニクと煮込んだジョージアの郷土料理。松屋で限定販売され話題に。
西/ケンタッキー「500円ランチ」
…期間限定の500円ランチが話題となった。
③
東/「キュキュット あとラクミスト」
…在宅が増え、家で食事をとる機会が増える。つまり、洗い物が増えるということ。「キュキュット あとラクミスト」は、すぐ洗えない食器にかけておくだけで時間がたってもスルッと落ちるため、人気に。
西/パナソニック ホームベーカリー
…「生」食パンが作れると話題の「パナソニック ホームベーカリー SD-MDX102 」。巣ごもり需要で人気上昇。
④
東/「パラサイト 半地下の家族」
…2020年2月発表の米アカデミー賞で、外国語映画初の作品賞を受賞した韓国映画。半地下で暮らす貧困家族の目線で格差社会を描いた作品。
西/カミュ「ペスト」
…1947年にカミュが発表した、感染症との戦いを描いた小説。
⑤
東/「ファイナルファンタジーⅦリメイク」
…スクウェア・エニックスが1997年発売の「ファイナルファンタジーⅦ」をリメイク。発売3日で350万本を売り上げた。
西/手作りマスク
…マスク不足から、マスクを自作する動きが広がった。ユザワヤでは手作りマスク関連商品の売上高が、2~5月で例年の30~40倍に増加。最近では、手作りマスクの販売も増え、ファッションとして取り入れる人も増えている。
※こちらは手作りマスクの完成品。
⑥
東/ナイキ 厚底ランニングシューズ
…高機能の厚底シューズ。東京マラソンで大迫傑選手が着用し、日本新記録をマーク。なお、大迫選手が着用したのは、ナイキの厚底シューズの最新作“エア ズーム アルファフライ ネクスト%”です。
西/ネックゲーター
…新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ランナーがマスク代わりに着用。
⑦
東/「ルージュ・エルメス」
…ブランド初のリップコレクションで、20~30代の女性に人気。
西/バリカン&ひげトリマー
…外出自粛から、髪やヒゲを自分で整える人が増加し、需要が拡大。
⑧
東/「恋はつづくよどこまでも」
…新人看護師(演・上白石萌音)と医師(演・佐藤健)の恋愛を描いたTBSドラマ。最終回の見逃し配信は、TBS歴代1位の再生数を記録。
西/「愛の不時着」
…韓国財閥令嬢と北朝鮮将校の恋愛を描いたネットフィリックスオリジナルドラマが、若い男性もとりこみ人気に。
⑨
東/マクドナルド「ごはんバーガー」
…マクドナルド初のコメを使ったバーガー。第1弾は想定以上の売れ行きから、2か月前倒しで期間限定販売が終了した。
西/「バーミキュラ フライパン」
…愛知ドビーの国産フライパン。水分を瞬間蒸発させ素材の旨味を凝縮させる。巣ごもり需要から人気となり、高価格ながら4万個突破。
⑩
東/令和版 ビリーズブートキャンプ
…懐かしのフィットネス動画が、最新の令和版として配信され人気に。
西/トランポリン遊具
…家で手軽に運動できることから、外出自粛で運動不足の子どもや大人に人気に。アルペンでは、3~5月の売上が前年同期の2倍に。
⑪
東/キリンビバレッジ「iMUSE水」
…乳酸菌配合の無糖・ゼロカロリー飲料。健康志向の強い層に人気。
西/ダルゴナコーヒー
…韓国発の飲料で、クリーム状のコーヒーを牛乳に乗せたもの。“映える”とSNSで話題に。
※ハンドブレンダーがあれば、ダルゴナコーヒーづくりもはかどります。
⑫
東/ボードゲーム
…家で家族と楽しめることから人気が再燃。なかでも「人生ゲーム」の4月の売り上げは、前年同月比4割増しに。
西/アマビエ
…「病がはやったら私の写し絵を人々に見せよ」と言い残し姿を消したとされる、江戸時代から伝わる妖怪。新型コロナウイルス感染拡大を受け、SNSを中心に「疫病退散」の祈願として自作のイラスト作品を投稿する動きが広まる。やがてマスコミも取り上げるようになり、関連グッズも相次いで販売。
●ヒット番付2019
※ここでは、2019年12月4日(水)発表の、「日経MJヒット商品番付2019」を一覧でご紹介します。
※リンク先は2019年12月時点のものです。すでにリンク切れの場合があります。
<横綱>
東/ラグビーW杯
…9月に日本で初開催され、のべ170万人の観客を動員。日本代表が活躍するにつれ大いに盛り上がり、にわかファンも急増。ビールなどの関連消費も。
西/キャッシュレス
…消費増税に伴い、政府が実施したキャッシュレス5%還元策が追い風となり、利用者・導入店ともに急増。なお、ペイペイは登録者数2,000万人超え。
<大関>
東/令和
…5月1日に平成から令和へと改元され、新元号グッズやイベントなどが盛り上がった。また、5月の10連休では海外旅行などをはじめとする消費が増。
西/タピオカ
…インスタ映えなどから若い女性を中心に流行していた「タピオカ」。“タピる”“タピ活”などの流行語も誕生。コンビニなどをはじめとする大手チェーンも取り扱いを始め、1月~10月の輸入量は2018年通年の4.6倍に増加。
<関脇>
東/天気の子
…映画「君の名は。」を大ヒットさせた新海誠監督の最新アニメ映画で、異常気象が続く世界が舞台の作品。興行収入は140億円で、2019年の国内興行収入の首位。
西/ドラゴンクエストウォーク
…「ドラゴンクエスト」のスマホ向け位置情報ゲーム。子どもの頃にドラゴンクエストをプレイした中高年層を中心に人気となり、配信数は2か月で1,000万超。

<小結>
東/ウーバーイーツ
…宅配システムを持たない飲食店の料理を宅配してくれるサービス。配達エリアは10都市以上と拡大中。また、9月の登録店舗数は前年同月比4倍の14,000件。
西/こだわり酒場のレモンサワー
…居酒屋の味わいが楽しめるレモンサワー缶(サントリー)。当初の販売計画の3.8倍の販売が見込まれる人気。
<前頭>
①
東/ルックプラス バスタブクレンジング
…吹きかけて流すだけの浴室用洗剤。2018年9月の発売から1年で2,200万個を販売。
西/任天堂「ニンテンドースイッチライト」
…ニンテンドースイッチの携帯専用機。発売から2か月で62万8,000台を販売。
②
東/渋谷スクランブルスクエア
…渋谷駅直結の地上47階建て大規模複合施設。111月に開業し、4日間でのべ33万人が来館。
西/バスチー
…スペイン・バスク地方の濃厚なチーズケーキ。いち早く商品化したローソンが3月に発売。以来、累計3,200万個を販売。セブンイレブンなども参入。
③
東/ハンディファン
…携帯型のミニ扇風機。若い女性を中心に、広い世代で今年の夏に大流行。
西/鬼滅の刃
…人と鬼の戦いを描いた漫画。アニメ化でよりファン層をひろげ、累計2,500万部を突破。
④
東/渋野日向子
…8月にゴルフの全米女子オープンで、日本勢としては42年ぶりに海外メジャーを制覇。いつも笑顔なことから、“シブコスマイル”などの言葉も誕生した。
西/八村塁
…アメリカのプロバスケットボールNBAで、日本人初のドラフト1巡目で指名を受け、ワシントン・ウィザーズに入団。なお、東京五輪日本代表での活躍にも期待が持たれている。
⑤
東/アナと雪の女王2
…映画「アナと雪の女王」の続編。11月に公開10日で338万人を動員。興行収入はすでに43億円に。
西/すみっコぐらし
…日本人の“隅っこ好き”をテーマにしたキャラクターで、市場規模は前年比1.5倍の300億円に拡大しているほか、映画も話題になっている。
⑥
東/お皿いらず冷食
…お皿に移さず温めてそのまま食べられる包装になっている冷凍食品。なかでもマルハニチロの「ワイルディッシュ」は計画比の2倍売れる人気。
西/カニカマ
…高たんぱくで低カロリーなことから、体を鍛えている人やシニアから注目されている。ソーダ味などさまざまな種類も。
⑦
東/100均コスメ「UR GLAM」
…100円ショップダイソーが販売している子スぺ。高級感のある包装がうけ、総販売数は半年で1,000万個を超えた。
西/ロート製薬「デオコ」
…女性向けの加齢臭ケア用品。女性だけでなく男性からの需要もあり、目標の1.5倍の売れ行きとなっている。
⑧
東/Official髭男dism
…男性4人組バンド。5月にリリースした「Pretender」は、オリコンストリーミングチャートで28週連続1位をマーク。NHK紅白歌合戦の出場も決定。
西/ソニー ワイヤレスイヤホン
…完全ワイヤレスで、高性能ノイズキャンセリング機能を搭載しており、街中や電車内でも静かに音楽を聴くことができる。
⑨
東/脱プラスチック
…海洋汚染対策のためにプラスチックごみを減らす取り組み。ストローや買い物袋を紙製に切り替える企業が増えてきている。
西/セルフ美容店
…エステや脱毛・毛染めなどに、セルフサービスを取り入れた美容店が増加。割安感があり女性客から支持を集めている。
⑩
東/あなたの番です
…日テレが2クール(半年)放送したドラマ。SNSを中心に、犯人は誰なのかなどを考察するツイートが盛り上がった。
西/横浜流星
…深田恭子さん主演ドラマ「初めて恋をした日に読む話」(TBS)でブレイクしたイケメン俳優。「あなたの番です」にも後半から出演。映画やCMなど露出増加中。
⑪
東/吉野家「超特盛」
…ご飯が並盛の1.4倍、肉が2.4倍入った特大の牛丼。11月下旬までに380万食にも上る人気に。
西/原価酒場
…酒類を原価で売る飲食店が増加。首都圏で20店ほどを展開している「日本酒原価酒造」は割安感から多くのファンを獲得している。
⑫
東/ゼンリー
…自分が今いる場所の位置情報を共有できるSNSアプリ。

西/こども六法
…“いじめ”などを中心に、小学生の生活に関わる法律をわかりやすく解説した子供向けの法律書で、28万部超の売れ行き。
⑬
東/トーストスチーマー
…水に浸してトースターに入れてからパンを焼くと、外はサクサク、中はふわふわになるという陶器。14万個超を出荷。
西/ゼブラ「ブレン」
…文字を書く時の振動を抑え、ストレスを軽減するボールペン。発売初年度の販売数は500万本超の見通し。
⑭
東/睡眠用うどん
…うどんの麺を模した布団。予約が取れないほど人気の“頭ほぐし店”「悟空のきもち」の運営会社・ゴールデンフィールドが8月に発売し、18,000個を販売。
西/オオカミちゃんには騙されない
…AbemaTVオリジナルの恋愛リアリティーショー。女子高生を中心に人気となり、視聴回数は4,500万にのぼる。
●ヒット番付2019上半期
※ここでは、2019年6月5日(水)発表の、「日経MJヒット商品番付2019上半期」の番付を一覧でご紹介します。
※リンク先は2019年6月時点のものです。すでにリンク切れの場合があります。
<横綱>
東/令和
…5月1日に平成から令和へと改元。祝賀ムードに合わせて、“平成ありがとうセール”を始め、令和を祝う商品が続々登場。また、改元当日に結婚する“改元婚”や、令和の印を押された御朱印欲しさに長蛇の列…など、改元にまつわるブームが巻き起こった。
西/スマホペイ還元
…さまざまな企業が○○ペイを開始し、その周知のために還元キャンペーンなどを展開。スマホ決済の普及に一役買った。
<大関>
東/10連休
…改元に伴い、異例の長期休暇が発生。鉄道や航空の利用者が増。
西/任天堂「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」
…さまざまなゲームのキャラ同士が戦う人気シリーズがニンテンドースイッチに初登場。4か月で累計販売1,380万本超。
<関脇>
東/東京五輪チケット
…東京五輪の観戦チケットの、第1次抽選販売がスタート。なお、購入するためには、IDの申し込みが必要で、その登録者数は750万人以上と大盛況。
西/ダイナミックプライシング
…ダイナミックプライシングとは、需給に応じて価格が変動する仕組みのこと。USJやJリーグの横浜F・マリノスなどが導入。
<小結>
東/「樹木希林さん」本
…2018年9月に死去した樹木希林さん。死去後、関連本が相次いで出版された中で、「一切なりゆき 樹木希林のことば」は、発行部数120万部を突破。
一切なりゆき 樹木希林のことば (文春新書) [ 樹木希林 ]
西/翔んで埼玉
…埼玉の自虐ネタが満載の漫画を実写化した映画で、二階堂ふみさんとGACKTさんのW主演。SNSを中心に話題となり、興収は37億円を記録。
<前頭>
①
東/ライオン「ルックプラス バスタブクレンジング」
…吹きかけて流すだけの浴室用洗剤。こすらなくていい!という簡便さがうけ、2018年9月の発売以降、累計販売数は1,300万個超。
ルックプラス バスタブクレンジング クリアシトラスの香り(500mL)
西/花王「アタックZERO」
…片手で使える衣料用洗剤。発売後1か月で従来品の2倍の売れ行きを見せるほか、菅田将暉さんをはじめとするイケメン俳優陣をCMに起用し好評。
②
東/ローソン「バスチー -バスク風チーズケーキ-」
…話題のバスクチーズケーキをいち早くコンビニスイーツとして展開したローソン。3月の発売後3日で100万個超、2か月で1,300万個の売れ行き。
西/トヨタ「新型RAV4」
…トヨタがブランドとして3年ぶりに再投入した、多目的スポーツ車。販売1か月で月間目標の8倍を受注。
③
東/無印良品 銀座
…良品計画の商品を備品に使った、国内初のホテルを併設した旗艦店。4月の開業時には32万人が来店。
西/スターバックス リザーブ ロースタリー東京
…今年2月、東京・目黒に開業した、焙煎設備を備えた旗艦店。高級店ながらも、スタバマニアやコーヒーマニアが駆け付け、待ち時間は最長6~7時間という時も。
④
東/ムーミンバレーパーク
…埼玉県飯能市にオープンした、ムーミンの世界観を再現したテーマパーク。開業半月で想定の倍となる7万人が来園。
西/うんこミュージアム
…横浜の商業施設「アソビル」内に開業した、うんこをテーマにした展示。80日間で10万人が訪れる人気に。
⑤
東/EPAワイン
…2月に日欧EPAが発効し、欧州産ワインやチーズなどをはじめとする食料品などの関税が即時撤廃(一部は段階的に撤廃)。このことで、小売価格の引き下げが相次ぎ、売り上げが増。
西/吉野家「超特盛」
…コメは並盛の1.4倍、肉は2.4倍の牛丼。1か月で100万食を記録。
⑥
東/フローフシ「UZU アイオープニングライナー」
…鮮やかな色が特徴のアイライナーで、3月の発売後、約2か月で計画の2.7倍を販売。ブラックやブラウン、グレイなどのベーシックなカラーのほか、カーキ、バーガンディ、パープル、オレンジ、ライトブルー、ピンク、イエロー、ホワイトなど多種。
UZU BY FLOWFUSHI ウズ アイオープニングライナー 各色
西/アプリ肌美白化粧品
…スマホで撮影した画像を美肌加工できる“美肌アプリ”が浸透した昨今、現実も美肌志向へ。肌色を明るくしてくれるクレンジング「D.U.O.ザ クレンジングバームホワイト」は、前年比18倍に。
⑦
東/アドレスホッパー
…特定の家に住まず、友人宅・宿泊施設・マンガ喫茶など、いくつもの拠点をもって生活する若者が増加。これを受け、定額制ゲストハウスなどの対応サービスが相次いでいる。
西/ボックス型シェアオフィス
…駅構内などに設置されている、短時間の作業ができる電話ボックス型オフィス。30~40代の会社員が異動の合間に活用。
⑧
東/リコー「リコーハンディープリンター」
…手のひらサイズで、段ボールなどの立体にも印刷ができる。4月発売で計画比2倍以上の売れ行きを記録。
西/グンゼ「in.T」
…Tシャツの下に着る専用肌着。首回りがやや深めで、シャツの下に着てもはみ出ないデザイン。計画比3倍の売り行き。
⑨
東/きのう何食べた?
…中年ゲイカップルの日常を描いた、よしながふみさんによる漫画作品。西島秀俊さん×内野聖陽さんW主演によるドラマ化が、原作にかなり寄せている点が好評。また、レシピを再現するファンも多数出現。
公式ガイド&レシピ きのう何食べた? 〜シロさんの簡単レシピ〜 [ 講談社 ]
西/3年A組-今から皆さんは、人質です-
…菅田将暉さんが2019年1月期に主演したドラマ(日テレ)。予想外の展開や、毎週主人公の心に刺さる名言などが10代を中心に支持され、高視聴率を獲得。また、劇中のダンスをまねた動画投稿も盛んに。
3年A組 -今から皆さんは、人質ですー Blu-ray BOX
⑩
東/ルビーチョコレート
…ピンク色が特徴の、第4ののチョコレート。開発元の出荷量は、予想の20倍を記録。
キットカット ショコラトリー サブリム ルビー 10本セット
西/液体ミルク
…常温保存が可能で、そのまま飲める乳児用ミルク。外出時や災害時などに重宝すると、ニーズが高まり江崎グリコなどが発売開始。
なお、乳児用ミルクは、哺乳瓶を消毒→粉ミルクを熱湯で溶かす→人肌に冷ましてから飲ます…という、いくつもの工程が必要。しかし、そのまま飲める乳児用ミルクは、紙パックあるいは缶を開けるだけで飲ませることができる。
一部では、これを「母親の手抜きだ!」と批判する声も(粉ミルクより液体ミルクの方が高額なことも含め)。しかし、ポカリスエットを例にとった秀逸なツイートが話題となり、批判の声は鳴りを潜めた模様。
曰く「喉が渇いてポカリスエットを買う時、粉の方が安いと知っても、ペットボトルの方を買う。そういうことだ」(要約)。
⑪
東/ティファニー@キャットストリート
…4月に開業。「朝食」も取れるカフェを併設したコンセプトストア。
西/完全栄養食
…約1食分の必要な栄養素を、手軽に摂取できる商品。ベンチャーから大手まで、さまざまな企業が発売。
⑫
東/プログラミング教育
…小学校では、20年度に必須化が控えており、プログラミング教室や玩具が続々登場。異業種参入も相次いでいる。
アメリカ シンクファン 社 グラビティ・メイズ 日本正規品 【プログラミング教育】
西/日清食品「チキンラーメン」
…NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」の影響もあり、過去最高の売上高を達成。高齢者向けの少量タイプも人気。
⑬
東/ゼペット
…自撮りすると、スマホ上に自分のアバター(分身)が作れるアプリ。5月末で国内700万ユーザーが登録。
西/フォートナイト
…勝ち残る1人が決まるまで争う、シューティングゲーム。世界2億5,000万人が熱中し、日本でもブームに。

⑭
東/アラクス「ピッタマスク」
…紺やパステルカラーなど、豊富な色展開が人気に。ロフトでは19年に前年同期比約3倍の売れ行きを記録。
西/耳が動くうさぎ帽子
…空気ポンプで動く、うさぎの耳付き帽子。韓国発で、日本でも若者を中心に人気。深田恭子さんをはじめとする有名人・芸能人がSNSに動画をUPし話題に。
<その他>
殊勲賞…小林陵侑
技能賞…KonMari
kemio
功労賞…イチロー
流行語賞…パンケーキ食べたい
話題賞…コンビニ24時間営業
残念賞…バイトテロ
出典:ヒット番付は2019年6月5日(水)付け日経MJより
●ヒット番付2018
※ここでは参考までに、2018年12月5日(水)発表の、「日経MJヒット商品番付2018」の番付を一覧でご紹介します。
※リンク先は2018年12月時点のものです。すでにリンク切れの場合があります。
<横綱>
東/安室奈美恵
…2018年9月に引退した、平成の歌姫。FINALツアーには80万人を動員し、ベストアルバム「Finally」は241万枚を突破。音楽史にさまざまな金字塔を打ち立てました。
西/Tik Tok(ティックトック)
…若者の間で大流行中の、音楽に合わせて15秒の口パク動画が作れる、中国発のショートビデオコミュニティです。

<大関>
東/スマホペイ
…スマホを使ってQRコードやバーコードで決済する仕組み。NTTドコモの「d払い」は、100万ダウンロードを突破。

西/サブスクリプション
…サブスクリプションとは、毎月定額を支払うことで得られるサービスのこと。代表的なものに動画配信サービスがありますが、最近ではラーメン食べ放題だったり、ファッションの定額制サービスなどもあります。
<張出大関>
東/羽生結弦
…2018年2月開催の平昌オリンピックでは、66年ぶりのフィギュア男子連覇を達成。国民栄誉賞も授与されたほか、全国の高島屋で開催された「羽生結弦展」には、約50万人が来場しました。
西/大坂なおみ
…全米オープンテニスで優勝し、女子シングルスでは日本人初の4大大会制覇(グランドスラム)を達成。また、インタビューを受けた際の独特の回答が“なおみ節”として話題に。
<関脇>
東/キリンビール「本麒麟」
…アルコール度数6%の第3のビール。2018年3月に発売以来3億本のヒットとなった。なお、過去10年のキリンビールの新商品で最大のヒット商品。
西/ゾゾスーツ
…ファッション通販・ZOZOTOWNが配布した、着用しスマホで撮影するだけで、自動採寸してくれるスーツ。
<小結>
東/Vチューバ―
…動画配信をするCGアニメのキャラクターで、2018年に入って5,000人以上が誕生。Vチューバ―、つまり、バーチャルユーチューバーのこと。なかでも「キズナアイ」が有名。
figma キズナアイ[マックスファクトリー]《02月予約》
西/eスポーツ
…対戦型のゲームを競技化したもの。格闘ゲームが有名ですが、野球ゲームやサッカーゲームではプロリーグも登場。2018年に開催されたアジア大会では、正式ではないものの「公開競技」としてeスポーツが登場しました。
なお、2018年12月時点で正式決定ではないものの、2020年の東京五輪にもeスポーツが登場するかもしれません。
<前頭>
1
東/U.S.A.
…ダンスボーカルユニット「DA PUMP」が、2018年6月に発売したシングル曲で、“ダサカッコいい”ダンスや衣装が話題となりました。なお、公式MVの再生回数は、1億回を突破しています。
ちなみに、年末年始の忘年会・新年会では、宴席で「U.S.A.」を歌い踊るお父さん方が続出するとみられていますが、普段から動いていない中年男性が、お酒の入った状態で「U.S.A.」を踊ると、体に変調をきたす(アキレス腱がヤバい)とネットで話題となっています。
宴席の出し物で「U.S.A.」を予定している方は、くれぐれもご注意ください。
U.S.A (初回限定盤A CD+DVD) [ DA PUMP ]
西/カメラを止めるな!
…超低予算の製作費&出演者も監督も無名ながら、そのプロットの秀逸さがSNSを中心に拡散した、斬新なゾンビ映画。2018年6月にわずか2館から始まった上映は、2018年10月下旬時点で累計340館が上映し、4か月で興行収入は約28億円を突破。
なお、1度だけでなく2度3度と、さまざまな視点から観ることでその面白さがわかります。
2
東/日本橋高島屋S.C.
…人気の飲食店や雑貨店などを集めた新館が2018年9月にオープンし、2か月で入館者数は250万人超と、想定の1.4倍の消費者が押し寄せる結果に。
西/東京ミッドタウン日比谷
…オフィス街だった日比谷に誕生した、映画館や飲食店を備えた複合施設。2018年3月に開業し、約6か月で来場者1,200万にんを突破。
3
東/トヨタ「新型クラウン」
…車載通信機能を搭載しており、スマホや販売店などとつながることができる。2018年6月に発売され10月までに目標の販売台数の24%増と好調。
西/ニコン「Z7」
…2018年9月に発売された、高機能ミラーレスカメラ。小型ながらもその画素数は4,575万もあり高画質。発売直後から品薄が続いています。
4
東/猛暑消費
…観測史上最高気温を記録した2018年7月。家庭用エアコンの出荷台数は176万台を記録し、日本電機工業会によると過去最高とのこと。
西/サバ缶
…テレビの健康系番組でたびたび登場する「サバ缶」。その健康効果を期待して、テレビに登場するたびにスーパーからサバ缶が姿を消すという現象が発生しています。
5
東/森ビル チームラボ ボーダレス
…2018年6月、チームラボ・森ビル・エプソンがタッグを組んだ、世界初のデジタルアートミュージアム「エプソン チームラボ ボーダレス」がお台場に誕生。開業約5か月で来場者100万人を突破。
西/銀座ソニーパーク
…2018年8月、旧ソニービル跡地に開園した、公園をテーマにした施設。開業役2か月で、来場者100万人を突破。
6
東/もち麦おにぎり
…コンビニ各社では、もち麦入りのおにぎりを拡充。なかでもセブンイレブンは、2017年12月から1億2,000万個を販売しており、人気商品に成長しました。
ちなみに、もち麦がダイエットによい…と、テレビ番組が取り上げたことで、セブンイレブンのもち麦おにぎりはいつも売り切れ状態…という時期がありました。
西/1,000円食パン
…1本(2斤相当)の食パンの価格が1,000円前後の高級食パンがブーム。そのパイオニアは「乃が美」の“生食パン”で、お高いながらもその美味しさにハマる人続出し、話題となりました。
なお、乃が美は2014年に大阪にオープンし、2018年8月時点で全国におよそ100店舗展開しています。
また、“俺の”シリーズでお馴染みの俺の株式会社は、2016年に東京・恵比寿に「俺のBakery&Cafe」をオープン。2018年には首都圏に5店舗展開しています。
7
東/バトルロイヤルゲーム
…約100人のプレイヤーが無人島に降り立ち、最後の1人になるまで戦闘を繰り広げるサバイバルゲームです。

西/ボヘミアン・ラプソディ
…イギリスの伝説定期バンド・QUEENの、伝記映画。公開わずか24日で興行収入は33億円を突破しています。また、映画のサントラも好調。
ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック) [ クイーン ]
8
東/タピオカミルクティー
…台湾発のスイーツで、ずいぶん昔に流行したことがありましたが、今回は昔を上回る人気で若い世代を中心に大流行しています。タピオカミルクティーだけでなく、タピオカを使った「タピオカドリンク」専門店が続々オープンしており、2018年はタピオカ戦国時代ともいわれています。
西/おっさんずラブ
…田中圭さん主演ドラマ「おっさんずラブ」は、2018年4月期に放送されたテレビ朝日の深夜帯ドラマ。田中圭さん扮する主人公を、吉田鋼太郎さんと林遣都さん扮する上司と同僚が取り合う…というドラマ。LGBTを取り上げたドラマとしては深刻過ぎず軽薄過ぎず、ピュアな点などが話題となりました。
9
東/ダッドシューズ
…お父さんが履くような、靴底が厚いスニーカー。若者の間で流行っているとか。今風の着こなしは、靴がよく見えるように、裾の短いデニムを履き、ウエストポーチを合わせるのだとか。
西/グッチ
…少し過剰な装飾や色使いが、若い世代から人気となり、2018年1月~9月の世界の売上高は、前年同期比約4割増。
10
東/ちふれのコールドクリーム&花王の洗顔ジェル
…組み合わせて使うと“肌の調子がいい”と、SNSで話題に。
西/資生堂「ピコ」
…2月~5月に限定販売された口紅とネイル。ミニサイズで価格が手ごろだったことから、20代を中心に好評となりほぼ完売。
11
東/ライオン「リード プチ圧力調理バッグ」
…プチ圧力調理バッグに材料を入れ、電子レンジでチンするだけで、圧力調理が簡単にできる、画期的な調理道具です。
西/タカラトミー「L.O.L.サプライズ!」
…タカラトミーが発売した、1個1,680円のカプセルトイ。
12
東/ワークマンプラス
…ワークマンのアウトドア衣料専門店「ワークマンプラス」は、2018年9月に1号店を開業。高機能、低価格が支持されており、2019年3月までに10店舗に拡大する。
西/男性用メーキャップ
…男性も普通にメイクをする時代が到来?2018年9月にはアクロが、11月にはシャネルが、男性向けのファンデーションやアイシャドーなどを販売開始。
13
東/ハットグ
…韓国発のチーズドッグのこと。アメリカンドッグのような形をしたものの中に、ソーセージではなくモッツァレラチーズが入っていて、チーズが伸びる様子がインスタ映えするとして若者の間で話題に。
ただし、新大久保界隈では、このハットグを求めて若者を中心に多くの人が押しかけ、混雑だけでなく、食べ残したハットグを道端にポイ捨てしたり、食べるところがないため、近隣住民の敷地に入り込んで(玄関先の段差に座り込んだり、マンションのエントランスなど)ハットグを食べる…など、ありえないマナー違反者が続出し問題となっています。
西/ごちガスト
…ファミレス「ガスト」が、20組に1組の飲食代が無料になるキャンペーンを実施し、来店増に寄与。18万組が当選。
14
東/米津玄師
…石原さとみさん主演のTBSドラマ「アンナチュラル」の主題歌に起用され、2018年3月にリリースした「Lemon」が、オリコン週間デジタルシングルランキングで史上初の100万ダウンロードを突破。
西/あいみょん
…兵庫県出身のシンガーソングライターで、2015年にインディーズ、2016年にメジャーデビュー。2018年11月リリースの「今夜このまま」は、新垣結衣さん主演ドラマ「獣になれない私たち」の主題歌に起用されました。2018年はNHK紅白歌合戦にも出場します。
<その他>
殊勲賞…大谷翔平
敢闘賞…サッカーW杯日本代表
技能賞…ムロツヨシ
技能賞…紙ストロー
流行語賞…ボーっと生きてんじゃねーよ!
残念賞…仮想通貨バブル
出典:ヒット番付は2018年12月5日(水)付け日経MJより
●ヒット番付2018上半期
※ここでは参考までに、2018年6月6日(水)発表の、「日経MJヒット商品番付2018上半期」の番付を一覧でご紹介します。
※リンク先は2018年6月時点のものです。すでにリンク切れの場合があります。
<横綱>
東/大谷翔平
…メジャーリーグでも投打に大活躍中の大谷翔平さん。アシックスから発売される大谷モデルの野球用具はわずか1日で予約完売です。
西/平昌五輪
…フィギュアスケート男子の羽生結弦選手や、スピードスケート女子などが大活躍。なお、獲得メダル数は冬季五輪過去最多となる13個で、羽生選手の競技シーンでは、視聴率40%超えも!
<大関>
東/フリマ経済圏
…すっかり市民権を得たフリマアプリの“メルカリ”が、利用者1,000万人を突破。フリマアプリ市場は年間5,000億円規模にまで成長。
西/君たちはどう生きるか
…戦時中の1937年に出版された小説がマンガ化されたもので、生き方を問う内容が幅広い世代に支持された。なお、発行部数は200万部超え。
<関脇>
東/ゾゾスーツ
…前身タイツのようないで立ちの自動採寸スーツ。スマホで撮影すれば、細かい部分のサイズまで測れる。ファッション通販サイト「ZOZOタウン」で自分の体型にぴったりな服を注文するのに役立つ。2018年度中に世界で600万~1,000万着を配布予定。
西/eスポーツ
…ビデオゲームの対戦型競技。高額賞金を狙うプロも登場するなど、これからますます日本でも広まる気配。なお、Jリーグや吉本興業なども参入。
<小結>
東/モンスターハンター:ワールド
…カプコンの人気けーむ「モンスターハンター」シリーズのっ最新作。世界的に大ヒット中で、すでに800万本超を出荷。その影響もあってか、プラットフォームのPS4も品薄に。
西/おしゃべりAI
…GoogleやAmazonなどを代表とするブランドの「AIスピーカー」をはじめ、企業や自治体もAIチャットボットを導入したり、人気のAIキャラが生まれるなど、AIの進化も顕著に。
Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク)
<前頭>
1
東/高アルコールビール
…高アルコールチューハイに続き登場した、高アルコールビール。アルコール度数7~9%で、なかなかの飲みごたえ。なお、キリンの「のどごしストロング」は、1か月で100万ケース突破。
西/強炭酸
…リフレッシュ感が楽しめ、のどへの刺激も強めな“強炭酸”。ウィルキンソン一択だった市場に、新商品が続々投入され、サントリー食品インターナショナルの製品(南アルプススパークリング)は従来品の2倍以上を販売。
【送料無料】サントリー 南アルプスの天然水 スパークリング500ml×2ケース 全48本
2
東/ライブコマース
…生配信の動画を通じて商品を売る“ライブコマース”。なかでも「メルカリチャンネル」は5月時点の配信者数が1月の1.5倍になっており、今後も増えていく可能性大。
西/財布レス
…スマホ決済アプリが続々登場。なかでも、LINEペイのORコード・バーコード支払額は、4月時点で前年比11倍。もう財布がいらない時代がすぐそこに…!
3
東/東京ミッドタウン日比谷
…2018年3月、東京・日比谷に新しく開業した複合商業施設“東京ミッドタウン日比谷”。開業2カ月で来場者数400万人を突破しており、東京の新名所に!?
西/ウメダフードホール
…大阪・阪急梅田駅に併設している商業施設「阪急三番街」が、2018年3月下旬に大幅リニューアル。約1,000席、全18店舗の飲食スペースが誕生し、改装前と比べ、売り上げは約5割増しにも。
4
東/肩掛けスピーカー
…耳をふさがず、肩に掛けて使うスピーカー。テレビの音を大きくしなくても、肩に掛けたスピーカーから臨場感たっぷりの音が楽しめます。ソニーやBOSEから発売されていますが、なかでもソニーの“ウェアラブルネックスピーカー”は人気で、品薄状態が続いています。
西/セレナeパワー
…EVのような力強い加速や走行感が人気の“セレナeパワー”は、3月にセレナシリーズのラインナップに追加され、4月の販売台数が前年比41%増となり、セレナシリーズ全体の販売を牽引。
5
東/夜マック
…17時~閉店(24時間営業…では翌朝4時59分まで)の時間、100円追加するとバーガーのパティが倍になる“夜マック”。2017年6月より東海3県で試験的に導入され、今年3月より全国販売が開始。夜マックの導入により、夜のマクドナルドの売り上げがUP。
西/ニンテンドーラボ
…段ボールキットを組み立て、ニンテンドースイッチで遊ぶことができるという“ニンテンドーラボ”。手作りとデジタルの融合がうけ、推定販売本数は20万本超(ファミ通調べ)に。
6
東/名探偵コナン ゼロの執行人
…人気アニメ「名探偵コナン」の映画最新作が、シリーズ最高の興行収入を記録。公安警察に所属するイケメンキャラ・安室透が主役のコナンくんを食う勢いで大活躍したことが大いに影響している模様。
ちなみに、このイケメンキャラ・安室透は若い女性を中心にファンが多く、なかでも熱狂的なファンは「安室の女」を自称しており、映画「名探偵コナン ゼロの執行人」の興行収入を100億円に到達させようという「100億円の男運動」が自然発生。何度も映画館に足を運ぶファンが続出中。なお、本作の興行収入は2018年5月21日時点で72億円です!
西/ポケトーク
…ソースネクストが発売した手のひらサイズの自動翻訳機。1台で63の言語に対応しており、その活躍の場は無限大。売れ行きが好調すぎて4月までは入手困難が続いた。なお、美容院や百貨店などの企業(店舗)で導入する事例も。
7
東/バーチャルユーチューバー
…外見がCGやイラストのキャラクターが動画配信する“バーチャルユーチューバー(Vtuber)”が大人気。代表格の「キズナアイ」は登録者数約190万人で、国内全ユーチューバーのベスト30に入る勢い。
ねんどろいど キズナアイ[グッドスマイルカンパニー]《09月予約》
西/副業
…働き方改革が進む中、副業を解禁する企業が増加中。推定経済規模は2018年に約8兆円に(ランサーズ調べ)。
8
東/セブンイレブンのチョコミントスイーツ
…このところチョコミントスイーツがよく話題に上りますが、なかでもセブンイレブンが1月に発売したシュークリームやガトーショコラなどが20~30代の女性に人気。Instagram映えも影響?
西/グローサラント
…グローサラントとは、グローサリー(食料品店)とレストランが融合した新しい店舗のこと。イオンでも4月開業の新店舗で導入しています。
9
東/aibo
…ソニーの犬型家庭用ロボット・aibo(アイボ)が、今年1月に12年ぶりに復活。高価格&クラウドサービス利用料が年間9万円必要にもかかわらず、発売から3か月で想定を超える1万台以上を売り上げた。なお、現在は、ソニーストアオンラインでの抽選販売のみです。
西/EOS Kiss M
…キヤノンの主力一眼レフシリーズから初のミラーレスとなる「EOS Kiss M」。デジタル一眼カメラで7週連続1位の販売数を記録する人気に。その背景にはもしかしたら、CM効果もあるのかも!?
キヤノン CANON EOS Kiss M【ダブルズームキット】(ブラック/ミラーレス一眼カメラ)
10
東/疲労回復ジム
…ストレッチを中心に疲労回復を目的にしたスポーツジム。ストレス解消を目指す人が殺到しているとか…?
西/小田急複々線化
…小田急線の一部区間の上下線がそれぞれ2線になったことで、列車が大幅増発。混雑率が緩和し、所要時間の短縮も実現。
11
東/フレア フレグランス IROKA
…花王の柔軟剤“フレア フレグランス IROKA”は、4月に従来品を全面刷新して発売。一日中上質な香りが続くとアピールし、前年比2倍の売り上げと好調。
西/フローフシLIP38℃
…38度の血色感が出るリップグロスで、2017年7月から累計180万本を販売。
12
東/マイクロショルダーバッグ
…サコッシュ(ショルダータイプのバック)をはじめとする、極小バックが人気。高島屋ではスマホがしまえる財布型が1月~4月で前年の約2倍を販売。
西/ジーユーのキム・ジョーンズ氏とのコラボ
…ファストファッションのGUが、初めて有名デザイナーとコラボ。発売初日には行列ができ、限定アイテムは一部完売。
13
東/歯につきにくいガム(記憶力を維持するタイプ)
…イチョウ葉抽出物を使った機能性表示食品。歯につきにくく、記憶力を維持する…として、中高年層に支持され、販売計画の4割を上回る売れ行き。
西/日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん
…天ぷら・牛肉・油揚げ…。どん兵衛の具材が全部乗ったリッチなどん兵衛がSNSを中心に話題になり、4月に発売し瞬く間に店頭からその姿は消えた…。
14
東/米津玄師
…TBSドラマ「アンナチュラル」の主題歌「Lemon」が、オリコン週間デジタルシングルランキングで、初の100万ダウンロードを突破。
西/BTS(防弾少年団)
…最新アルバムが米・ビルボードで1位。日本語アルバムの売上枚数は28万枚超。フジテレビドラマ「シグナル」の主題歌にも起用された。
<その他>
殊勲賞…是枝裕和
敢闘賞…松坂大輔
技能賞…ポプテピピック
残念賞…パワハラ・セクハラ
この記事へのコメントはありません。